耐震偽装問題が吹き荒れているこのご時世
果たしてタワーマンションは安全なのか。
[スレ作成日時]2007-01-28 11:09:00
注文住宅のオンライン相談
タワーマンションは危険か安全か
551:
匿名さん
[2011-03-13 20:19:51]
高い建物のほうがいいって印象しか持たなかったけど
|
552:
匿名さん
[2011-03-13 20:54:28]
<東日本大震災>3日以内にM7余震、確率70%…気象庁
毎日新聞 3月13日(日)20時13分配信 気象庁は13日、岩手県、宮城県、福島県など北海道から九州の太平洋沿岸15区域に出していた津波注意報をすべて解除した。東日本大震災の規模は、地震波のデータを詳しく解析し再計算した結果、マグニチュード(M)9.0になった。 気象庁によると、海外約40地点の地震観測データを詳しく解析した結果、東日本大震災は三つの大規模な地震が断続的に起こる形で発生していたことが分かった。1度目は、これまで分かっていた11日午後2時46分発生の三陸沖を震源とするM8.8の地震。この地震が発生してから約150秒後に最初の震源より南の福島県沖を震源とする地震があり、続けてさらに南の茨城県沖を震源とする地震があった。この間は約6分で、三つの地震の震源域は南北500キロ、東西200キロ程度に達すると考えられる。 新たに判明した2回の地震の規模は合わせてM8.8で、3回の地震の合計はM9.0になるという。気象庁地震予知情報課は「断層の長さの割に、断層の破壊が続いた時間が長く、揺れの長さに影響した」と説明している。 また、気象庁はM7以上の余震が発生する確率について、13日午前10時から3日以内が70%、その後3日間以内は50%と発表した。余震確率70%は国内の地震で過去最高で、震度6強~4程度の揺れに襲われる可能性がある。横田崇・地震予知情報課長は「余震の数と規模は、過去の地震と比べけた違いに大きい。震度6弱~6強程度の余震が今後も2週間程度は続く恐れがある。M7を超える地震が発生すると、再び大津波警報を発表するようなケースがあるかもしれず注意が必要」と呼びかけた。【飯田和樹、福永方人】 |
553:
匿名さん
[2011-03-14 01:49:37]
要するにタワーは危険だということですね
同感です |
554:
お客様
[2011-03-14 01:54:36]
>>546
東北・関東大震災で、犠牲者が一万人に近付こうとしているのにお悔やみの言葉は一切述べず他人の不幸を蜜の味みたいな事を言っている呑気な不動産業者ですか? これまで何度も巨大地震時の原発被災の危惧を書いたが、それが現実になった。しかも電力供給不足による大停電のリスクを避けるべく輪番制まで打ち出している。 >>強固な地盤に建っているタワマンならいざしらず、 >>湾岸の埋立地のタワマンは、もともとの地盤が軟弱ですからね。豊洲・東雲・有明・・・危なすぎるね。 >>都心へのアクセスの良さをデベは、アピールしてるけど地盤の弱さや、液状化については、触れたがらないんだよね。 まだ、言っているのか? 軟弱地盤だからこそ建物の基礎杭周辺にsave工法の液状化対策施工をしているのは販売時に明記してあるし。 問題は、水道・ガスなどのインフラに対する液状化対策。 これがしっかりしていないと復旧が遅れる。 そのため共同溝とかあれば言うことなし。 現在、国家の危機に近い状態なのに超高層住宅のネガを貼っている場合か? |
555:
匿名さん
[2011-03-14 03:19:24]
No.884 by 匿名さん 2011-03-14 03:01:00
また、妄想が始まったよ。 ニュースで豊洲は出て無いだろ。 何見ても豊洲に思えちゃうんだから、どんだけ豊洲にくびったけなんだよ。 まったく、困った病気だよ。 No.885 by 匿名さん 2011-03-14 03:08:44 コレでいいですか↓ http://www.youtube.com/watch?v=JJxWXfYh5uM http://www.nicovideo.jp/watch/sm13851472 http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s http://ameblo.jp/tko-kimoto/entry-10827518002.html http://plaza.rakuten.co.jp/pikapikago/diary/201103120002/ http://www.youtube.com/watch?v=76TBPqMZ2Ts http://www.nicovideo.jp/watch/sm13851472 http://ghostmansion.net/color/nicohatena/sm13851472 http://twitter.com/osaru28/status/46106268607324161 http://twitpic.com/48dgii http://tweetmeme.com/story/4339289128/owly-image-uploaded-by-koike-aki... No.886 by 匿名さん 2011-03-14 03:10:26 ネットには出てもニュースには出てないからっていう詭弁はやめてね恥ずかしいから! |
556:
サラリーマンさん
[2011-03-14 16:01:00]
阪神大震災時に六甲アイランドに住んでおりました。
埋立地は確かに液状化現象は免れないですね。 津波の危険性は? 地価高いけど山手指向にみんななってしまったよね。 |
557:
匿名さん
[2011-03-15 01:37:05]
555
江東区のHP見なさい。 |
558:
匿名さん
[2011-03-16 02:24:44]
危険か安全かって言ったら、低層より危険もしくは災害時労力がかかる可能性が高いよね。
|
559:
匿名さん
[2011-03-16 05:50:37]
仙台在住。
築8年のマンションだが、基礎に水平の亀裂入り深刻。 電気は3日目に復旧、エレベーターは業者が来ないので5日目に復旧した。 その間、高層階の人は避難所にいた。 3ヶ月前に新築タワーマンション買った同僚は、半壊して住めないと言う。 気の毒で詳しくは聞けないが、ローンを組んだ上に修理代を捻出できるのか? |
560:
匿名さん
[2011-03-17 03:23:42]
テクノ ジ 総合 TDL・お台場、専門家が「液状化激しい」 読売新聞 3月16日 19時11分配信 東日本巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状 化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった 。 営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東 京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安 田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範 囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなく なっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周 囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央 が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあっ た。 また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した 愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの 噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられ た。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやか な傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が 起きたのだろう」と分析する。 土壌は通常は砂が互いに支え合い、その間を地下水が満たし ているが、地震による振動で支え合いが壊れると、水の圧力が 高まり土壌は泥水のように液状化する。地表面に弱い部分があ ると、泥水が噴き出し、水が乾いた後に大量の砂が残る。地盤 は沈下したまま戻らない。埋め立て地は地盤がやわらかく、液 状化しやすい。阪神大震災でも人工島で大規模な液状化が起き た。
|
|
561:
匿名さん
[2011-03-18 20:05:59]
|
562:
匿名さん
[2011-03-18 21:28:08]
|
563:
匿名さん
[2011-03-20 13:22:42]
今回の震災で、タワーマンションの安全性が証明されましたね。
|
564:
匿名さん
[2011-03-20 14:35:35]
安全だけど不便だよね、資産価値もないし。
|
565:
匿名さん
[2011-03-20 14:54:30]
|
566:
匿名さん
[2011-03-21 18:49:20]
液状化しようとも、何もなかったかのように建っているタワーマンションに感心した。
住みたくはないけどね。 |
567:
匿名さん
[2011-03-21 23:49:38]
湾岸高層ははやく売らないと売れなくなりそう。
563みたいな楽天家がまだ居るうちに。 |
568:
匿名さん
[2011-03-22 13:01:45]
どんなに安全と言っても心理的に買うひとは減ると思う。
海の傍で高層ってだけでパス! 理屈もくそも無いな。 |
569:
匿名さん
[2011-03-23 10:05:01]
|
570:
匿名さん
[2011-03-23 10:52:51]
日本に住んでて、絶対安全にところって、ない!よね。
|
571:
匿名さん
[2011-03-23 18:57:27]
>569
このニュースで、タワーは震災発生時には危険且つ不便という事が周知されましたね |
572:
匿名
[2011-03-23 20:25:57]
タワマンって金持ちって言うより田舎者って感じがするのは俺だけか…
|
573:
匿名さん
[2011-03-24 09:51:41]
いいんじゃないの?
|
574:
匿名さん
[2011-03-27 19:56:02]
液状化で気にしなきゃならんのは、タワーよりも低層なんじゃないの?
液状化って、地表付近がおもで、せいぜい地面から10m~20mくらいまでの地下の話でしょ? 低層ならモロくらうだろうけどね。 沈むか傾くか。 そんな浅い地下の支持地盤に頼ってないタワーがほとんどなんじゃないの? 「タワーと液状化」のことを話す前に、低層と液状化について心配するほうがかなり先だと 思いますよ。 そんなに大きくない地震でも揺れてる時間が長いと液状化 = 低層の資産価値ゼロ になる可能性って、タワーのいろいろな心配事よりもかなり高確率だよね? きっと |
575:
匿名さん
[2011-03-27 20:39:36]
↑わかってないね。
タワーと液状化が直接結びついているわけではない。 液状化地域ではほとんどがタワー物件だってだけだ。 |
576:
匿名さん
[2011-03-28 01:43:30]
理屈抜きで、タワーマンションに対する心情的な危険性がUPしているという事そのことが大きい。
世間や世論は理屈ではそうそう変わらない。 |
577:
匿名さん
[2011-03-28 06:01:05]
>タワーよりも低層なんじゃないの?
575の言うとおり。 そもそも都区内では、低層は液状化・浸水の危険のある低地にはあまり建ってないだろうに。 低層のマンションが建つのなんて、住環境がよく建築規制が厳しいとこじゃないと、普通ないよ。 東京ならほぼ山手とか高台とかだよね。 規制が緩ければ土地を最大活用するために、中高層が建つのが当たり前。 |
578:
匿名
[2011-04-11 20:38:14]
タワーマンションが安全なわけない!建物が大丈夫でも建物周辺の地盤が倒壊しライフラインの復旧が大変なるでしょう。
|
579:
匿名
[2011-04-12 08:11:02]
地盤が倒壊って…(^w^)
どんだけ無知なんだ |
580:
匿名
[2011-04-14 23:58:26]
タワーは自重が大きいのが問題で長周期振動ではもし、支持くいの一本でも
ひっつ込めばピサの斜塔のようになる可能性も、構造計算上は平気でも、 想定外とのことですから、来て見ないとわかりません。 原発とタワマンは本来地震の無い国の構造物ではないでしょうか |
581:
匿名さん
[2011-04-15 10:14:30]
今回も特にタワマンで問題が発生したとは聞かない。
>>580のような妄想はどこから来るのだろう。 |
582:
匿名さん
[2011-04-15 18:19:33]
|
583:
匿名さん
[2011-04-15 18:30:06]
じゃあ聞いてから問題にすればいいんじゃない。
|
584:
匿名さん
[2011-04-16 14:09:52]
じゃぁ聞いてから発生しなかったって言えばいいじゃない。
|
585:
匿名さん
[2011-04-17 00:35:31]
なんで?問題がないものを問題があると騒ぐのは犯罪だよ?
|
586:
匿名さん
[2011-04-17 02:49:54]
予測・想定・危惧をするよりも検証が済んでいないことを安全のように吹聴する方がまずい。
危惧をするのは危険に対する防衛を呼び掛けることになるが、問題ないとするのは事が起こるまで人々の意識からの忘却を促すことになる。 放射線レベルが基準を少々超えたくらいでは問題ないが、超えた事実が重要。 体に影響が出たとは聞かないと言われて納得しますか? 原発から放射性物質が出続けているように、大きな余震もまだ続く中で安全宣言はまだ早い。 今でも不測の事態を意識しておくべきであり、>>580は不安を抱く市民感情としても受け入れられるレベル。 デマを広げる悪意を持った書き込みにはみえません。 |
588:
住まいに詳しい人
[2011-04-17 19:17:15]
まあどの家も安全と言えば安全
危険と言えば危険 タワーマンションだからすべて危険というのはなかなか難しい。 |
589:
匿名さん
[2011-04-18 00:34:57]
高層階なら、大きな揺れが来ると、ガラス窓に叩きつけられ、ベランダにいると放り出されるリスクが高いと思う。
|
590:
匿名さん
[2011-04-18 22:01:15]
制震構造は中層階が一番揺れますよ。
|
591:
匿名さん
[2011-04-18 22:44:55]
|
592:
匿名さん
[2011-04-19 08:41:24]
震度7クラスの地震がきてもまず倒壊することはないだろうが、その後住めるのかは疑問だな。
|
593:
匿名はん
[2011-04-19 18:45:49]
|
594:
匿名さん
[2011-04-21 00:13:46]
|
595:
匿名さん
[2011-04-21 22:43:38]
今年の夏は節電で停電になるから窓も開かないようなタワマンはサウナ状態。とても人は住めない。
|
596:
匿名
[2011-04-22 12:53:52]
586さんのコメント、説得力ありますね。
現に福島の原発も絶対安全という話でスタートしたわけで、原発詳しくない人は信じたでしょう。 だから、国は想定外にしたいフシが見受けられますね。 大手不動産勤務の同級生ももっぱら、タワマンの危険性の話で持ちきりだったとか。 支持くいを支えてるのも支持層、一応、平気とされてるところで、保証は何もありません。 おきてみないとわからないのが本当でしょう。 だいいち、本当に図面通りに出来てるかも、わからないからね。 |
597:
匿名さん
[2011-04-22 15:42:48]
>>594さん のソースから
「60メートル以上の超高層ビルは国の耐震基準に基づき、震度にかかわらず1分以上の揺れを想定した強度を義務づけられている」 「国の耐震基準の約13倍の約13分間にわたって揺らされ続けた」 でた!国がお得意の想定外! |
598:
匿名
[2011-04-22 18:21:21]
想定外って本当に便利な言葉ですね。
タワマンも想定外の高額で購入してゆれも想定外では話になりませんね。 |
599:
匿名さん
[2011-04-23 21:58:36]
で、倒壊したタワーとか出たの?
|
600:
匿名さん
[2011-04-23 23:25:31]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報