海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ebina412.com/
所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3312
[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30
海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
1681:
匿名さん
[2017-04-21 20:21:53]
|
||
1682:
匿名さん
[2017-04-21 20:25:23]
二次販売以降なら建物の建設が進み、鉄塔も実写で確認できるからよいでしょうね、中古で失敗少ないのはそこなんでしょうね。
今後はそのあたりでどう影響するかですね。 |
||
1683:
匿名さん
[2017-04-21 20:30:08]
もし契約されてる方で今の現地のあの状況見て辟易する人いたらお気の毒です。海老名中古含みで検討中ですが、海老名イチの巨大鉄塔、近接に思います。厚木の少し北の方で鉄塔近接があったかもです。こんなに巨大ではなかったですが。
|
||
1684:
匿名さん
[2017-04-21 20:31:46]
でも購入者も本当にあの今の現場の状況を予見してたのでしょうかね。気が怯むと思うのですが、それ以外のプラス要素が買ったんでしょうね
|
||
1685:
匿名さん
[2017-04-21 20:34:09]
駐車場は少ないところでも入れた方にとってはそれが自然だしあんまり駐車場ばかりが売りって私も違和感ありますね。と言うかまず住処としてで駐車場のためにマンション買うのでなく、住処として買うんですよね
|
||
1686:
匿名さん
[2017-04-21 20:36:58]
|
||
1687:
匿名さん
[2017-04-21 20:39:50]
鉄塔は私は安全性とかよりとにかくあの倒れてくるような圧迫感が嫌ですね、近くにあると。
|
||
1688:
匿名さん
[2017-04-21 20:52:10]
海老名で購入検討の者です。不動産屋さんの弁では駅チカは100%でなくても空きが出てると言ってました。MR行った感じではアルコープなしや北側2部屋のインフレームでの部屋内柱、LDも普通でハイサッシでない?とかもうひとつでした。壁面と収納はまずまず。あと敷地広いのにアスファルト駐車場ばかりでイオンみたいに見えました。緑や土が少なく、入口にわずか。宅内設備、ディスポとかの機器はあまり本筋でないのでそんなに響きませんでした。共有はまずまずでしょうが集会室がないのが違和感あり、組合会は外でする。デスク以外は使わないかな。
それにしてもモデルルーム、これいいですねというとオプションばかりでオプション盛し過ぎてる、部屋もぶち抜き、リアル差がなかったことが何か不信感が |
||
1689:
匿名さん
[2017-04-21 20:54:41]
最近の県央の新築やモデル見ての感想でした。
|
||
1690:
匿名さん
[2017-04-21 20:58:33]
>>1688 匿名さん
4L狙いでしたがなぜそのままの標準仕様でみせてくれないんでしょうね 多くは家族多くてそのまま4Lで使う人の方が多いと思うのですが。リビング隣の部屋とか使えそうかなとか見たかったんですが、全然イメージできなかったので辞めました。オハラのモデルとか間取り図通りの4LDKでした。 |
||
|
||
1691:
eマンションさん
[2017-04-21 21:06:58]
鉄塔ってそんなに倒壊するもんでしょうか、あんまりイメージ沸かないです。電線と相まってやはり景観低下です。以前の鉄塔近接経験でなぜここに鉄塔って違n和感ありました。(エビミラほど近接してはいないしこんなに巨大でなかったのに)
倒れてくる様な圧迫感が、それとなんとなく窓外に見えるため何か電気の音みたいな錯覚があってとても嫌でした。 |
||
1692:
マンション検討中さん
[2017-04-21 21:17:49]
ここは価格勝負しなければならないマンションだと思うのですが、価格勝負しなくても売り切れる程、海老名人気・ららぽ近人気なんですかね。
今後比較すべき他物件も出揃って来ると思うので、ひとまず状況は注視してゆきたいです。 |
||
1693:
eマンションさん
[2017-04-21 21:19:12]
町田〜海老名検討中です。
マンション自体のスペックはあまり高くないと思いました。例えば町田(南含)、相模大野あたりに比べ広さと収納は似てますがクオリティと言うか何か扁平に思いました。町田のはアルコープほとんどありだし、エレベーターも100ちょっとに2台配分が多い≒平均?なのにここは少なすぎる!!400超えで両サイドに2台づつだけって厳しいとおもう。駐車場は町田のは抽選もあるけど近隣の契約、特約?が入れるそうです。 |
||
1694:
検討板ユーザーさん
[2017-04-21 21:23:56]
>>1688 匿名さん
同感です。MRで良さそな所を見ると何かとオプションで、実現するには+数百万とかかかってしまうのでは・・・、と思いました。4LDKもイメージわかず・・・、見た目の雰囲気・良い面を装ってアピールしたいのかと感じました。デベロッパーの差って結構大きいのかもしれません。売りっぱなしではなく、少しは購入検討者目線を持ってくれれば、と思いました。 |
||
1695:
eマンションさん
[2017-04-21 21:23:58]
海老名人気と強き高騰は確実にありますよ。東京都町田でも近接しているイメージです。町田は価格上昇は随分ないそうで、価格は落ち着いていますよ。確かに南町田くらいなら閑静です。町田はごじゃごじゃしていますね
|
||
1696:
eマンションさん
[2017-04-21 21:29:24]
|
||
1697:
eマンションさん
[2017-04-21 21:37:02]
修繕費についてあとから結構上がる計画になっていた。問うて渋々?みせてもらいました。購入時だけかなり安くなってて本当に売りさばき感がありました。
それにしてもあの模型みてそれなりに土地広いのに車の平面駐車場だけが莫大の印象、公園や憩いがあったらよいのに。小さい子供のちょっとした遊び、散歩ができないなと キッズルームは現状の中古で1回使ってきりで使いませんでした、あんな微妙なところ今時の子供使いません、奥さん連中も子供カフェとか行くし |
||
1698:
マンション掲示板さん
[2017-04-21 21:46:51]
>>1691 eマンションさん
ネットで調べてもあまり分かりませんでしたが、知恵袋のどなたかの回答だと以下ぎありました。 https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1160732626 見落とし可能性はあるそうですが、送電線鉄塔の耐震基準は定まったものは無いのかもしれません。東日本大震災では都内の亀有の鉄塔が倒壊したり、福島原発のメルトダウン・スルーも元はと言えば鉄塔倒壊が原因で、もしも集計されるならば、多数の鉄塔が倒壊していると想定されるそうです。と言っても不安を煽るだけになるので、集計しないでしょうが。 別のだと、 https://oshiete.goo.ne.jp/qa/7868468.html きちんと設計されていれば、震度6強〜震度7ギリギリに耐えられるという意見もありました。 ただ、鉄塔の高さや形状にも因るらしいので、実際どうなるかは分かりませんが。 と言っても、厚木の方では風雪で倒壊という話 もある様なので、絶対大丈夫だとは言い切れないと感じています。震度7以上の超巨大地震がきた場合、もう直ぐ築50年+高さも高い鉄塔が万一倒れるリスクも把握し、納得した上で検討すべきなのではないでしょうか。もちろんそんな地震があったら、鉄塔の前に多くのマンション自体も無事ではないかもしれませんが。 |
||
1699:
匿名さん
[2017-04-21 22:00:16]
ダンピングとなないですかね。掘り出し物。
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/203754 |
||
1700:
マンション検討中さん
[2017-04-21 22:00:24]
今日のニュースで、相模川洪水氾濫域の見直しによる予測更新があったみたい。拡大して、西口全域もちろん東口含め海老名駅周辺で、水深1.5m予想。大丈夫なのは高台の国分とか。
http://www.townnews.co.jp/0402/i/2017/04/21/379109.html |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
んーー、確かにあの鉄塔、でかくて邪魔ですね。あそこだけ抜きん出て東西の鉄塔はこぶりなんですね・特にエントランス〜西側は玄関出たら、、窓開けたら巨大な鉄塔という感じですね。JR沿いとかだったらよいのになぜここなのという感じですね。マンションの鉄骨だけ組まれているから鉄塔と相まって工場地域みたいに見えました。ちょっと選択除外かな
工場の南側ららぽーとの北側ならものすごい買いのマンションでしょうね