耐震偽装問題が吹き荒れているこのご時世
果たしてタワーマンションは安全なのか。
[スレ作成日時]2007-01-28 11:09:00
注文住宅のオンライン相談
タワーマンションは危険か安全か
701:
匿名さん
[2013-07-06 00:24:13]
|
702:
匿名さん
[2013-07-06 11:59:34]
例えそうでもタワマンなんか嫌だね。
停電になったら、エレベーター使えずに階段でしょ。 高層も何もないよ。 |
703:
匿名さん
[2013-07-06 16:46:52]
大規模修繕コストが安いところがいいに決まってるだろ
|
704:
匿名
[2013-07-06 21:34:41]
低層マンションか戸建てを別に所有していて
利便性のいい都会で仕事したり子供の進学のときだけタワマンに住むのはちょっとあこがれるかな むかし登山するときリュックに米つめて階段の昇り降りで練習したことあるからね 30階のタワマンは訓練にはちょうどいいかも でもタワマンの階段って普通は使っちゃいけないんだっけ? |
705:
入居済み住民さん
[2013-07-06 23:12:09]
>タワマンの階段って普通は使っちゃいけないんだっけ?
いつでも使えますよ。 |
707:
匿名さん
[2013-07-07 18:24:01]
二階建ての家も所有できないくせに
駅の階段で練習してなさい |
708:
大和琴似402
[2013-08-09 13:25:02]
設計上は耐震基準をクリアーしていても、建築の施工は実験室よりはるかに劣悪な条件下でコンクリ打設するから保障できない。と言うか誰も保障する気など無い。劣化も以外と早い事が実証されてきているのに永久建築みたいに言う。まあ、タワーマンションのような高層建築物に住みたい方は、いざと言うときは「あきらめる!」覚悟があるから良いが、倒壊してくるタワーに押し潰される戸建は大きな迷惑だ。と思う。
|
709:
本間
[2013-08-09 13:47:51]
タワーマンションと変わらない金額で、駅近・商店街近で市中心部まで特快4分の庭付き注文戸建てを持ちました(当然土地込み)。ところが入居してすぐの震度5。でも「あー地震だね。震度2~3くらいかね~ ミシリともいわないもんね」と家族で話してコーヒーでも飲んでると、家の施工会社の社長さんが血相を変えて飛込んできました。社長さんは超有名ブランドマンションの高層階に住んでいるのですが、怪我こそ無かったものの屋内はメチャメチャだそうでした。被害でも出ていたらと自分の住まいをさておいて駆けつけて下さったとの事。戸建で良かったとホッとした瞬間でした。
|
710:
匿名さん
[2013-08-10 06:16:50]
>社長さんは超有名ブランドマンションの高層階に住んでいるのですが、怪我こそ無かったものの屋内はメチャメチャ>だそうでした。
おそらく、その社長さんのマンションは、免震や制震構造でなく、耐震のみの造りだったのでしょう。 ちなみに私は、免震のタワマン(@埼玉)に住んでいますが、 震災の時も室内は全く無事でした。 |
711:
匿名
[2013-08-11 19:31:02]
高層階ならパラシュートでも用意しとけば良いでしょ、開かなくでも自己責任で。
|
|
712:
匿名さん
[2013-08-12 14:58:34]
焼け死ぬよりは良いかも。
|
713:
匿名さん
[2013-09-03 18:12:46]
711さんグッド!!!
ついでにザイルを各戸に設置。 親や祖父母の七光りさんも自己責任で。 |
714:
匿名さん
[2013-09-05 00:00:45]
|
715:
大和琴似402
[2013-09-30 16:32:32]
M社が重金属汚染地に建設したタワーマンションを告知せずに販売して問題になったと聞くが、汚染地を隠し、あるいは行政がグルになって安全宣言してタワーマンションを売込む例が後を絶たない。重金属やPCB・アスベスト・石綿などは「静かな時限爆弾」とも呼ばれ、原爆以上の犠牲者が今後出るとも言われている。タワーマンション選びは、まず土地の性状から確認する必要があるのではと大和琴似402は思う。
|
716:
匿名さん
[2013-10-01 01:08:48]
エレベーター待ちがイライラするよ
途中の階でブッサイクな勘違いBBA乗ってくるし |
717:
匿名さん
[2013-10-02 21:13:26]
ミーハーなためタワーマンション(40階建の30階)に賃貸で住んでみました。
住みはじめは綺麗な景色や夜景に感動していましたが、南東で日差しが強すぎて 常にカーテンをしている状態に…。 自転車に乗るだけで、いちいちエレベーターを使わなくてはいけないし、 忘れ物をしても取に行くのが面倒で、傘を何度買ったことか。 最近は耳抜きがうまくできなくて、聴きとりにくい。 今は低層マンションを探し始めています。 タワーに住みたい人はまずは賃貸で住むことをおすすめします。 |
718:
匿名さん
[2013-10-02 21:53:29]
降りてくんなよ
天に近いとこに住めて幸せだろ 死んだら天に上れないんだからさ |
719:
匿名さん
[2013-10-03 01:51:17]
危険は感じないけど何かと不便そう
|
720:
匿名さん
[2013-10-03 12:36:46]
丸焼けの19階をモデルルームにするタワーマンションって、復元できますって誇示してるわけ?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そのタワマンって、免震でも制震でもない、耐震のみの造りだったのでは?
ちなみに、ウチは免震のタワマンだけど、>699さんのお宅と同様、
倒れたり移動したり壊れたり等したものは、いっさい有りませんでした。