住宅コロセウム「タワーマンションは危険か安全か」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. タワーマンションは危険か安全か
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-06-22 12:29:24
 削除依頼 投稿する

耐震偽装問題が吹き荒れているこのご時世
果たしてタワーマンションは安全なのか。

[スレ作成日時]2007-01-28 11:09:00

 
注文住宅のオンライン相談

タワーマンションは危険か安全か

545: 匿名さん 
[2011-03-13 16:25:15]
壊れるわけで無いから非常用で普通に使うと思います。
私は歩いて降りるだけで筋肉痛になるので戻れません。
546: 匿名さん 
[2011-03-13 16:43:09]
強固な地盤に建っているタワマンならいざしらず、湾岸の埋立地のタワマンは、もともとの地盤が軟弱ですからね。豊洲・東雲・有明・・・危なすぎるね。都心へのアクセスの良さをデベは、アピールしてるけど地盤の弱さや、液状化については、触れたがらないんだよね。
547: 匿名 
[2011-03-13 19:00:09]
埋め立て地って海も近いから津波も危ないんだよね
548: 匿名さん 
[2011-03-13 19:03:04]
>>544
ヒント:自家発電装置完備
550: 匿名さん 
[2011-03-13 19:43:31]
今回は「安全であることは実証できなかった」ということでしょうね
ただし、イメージとしてタワーが危険だというふうに感じた方は増えたでしょう
タワーの資産価値は大きく下げることになると思います
551: 匿名さん 
[2011-03-13 20:19:51]
高い建物のほうがいいって印象しか持たなかったけど
552: 匿名さん 
[2011-03-13 20:54:28]
<東日本大震災>3日以内にM7余震、確率70%…気象庁
毎日新聞 3月13日(日)20時13分配信

 気象庁は13日、岩手県、宮城県、福島県など北海道から九州の太平洋沿岸15区域に出していた津波注意報をすべて解除した。東日本大震災の規模は、地震波のデータを詳しく解析し再計算した結果、マグニチュード(M)9.0になった。

 気象庁によると、海外約40地点の地震観測データを詳しく解析した結果、東日本大震災は三つの大規模な地震が断続的に起こる形で発生していたことが分かった。1度目は、これまで分かっていた11日午後2時46分発生の三陸沖を震源とするM8.8の地震。この地震が発生してから約150秒後に最初の震源より南の福島県沖を震源とする地震があり、続けてさらに南の茨城県沖を震源とする地震があった。この間は約6分で、三つの地震の震源域は南北500キロ、東西200キロ程度に達すると考えられる。

 新たに判明した2回の地震の規模は合わせてM8.8で、3回の地震の合計はM9.0になるという。気象庁地震予知情報課は「断層の長さの割に、断層の破壊が続いた時間が長く、揺れの長さに影響した」と説明している。

 また、気象庁はM7以上の余震が発生する確率について、13日午前10時から3日以内が70%、その後3日間以内は50%と発表した。余震確率70%は国内の地震で過去最高で、震度6強~4程度の揺れに襲われる可能性がある。横田崇・地震予知情報課長は「余震の数と規模は、過去の地震と比べけた違いに大きい。震度6弱~6強程度の余震が今後も2週間程度は続く恐れがある。M7を超える地震が発生すると、再び大津波警報を発表するようなケースがあるかもしれず注意が必要」と呼びかけた。【飯田和樹、福永方人】

553: 匿名さん 
[2011-03-14 01:49:37]
要するにタワーは危険だということですね

同感です
554: お客様 
[2011-03-14 01:54:36]
>>546

東北・関東大震災で、犠牲者が一万人に近付こうとしているのにお悔やみの言葉は一切述べず他人の不幸を蜜の味みたいな事を言っている呑気な不動産業者ですか?
これまで何度も巨大地震時の原発被災の危惧を書いたが、それが現実になった。しかも電力供給不足による大停電のリスクを避けるべく輪番制まで打ち出している。

>>強固な地盤に建っているタワマンならいざしらず、
>>湾岸の埋立地のタワマンは、もともとの地盤が軟弱ですからね。豊洲・東雲・有明・・・危なすぎるね。
>>都心へのアクセスの良さをデベは、アピールしてるけど地盤の弱さや、液状化については、触れたがらないんだよね。

まだ、言っているのか?
軟弱地盤だからこそ建物の基礎杭周辺にsave工法の液状化対策施工をしているのは販売時に明記してあるし。
問題は、水道・ガスなどのインフラに対する液状化対策。
これがしっかりしていないと復旧が遅れる。
そのため共同溝とかあれば言うことなし。

現在、国家の危機に近い状態なのに超高層住宅のネガを貼っている場合か?
555: 匿名さん 
[2011-03-14 03:19:24]
No.884 by 匿名さん 2011-03-14 03:01:00

また、妄想が始まったよ。
ニュースで豊洲は出て無いだろ。
何見ても豊洲に思えちゃうんだから、どんだけ豊洲にくびったけなんだよ。
まったく、困った病気だよ。



No.885 by 匿名さん 2011-03-14 03:08:44

コレでいいですか↓

http://www.youtube.com/watch?v=JJxWXfYh5uM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13851472
http://www.youtube.com/watch?v=u_-gQQJly3s
http://ameblo.jp/tko-kimoto/entry-10827518002.html
http://plaza.rakuten.co.jp/pikapikago/diary/201103120002/
http://www.youtube.com/watch?v=76TBPqMZ2Ts
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13851472
http://ghostmansion.net/color/nicohatena/sm13851472
http://twitter.com/osaru28/status/46106268607324161
http://twitpic.com/48dgii
http://tweetmeme.com/story/4339289128/owly-image-uploaded-by-koike-aki...






No.886 by 匿名さん 2011-03-14 03:10:26

ネットには出てもニュースには出てないからっていう詭弁はやめてね恥ずかしいから!



556: サラリーマンさん 
[2011-03-14 16:01:00]
阪神大震災時に六甲アイランドに住んでおりました。
埋立地は確かに液状化現象は免れないですね。
津波の危険性は?
地価高いけど山手指向にみんななってしまったよね。
557: 匿名さん 
[2011-03-15 01:37:05]
555

江東区のHP見なさい。
558: 匿名さん 
[2011-03-16 02:24:44]
危険か安全かって言ったら、低層より危険もしくは災害時労力がかかる可能性が高いよね。
559: 匿名さん 
[2011-03-16 05:50:37]
仙台在住。

築8年のマンションだが、基礎に水平の亀裂入り深刻。
電気は3日目に復旧、エレベーターは業者が来ないので5日目に復旧した。
その間、高層階の人は避難所にいた。

3ヶ月前に新築タワーマンション買った同僚は、半壊して住めないと言う。
気の毒で詳しくは聞けないが、ローンを組んだ上に修理代を捻出できるのか?
560: 匿名さん 
[2011-03-17 03:23:42]
テクノ ジ 総合 TDL・お台場、専門家が「液状化激しい」 読売新聞 3月16日 19時11分配信 東日本巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状 化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった 。 営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東 京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安 田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範 囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなく なっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周 囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央 が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあっ た。 また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した 愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの 噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられ た。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやか な傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が 起きたのだろう」と分析する。 土壌は通常は砂が互いに支え合い、その間を地下水が満たし ているが、地震による振動で支え合いが壊れると、水の圧力が 高まり土壌は泥水のように液状化する。地表面に弱い部分があ ると、泥水が噴き出し、水が乾いた後に大量の砂が残る。地盤 は沈下したまま戻らない。埋め立て地は地盤がやわらかく、液 状化しやすい。阪神大震災でも人工島で大規模な液状化が起き た。
561: 匿名さん 
[2011-03-18 20:05:59]
>559

半壊のタワマンの近くの低層・中層マンションは無事なのですか?
であればタワマンはあぶないね。
562: 匿名さん 
[2011-03-18 21:28:08]
>554
大前提が間違っていると思います。
最初から建てちゃダメなんだよ、そんなところに。
まだ懲りないんですか?
563: 匿名さん 
[2011-03-20 13:22:42]
今回の震災で、タワーマンションの安全性が証明されましたね。
564: 匿名さん 
[2011-03-20 14:35:35]
安全だけど不便だよね、資産価値もないし。
565: 匿名さん 
[2011-03-20 14:54:30]
>>559
>3ヶ月前に新築タワーマンション買った同僚は、半壊して住めないと言う。

同じ投稿が、2chにもたくさんあるね。

でも、仙台のタワーマンションで半壊したのなんて、本当にあるのかな?

あれば、物件名を出してもいいんじゃあないのかな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる