名鉄不動産株式会社 東京支社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「海老名 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 海老名市
  5. 上今泉
  6. 海老名 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2020-02-08 21:17:37
 

海老名 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://ebina412.com/

所在地:神奈川県海老名市上今泉字蛭沼2046番5他(地番)
交通:JR相模線「海老名」駅徒歩9分
   小田急線・相鉄線「海老名」駅徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:67.02㎡~83.38㎡
売主:株式会社サンケイビル 名鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
海老名ザ・レジデンス 予定価格と間取り モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/3312

[スレ作成日時]2016-06-03 01:22:30

現在の物件
海老名 ザ・レジデンス
海老名
 
所在地:神奈川県海老名市泉二丁目2046番5他(地番)
交通:相模線 海老名駅 徒歩9分
総戸数: 412戸

海老名 ザ・レジデンスってどうですか?

1601: 匿名さん 
[2017-04-07 23:36:50]
待てる時間と余裕あるなら市役所周辺の開発待てば良し。
10年位待てるのであれば、海老名に絞らず色々検討材料あるかと。
わたしは、時間のリミット有る為、小田急タワー発表まで待てるか否か微妙、相鉄タワーの価格見てエビミラ、三井プライムの三択で検討。
しかしながら、三択では無く三井完売でエビミラと二択になってしまうのかも。
1602: 匿名さん 
[2017-04-08 23:19:53]
>>1601
時間のリミット有りで海老名縛り。高値掴みの可能性が高い気がします。
どうしても買わないとダメなのでしょうか?
1603: 通りがかりさん 
[2017-04-08 23:23:58]
嫌なら他行けばいいだろ。
それで終わりだ。
1604: 評判気になるさん 
[2017-04-09 07:52:04]
>>1603 通りがかりさん

ですよね。うじうじ皆さん同じことばかり書き込んでますね。最終的に判断するのは自分ですよ。
1605: 匿名さん 
[2017-04-09 09:17:31]
となると南町田かな。
「東京に住んでます」と言えるし第2の二子玉というブランド力も魅力。
1606: 通りがかりさん 
[2017-04-09 11:00:32]
こいついつもそうだが、なぜわざわざここで書くのか。
喧嘩売ってるとしか思えん。
1607: 匿名さん 
[2017-04-09 11:20:57]
検討範囲を海老名以外に広げるのは良い考えだと思います。
日常の購買行動では、高いと思う商品は妥当な価格になるまで買控えるか、他の代替品で我慢すると思いますが、どうして皆さんは高い高いと思い悩む海老名のマンションを、無理してでも買おうとするのでしょうか?
きっと家は特別という気持ちになっているのでしょうけれど、それでは日常の購買行動で我慢出来ずにキャッシングに手を出す○○な人達と同じだと思います。
無理をすればどこかで辻褄が合わなくなります。もう一度冷静になって、自分は合理的で正しい判断ができているのか、考え直してみる事をお勧めします。
1608: 匿名さん 
[2017-04-09 11:24:05]
>>1606
みんな真剣なのでしょう。
でも、販売関係者さんや購入済者さんは気に入らいないかもですね(笑)
1609: 匿名さん 
[2017-04-09 11:27:12]
1608の続きです。
おっと、忘れていました。
既に土地を高値掴みしているかもしれないデベロッパーさんも真剣なんでしょうね(笑)
1610: マンション検討中さん 
[2017-04-09 13:02:21]
そう言えば結局6次って
結局どうなったんですかね。
http://ebina412.com/outline/
1611: 口コミ知りたいさん 
[2017-04-09 14:06:12]
>>1607 匿名さん
今のマンションが妥協して安いところに買ったため、後悔してます。
ずっとのことなので気に入ったところにすればよかったと思い再度家を探してます。
1612: マンション検討中さん 
[2017-04-09 15:02:38]
不動産物件は一般製品と異なり、売主側が強いイメージがあるので、妥協点を見出す事は重要だとは考えてます。ただ、その妥協が最終的に事前に想定していた許容内を超え、後悔になってしまい買い替えになってしまうと辛いですね。
ただ、需要>>供給の需要過多だと、大体人気物件で価格が高い事が多い気がします。逆に価格がそこ迄ならば、大抽選会に発展して買いたいのに買えないという事象も発生する認識です。
一方で供給>>需要の供給過多なら、そんな事は起こりえないので、ゆっくりご自身と向き合い検討すれば良いのだと思います。エヒミラで言う妥協点になり得そうなポイントは鉄塔や電磁波、工業地域てある事、駅少し遠いやエレベーター少なさそう、価格が少し高そう、住戸に関しては標準的といった所でしょうか。明らかな大メリットでありそうな駐車場100%と維持費安そう、共用充実含めて、将来の生活をご自身ご家族に当てはめた時に、問題無いや妥協出来るならば、買って良いと思い。後悔しそうならば買うのを今一度考えるべきなんでしょうね。
エビミラはまだ、価格に関しては消費者側から見て下げれそうな余裕が無くはなさそうなので、世の中数多くありそうな相当下げても売れない物件よりは全然ましなんでしょうね。前でどなたかが仰られていた3000万とかは流石に無いと予想しますが、万一あればほとんど即日完売近くになるのではないでしょうか。それとも、当初マンマニさんなど有識者の方や掲示板の多くの方が予想していた3800万とかならば、上旬の妥協必要かもしれないリスクに関してコストの見返りがあって閾値がさがるのかもしれません。
と言っても、私個人はリスクに見合わないと感じており、個人的に下がれば良いなと思っているだけで、実際にはデベも慈善事業でなく、利益を求める商売なので、そんなに安易にはならないとも思っていますが。
1613: 匿名 
[2017-04-10 12:45:37]
リスクを並べても結局は値下げしてくれたら買いたいって事ですよね。
1614: マンション掲示板さん 
[2017-04-10 20:32:46]
リスク内容からそもそもどれだけ下がって買うに値しないと断じる層もいるとは思いますが、個人的には時期・場所限定で、高価格無理ならエビミラかパークホームズしかないと思ってます。新日本住建は未知数ですが。ただ今のところのエビミラの価格は買えなくは無いですが、万一売る事になった際を考えると周辺含めた適正価格がリスクの多さからも必須と個人的には思いました。現時点で高いという印象が多いので、そう思った次第です。もちろんもしも値下げがあれば、その情報をアップデートした上で周辺物件含めて比較検討の上、最終的には決める事になるとは思います。
1615: 通りがかりさん 
[2017-04-10 23:40:08]
エレベーターが少ないという話がありましたが、
ここはすべて9人乗りなんですね。
13人乗りならまだしも9人乗りで4基は少な過ぎですね。

渋滞で待つのが嫌なら低層階のがよいかもしれません
1616: 検討中 
[2017-04-11 00:46:24]
そうですね、エレベーター悩むなら低層階もありかと。9人乗りでもベビーカーが数台いたら譲って更に待つ事になります

あとエビミラはポーチがないので無いと思いますが、以前居住のマンションはポーチがあり、自転車をポーチに置いて普通にエレベーターに乗せる住民がおり不快でした…
1617: 匿名さん 
[2017-04-11 01:13:10]
>>1616 検討中さん
エレベーターは色々な考えがある見たいですね。自転車に関しても下記のまとめの中で少し触れられている様に、管理規約での明記が無いと駐輪場台数が家族分ない限りは、子供用自転車などは出てしまうかもしれませんね。
http://www.sutekicookan.com/エレベーター
私も400戸規模で9人乗り4台は少なく感じますが、しっかりとコンピュータ制御されつつ速度が早ければ、500世帯で4台でも十分だと言う意見もある様です。
https://www.google.co.jp/amp/s/m.e-mansion.co.jp/thread/3230/%3Famp%3D...
1618: 匿名さん 
[2017-04-11 21:19:00]
>>1616 検討中さん
ウチのマンションでも現にいます。
それも大人なんで、毎日乗るならしたの駐輪場に置いてほしい…。
1619: 評判気になるさん 
[2017-04-11 21:41:56]
>>1618 匿名さん
最近は競技用の高価な自転車を保管は駐輪場で無く自室で、土日に日用的に使われる大人も流行りか分かりませんが多そうですからね。
それか普通の自転車ならただの駐輪場代もケチりたい方かもしれません。
1620: 匿名さん 
[2017-04-11 22:59:44]
>>1610 マンション検討中さん
公式HPに1期6次の概要がupされましたね。
四月下旬に22戸供給、既に180戸供給してるのでようやく半分。
GWから2工区が始まる感じですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる