名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「海老名 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-08 21:17:37
 

海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ebina412.com/

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3312

[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

海老名 ザ・レジデンスってどうですか?

1801: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 08:40:44]
ネガはだいたい同じですが隣接工場の動向はベランダ側視界にも及び気になります。プラスになるか。
駐車場がメリットに上げられにくいですが、機械式でないところは結構便利です。駐車場が安いことにも繋がります。
鉄塔ですが、大きな鉄塔と普通の電線もあってアプローチする方向からみると結構煩雑な感じでした。
1802: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 08:43:18]
>>1801 検討板ユーザーさん
マルコスさんのレポートの写真です。確かに
でもコレは日本の街計画の問題、地中化すればいいですね

マルコスさんのレポートの写真です。確かに...
1803: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 08:45:15]
何か電線だらけですね。普通の方の電線も何か多いような。このあたり電線の結節点でしょうか??
1804: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 08:55:04]
エビミラ直結じゃない不動産屋によると駅近接、たぶん東口イメージ、なら元々全戸になくても駐車場契約率90%達していない、80%にも達していないところもあり、組合収入減になる傾向あり、100%までは売りトークの1つで不要ではとおっしゃられていました。実際どうなんでしょうか。
顕著な傾向としてこの地区だけでないですが最初こそそこそこ充当されていても高齢化で車を手放す方が特に駅チカで顕著で減っている、大体のマンションで空きが複数出ている、中古でも入れるとのことでした。駐車場代が高いこともあるかと思いますが、ビナマークスでも機械式に結構空きが、ルネでは数十台の空きがある?
私も内覧でそっとマンション掲示板を覗くのですが大体よく募集しているとは思っていました。
1805: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 09:01:06]
三井の問い合わせ先の人も同じ様なことは言われていました、近隣や市況の実績から台数確保しているがおそらく入れないことはないと見られますと。東京側から移られる方とか高齢ご夫婦は最近保有していないとか
1806: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 09:03:54]
ちなみに三井パークは周辺環境で心配点は何かありますかの問に鉄塔が1つ近接しています。電磁波どうこうは問題ないデータとあと視界には及びにくい方向とは言われていました。マンションの方向の側面?
1807: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 09:08:34]
鉄塔は確かに先に言ってくれてたら心の準備もできていましたが、何度かここで出てきますように皆さんが現地で鉄塔みてこれはインパクトあるなと思う。私もそうでしたが、プラスもマイナスも言っておいてほしい、エビミラのMRというか営業はとにかく数が多いのかはきたいモードが満載、プラスのアピールは多いなと思いました。
1808: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 09:23:42]
>>1800 検討板ユーザーさん
220戸で両側2基づつの4基ってエビミラの倍でしょうか。階段使用の三階以内がよいですね
1809: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 09:32:27]
駐車場に関しては言われている様に、三井の80%とかで十分ならば、逆に管理費収入減ですね・・・。駐車場代も他の100%で無いマンションに比べ、価格が安過ぎる様に思えるのですが、実際問題大丈夫なんでしょうか。修繕費が大分上がってゆくのと同じ様に、後で増額しますとかあるなら、本当に初めだけの売り文句で意味ない気が・・・。

車2台持ち家庭で、上手く打ち消せれば良いですが今の時代そんなにいるか分かりません。逆にそういった方は鼻から戸建可能性かもしれませんし。となると、本当に100%が逆に足を引く様ならば、セキュリティ課題ありますが、外部貸しですかね。

幸いにも近くの三井は80%なので、余剰で借りたい人がいるかもと予想。もしくは80%が適正でも、面倒な機械式&比較高い駐車場代と思われるので、エビミラ外部貸し駐車場位置にもよるかもですが、多少運動で歩くを良しとして、平地式&比較安い駐車場代を求められる人もいるかも。ただ、もちろんそれで三井の方が空車出たら、それはそれで問題だろうが。でも、80%なのでエビミラより少ない&1台辺り駐車場代も高いなら、そこまで管理者収入的には影響無いかもだが。

個人としては100%は仰られる様、明らかに売り文句だけのオーバースペックに見え、逆に安い駐車場や100%である事が問題になるリスクあるも思います。ただ、実際駐車場に関しては蓋を開けて見ないと分からないかもしれません。エビミラに関しては100%と言う事を魅力に感じ、選択されている方が多いと予想し、それならば、駐車場も意外と埋まるのではないでしょうか?

逆に始めからや後々でも、駐車場いらない人が、駐車場無ければより魅力的な他の後続があるのに、選ぶ方は少ないと思っています。それこそ、価格対応可能ならば、駅前タワー。価格対応難しいならば、エビミラより安い?という情報もあり、ハイサッシ・全室引き戸・トランクルーム・収納が占有面積の10%以上確保が標準で、比較的住戸に比重置きお金かけてそうな、ブランド力もある三井に完全に流れるのかなぁ、と。

スタンダード型マンションとは言え、三井物件を坪単190万?(70平米、4000万前後)で買えるは、意外とありな気が最近してます。もちろんその分コストカットされているか今後きちんと確認必要でしょうが。
1810: マンション検討中さん 
[2017-05-06 09:48:06]
エビミラは駐車場全戸完備が実際蓋を開けてどう転ぶか次第で少しリスク有りの認識を持ちました。
駐車場完備が、運用率からメリットから落ちるのであれば、維持費安と人によるかもしれないが共用充実が明らかな物件固有のメリットである認識です。
勿論、海老名駅徒歩圏とららぽーと近いも大きなメリットですが、後続物件にも当てはまるし、より良い条件です。事、海老名西口直近新築では、固有の差別化にはならない認識です。
エビミラはメリットやデメリット、リスクに関しても、もう大体情報出揃った認識で、後は他物件の詳細とか価格待ちです。
1811: eマンションさん 
[2017-05-06 10:08:50]
>>1809 検討板ユーザーさん
駐車場が安すぎるんだから、仮に埋まらなくても維持費収入にはあんまり影響しないってことじゃん。
んでこの安さを維持するために緑地を少なくしてでもバカでかい平置駐車場を作ったんでしょ。
特にリスクはないんじゃない。
1812: 通りがかりさん 
[2017-05-06 10:14:27]
>>1806 検討板ユーザーさん
三井は北が共用廊下、南が住戸窓の南北方向なので、西方向にある鉄塔の視界的影響はあまり無いのかもしれませんね。
一方エビミラは北東?に共用廊下、南西に住戸窓なので、敷地北東端にある鉄塔の視界的影響が共用廊下からあると思ってます。行き出勤時と帰り帰宅時に、住戸ドア/共用廊下きら視界に入ります。北側窓からも見えるかもしれません。もちろん三井もマンション出て、駅までの間では視界に入ります。
後、三井は南向きと言えども南東側方向に路線が見えるのが、影響と言えば影響かと。電車音なのがどの程度かも気にはなります。
エビミラの方は、近さ・住戸窓方向的に高さ100mのリコータワーが視界的影響の可能性。
後は、小学校隣接なので、平日の子供の声や休日でも校庭開放の声が聞こえるかもしれないと思ってます。実際にはどの程度か確認必要で、大きな駐車場敷地もあるので、問題無ければ良いですが、気になる場合は、北側窓は閉め切る事が必要かもしれません。
1813: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 10:30:44]
>>1811 eマンションさん
仰る通り計画的に当て込んで無ければ問題はないのかもしれません。仮に2000円20%入らなかったとして、毎月80×2000=16万がもし運用率100%の想定ならば、収入減となります。
16万×12=192万なので、年間200万のマイナスを何処かで補えれば。もちろん、計画の運用率が読み通りならば(この場合の仮定として80%前提)、仰る通り問題無いです。
ただ想定運用率と実際の運用率が分からない以上リスクとして無いとは断言出来ないと思っていました。
もちろん三井など他物件も同じかましれませんが、駐車場代は安いですが、結局は想定率と運用率の問題になるので、100%の方がリスク高い気がしてました。程度は分かりませんが。
1814: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 12:04:00]
海老名で大規模マンション○○で理事会一度経験者(希望でなくくじで)ですが基本マンションはつくづく設備は自主運営ですね。駐車場は重要な収入源ですし共有も管理費と修繕負担に直結します。有効に使われていないともったいないです、使わない勝手な役員からはここをなくして少なくとも修繕や管理費を回すなとかありました。修繕費や管理費は絶対値的なものあって安くても跳ね返ってきますよ。とにかくどこからもお金は出ず住民自主運営です。エビミラは明らかに修繕費格安過ぎて実際修繕費の増加が営業のバック資料で存在しています。

あと駐車場は100%までは売りとは言え、90%でもそれほど希望者で当たらない人は少ないと思います。100%車保有は考えにくくたぶん空きが出ると思います。あと駐車場代は相場くらい取ったほうが組合の収入源になって共有の維持費に当てられたりしますがちょっと安い。相対的に初期の定常費が安いように思いますが。やはりマンション維持問題ってあって特に修繕費不足で急激な高騰をまえいているマンションが出てきているには周知かと。経験則から駐車場でも修繕管理費でも安いほど計画性がないなと思っています。
1815: マンション掲示板さん 
[2017-05-06 12:15:05]
>>1814 検討板ユーザーさん
と言っても、マンションの大きな売りの1つである維持費安を考えると難しいのでしょうね。
エビミラは実際どうか分かりませんが、乱暴な言い方だと、デベは売れば後は存ぜぬと言う会社も良くあると聞きますしね。管理会社に息のかかった会社で更なる搾取のため、管理組合運営として問題になったり、最終的には管理会社見直すと言う話も聞く事があります。
1816: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 12:21:31]
一応東側駅近住の者で、広さ求め新築検討中です。
駐車場の空きはもったいないですよ、機械式で段数増やせば確保はできるのがほとんどですが通常デベロッパーがぎりぎり狙い、
将来的な充足率確保するもんでしょうね。今、東側マンション群も当初駐車場不足と見られていましたが、ほとんど初期から入れています。また前出のおっしゃられる様にどちらかというと駐車場空き問題の方が多くのマンションで問題になっているかと捉えています。エビミラや西口はわかりませんが。たぶん今も設置率85%で充足90%で最近10台近くの募集が出ています。

同意でエビミラの平面100%ってちょっと違和感ありです、せっかく少し駅離れで土地あるのに(駅直近では広い専有土地難しい)広い駐車場ってちょっとデベロッパー疑います。機械式のメンテ費半分以下の自走式の2_3段にして土地を活かしたプライベートスペース、公園、緑地が差別化にはよかったと思います。あの建ぺい率は後出の駅近ではできないと
1817: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 12:28:03]
管理費、修繕費問題も難しいですねー
あとで困るとは言えとにかく最初安ければというユーザーの心は捉えているかと思います。
住民のことや長期視点に立ったデベロッパーならもう少し管理修繕費、駐車場代は実状に近づけるかとは思います。
1818: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 12:31:31]
管理組合経験者ですが最初だけ安くて苦労するマンション多くなって問題化していますよ 特に修繕は結局総額で多く必要になります。
1819: 匿名さん 
[2017-05-06 12:54:33]
大規模ほど修繕規模が大きくなり、余計に費用が掛かりますものね。
駐車場代を管理修繕費のあてにするマンションも多いと聞きますが、ここはそうでは無いのですかね。
1820: eマンションさん 
[2017-05-06 13:45:08]
>>1816 検討板ユーザーさん
確かに、もしも個人的希望が叶うなら、不要な共用最小限で、駐車場80〜90%の上、自走式2〜3段駐車場で、残り半分位の大きな敷地にプライベートなゆったり出来る庭園と子供が遊ぶ時用の広い専用庭などあったら、維持費高くなってもかなり魅力を感じたかも。配棟計画も巨大な団地の様でなく、複数棟で、階高も45m15階でなく、14階や出来れば13階で住戸もハイグレード目にして、多少高級路線でもとても良かったのですが。それだと5000万じゃおさまらなく高くなり過ぎなのですかね…。
利益最優先や、一般的なニーズを汲み取ると今の形なのですかね。
http://president.jp/articles/-/13068
1821: 通りがかりさん 
[2017-05-06 14:06:17]
>>1814 検討板ユーザーさん
駐車場代は相場までは分かりませんが、もう少しとった方が良いに関しては同感です。
もしも三井パークが月1万なら、全66台で、66万、年792万円。全戸分の84戸で割れば、1戸あたり年9万5千円位管理者もしくは修繕費に使える。逆にエビミラは仮に多く見積もって3000円が412台で、124万位。年1500万位。

多いと思いきや、全戸412戸で割ると、3万6千円なので、1戸あたり年3万6千円を管理費か修繕費に回せる。実際は全台3000円で無いのでもう少し悪くなる。数字にしてみるとわかりやすいですが、もう少し上げた方が管理組合運営や修繕対応としても楽になると思うのですがね。

仮定を多く含みますが、上記前提が真なら、少なくとも駐車場収入に関しては三井パークの方が余裕のある計画になると思います。月500円からはインパクト的には魅力的ですが、駐車場の充足率も含め、後々、管理組合として、増額にならなければ良いと思ってます。
1822: 通りがかりさん 
[2017-05-06 14:30:06]
1821ですが、
もちろん共用施設など共通施設に使う分ならば、
戸数で割る必要は無いと思っています。それならば、三井パーク年約800万に対し、エビミラ1000万オーバーなので、充分です。また、駐車場だけの維持管理修繕ならば、台数多いものの、エビミラは平置きなので、ほとんど出費ありません。逆に三井パークの方が機械式ある分、台数少ないが出費多いかも。
ただ、1819さんも仰ている様、修繕計画がしっかりされていなかったり、想定外の出費/事象があったりすると、駐車場収入を管理費や修繕費に当てがう事も無いと言い切れないと思ってます。
逆にそうでなければ、管理費/修繕費が上がるか。
そうなった時は、戸数割りすべきなので、駐車場収入を戸数とのバランス的にもう少し上げても良いのかなと思った次第です。大規模ほど修繕規模も大きいですし。個人的考えではありますが、もしかしたら管理組合運営において、充足率と合わせて考えていかなければならない事かもしれません。
1823: マンション検討中さん 
[2017-05-06 14:52:50]
維持費安といっても、駐車場代や管理費・修繕費が安い事は実は売主的に痛いものになりにくく、もしも計画と現実との間に乖離があった場合、苦労するのは管理組合である自分達になりますからね。計画の妥当性が重要ですが、一般的にそこを事前に確認検討はし辛い。難しい問題です。
価格高い気がするので、価格がもう少し何とかなれば良いのですが、慈善事業で無いので、利益も考えると難しいのでしょうね。
1824: マンション検討中さん 
[2017-05-07 10:35:11]
プライベートな庭園など広大な敷地面積も活用した高級路線もそれなりにニーズありそうだが、どちらかというと一般的には3000万台のマンションとして相対的に価格差別化した方が後続を考えるとニーズ多そうに予想します。エビミラは高級路線でも無く、かといって低価格向けでもなく、
プラスマイナス含めた仕様・立地環境に対する価格がバランス取れていなく、どっち付かずに見えてしまいました。もちろん海老名人気・ららぽ人気での価格かもしれませんが、後続も状況同じで固有の差別化にはなりえなく、まだ後続の完全な詳細は出ていないものの、分かっている状況だけでも何となく差を付けられている様な気もしてます。あくまで個人的にですが。

信頼性やアフター含めた満足度などを求めるならば、もちろん大手デベロッパーのブランドマンションでしょうが、一般的にそういうものはその代わり価格が高かったりするのですが、事前情報だと、逆に安そうなんですかね。
http://diamond.jp/articles/-/88790?page=2

エビチラは何の影響で高いのか気になります。
利益?それとも他物件比広大な土地取得費?
三井などは、日立社宅系跡で、日立アーバンま連名なので土地所得経費は安いかもと言う情報も掲示板にはあった気がしており、それが坪単190(確定でない)に繋がるのですかね。
相鉄小田急も線路沿い自社土地なのかもしれませんが、小田急は塩漬けの分費用回収厳しいのでは、と言う話も前に上がってました。
1825: 匿名さん 
[2017-05-07 10:55:09]
結局このGW中に2期の価格をチェックされた方の投稿が有りませんでしたね…
1826: マンション比較中さん 
[2017-05-07 11:28:48]
ここは平置きなのだから、駐車場にかかる修繕・管理費はほとんどかからないので、今の駐車場の値段設定は全くおかしいものではない。
修繕費・管理費が足りないのであれば、修繕費・管理費の設定が間違っているのであって、駐車場代は全く関係ない。

なおここはコンシェルジュみたいなのはいないようだし、大規模にしては複数人常駐しているわけではないし、エレベータも少ないので、今の修繕費・管理費の設定になっているのでは?と思う。

なお駐車場が100%でない場合は、駐車場の抽選から漏れた人が、個人で契約して相場のお金を支払うことになるので、公平性の観点から、平置きであっても駐車場代を相場と同じ価格設定にせざる負えない事情がある。
1827: マンション掲示板さん 
[2017-05-07 13:17:34]
>>1826 マンション比較中さん
駐車場はおかしくは無いと思いますが、管理費/修繕費に回される事もあるので、相場より安いのでもう少し高くてもおかしくは無いかなと思いました。5000円からとかでも、1万以上イメージの相場より全然安いと思います。

もちろん仰られる様、修繕費5000円前後が安過ぎる様に見えるので、本来の修繕費をあげても良いと思います。また同じく、確かにエレベーターが少ない事で修繕費が5000円前後でも初めは計画成り立つのかもしれません。

>>1799 検討板ユーザーさん
の印象から言うと、半分位少ない?
私も、今迄の半分位少ない印象があります。
もちろんその分、修繕費は安いのかもしれませんが、数の論理で412割なので、駅遠もありもう少し台数あったらな、と思ってました。

設置費用的にも、2000万や高くても3000万で1台設置出来るイメージがあるので、412割すると、5〜7万円で1台、台数増やせるのかなぁ、と。エビミラは大きめの13人乗りで無く、一般的な9人乗りと前出してましたし、安い方の5万とかで済むかも。エレベーター倍は必要あるか分かりませんが、倍増やすとして、1戸あたり20万円増額?もちろん素人考えなので、預かり知らぬ事があるかもしれませんが。
知見無いですが、メンテも412割なので、そもそも台数増やしてもそこまで大きいものになるのですかね?
1828: マンション掲示板さん 
[2017-05-07 13:56:20]
ちなみに補足迄ですが、別に維持費は計画上問題無いならば、安いに越した事は無いと思っています。ですが、実は計画破綻していて、不足を補うために、臨時でまとまったお金を徴収だと結構問題になる事があると聞きますし、エビミラは412世帯と非常に大規模なので、意思疎通難しい場合などあり、修繕など対応が立ち行かなくなると嫌だなと思ってます。それだったら、定期的に少し多めのお金を集め、プールした方が良いと思っていました。

他の方でいう所の
>>1814 検討板ユーザーさん
>>1817 検討板ユーザーさん
>>1818 検討板ユーザーさん
>>1819 匿名さん
の意見に、管理組合経験者もしては
同意する所が多く・・・。
1829: 通りがかりさん 
[2017-05-07 19:31:12]
ここのスレッドは非常に活発でいいですね。
ネガティヴ意見が多いですが…個人的には良い物件だと思います。(価格はちょっと高いですが)

・鉄塔
→個人的には気にならない。目の前の道路計画があるのでもしかすると地中化の可能性も…
・緑が少ない
→必要最低限で良い。過度な緑地は維持が大変。
・ハイサッシと階高
→ハイサッシはカーテン特注の必要があるため、普通で良い。階高は気にならない。
・エレベーター
→確かに少ないが駅遠のため、集中する事はないと考えられる。過度な設置は維持費に影響するので低層狙いにすれば良い
・南側工場(ビアメカニクス)
→撤退の可能性が…
・小学校の騒音
→校庭と住居まで離れているので問題なし
・駐車場100%
→必ず確保できる安心感が良い。80%などにして入れない事や確保できても数年で抽選などは体験したくない。現時点で海老名は車必須かと…機械式駐車場は論外ですね(濡れるや駐車場代高いため)
・住戸内の仕様
→ソフトクローズとガラストップが欲しかったなぐらい


1830: 匿名さん 
[2017-05-07 20:29:43]
>>1829 通りがかりさん
気になる所はありますが、私も何だかんだで売れる予想の悪くは無い物件だとは思います。
ただ、中古売却は難しい予想で非投資向けの終いの住みか前提が許容できるかと、
やはり高い気がするので、三井と相鉄を見てから最終判断したいと思っています。

地中化は良いですね~。扇町のららぽ周辺やめぐみ町の開発区の様にすっきりすると見栄えだけでなく、大分価値向上が期待できると思います。緑とハイサッシは個人的には欲しいですが。ビアメカニクスは撤退する噂があるのですね。後に出来るのが何か非常に気になります。既出ですが、下記のような話もあるので。

>>1110 マンコミュファンさん
1831: マンション検討中さん 
[2017-05-08 08:09:03]
素人ですが2週間前にモデルルーム見学行った際にビアメカニクスは撤退すると営業マンが言ってましたよ。いつだったかは忘れましたが。何が出来るのか含めて全くの未定だそうで。
1832: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-08 08:40:25]
>>1831 マンション検討中さん
未定怖いですね…。
都市計画用途地域が工業地域なので、色々な制約が緩いので、ビアメカニクスの様な周辺配慮の現状影響無い形ならば、良いのですが…。
ムサコの様に海老名も工場後にタワー地域とかでも、重要な南側採光なので、心配です。
広大な駐車場が北側ほぼで、建物もかなり南側寄りなので、工場だとしても高い建物だと大分影響受けるかもしれませんね。
1833: 匿名 
[2017-05-08 10:10:16]
地盤が緩くて液状化の心配
→1番気になります

東日本大震災の日、海老名の丸井で食事してました。西口側に避難して電車が動くのを待っていました。ものすごい揺れが続き怖くて。
自宅と職場は違う市ですが、そこまでの体感は無かったそうです。

というのを思い出して。素人なので知識が少ないんですが、どうなんでしょう。それがなければ購入したいです。
1834: マンション検討中さん 
[2017-05-08 11:53:17]
>>1832 口コミ知りたいさん

そうですね。南側にタワーが立つようなことがあれば南側最高も意味が薄れてきますね。
ちょっと今週末にまた行こうかなと思っているところなので、そこで情報仕入れられれば定期していきたいと思います。
いつ撤退するのかくらいは言ってた気がするので。再確認してきます。
1835: 匿名さん 
[2017-05-08 12:09:18]
このご時世ですから、大型商業施設や工場というよりはマンションが建つ可能性が高いのではないでしょうか。エビミラと同規模のマンション建ったら嫌ですね。
1836: 名無しさん 
[2017-05-08 12:36:01]
>>1833 匿名さん
液状化に関しては海老名なら国分などの高台以外は似たり寄ったりだと思ってます。前に自治体発行の液状化マップがあったはずで、高台以外は同じ評価だった記憶です。ですが、評価としては高台程では無いですが、問題ない方の部類だった様な。

ビアメカニクス撤退なら、扇町寄りの方にマンションとか出来たらそちらの方が駅近・鉄塔観点でも良いと迷ってしまいます。どなたかが前にも工場でと小学校側でなく、ららぽ側なら良かったのにと話があり、全く同意なので。
てっきり工場・企業など無くならないと思い込んでましたが、そういう話があるとしたら、タイミング含め非常に迷います...
リコーも最近は業績苦戦しているみたいです。
流石にタワーは無くならないと思いますが。
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLZO12654710X00C17A2TJC000/

武蔵小杉の様に、景気悪い状況から、企業・工場が撤退してゆき、工場後に利益比較的とれやすそう?な、タワマン乱立とか無いと思いますが、完全な否定は出来ないかもですね。

今後、イオンモールやアウトレットなども含めまだまだ発展しそうだし、都心距離はありますが、東急JR直通も許容出来れば、伊豆箱根など道路・鉄道的にも余暇充実も良い位置でとれそうだし。悪く言えば、仕事余暇共に中途半端な位置かもですが、掲示板見てると人によってはニーズもありそう?
1837: 1836 
[2017-05-08 12:44:36]
すみません。上手く貼れませんでした。
https://www.j-cast.com/2017/02/15290594.html?p=all

別ニュースですが、複合機頼みが大きく、昨今のペイパーレスもあって、業績厳しい様で、国内体制見直しの上、埼玉工場を閉鎖するみたいです。
今/これからの時代、複合機1本は厳しいのかもしれません。いろいろと他企業も厳しいニュース多いですが。
1838: 通りすがり 
[2017-05-08 13:16:21]
ビアメカニクス撤退は2019年3月、その後1年はそのままの状態だそうです。
長谷工コーポレーションが購入したのでマンションが出来るとしても日照の配慮はあると思います。
全く未定ですが広大な土地なので、マンション、戸建て、オフィス、商業のいずれかが合わさって入るのかもしれませんね。
タワーマンションの可能性も全く0ではないかもですが…
いずれにせよ、実現化するのはだいぶ先でしょう。

1839: 評判気になるさん 
[2017-05-08 13:31:03]
>>1838 通りすがりさん
情報ありがとうございます。3年後ですね。
日照配慮ありそうなのは少し安心しました。
ただ、完全にマンション系の長谷工が買ったのですね。こっから更に別の工場企業に売るとかは考え難いと個人的には思うので、工場影響からは解放される良いニュースとしても受け止めています。ただ、逆に言うと、マンションがかなりの率で立ちそうですね…。

タワーマンションかどうかは、多分相鉄/小田急の結果と海老名今後の発展含め、採算とれれば、長谷工が用地確保の役割で、別デベとも組み、対応する可能性は無くは無いかもしれませんね。タワマン否定も営業さんから頂ければ、採光観点で更に安心ですが、多分否定は出来ないのではないかと予想してます。
それか、どなたか仰ってた様に、用地・街魅力さえあれば一般マンションよりタワマンの方が採算的に良いんですかね。ハッキリとした事が分かれば良いのですが。
1840: マンション検討中さん 
[2017-05-08 13:44:55]
ビアメカニクス撤退って移転??
1841: マンション検討中さん 
[2017-05-08 13:52:33]
海老名も高い建物が多くなりそうですね。
既に東口ビナ2棟やオフィス系2棟のプライムタワーとリコータワー。
今後、グレーシアタワーズ2棟と、駅間は住居系タワー3棟とオフィス系タワー3棟(下記写真の真ん中透明なのもタワーに見えるのでカウント)。
少なくとも確定分で合計12棟のタワー。
住居系7棟、オフィス系5棟。

昔の田園風景だった頃とは大分変わりますな。
開発が意図的に止められて、されてなかった分、伸び代・潜在性があり、ちょうど回収段階かも。
この段階で、1棟、2棟タワー増えた所で驚きはしないかも。

まだ、前述の工場地域はもちろん、自治体音頭の開発が確定している市役所周辺、市街化調整区域である西口扇町の西側広大な土地。これでまだまだ発展の伸び代はありそうで、順調に行くかは分からないが、潜在性は一般的な街からすると末恐ろしいのでは。課題も山積みだし、都心遠はどうにもならんが。
海老名も高い建物が多くなりそうですね。既...
1842: ご近所さん 
[2017-05-08 16:27:42]
長谷工コーポレーション??
アスカコーポレーションでしょ
1843: 検討者さん 
[2017-05-08 20:32:39]
>>1839 評判気になるさん
全く同感ですね。
ただ、街の将来性、規格外の潜在能力の高さと言った魅力度は、
多くの人々の心を惹きつけ始めたようです。
これは都心からの距離と言うものを帳消しにするものです。
その一例として、かつては考えられなかった
横浜市から県央への転出超過がそれを物語ります。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/list/201704/CK2017041102000...
1844: 検討者さん 
[2017-05-08 20:37:27]
間違えました。
>>1841 マンション検討中さんへの返信です。

1845: 匿名さん 
[2017-05-08 21:05:34]
価値としても2極化しそう。
駅前周辺の各タワーズはやはり鉄板。
タワーはいつかもしもタワー12棟が、市役所周り、扇町西とかで更に増加し、工業地帯にもタワーとかなったら、駅前の小田急とかは羨望の的かも。

次いで、駅近物件や開発区内物件、
築浅で無いが住戸仕様充実で、
管理がしっかりされてる過去物件など。
売り前提物件では無いが、立地厳しい
ここや三井は売るのには厳しくなるかも。

も少し駅近で、工場、鉄塔や路線近、
水路挟み無ければまだ良いが。
10年後とかは、三井はブランド的に何処まで残れるか、ここは駐車場が他とどの程度差別化し、価値見出せるか。上限は際限あると思い、
タワーズがどこに落ち着き、相対的に他が決まってくるのだろうか。その時どこに位置するか。
1846: 匿名さん 
[2017-05-08 23:38:52]
ビアメカニクスは移転です。2018年3月。
上今泉小学校が今のままではパンクするけど、市は考えてるのですかね?

1847: 匿名さん 
[2017-05-09 12:35:00]
>>1846 匿名さん
資料14MBで重いので通信量注意ですが、
今年3月の海老名市資料です。
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1487738839736/files/sai...

P5、6の人口推移予想だと、ここ10年間は増加の一途で、現人口10%位の最大10000人の流入超過予想みたいです。ただ、14歳以下の年少人口に関しては、海老名市全体で1000人単位の大きな人数変更は無いと予想してそうです。

更に小学校に関してはP48〜51に記載あります。基本は横ばい予想みたいです。多分少子化と流入で打ち消すとの予想ではないでしょうか。
海老小のみ増加懸念してますが、今泉小に関しては特に触れられていないので、問題としてはいない予想です。

老朽化に伴う改築やリニューアルなどはあると思いますが、新しい学校を作るなどは無いと思っています。年少人口が海西地区は10%増加、大谷地区は20%減少の記述もあります。
1848: 匿名さん 
[2017-05-09 13:34:44]
追加で、海老名を知りたいなら下記資料も。
どちらも去年付け資料です。

3MB
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1455670878833/files/ebi...

4MB
http://www.city.ebina.kanagawa.jp/www/contents/1455670878833/files/ebi...

前者P3で海西地区が中新田・さつき町・河原口・上郷・下今泉・扇町、後めぐみ町と分かります。先程通り、人口減少・少子高齢化の時代の中、若年層の10%人口増加を見込んでる様です。
多分下今泉のエヒミラ・三井、扇町グレーシアタワー、めぐみ町小田急タワーの寄与予想です。

小学校の話とはそれますが、P17〜見ると海老名市転入出身者に関しては、神奈川県内からの移動者が多く見えます。前にどなたか仰っていた、横浜市からの転入も分かりやすく図示されてます。

神奈川県内では、今後横浜/川崎だけが強かった時代から、徐々に県央トップとしての地位を確立するのではないでしょうか。

後者資料には人口予想以外の今後の海老名行政に関して触れられてると思います。保育園の待機児童を平成26年度42名だったのを、平成31年には目標値として0名待機児童解消へ。絵に描いた餅とならなければですが。

他にもコンパクトシティー目指し対応など。もちろん企業や商業施設の誘致なども対応したり、今後は扇町・めぐみ町に続く市役所周辺開発や、更に先にもまだまだ田んぼとして土地ある市街化調整区域の発展なども、地主さん協議と順調に人口増するのならば、話されてゆくのではないでしょうか。もちろん、市役所周辺迄で、人口減がきてしまい、開発打ち止めの可能性もあるとの私見です。
1849: マンション検討中さん 
[2017-05-12 18:40:23]
グレーシアタワーズ更新されてますね。
http://www.nomu.com/project/outline/local_id=J1110091
2年後に先に竣工するイースト棟で、239戸に対し132台駐車場。55%でしたね。平置き6台で、後機械式。カーシェアリング1台。やはり少し少ない印象です。パークホームズの80%とかあれば心強かったですが、やはり駅近なので半分なのですかね。

他いつも思うのが、駐輪場≒戸数は少なく感じます。

施工は鹿島建設なので大安心でしょうが、タワー高そうなら、資産家お金持ち地主さん、お医者さん以外では、駅間オフィス系タワーに入居する景気良い大企業とか勤務の方が買ったりするのですかね。
1850: マンション検討中さん 
[2017-05-13 00:29:21]
最上階が億ション仕様だったら有名人が買ってくれるかもしれませんね。
エレベーターでバッタリ会うかもしれません。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる