住宅コロセウム「タワーマンションは危険か安全か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. タワーマンションは危険か安全か
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-22 12:29:24
 削除依頼 投稿する

耐震偽装問題が吹き荒れているこのご時世
果たしてタワーマンションは安全なのか。

[スレ作成日時]2007-01-28 11:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

タワーマンションは危険か安全か

22: 匿名さん 
[2007-01-30 13:32:00]
タワーの高層階で生き残るには、部屋に倒れる家具を置かないことか!
生き残っても、地上に降りるまであー大変そう。エレベーターだめだしね。
やっぱりパラシュートか!みんなが一斉に使ったらからまるしね。
23: 匿名さん 
[2007-01-30 15:17:00]
タワーが折れたらどうしようもないだろうね
それと窓が割れると危ない
バルコニーがないと外に飛び出す恐れがある
24: 匿名さん 
[2007-01-30 15:38:00]
タワーは折れない。タワーだけにたわむ!............(ロボコン0点)
25: 匿名さん 
[2007-01-30 16:06:00]
確かに30階で窓ガラス割れてバルコニーなかったら怖いかも。
強風で部屋にはいられないね、きっと。
窓ガラスぶち破ってデカイ家具が落ちてきたら、こりゃまた大変だ。
やっぱりタワーの高層階はやめとくは。
26: 匿名さん 
[2007-01-30 16:30:00]
それってタワーの周辺も相当危ないってことじゃ・・・
27: 匿名さん 
[2007-01-30 16:45:00]
特に床から天井付近までガラスみたいな、格好いいタワーの下は危ない・・。
考えたらきりはないけど、あり得なくもない話だよね。
28: ルル 
[2007-01-30 17:00:00]
タワーマンションが安全かって?

発泡スチロールのボートより、鉄で出来た豪華客船は沈みませんか?
熱気球より、金属で出来た飛行機の方が墜落事故に遭いますか?
見たいな愚問だな〜w

放火・強盗・空き巣 何十年だか何百年だかに来る地震被害より、
日々のセキュリティーは一戸建てより格段に安全だよ。
29: 匿名さん 
[2007-01-30 17:10:00]
じゃ、中低層のマンションが一番と言うことで。
30: 匿名さん 
[2007-01-30 17:11:00]
窓が割れて転落する事故も起こりそう
31: 匿名さん 
[2007-01-30 18:32:00]
30年で震度6弱以上の地震に見舞われる可能性
・茨城県沖(M6.8程度) 90%程度
・南関東地域(M6.7〜7.2程度) 70%程度
・東海地震(M8程度) 86%程度
・東南海地震(M8.1程度) 60%程度

30年間に交通事故で死亡する可能性が0.2%
同様に火災で死傷する可能性が0.2%
引ったくりに遭う可能性が1.2%
32: 匿名さん 
[2007-01-30 18:37:00]
クッションの代わりにベランダに布団を干しておくことをおすすめします。
33: 赤ペン先生 
[2007-01-30 19:39:00]
>31
震度6弱以上の地震で死亡する可能性を算出しないと意味無いよw

はい、やり直し。
34: 匿名さん 
[2007-01-30 19:42:00]
先生!
出来ました。人口から予想死亡者数を割ると0.003以下です。
35: 匿名さん 
[2007-01-30 19:54:00]
だれか、タワー(高層住宅)の安全基準とか評価制度のウンチクなど、まともな内容求む!
36: 匿名さん 
[2007-01-30 20:15:00]
4/4で評価方法について指摘してる。

超高層ビルを襲う「激しくてしつこい」揺れ
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/ba/07/index.html
37: 匿名さん 
[2007-01-30 20:57:00]
長周期地震波での安全性の検討はほとんどされてないんだって?
タワーマンションは巨大な人柱か!?
38: 匿名さん 
[2007-01-30 22:18:00]
>37
だって今まで長周期地震にあった高層建築物、無いのですから。
現状の耐震基準は、過去あった地震に基づいて設定された物です。
高層建築が長周期地震が起きる地域に立てられ始めたのは最近のこと。
実際被害を受けないと、だれも真実は語れません。
被害はいわれているほど無いかも知れないし、あるかも知れない。
ある意味実験台ですね。
39: 匿名さん 
[2007-01-30 23:26:00]
>長周期地震が起きる地域

って何処?
40: 匿名さん 
[2007-01-31 03:13:00]
大地震が起こる可能性なんて微々たるもの
長周期におびえる必要はない
起こったらただ死ぬだけの話
41: 匿名さん 
[2007-01-31 09:37:00]
>>40
死ぬ覚悟ができている君は一切悩む必要はない。
みんな死にたくないから考えてる。
まあ阪神大震災で高速道路がひっくりかえるなんてだれも想像できなかった。
プレート型長周期地震でタワーがどうなるかなんてだれも想像できない。
根拠のない安全神話なんて何の意味もないよ。
42: 匿名さん 
[2007-01-31 13:56:00]
>41
倒壊と無縁のテントでの生活をお薦めします。
43: 匿名さん 
[2007-01-31 14:13:00]
>>42

温暖化で凍死もしないだろうしね
44: 匿名さん 
[2007-01-31 15:12:00]
>テントの方
風に注意してくださいね?
45: 匿名さん 
[2007-01-31 15:18:00]
さ・て・と・・・真面目?にタワーマンションリスクを考えるか...
<<ケーススタディ>>
 投身対策・・・屋上や公開テラスのような場所があり、自由に入れると危険?

新聞などのニュースでは、タワーMSからの投身事故は見かけない。
もち、居住者は自由自在だから、この際「外部の人」の事故に限定。
タワーの場合、エントランスも制限されてること多い(最近は低中層でもオートロック増えたが)
煽るのもやむなしだが、不謹慎な発言は自重されたい。・・・でないとすぐ削除依頼よん。

上記の現実的なケーススタディでは、タワーのほうが一般の低中層MSより安全な気がする。
46: 匿名さん 
[2007-01-31 19:59:00]
エントランスのセキュリティはタワーも低中層も同じでしょう。
最近増えてきてるのが宅配業者を装ってマンション内に侵入し、住人に暴行を加える不届きものです。
このような犯罪は主に近所づきあいの希薄な大規模物件で起こってます。
タワーに限らずとも、大規模物件にお住まいの方は気をつけた方がいいでしょう。
47: 匿名さん 
[2007-01-31 21:06:00]
長周期地震について

 1985年メキシコ地震の際、震源から400kmも離れたメキシコ盆地に位置する
 メキシコ市で周期約2〜4秒の波動が卓越し、高層建築に大被害が生じたことにより、
 この現象は世界的に注目されるようになった。
これは下記からの引用。

日本地震学会
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/publications/KISOKOZA/kisokoza04.html
 http://wwwsoc.nii.ac.jp/ssj/publications/KISOKOZA/kisokoza03.html

産業技術総合研究所の報告、首都圏における長周期地震動増幅の可能性
 http://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2005/pr20050426/pr2005042...
これを見ると関東の地盤の概要がわかります。
基盤は地下1km以下にしかありません。基礎杭がそこまで届いている建物は一つも無い。

つまり離れた所で起きる大地震(プレート型)でも平野部にある高層建築物や大規模施設等の
固有振動数が比較的長いものが、被害を受ける可能性があります。

日本で起きる可能性があるのは、30年以内に起きる可能性が高い東海地震,南海地震が
その対象で、その被害範囲は関東から四国にいたる平野部が全て対象となると思います。

被害がある可能性があるのでいろいろ調査していると言うのが現状だと思います。

これをどう受け取るのかは個人の自由ですが。
48: 匿名さん 
[2007-01-31 21:24:00]
>>47さん
あっちこっちで「長周期地震」ネタ。いいかげんウンザリ(-_-
どっかに専用スレ作って、そこでやってください。
大規模災害などは、このスレタイトルを超えて、全滅か否かでしょうに!
アンチマンション派なら、このサイトに来ること自体が間違ってるっ!(怒
49: 匿名さん 
[2007-01-31 21:35:00]
>>46さん
それらの事件って、オートロックや防犯カメラなどのセキュリティが弱い建物が多いのでしょう?
タワーでの事件は稀だと思うが.....(絶対に無いとは言わないよ!)
50: 匿名さん 
[2007-01-31 22:47:00]
>>48さん
47です。私もマンションに住んでいます。購入にあたり調べたことを
ここで書いただけで他のスレには場違いなので書いていません。
リンク先を読み解けば解りますが、50m以下のRC、SRC造は固有振動が
短いのでこの対象外となります。私が購入したのもこの範囲に入ります。
ただ、この範囲に入る建物の構造判定の基準は甘く、別の意味のリスクを抱えています。
地震に対するリスクは、どちらを取るかだと思います。
51: 匿名さん 
[2007-01-31 23:21:00]
>>49さん
当然セキュリティーの弱いところから狙われるはずで、特にタワーだからという理由で狙われるわけではないです。
戸建てだって一緒です。
ただ、セキュリティーが万全に見える物件の住民はつい安心しがちで、そこをつけねらう輩がいるようです。
誰だって宅急便の制服来た人が来たらエントランスのロックを解除して、玄関のドアも開けますよね?
そこで押し入ってくるそうです。つまり狙いは独身女性のようです。
最上階の空き巣に狙われやすい理由が、ベランダ側の鍵のかけ忘れだということと共通点があるかもです。
52: 匿名さん 
[2007-02-01 00:00:00]
>>50
>>51
どちらのレスも否定はしないのですが、
このスレは「タワーマンションは」の「は」が肝心です。

>特にタワーだからという理由で狙われるわけではないです。
で、タワーは危険か安全か?  どちらでもないっていう意見は不要だと思いますが?
53: 匿名さん 
[2007-02-01 00:10:00]
>>52
>>45からの流れです。すんません。
54: 匿名さん 
[2007-02-01 00:22:00]
古い木造戸建て:長周期、極短周期にはびくともしないがやや短周期であっさり倒壊
タワー:いずれの短周期には強いが、長周期では激しく長く揺れる。

短周期:人は非常に強い揺れを感じる。立ってられない。建物は平気。
やや短周期:人は立ってられるので強い地震と感じないが、建物があっという間に壊れていく。
長周期:人は揺れをほとんど感じないし、低い建物もなんともないが、高層建築物だけが激しく揺れている。

長周期の地震は関東平野・大阪平野・濃尾平野などの堆積盆地での発生が危惧されているらしい。
遠方でマグニチュードの大きな地震が起こったときとか。

やや短周期の地震を引き起こす直型下地震は日本のどこでも起こりえる?

こんな感じ?
55: 匿名さん 
[2007-02-01 00:40:00]
>>54
かなり判り易くなった(^^ゝ
長周期地震が起るとタワーは激しく長く揺れるってことね?
同時に、頻繁に起り易いやや短周期で倒壊するのに比べれば安全! でFA?
56: 匿名さん 
[2007-02-01 00:50:00]
本当に危ないのはやや短周期の地震。
ただ前にも出てたけど、長周期の経験がまだないものだから、
どうなるかわからんということのようだ。

それと一番危惧されているのが長周期でタワー上層部の場合、かなりの振幅でゆれるからそこの住民がパニック状態に陥って2字災害を引き起こすこととか。だからこのスレを見てすこしでも心構えができればと思う。
57: 匿名さん 
[2007-02-01 10:10:00]
閉鎖になった横浜マリンタワーの最上部には
長期振動を抑える為の水槽がありましたね
58: 匿名さん 
[2007-02-01 10:27:00]
免震タワーはないのかいな?
59: 匿名さん 
[2007-02-01 11:35:00]
関西の人なら古いですけど芦屋浜シーサイドタウンのSRC高層を見ることをお勧めします。
あそこは鉄骨が剥き出しですので今でも注意してみるとそれがあの地震で捻じ曲がったことが
確認できるでしょう。鉄骨が破断した補修後も確認できるかも知れません。
その近くの海沿いにあった11階建てのマンションはかなり基礎が破壊され傾斜しました。
地震があと数十秒長かったなら巨大な建物ごと転倒してしまった物件は多数だったと思います。
あの高層の建物が横倒しになれば上層階の人で生き残れる人は少数でしょう。
万一建物がかろうじて無事だったとしてもその後が大変です。
インフラはがたがた。電気が通じてメーカーのチェックが終るまでエレベーターは使えません。
給水タンクが生きていたとしてもそれを使い切った後は何もなしです。
電気が通じたとしても給水管がどこかで破断しておれば水は来ません。
つまり重いポリタンクを担ぎたった20リッターの水を長い階段を上がらなければならないのです。
とても1回で生活を満たすことはできません。
携帯コンロとか使う人が増えますので火事も心配です。
上層階で病気になったときも心配です。

被災者ですので言えますが、高層マンションには二度と住むことはないでしょう。
特に堆積層の厚い川沿い、海岸沿いは。
何十メートルの基礎なんて信用できませんし側方流動に対しては無力です。
60: 匿名さん 
[2007-02-01 12:00:00]
59さん、私も被災者で現在も阪神間に住んでますから、タワーじゃなくても高層は
絶対イヤですね。まあこのスレに来ている人のほとんどは、あの地震を体験してないし、
所詮人事なのは仕方のないことです。まあ阪神大震災は長周期地震ではないし、シーサイド
タウンをみたところで、何の意味もないと思いますよ。地震に伴う、停電、断水、などの時
高層はつらいですけどね。構造上タワーが安全でも、大地震のあとタワーの部屋で生活するのは
しばらくは不可能でしょう。景色だけはいいだろうけど。
61: 匿名さん 
[2007-02-01 14:17:00]
関西大震災で安全といわれる新幹線の橋桁が落ちたこともさほど知られていない。
都心のタワー物件がグラウンド0になる可能性もある
62: 匿名さん 
[2007-02-01 17:21:00]
>>61
時刻歴応答解析って知ってる?
タワー物件が崩壊する時は一般の建築物は
全て崩壊してるよ。
63: 匿名さん 
[2007-02-01 17:25:00]
タワーの問題は崩壊ではなく、ガスや水道が止まったらどうする?ということじゃないの
30階40階まで歩くなんて常人ではきつい
64: 匿名さん 
[2007-02-01 17:32:00]
>63
違うよ。スレタレをよく読みなさい。
65: 匿名さん 
[2007-02-01 18:40:00]
震災に遭っても安全だけど生活はめちゃくちゃ不便になる。
66: 匿名さん 
[2007-02-02 11:09:00]
>65
だから、スレタレをよく読みなさいって。
倒壊しなければ、倒壊した低層住宅や一戸建てより便利。
在宅時の災害では、死んでしまうか生き残る先決、災害後は二の次三の次。
67: 匿名さん 
[2007-02-02 12:56:00]
>>62、64,66
ところでタワーは絶対倒壊しないってだれが言ったわけ?
おたくもしかして、タワー造ってる人?
勝手に安全神話を掲げないでね。
68: 匿名さん 
[2007-02-02 12:57:00]
>>66
阪神淡路大震災であの当時の高層
ポートアイランドや芦屋浜地区西宮の武庫川団地等々が転倒倒壊しなかったのは
運が良かっただけだと思う。実際あと十数秒続いておれば分からなかった。
基礎は恐らく折れているところが多いからね。
あの短い揺れの時間で助かった。

全世界見回しても超高層が大地震、特に海溝型の巨大地震に長時間揺さぶり続けられる
経験はしていない。

ほんとにどうなるのかは技術者でも分からないだろう。

俺は頑丈に作られた戸建の方がよほど強いと思うぞ。
69: 匿名さん 
[2007-02-02 13:29:00]
鉄筋の平屋なら絶対大丈夫だろうね。
プレハブなんかが一番いいかもしれない。
70: 匿名さん 
[2007-02-02 14:20:00]
大震災の前では新幹線の安全神話さえ崩壊する
タワーが折れることぐらい何ら不思議ではない。
71: 匿名さん 
[2007-02-02 14:43:00]
基本的にタワーは好きではないのだけれど
ここのスレ読んでみるとタワー危険派のが
言ってる事がむちゃくちゃなような・・・

大震災を前にすれば確かにタワーが確実に安心とは
いえないと思うけれど、新幹線同様、普通のマンションも
戸建ても崩壊するって事でしょう。

タワーだから壊れるって納得できる意見は1つもないですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる