グランフォーレ西新レジデンスってどうですか?
生活環境や子育てには良いところですか。
物件のことや周辺のことなど、情報交換したいのでよろしくお願いします。
公式HP:http://gf-nishijin.jp/index.html
所在地 福岡県福岡市早良区西新二丁目63番2、福岡県福岡市早良区西新二丁目4番以下未定
交通 福岡市営地下鉄「西新」駅徒歩4分
間取 2LDK(4戸)、3LDK(13戸)
専有面積 64.09㎡~118.48㎡
施工会社:鉄建建設株式会社 九州支店
管理会社:アールメンテナンス
売主:株式会社コーセーアールイー
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【タイトルを正式名称へ変更しました。 2016.06.28 管理担当】
[スレ作成日時]2016-05-26 17:22:29
グランフォーレ西新レジデンス【旧称:(仮称)グランフォーレ西新】
61:
匿名さん
[2016-12-06 08:14:29]
ハークハウスの爪の垢でも煎じて飲んだ方がいい
|
62:
匿名さん
[2016-12-06 09:09:46]
西新なんて廃れて来てるオワコンなのに。風俗あるし。
西新人気は一昔前の話。買い物難民大量発生中ですし。 |
63:
マンション検討中さん
[2016-12-06 23:16:51]
結局は購入しない方(購入出来ない方と置き換えてもよいと想定)の投稿ですかね。有識者の方の物件の具体的な情報をお願いします。
|
64:
匿名さん
[2016-12-07 09:04:09]
駅から実際10分はかなり厳しいですね。これからは駅近5分以内でないと資産価値は保てませんから。
|
65:
匿名さん
[2016-12-07 09:05:16]
パークと混同してました。失礼。あちらよりこちらがマシかと。駅近ですから。
|
66:
匿名さん
[2016-12-18 22:13:07]
出た! 駅近マン
そんなに地下鉄好きなん? 笑 |
67:
匿名さん
[2016-12-18 22:21:13]
|
68:
匿名さん
[2016-12-18 22:58:17]
駅近は必要最低条件。駅近でなければ最初から検討外。
|
69:
匿名さん
[2016-12-19 11:32:35]
デベ以外は良さそう。
|
70:
匿名さん
[2016-12-20 12:37:15]
そんなに駅近が好きなら、千早の駅隣に住めば?
特急の通過音が鳴り響いて、楽しいよ〜 |
|
71:
買い替え検討中さん
[2016-12-20 13:23:31]
|
72:
匿名さん
[2016-12-20 14:16:27]
私は投資の大半は海外ですから、国内のマンションに資産価値など置いてません。日本の住宅は消耗品感覚です。
車とタクシーで、地下鉄は使わないので、駅近の魅力もよくわかりません。 これで返答はよろしいかな? |
73:
匿名さん
[2016-12-20 14:22:55]
|
74:
買い替え検討中さん
[2016-12-20 15:02:39]
>>72
国内については素人同然ですね。 |
75:
匿名さん
[2016-12-20 15:34:31]
|
76:
匿名さん
[2016-12-20 16:14:52]
マンションを資産だと思ったら大間違いだと言うことです
なんでわからないかなぁ どんなに良いマンションでも複利で20%運用なんてできないでしょ? せいぜい損を最小限に食い止める程度 価値が下がるものは、所詮消耗品なんですよ? 駅近とか、それによるリセールバリューなど、 些細な事だと言ってるんですけどね。 まぁ、頑張って下さいな |
77:
周辺住民さん
[2016-12-20 17:16:05]
別に資産価値関係なく駅近はものすごく便利。
西新って都心でもなく、あくまで郊外で、良くて副都心。 大濠や平尾みたいに高級住宅街でもないので 庶民の街だから駅近は大切ですよ。 お金持っている人なら戸建の方が高級車何台も駐車できるしいいですよ。 |
78:
マンション検討中さん
[2016-12-20 20:13:08]
|
79:
マンション検討中さん
[2016-12-20 22:24:42]
>>77
高級住宅街の平尾ですが、地価はトップ10圏外で市内2位の西新より遥かに安いですよ |
80:
匿名さん
[2016-12-20 23:31:42]
|