海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://ebina412.com/
所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問
https://www.sumu-log.com/archives/3312
[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30
海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
1641:
マンション検討中さん
[2017-04-20 17:28:46]
自然、定常と違うのは影響の大小あれやっぱり有害でしょうね。高層でも電磁波でも大地の上に入ればないものだし、これら有害が厄介なのは日中出てるとき以外、ずっと浴び続けるところが気になります。
|
||
1642:
マンション検討中さん
[2017-04-20 17:30:39]
巨大鉄塔の近接は健康面もかもですが、景観や視界への影響がとにかく嫌です。
|
||
1643:
マンション検討中さん
[2017-04-20 17:35:36]
程度が難しいですね〜
ひとまず、変電所の隣に家建てるの嫌だし、地上から山でなく人工物で10000mも離れて住むの嫌だし、原発の隣も嫌だし。 誰でも嫌には違いない。その中間がどうかですが、この鉄塔、みなさんの印象は少なからず影響あるのではと思ってしまうくらいの距離なんでしょう。 |
||
1644:
マンション検討中さん
[2017-04-20 17:38:04]
>>1643 マンション検討中さん
残念ながら今の現場の状況を目の当たりにすると、かなり近い、これは気になると10人中8人くらいは思うよ |
||
1645:
マンション検討中さん
[2017-04-20 17:42:40]
モデルルームでの対応では私のときは鉄塔のことは何も言ってませんでした。隣に工場と小学校、公開緑地とかは言っていたのに。このインパクトなら超巨大鉄塔の告知義務があるのではないでしょうか。
|
||
1646:
マンション検討中さん
[2017-04-20 17:55:12]
割り切れるか割り切れないか、気にするかしないかとは思いますが。でも同じ条件なら鉄塔ないマンションがいいし
|
||
1647:
マンション検討中さん
[2017-04-20 18:04:45]
値段との相関が取れてればいいんでしょうね。高めで鉄塔ありで基本設備(エレベーター極少とか、アルコープなしとか)ケチっているからたびたびこの様な議論が出てくる。1500万くらい安ければ鉄塔とかエレベーター少ないとか言及されにくいんでしょうね
ここと町田と大野を検討で見てるんですが、このトビだけはどうも曰く付き、価格とのバランス?どうなるんでしょうか 完売すればいいことでしょうが |
||
1648:
名無しさん
[2017-04-20 18:55:13]
>>1639 マンション検討中さん
何度となくここで議論されている鉄塔問題… 景観ならまだしも、電磁波や倒壊の御心配をなさっている方は、これから建つ相鉄タワー、小田急タワーの脇にも同等の鉄塔が在る事を御存知でしょうか…? あくまで個人的な見解ですので無視して頂いて構いませんが、海老名駅周辺の新築マンションについては、鉄塔問題はどこでも避けられないと考えています その為、「鉄塔が近くにあるから」といった理由での価格の考慮等を望まれても、難しいのではないかと… 価格云々以前の住む住まないの問題であれば尚更ではないでしょうか… |
||
1649:
名無しさん
[2017-04-20 18:57:35]
>>1645 マンション検討中さん
エビミラと似た様なパークホームズの方は、物件概要段階からしっかり備考告知しているみたいです。 https://www.31sumai.com/mfr/F1501/outline.html ここら辺の好感持てる対応はやはりデベロッパーの差が大きいのかもしれませんね。ブランド力は断然三井でしょうし、住戸にも力を入れてそうな三井の方が住まい自体のレベルは上かもしれないと今の所感じています。と言っても三井も駅遠・工業地域・鉄塔+線路なので、価格がどうなるか非常に気になります。高いと思わなく、適正と思える価格ならば、良いのですが・・・。 |
||
1650:
匿名さん
[2017-04-20 19:13:32]
>>1647 マンション検討中さん
確かに曰くつきだと、その分価格が安かったりするイメージがあります。海老名+ららぽ近という事で、これでも安いのですかね…。 ただ現時点ではエビミラだけなので、そもそも他と比べてみなければ何とも言えないのかもしれませんが。 |
||
|
||
1651:
通りがかりさん
[2017-04-20 21:25:52]
>>1648 名無しさん
グーグルアース見てみたら確かに仰る通り、西口新築予定全物件に鉄塔ありそうです。上からエビミラ、パークホームズ、グレーシアタワー、小田急タワー。一番下の小田急タワー以外縮尺同じで、小田急タワーに関しては3棟の内南側2棟は距離的にマシかもしれません。他3つもそれなりに大きい・近い印象ですが、色々な角度から見るとエビミラの鉄塔が一回り大きく距離的にも近い気がしました。電圧は同じかもしれないので、50歩100歩かもしれませんが。東口の市役所周辺はあまり無さそうに見えたので、そもそも鉄塔による完全撤退組はかなり先だと思いますが、市役所周辺の方が良いかもしれません。 ![]() ![]() |
||
1652:
マンション検討中さん
[2017-04-20 21:56:58]
今後もそれなりに鉄塔はあるんですね・・・
エビミラのは敷地内感と巨大感がありますね。高さはマンションの高さ以上でしょうか?開放側廊下の目線にあのケーブルが通ってたら嫌ですね。 後発と検討中ですがいつも考えてしまって同じ結論になります。ハードやソフト、また価格とのバランスは本質のマンション購入の悩みでよいのですが、鉄塔って。次元が違う。結果、こんな大きな鉄塔ない方がよいに決まってる。と。でも皆さんも同じで鉄塔が近くにあって嬉しい人はいないですから |
||
1653:
マンション検討中さん
[2017-04-20 22:05:45]
|
||
1654:
マンション検討中さん
[2017-04-20 22:19:13]
普通の電信棒なら気にならないんですが。というより電線ですら企画タウンは電線地中化されているのに今の時代でもこんな大きなのが、安住の地としたいマンションに接近するんですね、無秩序な日本
|
||
1655:
マンション検討中さん
[2017-04-20 22:23:21]
たぶん、健康面の潜在的懸念と景観、視界、圧迫感等の視認のダブルパンチだから気になるのでしょうね、侮れない鉄塔
|
||
1656:
マンション検討中さん
[2017-04-20 22:27:28]
>>1652 マンション検討中さん
もう少し離隔あれば印象は変わってたんでしょうね。また、学校や会社の近くならそれほど気にならなかった。落ち着きに帰るマンションとそれとイメージ相反する送電鉄塔、これがニアミスするのが違和感あり |
||
1657:
通りがかりさん
[2017-04-20 22:57:03]
>>1653 マンション検討中さん
下記の俺の居場所さんのブログが分かり易く、エビミラ鉄塔は相模川線37と呼ばれる鉄塔だと思います。 http://ricebowl.exblog.jp/18851298/ http://ricebowl.exblog.jp/18859747 どうやら、相模川線と呼ばれる高圧線と、厚木北線と呼ばれる高圧線と、近くの海老名変電所へ向かう海老名線と呼ばれる高圧線の3種類の線が走っている分、写真見るとすぐ分かりますが、高圧線本数がかなり集中しているから、巨大な様です。 サイト情報によると、昭和49年10月に建設され、高さ54.2m、推定電圧66kVと書いてある気がします。エビミラの他にも、パークホームズの鉄塔も乗ってますが、エビミラが単純に下から配線箇所が9箇所なのに対し、パークホームズは6箇所ぽいので、1.5倍位大きさ差異があると予想してます。 |
||
1658:
通りがかりさん
[2017-04-20 23:05:39]
多分2、300m離れたリコータワーが高さ100m位なので、
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/250313/84808/64080372 敷地内数十mしか離れていない、リコータワー半分位55m位の高さの鉄塔の方がかなり圧迫感感じるのかもしれません。また高圧線本数も多そうな所が少し気になります。 |
||
1659:
マンション検討中さん
[2017-04-21 04:32:22]
>>1657 通りがかりさん
ありがとうございます。9本の線が三方向に出てるんですね、今後移設されることもないですし、ずっと存在し続けるのも嫌ですね。 |
||
1660:
マンション検討中さん
[2017-04-21 04:38:38]
>>1659 マンション検討中さん
マンションよりは大分高いですね、ケーブルが上下方向に長く配置されて各階の目線にケーブルが通るのがうっとうしいです。週末、今後のマンション候補地現地を含め見ておきたいと思います。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |