戦いはまだ終わらない。
fight!
[スレ作成日時]2008-10-30 23:27:00
注文住宅のオンライン相談
喫煙者 VS 非喫煙者 Round6
42:
匿名さん
[2008-11-01 23:00:00]
|
||
43:
医者です
[2008-11-02 11:58:00]
喫煙者の皆さんご存知でないかもしれませんが、
喫煙者がかかりやすいのは肺がんだけでなく、 心筋梗塞になる患者は9割がたスモーカーです。 加藤茶さんが発症された大動脈解離(大動脈がさける)の患者もしかり。 また、老齢になり肺疾患にかかり肺炎にも非常にになりやすい。 ここで私が言いたいのは 1そんな排煙をあ歩きながら撒き散らすことは公害に等しい。 ましてわが子の前で吸うなんて。 2ただでさえ削減されている医療費が自己責任で吸っているはずの喫煙者に 莫大な額費やされている。(心筋梗塞一人当たり数百万。肺疾患で排煙を繰り返すかたも同様) ということ。 以上から喫煙者は社会のゴミと思っています。 |
||
44:
匿名さん
[2008-11-02 12:20:00]
へぇ!
|
||
45:
匿名さん
[2008-11-02 13:56:00]
>ここの嫌煙者はそれでも感じる麻薬犬並みの嗅覚をした人なんだよね。
喫煙者の嗅覚が鈍感なだけ。鈍感になっていることに気付いていないだけ。 43のお医者さんに聞いてごらん。 |
||
46:
43
[2008-11-02 19:17:00]
補足です。
医療費は高額医療が適用になるので、どんなにかかっても年10万まで。 いいですか? 数百万−10万、私たちが支払っているんですよ。 自己責任とのたまう喫煙者のために。 みなさんそれでも我慢できますか? 自己責任というからには、自費で治療費払ってくださいね。 におおうがにおわなかろうが社会のゴミであることには変わりありません。 |
||
47:
匿名さん
[2008-11-02 20:01:00]
43さんを応援します。
Q8 タバコが原因の病気で1年間の医療費はいくらになるの? A8 年々増えていて、今では5兆円になると言う人もいます。 http://www.nosmoke-shutoken.org/04Q&A/top.html 2002年11月には、喫煙による経済損失は年間約7兆4000億円という試算が発表されました。 医療経済研究機構が、たばこが原因の病気の医療費や入院・死亡で失われる労働力を計算したもので、 内訳は以下の通りです。 能動喫煙超過医療費 1兆2900億円 受動喫煙超過医療費 146億円 逸失される労働力の損失 5兆8000億円 火災による損失 2200億円 経済面の観点からも、喫煙率を下げる必要があると言えます。 http://www.jti.co.jp/JTI/tobaccozei/graph_syurui.html 年間たばこ税額 平成18年度 2兆2,874億円 |
||
48:
匿名
[2008-11-02 21:36:00]
一箱 1万にすれば
|
||
49:
匿名さん
[2008-11-02 22:36:00]
>>37
>煙草の香りがしただけでガタガタ文句を言って欲しくないし >それだけで健康被害なんてありえない。 そう難しく考えるなよ・・・。 ただ単に、口臭や体臭がキツイと言われているのと同じだと思ってくれ。 尤も、口臭や体臭を面と向かって指摘される事は普通ならあるまい。 タバコの場合はそれが有る、というだけの差だ 前者は「身嗜み」の一環でどうにかなる面もあれば、体質や健康状態等が 原因となっている面もある一方、後者は本人の心掛け次第のみ。 時と場所を弁えろと言われるのも致し方ないだろと。 それとも「病気なんだから仕方ないだろ」とでも開き直るかな? |
||
50:
43
[2008-11-02 22:47:00]
ご名答。
一箱一万にして、増税分を医療費に回す。 そうすれば、現在の医療費問題はほぼ解決。JTも儲かる。 喫煙者はより健康に。 また1本500円のタバコを歩きながらすうようなアホはいなくなるので、副流煙問題も解決。 こんなところで喫煙者と非喫煙者が6スレもイーブンな争いをしていることが不思議でなりません。 前向きに解決を図りませんか? 喫煙者の皆さん、ゴミでなくなるチャンスですよ。 |
||
51:
匿名さん
[2008-11-02 22:51:00]
>>46=43
>自己責任というからには、自費で治療費払ってくださいね。 よくぞ言って下さった・・・。 素人以下の認識しか無い、前スレの屁理屈大将とは言葉の重みが違う。 私の叔母も、ある臓器疾患で長年治療に苦しんでいたらしい。 ずっと知らなかったんだが、先日あるきっかけで親父から真相を聞かされた。 本人はごく一部の身内(自分の子供と兄弟)以外には明かす事なく 叔父が早くに亡くなって以来30年近くもの間、闘っていたんだそうな。 保険適用されない治療も必要で、経済的にもかなり苦しかったのだとか。 タバコに起因すると思われる数々の病においても、保険適用の有無は あるのだろうし、私はそこに対する知識を持ち合わせていないけれど 喫煙をやめられない己の弱さを正当化するために、自己責任という単語を 振り翳して「自分はいつ死んでも構わないんだ」的な事を軽々しく言う者が 私も本当に許せない。お前にも家族がいるだろうと言ってやりたい。 自分の尻を本当に自分で拭けると思っている「思いあがり」を先ずどうにかしろと・・・。 |
||
|
||
52:
匿名さん
[2008-11-02 22:54:00]
>6スレもイーブンな争いをしていることが不思議でなりません。
えっと・・・ イーブンではありません。 結構コテンパンにやられちゃってます。実社会と同じに。 一部の中毒者が、感覚が麻痺しているがために実状を理解していないだけです。 |
||
53:
匿名さん
[2008-11-02 23:50:00]
風邪やインフルエンザが流行る季節ですね。
喫煙者は病院に行かず自力で治して下さいね。 http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figures5.html 喫煙者では上気道(鼻やのど)の免疫力が低下しており、ウィルスにさらされたときの風邪発症率が高くなります。 インフルエンザが大流行している集団のなかで、インフルエンザを発症する頻度は、喫煙量によって左右されます。 |
||
54:
匿名さん
[2008-11-03 00:38:00]
>>53
>風邪やインフルエンザが流行る季節ですね。 >喫煙者は病院に行かず自力で治して下さいね。 あらあら、この人インフルエンザにかかっても病院へ行くなって言っちゃたよ。 本当にそれでいいのかな? 撤回するなら今の内だよ。 |
||
55:
匿名さん
[2008-11-03 00:44:00]
いいんじゃん。治るまで家に閉じこもってれば。
|
||
56:
匿名さん
[2008-11-03 00:59:00]
|
||
57:
匿名たん
[2008-11-03 01:08:00]
このまま、スレタイに沿って進めれば、本スレもR6で終了ですね。
マンコミュってことからかも知れませんが、「ベランダ喫煙」に話が及んだりするので ややこしいことになるんだと思います。 尚、当方の「来客者のベランダ喫煙」もなくなりました。 嫌煙パワー恐るべしって感じですが、年に数日ですが、ご近所に気を使わなければならない日が なくなったんで、ある意味ラッキーかと・・・・・。 (ぶり返す心算はないので、分かる方のみへのコメントです。) |
||
58:
匿名さん
[2008-11-03 09:33:00]
「嫌煙」の2文字を使った他人へのあてこすりが趣味化してるインテリ気取りは引っ込んでろよ。
解る方のみへのコメントです。 |
||
59:
匿名はん
[2008-11-03 10:29:00]
>>53
>風邪やインフルエンザが流行る季節ですね。 >喫煙者は病院に行かず自力で治して下さいね。 「喫煙とインフルエンザ発症率(男)」を見ました。これを素直に 読み取ると平均すると62%の人がインフルエンザを発症して いるんですね。あなたはこんなデータを鵜呑みにするのですか? 毎年周りを見て2/3もの人がインフルにかかっていると本気で 思いますか? 少しは自分で物を考える力を付けたほうがいいですよ。 ※20倍の死亡リスクの意味もわからないし・・・。 ※「20倍の人が死んでいる」でいいのかな? |
||
60:
匿名さん
[2008-11-03 11:00:00]
>>59
>毎年周りを見て2/3もの人がインフルにかかっていると本気で >思いますか? グラフの説明を読みますと 「インフルエンザが大流行している集団のなかで、インフルエンザを発症する頻度は」 とありますね。 あなたは「インフルエンザが大流行している集団」に属しているのですか? |
||
61:
匿名さん
[2008-11-03 11:30:00]
|
||
62:
匿名さん
[2008-11-03 11:30:00]
インフルエンザってのの、今わかってる最も大きな要因は、
湿度と温度との関係なんじゃないのかな? それと、本人の体調の問題とね。 それよりも、喫煙の方が因果関係が大きいって? ほんとに? |
||
63:
匿名さん
[2008-11-03 14:14:00]
>>59
おやおや匿名はん・・・ 知ったかかますとまたピンチを迎えちゃうよ。 喫煙者がタバコを吸わない人に煙を吸わせなければ 問題解決するのに、なんで理解が出来ないのかな。 それをたいした迷惑じゃないと迷惑をかけてる側が言うからトラブルになるんだって。 これが一部の吸わない側の考えじゃないのは、法律にない路上喫煙禁止など 条例で先行して禁止するなどの例をとってみても、世界情勢からみても明らかでしょう。 大目に見られていた内に自重すればいいのに。 中毒症状だから法的に縛らないと無理だと判断されちゃうんだよ。 |
||
64:
匿名はん
[2008-11-03 16:35:00]
>>60
>グラフの説明を読みますと >「インフルエンザが大流行している集団のなかで、インフルエンザを発症する頻度は」 ものの見事に見落としていました。 子どもたち以外、「インフルエンザが大流行している集団」って見たことがないから イメージできません。医者はそんな集団をよく見るんでしょうけどね。 しかし、「インフルエンザが大流行している集団」でインフルエンザが発症していない 人たちをどのようにして検出するんだろう? で、20倍のリスクについての説明もお願いしたいのですが・・・ |
||
65:
匿名さん
[2008-11-03 16:54:00]
>>64 匿名はん
>で、20倍のリスクについての説明もお願いしたいのですが・・・ 20倍のリスクって図にないんだけど、どの図の部分? つーか、医学中央雑誌なんだから質問メールでもしてみれば? http://www.jamas.gr.jp/ |
||
66:
匿名さん
[2008-11-03 17:52:00]
|
||
67:
43
[2008-11-03 17:54:00]
>>62 匿名はん
喫煙している人は、自分で気づいているはずですが、 非喫煙者に比較し痰量が非常に多く、そのため咳も多いはずです、気づきませんか? インフルエンザに罹患するリスクはおそらく均等だと思いますが、 肺炎などに重症化するリスクは比較になりません。 もちろんインフルエンザだけでなくただの風邪の場合もおなじです。 手術時に気管にいれて人工呼吸を行いますが、手術終了後その離脱が喫煙者は明らかに遅れます。 これも痰量が多いため、痰を自分で誤って気管に詰めてしまう可能性が高いためなのです。 だから、こちらはあなた方ゴミの皆さんが困るのはいっこうにかまわないんです。 ただよけいな医療費使って公共に迷惑かけないでください。 せっかく医療関係者がいるんですから聞いて頂ければいいのに。 |
||
68:
匿名さん
[2008-11-03 18:02:00]
|
||
69:
匿名A
[2008-11-03 18:26:00]
人を憎んで罪を憎まず。。。。
|
||
70:
匿名さん
[2008-11-03 19:37:00]
>>62
あれれ? >>インフルエンザに罹患するリスクはおそらく均等だと思いますが、 論点はそこだったんじゃないの? それを「均等」って それと、「手術時に」って書いて、さも一般的にありそうなことを記載していますが、 記載されている「インフルエンザ」で気管支を手術することって 非常にレアケースなんじゃないの? まさか、インフルエンザの話でつじつまが合わなくなってなってきたから、 嫌煙者おとくいの話のすり替えをしている? |
||
71:
匿名さん
[2008-11-03 19:48:00]
ここの本論と関係ないけどちょっと考えてみた。
タバコが無くなったら医療費は本当に減るのだろうか? 喫煙が原因である病気がなくなればその分の医療費は削減される。 若くして喫煙が原因で亡くなった人が存命していれば、定年まで働いて 社会にお金を落としたり、その他いろいろ社会貢献してくれるだろう。 しかし逆に高齢化によって医療費が多くなる可能性はないだろうか? タバコが原因で60歳で亡くなった方が80歳まで生きたとすると その分の医療費は高くつくのではないだろうか。 タバコ以外の病気の原因なんかたくさんあるし、高齢化することによって 怪我や病気になる確率は高くなると思います。 そして老齢期の病気は治癒が遅いから医療費も多くかかります。 姥捨て山じゃないけれど、何らかの要因によって適度な年齢で 死亡してくれないと、高齢化による問題はますます増えていくような気がします。 喫煙を肯定するつもりはないけど、何となくこれが悲しい現実かもしれない。 もっとも多少介護費用がかかっても親兄弟には長生きしてほしいけど。 |
||
72:
匿名さん
[2008-11-03 20:02:00]
>>71
ざっくり計算してみた。 >喫煙が原因である病気がなくなればその分の医療費は削減される。 5兆円(喫煙医療費)-2.3兆円(年間たばこ税額)=2.7兆円 >若くして喫煙が原因で亡くなった人が存命していれば、定年まで働いて >社会にお金を落としたり、その他いろいろ社会貢献してくれるだろう。 5.8兆円 あまりの3.1兆円を高齢者医療にまわせる。 まあ、机上の空論だけどね。 |
||
73:
43
[2008-11-03 20:42:00]
>>70
論点はそこだったんじゃないの? それを「均等」って 罹患と発症の違いを20字以内でまとめなさい。 >それと、「手術時に」って書いて、さも一般的にありそうなことを記載していますが、 記載されている「インフルエンザ」で気管支を手術することって 非常にレアケースなんじゃないの? ポカーン。 もちろん一般論です。 全身麻酔の手術はすべて人工呼吸器をつけるんですが。 つまりゴミの皆さんの全身麻酔のときは必ず、ってことです。 もちろんインフルエンザで気管支の手術をするとき(どんな手術でしょうか?) もですよ(笑) もう詰んでるようだけど面白いからできるかぎりおつきあいして上げますよ、 ゴミの皆さん。 |
||
74:
65
[2008-11-03 20:58:00]
>>64 匿名はん
>で、20倍のリスクについての説明もお願いしたいのですが・・・ 20倍を探しちゃったよ。やれやれ。 ↓これのこと? 図5−2 喫煙と慢性閉塞〈そく〉性肺疾患 リスクは喫煙量に相関し、1日25本以上の喫煙では、非喫煙に比べて20倍以上COPDで死亡するリスクが高くなります。 |
||
75:
匿名さん
[2008-11-03 21:05:00]
>「医療関係者が人をゴミ呼ばわりですか?」
実際、バトル版だからって、↑の通りじゃないの? ってか、「医療関係者」は関係なく、人としてどうよ!って話じゃん 43は確信をもっての「喫煙者=ゴミ」呼ばわりだろ? 68は、その辺、どうなん? |
||
76:
匿名さん
[2008-11-03 21:06:00]
|
||
77:
43
[2008-11-03 21:30:00]
はいはい、カワイソウな人がきましたよ。
で、反論は? |
||
78:
68
[2008-11-03 23:22:00]
>>75
>43は確信をもっての「喫煙者=ゴミ」呼ばわりだろ? >68は、その辺、どうなん? 「確信をもって」というのは何に対する確信? それがあればどうだと言うのだ? 言われてる意味がよく解らんのだが。 医療関係者にも一個人としての本音はあるだろうよ。 実生活で、喫煙者だからという理由で患者の治療に手心を加えるような事はできなくとも 健康意識の低い者が「権利」を履き違えて、社会保障制度のひとつである医療保険を 食い荒らしているという実態に憤りを覚えても何ら不思議はあるまい。 その感情の現れとして「ゴミ」という言葉が出てきたところで、ここは匿名掲示板。 ニコ厨どもの傍若無人な振る舞いに比べれば、物の数では無いと思うけど、それが何か? 俺にも持病があって、普段から悪化しない様に体調管理には気をつけてる。 それでも、年に1度くらいは集中して治療を受けなければならなくなる時期がある。 日頃から自分自身も社会保険負担には「重さ」を感じているだけに その保険を自分が使ったという明細が手元にくるたびに、申し訳ない気持ちになる。 あんたにゃそんな事を説明したところで解らんだろうがな。 心ある医療関係者なら、自身の収入云々とは別に「社会負担」というものを考えて当然だろう。 最初から土俵に乗ってない者が「人としてどうよ」だと? 笑わせるなw |
||
79:
匿名さん
[2008-11-04 09:54:00]
|
||
80:
匿名さん
[2008-11-04 10:00:00]
やれやれ ベランダ喫煙で論破されたから一般喫煙論で気勢を上げて・・
一般喫煙論で議論しようとしてる喫煙者はここにいないだろうに。 |
||
81:
匿名さん
[2008-11-04 10:04:00]
|
||
82:
匿名さん
[2008-11-04 10:09:00]
|
||
83:
匿名はん
[2008-11-04 10:25:00]
>>81
>新スレが立ち上がった事を良いことに、過去の展開は全てリセットして >何の根拠もない勝利宣言ですかw そりゃ何でもアリですわな。 過去の発言に何の意味を持たない「匿名さん」が過去を語るなんてのは滑稽ですね。 「匿名さん」なら「匿名さん」らしく現在を生きましょう。 |
||
84:
匿名さん
[2008-11-04 10:39:00]
|
||
85:
匿名さん
[2008-11-04 10:46:00]
>>82
じゃあ、窓を閉めると臭いを感じないのが普通と言うことでいいんですね? 自分は窓を閉めてるのに、それでも文句を言う人はクレーマということですね。 過去スレでクレームを言っていた他の嫌煙者さんは普通じゃないことを言っていたんですね。 よかった よかった。 ひとつクリアーになりました。 |
||
86:
匿名はん
[2008-11-04 10:55:00]
>>84
>匿名に等しい選択式ハンドルを使ってる君がそれを言うのもまた滑稽ではあるがw そうなんですよね。私も始めは「匿名」のつもりでした。 ※時期を見てコテハンにする予定。 しかし、もはやこのスレで「匿名はん」を名乗って発言する勇気のある人は いないと思っています。このスレでは十分「コテハン」で通用しますよね。 ※少なくとも今までの分は通用しているはず。 ※書き方で判別できるといった意見もある。 誰もやろうとしないけど現在私のコテハンに近い「匿名はん」を消すには多くの 人が「匿名はん」を名乗ってコメントすることでしょうね。 また「ベランダ喫煙」をなくすには「規約改正」する事です。 簡単なことなんですよ。 嫌煙者の皆さん、やってみませんか? |
||
87:
匿名さん
[2008-11-04 11:03:00]
ベランダ喫煙をなくすには、禁煙すること。
|
||
88:
匿名さん
[2008-11-04 11:07:00]
>>82が墓穴を掘った件について
|
||
89:
匿名さん
[2008-11-04 11:12:00]
規約改正 めんどくさそう。
禁煙 簡単そう。 |
||
90:
匿名さん
[2008-11-04 11:42:00]
|
||
91:
匿名さん
[2008-11-04 11:53:00]
↑
その選択って何? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
アンタも雑魚の一人でしょ。