住宅コロセウム「タワーマンションは危険か安全か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. タワーマンションは危険か安全か
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-22 12:29:24
 削除依頼 投稿する

耐震偽装問題が吹き荒れているこのご時世
果たしてタワーマンションは安全なのか。

[スレ作成日時]2007-01-28 11:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

タワーマンションは危険か安全か

462: 匿名さん 
[2008-01-26 23:15:00]
そんなことわかってるよ。
要はいままで普通のマンションとは違うと言っていた人たちが居たから
いろいろ書かれるわけでしょ?
トーンダウンして同じとかレスするようになったけど。
そして同じというのなら、高さがあるほうが危険にきまってるじゃん。
データ云々以前の単純な話だろ。
463: 匿名さん 
[2008-01-27 09:24:00]
そのとおりです。
でも、タワマンの上層部には消防のはしごが届かないので危険だってレベルの話が、bakaっぽくて面白いんですが。
464: 不動産購入勉強中さん 
[2008-01-27 10:00:00]
タワマンの危険性って、高層と低層で坪単価が大きく違うために、価値観の大きく異なる層が混住することにあるんじゃないの。それに賃貸で入る方も多いだろうし。
 「マンションは管理を買え」て言葉があったけれど、その部分の危険性を認識すべきだよね。あくまでもリスクに過ぎないから、気にしすぎることはないだろうけれど。

 豪華な共用施設にあこがれている人も多いけれど、ホテルならば「相応しくない方」にはお引取り願えるけれど、現実として共用施設では難しいから、限られたグループしか使われなく可能性が大。  ・・・とかね。
465: 匿名さん 
[2008-01-27 10:12:00]
462に同意。
スレタイの単純な質問の答えとしてはいいんじゃないでしょうか。

市川の欠陥タワー、言い訳がましい補修工事がはじまったようだね。
耐震強度以前に、住んでて不安にさせられるタワーに住まなければならない
購入者にはつくづく同情する。
ここまできたらもう開き直るしかないんだろうけどね。
466: 申込予定さん 
[2008-01-28 14:36:00]
>そして同じというのなら、高さがあるほうが危険にきまってるじゃん。
>データ云々以前の単純な話だろ。

そして、また振り出しに戻る(笑
スレ自体は「偽装がありうる(有った)から危険では?」から始まった。
途中で「高い建物は危険」という人達が登場した。

そりゃ、高い場所から落ちたら危険だけど、そういうレベルで話すべきなのか?(笑
なら、戸建ても含めて「2階は危険か安全か?」のスレ建てねばなるまい。
467: 匿名さん 
[2008-01-28 18:22:00]
振り出しにもどしているのはアンタだよ。
>スレ自体は「偽装がありうる(有った)から危険では?」から始まった。
違うだろ、スレが立てられた頃はタワーの偽装について大臣が承認する上での審査に
それはありえないからタワーは安全だ、から始まってるんだろーが。
その認可はタワー『高い建物』だから高さ云々の話になったんだろうよ。

双方に偽装の恐れがあり、同じように手抜きが発覚されるようになった今、
危険性は双方にあるということ、
そして、それがタワー特有の要素(免震装置など)にもおよぶ可能性があるから
危険度は高くなるというだけの話なんだよ、よく読めよ。
偽装される可能性がある項目が多ければ多いほど危険度は増す、誰だってわかるだろ〜が、そんなこと。
もう話をループさせんじゃね〜よ。
468: サラリーマンさん 
[2008-01-28 19:31:00]
>>467
話が単純だろうがなんだろうが
466みたいなのに何を言ってもループを繰り返すだけだよ。
放置が一番。
469: 466 
[2008-01-29 00:24:00]
467は、熱い人だね。。。掲示板には必要不可欠な人だ。(言わずとも引っ付いているようだが)

だがしかし
>偽装される可能性がある項目が多ければ多いほど危険度は増す、誰だってわかるだろ〜が、
保険屋さんなどのプロのリスク計算する人ならわかるが、↑これは妄想的リスクであって、危険度とは関係無い。


余談だが、なぜキーボードでタイプしているはずの文章まで、口語体で書くの?..しかも汚い口語体(笑
470: サラリーマンさん 
[2008-01-29 00:57:00]
>>偽装される可能性がある項目が多ければ多いほど危険度は増す、誰だってわかるだろ〜が、
>保険屋さんなどのプロのリスク計算する人ならわかるが、↑これは妄想的リスクであって、危険度とは関係無い。

え〜これが妄想?
認可や条件の項目が増えればリスクも増すなんて、高校生でもわかるような単純な話だとおもうけど?
471: 匿名さん 
[2008-01-29 02:12:00]
放置が一番じゃなかったんかい?
意見には同意するが、こんな単純なことがわからないループ人相手にするから
レスの内容が繰り返しの同じものになってしまうんでしょ?
472: 土地勘無しさん 
[2008-01-29 15:55:00]
>認可や条件の項目が増えればリスクも増すなんて、高校生でもわかるような単純な話だとおもうけど?
うむうむ!今時の高校生でも見るであろう、ウィキで「リスク」の項目読んでから語りなさい。

---
◆ファースト住建の木造2階建て529棟が強度不足、全棟の約1割(2008/01/29)
ファースト住建(兵庫県尼崎市)は1月29日、同社が販売した木造2階建て分譲住宅のうち529棟に、地震や風圧に対する強度不足が判明したと発表した。2007年7月27日までに分譲した木造2階建て住宅全5680棟の約1割に相当する。設計はすべて社外の複数の設計事務所が担当した。
---
上のニュースで「戸建(の全体)が危険度が高い(増した)!」などと叫ばないようにね。
473: 匿名さん 
[2008-01-29 16:17:00]
タワーの安全性を語る上で戸建ての欠陥を引き合いに出すようになっちゃおしまいだね(笑
474: 高速道路はやばい 
[2008-01-31 00:12:00]
少し前にタワマンvs橋梁の話が出ていましたが、橋梁は常に震度2〜3程度の地震を受けてた状態です(首都高で渋滞にはまった事がある方なら解る筈)。いくら強固に作られていても、自ずと限界があるのでは?
また、神戸を見るまでもなく、橋梁の倒壊はいくらでもある反面、タワマンの倒壊は見たことがありません。
橋梁の方が頑丈と言う方、どうかこのことを説明していただけませんか?
475: 入居予定さん 
[2008-01-31 00:48:00]
>>474

阪神高速のPC桁と橋脚の部分は、その橋脚の配筋がデタラメだったと専門家から聞いた事があります。
で、重いPC桁が巨大地震時に揺さぶられて橋脚が変形に耐えられなかったのでしょうか…。
また吊り橋、常にたわんでいるそうですよ。地震だけでもなくて台風の時は1mだったっけ偏位
しているとか。
素人談なので建築・土木の専門家さん、是非フォローをお願いします。
476: 匿名さん 
[2008-06-13 09:11:00]
通常の超高層建築の設計における振動解析では、部材の塑性化による強度の低下、Pδ効果は考慮されていない。そのようなシミュレーションでいくら入力エネルギーを増やしても倒壊には至らない。
しかし実際には、建物下層部において塑性化により部材や接合部分の強度が低下しなかったとしても、層によってはPδ効果により塑性剛性が負になることがありうる。塑性剛性が負になると片側だけに応答が大きくなる傾向が現れ、大きな入力エネルギーに対しては、一方的に片側に応答が進行する不安定応答に陥り倒壊に至る可能性がある。

↑本屋で立ち読みして暗記してきただけだがw
477: 匿名さん 
[2008-06-13 23:08:00]
構造的に倒壊の危険性は極少ないと思うが、タワマンが安全という話は聞いたことないぞ〜
どうも倒壊しなければ安全という認識が強いようだが、少なくとも俺は地震発生時タワマンの上層階には居たくない。
478: ビギナーさん 
[2008-06-14 09:46:00]
東京において震度3でした。
免震は多くが震度4以上で稼動し、震度3までは効果が薄い(固定されている?)ケースが多いと思います。
巨大地震を除き、震度3の地震が免震タワーに最大のダメージを与えると思われますがいかがでしたか?
479: 購入検討中さん 
[2008-06-15 00:47:00]
東京で長周期が発生し、六本木ヒルズのエレベーターの安全装置が働いたようですが、
タワーマンションの実際の揺れはどの程度だったのでしょうか?
480: 匿名さん 
[2008-06-15 19:59:00]
>>479
それは私も興味あります。
あいにく、地震の時は舞浜のホテルでグースカ寝てました。
でも都内の地震の影響はほとんどニュースになっていませんね?

東京の湾岸のタワーマンションでEVが停止したとか、被害があった話も皆無です。
481: 匿名さん 
[2008-06-15 22:14:00]
東京で震度3?
俺のところは都内だが全く揺れに気づかなかったが
それとも長周期だと揺れても気付かないものなんでしょうか?
482: 購入検討中さん 
[2008-06-17 00:13:00]
今回の地震では長周期が3分間続いたそうですが、
関東平野固有の7秒周期に共振するのは六本木ヒルズだけで、
普通のタワーマンションは安全だという証拠なのでしょうか?
483: 匿名さん 
[2008-06-17 11:13:00]
鳥取の地震のときは恵比寿のガーデンプレイスが共振したよ
484: 匿名さん 
[2008-06-17 19:17:00]
ちょっと前の頃、「長周期**」な方があっちこっちにマルチポストされてましたが、
こういうときにこそ、登場して解説&実例報告してほしいなっと。
485: 匿名さん 
[2008-06-18 13:00:00]
>建築・土木の専門家さん、

は、こちらのサイトにはいらっしゃらないようです。
マンションを買いたい人が集まるサイトですから〜。
486: 匿名さん 
[2008-06-18 13:16:00]

それとこのサイトの困ったところといいますか・・・
スポンサーデベに都合が悪いことを書くと、即効で削除、投稿者はアクセス禁止にされます。
私は以前マンション建設の反対運動をしており、その解決金として周辺自治会にデベ側から300万が振り込まれたことがあったのです。
回覧で自治会員全戸へ寄付金があったというお知らせと、翌年の総会で決算書まで公開されたのに・・・
ここって事実を書いても削除されますよ。
真実を書けない、書いても情報操作される、専門家からすればこれほどつまんないことないでしょう?
よーするに素人しか参加してほしくないんですよ。
もっとも参加者を選ぶ権利は管理側にあるわけですから、我々もここでは素人が井戸端会議する場だと割り切って利用すればいいのです。
487: 匿名さん 
[2008-10-07 22:58:00]
みんなはいいね、あまり地震の心配しなくていいところに住んでる人は。

うちは東海地方だから、地震はとても心配。

怖くて、とてもタワーマンションには住めません。

だって、よりによって、中長周期の地震の可能性大、だし。
488: 匿名さん 
[2008-10-09 22:20:00]
東海地方って何件?
たとえば 愛知県とか岐阜県に、タワーや、特に長周期に弱いといわれる免震構造のマンションなんてあったっけ?
489: 匿名さん 
[2008-11-05 08:03:00]
11月4日付朝日新聞朝刊「わが家のミカタ」
将来の展望不良?超高層
修繕には巨額の費用。住民の合意づくりも高いハードル

なかなか興味深い内容でしたよ。
490: 匿名さん 
[2008-11-05 08:39:00]
超高層、30年後にはその真価が解りますよ。
491: 匿名さん 
[2008-11-05 09:33:00]
↑何で30年後?20年後かも50年後かもしれないじゃん。そもそも真価って?
492: 匿名さん 
[2008-11-06 00:23:00]
よそのタワーの心配よりも自分ちの耐震基準診断してもらった方がいいんじゃない?
493: 購入検討中さん 
[2008-11-23 17:04:00]
なんかね。免震でいいかなーと思ってましたが、千里のタワマンのこと知ってから、いくら、免震でも柱が折れた?らと恐怖ですね。危険か安全か。タワーでなくても普通の建物でも柱が折れたら結果は同じでしょうが。高いところのほうが、恐怖は倍増でしょうからね。業者にもよるかな。
494: 入居済み住民さん 
[2008-11-24 11:55:00]
『柱が折れた』と言う言い方は正しくないのでは?
『柱の剪断破壊』と言った方が。
超高層では中層階の柱の剪断破壊がどうなるか? 未知数らしいけど。
それ以上に倒壊はしなくても建物内での家財道具が転倒して下敷きになる方が
恐いのでは。
E-デフェンスの加震実験動画を見ればわかると思います。

http://www.bosai.go.jp/hyogo/movie.html

橋脚にしてもかぶりコンクリートの破砕破壊が良く見てとれましたし。
495: 周辺住民さん 
[2008-11-27 21:28:00]
Tさんの物件は危険かもしれません。
496: 匿名さん 
[2008-11-27 21:33:00]
>>495
(仮称)『千里中央免震タワーマンションプロジェクト』
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/7080/
497: 匿名さん 
[2008-12-05 13:21:00]
ドバイもバブルがはじけたようですね。
800mのタワーでおしまいかな?
498: タワーマンション 
[2011-01-12 17:57:43]
タワーマンションの安全性は物件にもよりますが、
2000年以降の物件で耐震と免震が優れていれば、
おそらくまず問題はないかとは思いますが、
不安な場合はhttp://towermansions.comなどで、
どこの業者が建てた物件なのかどうかなどを、
そういった情報を調べてみることも良いと思います。
499: コピペ 
[2011-01-16 17:28:26]
「制震」ならいいかもしれないが、「免震」装置の場合はアウトだろ。
タワー免震マンションは長周期振動と共振しやすく、却って被害拡大懸念あり

http://www.bge.archi.kyoto-u.ac.jp/pdf/a25.pdf

>免震層に天然ゴムのアイソレータと弾性すべり支承を有する場合について、
>弾性すべり支承による免震層の履歴特性が、長周期の地震動には,必ずしも有効ではない

http://4menshin.net/news/topic02.pdf
「姉歯事件と免震構造」

http://www.geo-yokoi.co.jp/News/Choukousou.htm

>免震ダンパーを入れると、構造物全体の固有周期は長周期側にシフトする。
>つまり、免震構造のおかげで超高層ビルは長周期振動に共振しやすくなっているのである

タワマン建設ラッシュも終焉か・・・

500: コピペ 
[2011-01-16 17:30:06]
超高層ビル「ゆっくり揺れ」対策も義務化 国交省方針

日経の記事より
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20101222/544861/?...

>新たに超高層ビルを建てる場合は、長周期地震動の影響を考慮しなければ、
>原則として建設を認めない。国交省は2月末まで試案に対する意見を募集し、対策を正式に決める。

なお、既存の超高層ビルについては、

>基準に適合しない場合は必要な耐震補強を求める。

のだそうで、費用負担の追加は避けられない気がしますが、一方でまた

>「再検証の具体的な手続きは今後、検討する。法的な義務付けではなく、あくまでも要請。
>現時点で、対象建築物を公表する考えはない」(国交省建築指導課)。

公表しないから、どのビルがヤバイかはわからず=デベがシカトすれば既存タワマンは放置・・・ヤバイ
501: 匿名さん 
[2011-02-05 00:14:10]
上層階ほど、鬱病患者が多いです。
それは上層階にそういう人が集まってるのでは無く、発症リスクがあるという事。
502: 匿名 
[2011-02-05 02:39:12]
イメージとしては折れる感じですね。
503: 匿名さん 
[2011-02-05 03:09:48]
少なくとも既存高層は安全ではないと国交省も認めたワケだ。
今後の技術開発に期待はするが、すでに高層である必要性が無い。
504: 匿名 
[2011-02-28 19:29:14]
八王子の駅再開発のタワマンは42階でただの耐震ですがどうでしょうか?
505: 匿名さん 
[2011-02-28 20:20:15]
NZで危険なのは中低層だと証明されちゃいました
506: 匿名さん 
[2011-02-28 21:45:00]
軟弱埋立地に高層がないだけ
都合よく書くなよ恥ずかしい
507: 匿名さん 
[2011-02-28 22:49:41]
中低層は危険じゃないと言えないでやんのw
509: 匿名さん 
[2011-03-03 20:31:35]
中低層マジで怖いよ。
510: 匿名さん 
[2011-03-03 22:11:44]
崩れたら余裕で死ねる。

人間の力<<<<<<<自然の力

所詮発破程度で人間の力で壊せるものは脆い。
511: 匿名さん 
[2011-03-03 22:13:26]
それより地上200mぐらいのリアル・タワマンの耐震実験装置開発されないかな!


512: 匿名さん 
[2011-03-04 01:28:07]
 理論上は、大丈夫ではないでしょうか。というか、折れるとか崩れることはないと思う。台湾での地震で超高層ビルが倒壊しなかったことを考慮すれば、日本の先端技術で建設されたタワーマンションは安心できるでしょう。

 しかし、次のようなリスクが考えられると思う。
1 1回目の地震により、建物がダメージを受けて、その後の余震に耐えられない可能性
2 地震で火災が発生した場合、鉄骨等の強度が弱くなり、その後の余震で破壊する可能性
(建物自身は不燃性と思われるが家財道具の全てが不燃性であるとは思えない。ただ、9.11のように自己崩壊することにはならない。なぜなら、大量の航空燃料が建物の中で燃えるといったことはさすがに考えられない。)
3 避難する場合に高層階から階段で下りなければならないこと。階段が貧弱な場合、人が殺到し事故が起こるリスク
4 高層階は、地上よりも揺れが増幅されることから、家具の転倒等によるリスクが大きい。
が考えられる。しかし、これらのリスクは、日頃の住民の危機管理により解決できる問題。備えていれば何ら恐れることではないと思う。それよりも、いつ発生するか分からない地震におびえて、高層階ならではの眺望や下界を見下ろす優越感を手に入れない方が人生にとっての損失と思う。
513: 494 
[2011-03-04 09:54:01]
>>512

>>2 地震で火災が発生した場合、鉄骨等の強度が弱くなり、その後の余震で破壊する可能性

今時の超高層住宅に鉄骨? CFT造(鋼管コンクリート)はともかくとして、SRC造は殆ど見かけなくなり
RC造なのでは?

911のWTCビルのコア構造は、外側の柱とエレベーター・シャフトで柱が密集している柱と接続している梁が
軽量なトラス構造と特殊な物だった。しかもそこを留めている部分が片側二箇所では無く一箇所としたこれまた
特殊な物。
514: 匿名さん 
[2011-03-04 18:55:31]
安全に見えるなら住めばいい。
俺も安全だと思って住んでいたから。
今は台地低層だがね。
515: 513 
[2011-03-04 23:56:30]
>>514

>>安全に見えるなら住めばいい。

また、低レベルのネタに落胆ですか?
どういう風に安全に見えるか? が欠けている。

>>今は台地低層だがね。

傾斜地は中越地震、中越沖地震の被災の事例が示す通り斜面崩壊の恐れがあります。
516: 匿名さん 
[2011-03-05 07:00:40]
中越地震で東京のエレベーターがパニックになったがな。

ところで、エレベーターのエンジニアは慢性的な不足だそうだ。
517: 匿名さん 
[2011-03-05 23:00:39]
どこのエレベーターで閉じ込められたら終わりだけど
事後の生活考えたら高層のエレベーター無しは誰も住めない
518: 匿名さん 
[2011-03-06 00:07:19]
 タワーマンションについて詳しい人に聞きたいのですが、平日朝の通勤時間などで、エレベーターに結構待たされたり、来たけれど満員で通過するなんてことはあるのでしょうか?
519: 匿名さん 
[2011-03-06 02:20:02]
満員で通過は普通はないだろう。

定員27名とかが数基あり、せいぜい止まって4ヵ所てなところかな。

待たされるのはタイミングで時々あるね。といっても実際の待ち時間は長くても1分くらいなのだろうけれど、普段早く来るから長く感じるってことだろうね。
520: 匿名さん 
[2011-03-06 02:41:55]
 ありがとうございます。参考になりました。通勤時間でも、百貨店のエレベータなんか比較にならないぐらい環境が良いんだ。もっとも、タワーマンションの高層階を購入できる人は重役出勤で利用が集中しないのかな?
521: 匿名さん 
[2011-03-07 18:31:33]
エレベーター壊れたら

タダのゴミ
522: 匿名さん 
[2011-03-08 00:21:21]
 エレベーターってそんなに簡単には壊れないよ。そのために頻繁にメンテナンスをしている。
524: 周辺住民さん 
[2011-03-11 19:16:16]
非常階段が浮上階段に
525: 匿名さん 
[2011-03-11 20:25:59]
地震の時に下の階の住人がボヤ起こして、焦ったよ。外みたら煙モクモクしてんの。

すぐ鎮火させたらしいけど、酸素ボンベ搭載の防護消火服買おうと思ったよマジで。
526: 周辺住民さん 
[2011-03-11 23:28:26]
今日は脚力アップの日ですな!


エレベーター不通のしわ寄せ!
527: 匿名さん 
[2011-03-11 23:32:59]
タワマン買う奴はマゾなのか馬鹿なのか
528: 匿名さん 
[2011-03-12 00:05:57]
たぶん、おバカなのでしょう!
529: 消費者 
[2011-03-12 04:38:45]
まず、東北地方で犠牲になられた方の冥福をお祈りします。

>>527
>>528

このスレの超高層に対する攻撃にしても、
それとは関係なしに被災者と犠牲者が出ているのを忘れるな!!

前に言った様に福島原発が世界に例がない緊急事態を宣言していた。
巨大建設をバカにすることはやがて自分の首を絞める事になる。
それを良くわきまえよ!!
530: 匿名さん 
[2011-03-12 04:57:53]
>巨大建設をバカにすることはやがて自分の首を絞める事になる。

全く意味がわかりません。
今回の地震はタワマンを馬鹿にしたことに対する神様の怒りなんだとでもいう趣旨の投稿でしょうか?
531: 529 
[2011-03-12 10:09:55]
>>530

>>今回の地震はタワマンを馬鹿にしたことに対する神様
>>の怒りなんだとでもいう趣旨の投稿でしょうか?

そう言う意味ではない。
犠牲者が出ているのに、
エレベーターがどうのとかバカだの書いている輩の
神経を疑うと言うことです。

どちらにせよ、自然の前には何であろうと人間はたちすくむだけで歯が立たないってこと。

地球最大級の姶良火山が日本に存在していた事を覚えておいて下さいな。
532: 匿名さん 
[2011-03-12 14:01:09]
いかに立地が大切かわかるだろう。
534: 匿名 
[2011-03-12 17:57:24]
八王子の唯一のタワーマン、相場の2倍の値段ですが免震でも制震でもございません。
もっぱら、このマンションの掲示板はこのマンションに少しでも疑問を投げかけた人びとは
徹底的に居住者で排除して購入仲間でお互いを讃美しております。
免震、制震は耐震より遥かに劣る話まで飛び出して傷をなめ合っております。
2メーターは軽く揺れたろうに最高のマンションですねー、なんて居住者同士でやっております。笑
535: 531 
[2011-03-12 18:38:02]
>>532

>>いかに立地が大切かわかるだろう。

また、繰り返すのか?
東海・南海連動の地震が想定されていたのに
想定外の日本海溝の巨大なエネルギーが放出された事を
何と言い訳する?
日本の国土に安全な所など、もはや無いと悟ったはず。
犠牲者が出ているのに、そんな呑気な事が言えますな。
今は前から言った様に原発が不安材料。
536: 匿名 
[2011-03-12 21:45:35]
立地なのですね。
537: 匿名 
[2011-03-12 22:50:38]
池田山(東五反田)の頑丈な低層マンション買った自分は賢かった!
昨日の地震もさほど揺れず、高台なので水害の可能性ゼロ。
538: 匿名さん 
[2011-03-13 00:20:53]
目黒・世田谷や城西方面の台地の上も同様でしょ。
全く普段と変わらずだよ。
ただ、東京に直下型が来たら火災の問題があるから分からんが。
どう転んでも低地は液状化と水で終わるだろうけど。
539: 匿名さん 
[2011-03-13 00:53:44]
建物は大丈夫だろうけどね。。。住むのに適した場所として残るかどうかは。。。
540: 匿名さん 
[2011-03-13 10:40:14]
タワマンの低層階が最強
541: 匿名さん 
[2011-03-13 11:27:53]
湾岸低層階は水没
542: 匿名 
[2011-03-13 12:48:45]
湾岸のタワマンは確かに危ないな。倒壊の危険も水没の可能性もある。
543: 匿名さん 
[2011-03-13 14:02:31]
津波だろ 危ないのは.....
今回の地震が教えているじゃないか....
544: 匿名さん 
[2011-03-13 16:16:26]
タワーマンションで停電したらエレベーターどうするの?
輪番制で3時間くらい停電するらしいよ
40階くらいまで荷物もってあがるんかいな 疲れた足で....
停電は夕方かな....
545: 匿名さん 
[2011-03-13 16:25:15]
壊れるわけで無いから非常用で普通に使うと思います。
私は歩いて降りるだけで筋肉痛になるので戻れません。
546: 匿名さん 
[2011-03-13 16:43:09]
強固な地盤に建っているタワマンならいざしらず、湾岸の埋立地のタワマンは、もともとの地盤が軟弱ですからね。豊洲・東雲・有明・・・危なすぎるね。都心へのアクセスの良さをデベは、アピールしてるけど地盤の弱さや、液状化については、触れたがらないんだよね。
547: 匿名 
[2011-03-13 19:00:09]
埋め立て地って海も近いから津波も危ないんだよね
548: 匿名さん 
[2011-03-13 19:03:04]
>>544
ヒント:自家発電装置完備
550: 匿名さん 
[2011-03-13 19:43:31]
今回は「安全であることは実証できなかった」ということでしょうね
ただし、イメージとしてタワーが危険だというふうに感じた方は増えたでしょう
タワーの資産価値は大きく下げることになると思います
551: 匿名さん 
[2011-03-13 20:19:51]
高い建物のほうがいいって印象しか持たなかったけど
552: 匿名さん 
[2011-03-13 20:54:28]
<東日本大震災>3日以内にM7余震、確率70%…気象庁
毎日新聞 3月13日(日)20時13分配信

 気象庁は13日、岩手県、宮城県、福島県など北海道から九州の太平洋沿岸15区域に出していた津波注意報をすべて解除した。東日本大震災の規模は、地震波のデータを詳しく解析し再計算した結果、マグニチュード(M)9.0になった。

 気象庁によると、海外約40地点の地震観測データを詳しく解析した結果、東日本大震災は三つの大規模な地震が断続的に起こる形で発生していたことが分かった。1度目は、これまで分かっていた11日午後2時46分発生の三陸沖を震源とするM8.8の地震。この地震が発生してから約150秒後に最初の震源より南の福島県沖を震源とする地震があり、続けてさらに南の茨城県沖を震源とする地震があった。この間は約6分で、三つの地震の震源域は南北500キロ、東西200キロ程度に達すると考えられる。

 新たに判明した2回の地震の規模は合わせてM8.8で、3回の地震の合計はM9.0になるという。気象庁地震予知情報課は「断層の長さの割に、断層の破壊が続いた時間が長く、揺れの長さに影響した」と説明している。

 また、気象庁はM7以上の余震が発生する確率について、13日午前10時から3日以内が70%、その後3日間以内は50%と発表した。余震確率70%は国内の地震で過去最高で、震度6強~4程度の揺れに襲われる可能性がある。横田崇・地震予知情報課長は「余震の数と規模は、過去の地震と比べけた違いに大きい。震度6弱~6強程度の余震が今後も2週間程度は続く恐れがある。M7を超える地震が発生すると、再び大津波警報を発表するようなケースがあるかもしれず注意が必要」と呼びかけた。【飯田和樹、福永方人】

553: 匿名さん 
[2011-03-14 01:49:37]
要するにタワーは危険だということですね

同感です
554: お客様 
[2011-03-14 01:54:36]
>>546

東北・関東大震災で、犠牲者が一万人に近付こうとしているのにお悔やみの言葉は一切述べず他人の不幸を蜜の味みたいな事を言っている呑気な不動産業者ですか?
これまで何度も巨大地震時の原発被災の危惧を書いたが、それが現実になった。しかも電力供給不足による大停電のリスクを避けるべく輪番制まで打ち出している。

>>強固な地盤に建っているタワマンならいざしらず、
>>湾岸の埋立地のタワマンは、もともとの地盤が軟弱ですからね。豊洲・東雲・有明・・・危なすぎるね。
>>都心へのアクセスの良さをデベは、アピールしてるけど地盤の弱さや、液状化については、触れたがらないんだよね。

まだ、言っているのか?
軟弱地盤だからこそ建物の基礎杭周辺にsave工法の液状化対策施工をしているのは販売時に明記してあるし。
問題は、水道・ガスなどのインフラに対する液状化対策。
これがしっかりしていないと復旧が遅れる。
そのため共同溝とかあれば言うことなし。

現在、国家の危機に近い状態なのに超高層住宅のネガを貼っている場合か?
555: 匿名さん 
[2011-03-14 03:19:24]
No.884 by 匿名さん 2011-03-14 03:01:00

また、妄想が始まったよ。
ニュースで豊洲は出て無いだろ。
何見ても豊洲に思えちゃうんだから、どんだけ豊洲にくびったけなんだよ。
まったく、困った病気だよ。



No.885 by 匿名さん 2011-03-14 03:08:44

コレでいいですか↓

http://www.youtube.com/watch?v=JJxWXfYh5uM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13851472
http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s
http://ameblo.jp/tko-kimoto/entry-10827518002.html
http://plaza.rakuten.co.jp/pikapikago/diary/201103120002/
http://www.youtube.com/watch?v=76TBPqMZ2Ts
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13851472
http://ghostmansion.net/color/nicohatena/sm13851472
http://twitter.com/osaru28/status/46106268607324161
http://twitpic.com/48dgii
http://tweetmeme.com/story/4339289128/owly-image-uploaded-by-koike-aki...






No.886 by 匿名さん 2011-03-14 03:10:26

ネットには出てもニュースには出てないからっていう詭弁はやめてね恥ずかしいから!



556: サラリーマンさん 
[2011-03-14 16:01:00]
阪神大震災時に六甲アイランドに住んでおりました。
埋立地は確かに液状化現象は免れないですね。
津波の危険性は?
地価高いけど山手指向にみんななってしまったよね。
557: 匿名さん 
[2011-03-15 01:37:05]
555

江東区のHP見なさい。
558: 匿名さん 
[2011-03-16 02:24:44]
危険か安全かって言ったら、低層より危険もしくは災害時労力がかかる可能性が高いよね。
559: 匿名さん 
[2011-03-16 05:50:37]
仙台在住。

築8年のマンションだが、基礎に水平の亀裂入り深刻。
電気は3日目に復旧、エレベーターは業者が来ないので5日目に復旧した。
その間、高層階の人は避難所にいた。

3ヶ月前に新築タワーマンション買った同僚は、半壊して住めないと言う。
気の毒で詳しくは聞けないが、ローンを組んだ上に修理代を捻出できるのか?
560: 匿名さん 
[2011-03-17 03:23:42]
テクノ ジ 総合 TDL・お台場、専門家が「液状化激しい」 読売新聞 3月16日 19時11分配信 東日本巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状 化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった 。 営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東 京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安 田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範 囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなく なっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周 囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央 が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあっ た。 また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した 愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの 噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられ た。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやか な傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が 起きたのだろう」と分析する。 土壌は通常は砂が互いに支え合い、その間を地下水が満たし ているが、地震による振動で支え合いが壊れると、水の圧力が 高まり土壌は泥水のように液状化する。地表面に弱い部分があ ると、泥水が噴き出し、水が乾いた後に大量の砂が残る。地盤 は沈下したまま戻らない。埋め立て地は地盤がやわらかく、液 状化しやすい。阪神大震災でも人工島で大規模な液状化が起き た。
561: 匿名さん 
[2011-03-18 20:05:59]
>559

半壊のタワマンの近くの低層・中層マンションは無事なのですか?
であればタワマンはあぶないね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる