戦いはまだ終わらない。
fight!
[スレ作成日時]2008-10-30 23:27:00
注文住宅のオンライン相談
喫煙者 VS 非喫煙者 Round6
1026:
匿名さん
[2013-05-25 19:37:48]
|
1027:
匿名
[2013-05-25 19:39:40]
タバコはまだまだ無くなりません。
諦めて我慢するしかないです。 あるいは、喫煙者になるのもいいかも? 申し訳ないです(^ .^)y-~~~ |
1028:
匿名さん
[2013-05-25 23:35:27]
やっぱり嫌煙バカの周りには同レベルの喫煙者が多いんだろうね
|
1029:
匿名
[2013-05-26 09:12:33]
嫌いなものほど寄ってくるというのは人生の真理、死ぬほど嫌いな煙草の煙を好きになる努力をするというのはいいかも。
先ずは密閉状態の狭い部屋でたばこを吸ってもらい(便所なんて最適)、そこにこもりながら徐々に心身を慣らしていけば立派な愛煙者になれるぜ。頑張れ!立派な社会人になるために。 |
1030:
匿名さん
[2013-05-26 10:12:21]
1026
迷惑喫煙者=フンコロガシ 嫌煙馬鹿=糞 ふぅん(笑 |
1031:
匿名さん
[2013-05-27 11:01:58]
マナーを守る。ただそれだけ
|
1032:
匿名さん
[2013-05-27 11:04:23]
大半の喫煙者はルール、マナーが守れない。
だから、問題。 |
1033:
匿名
[2013-05-27 17:03:06]
なぜ分かる?
喫煙者のストーカーやってるのか? |
1034:
匿名さん
[2013-05-28 16:33:27]
またニコ中脳の妄想が始まったか。
|
1035:
匿名さん
[2013-05-28 18:56:52]
>>先ずは密閉状態の狭い部屋でたばこを吸ってもらい(便所なんて最適)、そこにこもりながら徐々に心身を慣らしていけば立派な愛煙者になれるぜ。頑張れ!立派な社会人になるために。
本当にアホだな。 最近、煙センサーが装備しておりそれに反応するじゃねぇか? もはや、便所すら吸うところも少なくなっている。 駅の便所で張り紙があるのはその為だろ。 |
|
1036:
匿名
[2013-05-28 19:26:43]
|
1037:
匿名
[2013-05-28 22:51:34]
喫煙非喫煙者にかかわらず、文意を理解できない者は立ち入り禁止にでもした方がよさそうね。
|
1038:
匿名さん
[2013-06-01 01:30:19]
・5月31日から1週間は禁煙週間です。
厚労省では「世界禁煙デー」の5月31日からの1週間を 「禁煙週間」と定めています。 この機会に禁煙と受動喫煙による健康影響について考え、 禁煙に取り組んでみませんか。 (厚生労働省) |
1039:
匿名
[2013-06-01 17:28:54]
受動喫煙による被害なんて有りませんから。 |
1040:
匿名さん
[2013-06-01 18:03:27]
臭いだけかも知れません。臭いから迷惑なのです。
喫煙者が臭いだけ。 |
1041:
匿名
[2013-06-02 16:08:41]
じゃぁ、近寄るな!
|
1042:
匿名さん
[2013-06-03 00:41:06]
【脳内の神経細胞、ニコチンで再生】
タバコの葉に含まれる有害物質「ニコチン」に、脳神経細胞の再生を促す効果があることを、金大医薬保健研究域薬学系の米田幸雄教授らの研究グループが23日までに確認した。動物の脳細胞にニコチンを加えると、神経細胞ができる割合が増加した。研究グループによると、人間に適用できれば、アルツハイマー病など、神経細胞の脱落に起因する病気の予防、治療法開発につながる可能性があるという。 情報処理と情報伝達を担う神経細胞は、神経幹細胞が作り出す細胞が分化してできる。米田教授は、喫煙者にアルツハイマー病患者が少ないという過去の調査結果からニコチンに着目。ニコチンによって、神経幹細胞が神経細胞に分化する割合が高まるかどうかを調べた。 実験では、マウス、ラットの胎児の脳から取り出した神経幹細胞を培養し、ニコチンを加えた。ラットの場合、ニコチンを加えると、神経細胞の割合が25%から40%に増え、マウスでも同程度の結果が得られたため、ニコチンが神経細胞への分化を促進していることが裏付けられた。 |
1043:
匿名さん
[2013-06-03 05:08:06]
1042
真面目な話、その説が本当だとすると、ニコチンのその有効成分だけを 上手く抽出して、しかも、肺や気管等の胴体部には入らないようにして、 脳内神経だけに取り入れる方法が出来れば良いと思う。 |
1044:
匿名さん
[2013-06-03 08:02:04]
|
1045:
匿名さん
[2013-06-03 17:09:34]
1044
そうなんですよね。 1042の話は >マウス、ラットの胎児の脳から取り出した神経幹細胞を培養し、ニコチンを加えた。 ということですから、 ラットにタバコの煙を吸わせたわけでは決してないのですよね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
臭い奴の周りには臭い奴が集まってくる。
これが喫煙者の臭い絆ってやつですか?
ほんと、臭い物好きのフンコロガシだな。ここの迷惑喫煙者は。