海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ebina412.com/
所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3312
[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30
海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
1861:
検討板ユーザーさん
[2017-05-15 15:38:47]
|
||
1862:
通りがかりさん
[2017-05-16 03:40:39]
先日、海老名のららぽーとに行きましたが、道路混みすぎですね〜
周辺にあと何棟のマンションが建つか知りませんが、帰るに帰れない状況が起きないか心配です。 |
||
1863:
匿名さん
[2017-05-17 01:04:08]
|
||
1864:
マンション検討中さん
[2017-05-17 12:36:23]
|
||
1865:
マンション検討中さん
[2017-05-17 20:08:36]
グレーシアタワーズ、駐車場も少ない印象ですが、駐輪場も半分程度なのですね。。
タワーってそんなもんなんですか? |
||
1866:
匿名さん
[2017-05-17 20:38:32]
>>1865 マンション検討中さん
多分駐車場も駐輪場も先に建てられるイースト棟に関してのみだと思われ よって駐輪場は100%以上あるのでは。ウェスト棟も大きな違いは出ない予想だが、 イースト棟出方次第多少増減するかもですね。南方にルートインあるし、 眺望的には西側良い筈なので、後に来るウェスト棟が本命かもですね。 時期によっては、いよいよ鉄骨組まれ始めた小田急に当てるのでは? |
||
1867:
匿名さん
[2017-05-17 21:03:24]
Wikipediaの海老名駅ページの駅周辺の項で、幾つかある海老名の再開発事業が分かり易くまとまってますね。
今の所、大きく相鉄北口、海老名駅西口、駅間、市役所周辺の4つですかね。用地はまだまだあるが、人口増加・インフラ整備的にこれで打止めか、まだまだ将来的に開発増えるか。10年後とか。 |
||
1868:
口コミ知りたいさん
[2017-05-19 12:11:12]
おのののかさん、ららぽーと海老名に来ました
http://www.tokyo-sports.co.jp/entame/entertainment/686728/ |
||
1869:
匿名
[2017-05-19 18:09:59]
|
||
1870:
匿名
[2017-05-19 23:09:39]
本当にどうでもよければわざわざレスしないもんだ
|
||
|
||
1871:
口コミ知りたいさん
[2017-05-20 01:29:49]
何だか、西口物件情報で、ここだけ活発な感じですね。
三井はシーンとしてるし、相鉄グレーシアタワーも満を辞してかと思いきや…。 これから情報揃ってからなんでしょうね |
||
1872:
匿名さん
[2017-05-20 07:30:48]
|
||
1873:
eマンションさん
[2017-05-20 07:42:13]
>>1871 口コミ知りたいさん
去年6月に始まって掲示板としては何だかんだもう直ぐ1年なんですね 初期組は契約済で、後続比較組と広範囲広告での新規組が残ってる予想 仰る様、後続はまだ情報少なく、ここでもあった情報少ない中の価格推論などは、こっちで情報既に出てるからかも ただ、ここも活発な時は過去もっとあって、最近はそんなになので、後続情報待ちかもしれない。エビミラは1年近く情報あるとの事で新規あまりないだろし、と言っても南側ビアメカニクスが売られて、別のマンション立つかもしれない可能性の話などは、侮れない新規情報ですが |
||
1874:
名無しさん
[2017-05-20 08:43:13]
>>1872 匿名さん
マンション建設予定地付近の記憶でした。 それか勘違いあって、高齢者施設かもしれないです。ですが、日経記事だと2017年中に1棟目着工とはあるので、近い内かも。 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO91104910Y5A820C1L82000/ |
||
1875:
マンション検討中さん
[2017-05-21 20:01:44]
|
||
1876:
匿名さん
[2017-05-21 20:12:08]
|
||
1877:
マンション検討中さん
[2017-05-22 20:26:27]
マンマニさん言う弱み的には小田急や相鉄タワーはどうなんですかね。今の所、明らかなのは高そうという事?MRもお金かけてそうですし。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/51734?page=3 |
||
1878:
匿名さん
[2017-05-28 09:49:17]
掲示板始まって1年で半分位供給って、
そんなものなんすかね。また今週2期初っ端で、掲示板って、こんな寂れてて大丈夫か少し心配…後続情報まだだし、1期より高く高い感あるからかな |
||
1879:
匿名さん
[2017-05-29 08:33:17]
|
||
1880:
eマンションさん
[2017-05-29 09:33:29]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
やはりそうですよね…
新築が時代としてかなり高いのであまり売れなく、逆にお得・掘り出し物的な中古を視野に検討するのが多い・良いと今年から良く見る気がします。中古は新築よりは安くなる事が一般的だと思いますが、海老名は街として良いので、新築とさほど変わらないのですよね。多分。
ただ、当時比較仕様的に落ちてたり、立地など考えると更に高過ぎるので、非常に迷っています。
海老名でそれなりとなると、新築も中古も最低4000万、良い物件だと5000万が当たり前なのですかね…