戦いはまだ終わらない。
fight!
[スレ作成日時]2008-10-30 23:27:00
注文住宅のオンライン相談
喫煙者 VS 非喫煙者 Round6
586:
匿名さん
[2008-11-20 18:56:00]
|
587:
匿名さん
[2008-11-20 18:57:00]
とりあえず隣人なんだから、丸く収めようとしないわけ?
「お前だって迷惑行為の一つや2つしてるだろ、何様のつもりだ?」こんなことほんとに言うの? |
588:
匿名さん
[2008-11-20 19:06:00]
「ベランダ喫煙はヤメテクレ」って言ったら大抵止めてくれますよ
|
589:
選択してください
[2008-11-20 19:11:00]
>>581
>ただし 規約違反でないベランダ喫煙が迷惑だと言われて、 >「お前だって迷惑行為の一つや2つしてるだろ、何様のつもりだ?」っていうのはマトモですか? > >マトモだと思うけど? 悪いけど、思 わ な い 。 根本的に双方の感覚がズレてる事だけはよく解った。 どっちが正しいかを論じても、それ自体が不毛だという事かな。 |
590:
匿名さん
[2008-11-20 19:15:00]
|
591:
匿名さん
[2008-11-20 20:02:00]
581が隣人なら、規約改正に動きます。
いや、引っ越すかな。 |
592:
匿名さん
[2008-11-20 20:15:00]
>>581
こういう人を暴煙者というのでしょうか |
593:
周辺住民さん
[2008-11-20 20:19:00]
迷惑だ。それ以外、何が必要だ?ベランダで吸うな。迷惑だ。つらつらとレスを眺めるに、禁止されてるか否かを問題視してるが。否であっても、迷惑行為はやってはいけないんだよ。これはね、ルール以前の話なんだ。例えば、妊婦がいれば、席を譲る。これは、当たり前のことだ。ルール以前の当たり前のこと。生ごみにルールを・・・無駄かもしれないが。これはね、ルールにも当たらない当たり前のことなんだ。生ごみの考えることは・・・ふー。ヤニやらで脳軟化症になってるとしか考えられないな。まともな、思考をしてくれ。
|
594:
匿名さん
[2008-11-20 20:29:00]
|
595:
匿名さん
[2008-11-20 20:37:00]
まあまあ、匿名掲示板だから、許してくれ。
架空の話で実体験なし。 |
|
596:
選択してください
[2008-11-20 20:47:00]
うちの職場に出入りしている某業者のおっさんが喫煙者なんだが
まぁ、その身体から発散される臭いの酷いこと。 いつもの事ではあるが、今日はまた一段とスゴイ事になっていた。 この時間まで一体どこでどういう過ごし方をしていたんだろう? 隣の席に座ってこっちを向いて喋るなと。マジで鼻が曲がりそうだ。 よく、喫煙者はヤニの臭いと加齢臭とを混同して「歳のせい」に しようとしたがる事があるが、そのおっさんの放つ臭いは間違いなく 喫煙によって全身にこびりついたものだ。 喜寿をとうに超えたうちの父親だって、そんな臭いは纏っていない。 そいつがいつも使ってる電話の受話器も、飴色に変色している。 夕方から一緒に打合せをしたんだが、始めてから1時間も経たないうちに 架かって来た携帯で通話するついでに外へ行ってしまって、そのまま一服。 仕方ないやと、一緒に参加していた我が社のメンバーのうち 一部の喫煙者も便乗して会議を中座し喫煙ブースへ。そんな事が毎回続く。 お前等、1日の実働いったい何時間だよと。 臭い上に時間ドロボウ。まぁ、社内ではそれも評価に反映されてるが。 |
597:
匿名さん
[2008-11-20 21:09:00]
うちの課長もよく吸うよ。
しょっちゅう喫煙コーナーに一服しにいってるよ。 そこで喫煙者同士コミュニケーションしてる。 自分の車では臭いがつくからって吸わないくせに、会社の車では吸い放題。 おかげで、ハンドル握ると手が臭くなる。服もね。 言いたいけど言えないね。小心者だから。 |
598:
匿名さん
[2008-11-20 21:29:00]
先週だったかな。巣鴨駅のエスカレーターから発煙したとかで
それ以来ずっと使えなくなってしまっているんだが 原因を調べたら結局、誰かが投げ捨てた煙草を 機械が巻き込んだからだという事が判ったらしい。 JRの地上駅から地下鉄に降りるエスカレーターだぜ? 上ってきた奴と下りて行った奴、どっちの仕業にしても理解不能。 暴煙だの何だの無意味な分類はどうでもいいから 吸うなら吸うで場所を選べよ…。 |
599:
匿名さん
[2008-11-20 21:34:00]
小心者でなければ言えるのか。
部下が「課長、あんた臭いです」と。 マトモな職場ではないなw |
600:
匿名さん
[2008-11-20 21:38:00]
>>599
私は部長だ。 |
601:
匿名さん
[2008-11-20 21:45:00]
会社と言う場で指摘する様な事じゃないからなぁ…。
子供の躾を学校に押し付ける親が最近多いと聞くが 私生活で学ぶべき事で社会に負担をかけるなよと。 部長だから言えなきゃいけない事でもないだろう。 |
602:
匿名さん
[2008-11-20 22:21:00]
世間にゃマナー意識のない喫煙者が多いからね。
禁煙場所以外は全部喫煙できて当たり前なんて思ってんだろうね。 だから、歩行喫煙や路上喫煙が普通にあるんだな。 そんなに我慢できないのもんなの? |
603:
600
[2008-11-20 22:54:00]
嘘です。ぺーぺーです。
|
604:
匿名さん
[2008-11-20 22:57:00]
女性の喫煙率上昇って、なんで吸うの?
|
605:
匿名さん
[2008-11-20 23:15:00]
>>581
の考え方を適用するとこうなる。 妊婦の前で喫煙しないで、と言われたら 「お前だって迷惑行為の一つや2つしてるだろ、何様のつもりだ?」 食事中**の話しないで、と言われたら 「お前だって迷惑行為の一つや2つしてるだろ、何様のつもりだ?」 スポーツ新聞のアダルト記事を堂々と電車内で広げないで、と言われたら 「お前だって迷惑行為の一つや2つしてるだろ、何様のつもりだ?」 これがマトモか、おそろしや。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
こんな隣人がいたら警察に通報でしょう。