耐震偽装問題が吹き荒れているこのご時世
果たしてタワーマンションは安全なのか。
[スレ作成日時]2007-01-28 11:09:00
注文住宅のオンライン相談
タワーマンションは危険か安全か
122:
匿名さん
[2007-02-08 10:53:00]
タワーマンションは大地震でも耐震性が良いので、マンション内に3日分の水・食料を備蓄し、住民は公共の避難区域に行かずマンション内で待機するように、との指針が出たようです。難民になってテント暮らし、はしなくてすみそうですね。
|
123:
匿名さん
[2007-02-08 14:03:00]
>>122
たった3日分の食料と水なんて何の役にもたたない。 やっぱりみんな地震を体験してないんだね。 大地震では水道は約1ヶ月、ガスは約3ヶ月止まるということを覚悟しといた方がいい。 ある意味ガスも水も出ないタワマン30階よりテントの方がマシかもよ。 |
124:
匿名さん
[2007-02-08 14:34:00]
タワーマンションが建てられるようなインフラの整った区域で、ライフラインが1月も停止したことなんてないですね。あったら教えてください。
震災にあわれたのは気の毒ですけれど、何でもかんでも当時の自分の状況を当てはめようとするのはおろかな考えです。 |
125:
匿名さん
[2007-02-08 14:44:00]
無いよりは役に立つだろ。少なくとも3日は。お前んとこないのか?
タワーでもなんでもないうちでも、なんだか1週間分は地下に眠ってると 説明を受けたぞ。 確かに飲み食い出来ても水道の来ないタワーはやばいな。 タワーでなくても階段で10階を越えると大変なことになる。 と、神戸でくらった奴が言ってた。 |
126:
匿名さん
[2007-02-08 16:05:00]
>>124
ホントに愚かな奴だ。可愛そうに。 |
127:
匿名さん
[2007-02-08 16:22:00]
具体的な例を挙げて話しましょう。
|
128:
匿名さん
[2007-02-08 16:44:00]
では具体的に
2005年7月23日土曜夕方に東京を襲った震度5強の地震で 6万台のエレベーターが停止してタワーマンションの住民の多くは 買い出しにも行けず、食料などを手に入れる難しさを味わった |
129:
匿名さん
[2007-02-08 16:46:00]
そんなこといっていたの?いまさら?
>大地震では水道は約1ヶ月、ガスは約3ヶ月止まるということを覚悟しといた方がいい。 こちらの具体例は? |
130:
匿名さん
[2007-02-08 16:48:00]
>>122さん
>マンション内に3日分の水・食料を備蓄し、住民は公共の避難区域に行かず >マンション内で待機するように、との指針が出たようです。 そのソースをお知らせください。 うちのMSの備蓄を見直すためです。結構、費用かかるんですよね。<防災備蓄。 |
131:
匿名さん
[2007-02-08 17:43:00]
待機までは義務じゃない。今日の日経に出てる
|
|
132:
匿名さん
[2007-02-08 17:54:00]
↑
因みに千代田区が60メートル以上の物件に対してってことね。 |
133:
匿名さん
[2007-02-08 18:49:00]
>>129
神戸ポートアイランド、六甲アイランド。 ライフラインが人工島と陸をつなぐ橋下を通っており、そこが脱落した為に ライフライン停止しました。 タワーが倒壊した事例はこの島には無かったと記憶してますが、 ライフラインが数ヶ月止まっては暮らせません。 住民はボートで陸側に避難。当時外人が結構多く、ただでさえ乗り合いの救援ボートに 彼らがペットまで乗せて場所を取った事でわがままか否かの論争があったりもしましたね。 12年前の話ですから、その後開発された人工島、埋立地は 一本でなく複数の道からライフラインを通すようにしてリスクヘッジした所が増えています。 |
134:
匿名さん
[2007-02-08 22:34:00]
なにかで、救援物資が届くまでの平均が3日間だったって読んだことあるな。そのことじゃない?
あと、誰かのブログでガスは3ヶ月復旧しなかったってのも見たことある。 短周期の地震だと液状化が起こるから地上・地下のライフラインに影響があるかもしれないし 長周期の地震だとタワーの場合、建物の中の配管類に影響があるかもしれない。 長い基礎杭もちょっと心配。タワーに限らんけど。 実際どうなるかは起こってみないとわからんよね。 |
135:
匿名さん
[2007-02-09 10:27:00]
大地震の時は、道路(高速道路を含めて)、交通機関(新幹線、電車)すべてがが、ダメになることもお忘れなく。ちなみに阪神大震災ではたった大阪神戸間の復旧に、一番早かった新幹線に2ヶ月、
JR在来線で3ヶ月、私鉄で半年以上、阪神高速なんて1年半くらいかかったね。メチャ不便だった。 まあ救援物資がすぐに届くのはごく直下型の狭い範囲の地震だけで、長周期地震みたいな広範囲の地震ではどうなるか?地震はたった数十秒から数分で終わるけど、ホントに後が地獄!! 地震でガス管、水道管は切れたら、ガス、水道の供給停止。次に再供給まで道路をすべて掘り起こして工事。水は漏れてわかるけど、ガスは漏れたら爆発するからね。結局長周期で地盤にどれだけ負担がかかるかだろう。まあ震度5なんてぜんぜん大したことない。震度7はホントにスゴイよ。 |
136:
匿名さん
[2007-02-09 10:32:00]
自慢話はもういいので、タワーマンション関連の話をお願いします。
|
137:
匿名さん
[2007-02-09 11:13:00]
震度5でかなりのエレベーターが停止した
震度6になれば(大地震というほどでもない)なら基本的に タワマンのエレベーターは全て停止して、サービス点検完了しないうちは 再動作ができない仕組みになっている うちは中層階で震度5の時に停止し、結果的に丸一日停止してましたよ 東京で震度6程度の普通の地震がきたらタワマンは哀れ |
138:
匿名さん
[2007-02-09 11:18:00]
震度6は「普通の地震」じゃないと思いますよ。
|
139:
匿名さん
[2007-02-09 11:54:00]
避難所にたくさん来られても困るので、自治体としては
マンション住人は避難所に来ずに自宅で頑張って下さいという指令なんだろ。 それを >難民になってテント暮らし、はしなくてすみそうですね。 と解釈する人もいるわけだ。 本当は避難所の方がましなんだけどね。 |
140:
匿名さん
[2007-02-09 12:43:00]
テント村暮らしはいやです。3日待ってエレベーター・電気が回復すれば、自宅が安心。
|
141:
匿名さん
[2007-02-09 13:18:00]
電気がつけば自宅でも何とかなるかも。トイレは使えないけどね。
だけど大地震のあとの頻繁な余震に気をつけてね。 その度にドキドキするから。 余震ごとにエレベーターとまったら閉じ込められるよ。 想像しただけでタワマンは悲惨だわ。 日頃から足腰鍛えてないとね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報