クレアホームズ北浦和 楓雅の邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://kitaurawa.clare.jp/
所在地:埼玉県さいたま市中央区大戸4丁目443番7,443番15,446番1,446番2(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩13分
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:多田建設株式会社第二事業本部
管理会社:セントラルライフ株式会社
[埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.3.12 管理担当]
[スレ作成日時]2016-05-26 16:08:58
- 所在地:埼玉県さいたま市中央区大戸4丁目443番7、443番15、446番1、446番2(地番)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩13分
- 総戸数: 28戸
クレアホームズ北浦和 楓雅の邸
122:
マンション検討中さん
[2016-09-05 14:22:49]
|
123:
匿名
[2016-09-05 16:57:48]
半分位しか申し込みはなかったような…
|
124:
周辺住民さん
[2016-09-05 17:30:18]
何人かの方が不便な場所と書いておられますが、確かに日常の買い物の便は現状あまり良くないですね。
北浦和イオンに行くにしても、南与野駅前に行くにしても、はたまた浦和駅周辺に行くにしても、徒歩での 買い物はちょっと厳しいかもしれません。 現状ではそんな感じなのですが、将来的に買い物が不便なままかどうかは、南側にある新しい道路周辺の 発展次第だと思います。便利な商業施設が近くの沿道にできれば、生活利便性はかなり良くなるでしょう。 南側を通る道路は【道場三室線】という高規格道路で、現物を見てわかるとおり、一般の都市計画道路より グレードが高いです。原則歩道幅は6メートル以上・電柱は地中化で電線なし・本線の脇に側道付き等々。 また、確証はありませんが、近い将来にはバスの停留所ができて路線バスも走るのではと思います。 |
125:
匿名さん
[2016-09-05 17:58:10]
将来そんな立派な道路になるなら、もれなく交通量と排ガスが付いてきますね。
|
126:
匿名さん
[2016-09-05 18:32:44]
外観がもう見えてますね。ベランダの板をつけていました。建物自体は結構しっかり作ってありますね。
|
127:
匿名さん
[2016-09-05 20:04:26]
この物件は西口東口どちらなのでしょうか?
地図を見ても何だか分からなくて… |
128:
匿名さん
[2016-09-05 20:45:37]
北浦和からだと西口ですよ。
|
129:
マンション検討中さん
[2016-09-05 22:38:36]
モデルルームでみましたが、申し込みは半分にとどかないくらいの状況でした。私は浦和常盤のクレアホームズさんを迷ってるうちに買い逃してしまいここを検討中です。 見学には行っても申し込みしてません、どうしても前に見た浦和常盤と比べてしまい決断できてません。 近隣が不便との指摘はそのとうりですね、特にスーパーがないのは痛い。 病院も大きいのが徒歩14分くらいにありますけどすごい混む病院なので使いづらい。 それらの懸念される点は浦和常盤の時は完璧に解決していたから。スーパー徒歩2分でしたし、病院は浦和駅前に選べるだけたくさんあるし。 悩みますが、いま高騰している浦和と北浦和のマンションの中では良心的な価格なので、もう少し家族で相談して決めようと思ってます。 |
130:
匿名さん
[2016-09-08 11:52:07]
スーパーと病院は生活する面にあたって近くにないのとあるのとではだいぶ環境が変わってくると思います。特に車を持っていないとしたら、毎日の買い物を遠くまで行かなければならない事や体調が悪くなったとき病院が近くにないとなると
不便だなと感じるケースが増えていくと思います。 もちろん慣れてしまえば、そこまで気にはなりませんがもともとこのあたりに住んでいる方でないと住みにくさはあるかもしれませんよね |
131:
匿名さん
[2016-09-08 20:56:35]
北浦和のメディカルセンターは比較的近いんじゃないですか?
|
|
132:
マンション検討中さん
[2016-09-11 20:46:59]
|
133:
匿名さん
[2016-09-11 23:14:24]
|
134:
匿名さん
[2016-09-11 23:47:22]
クレアホームズでは浦和常盤が1番新しいのかな?埼玉では、の意味ですが。 ここのMRでは度々比較対象にあがってきますね、今年竣工したみたいで完成前に完売という実績だと聞きました。 でも、大戸四丁目の価値は浦和常盤より上だと豪語してた営業の話は間に受けず、見学後に浦和常盤まで行ってみました。思ったより近くにあることに驚きましたが、なにより驚いたのは大戸四丁目より全然 浦和常盤の方が良いじゃないですか。笑 浦和駅までもわかりやすい道だし、スーパーいなげやって近過ぎ便利すぎ。 これで大戸四丁目のクレアホームズより資産価値が低いってのは嘘でしょ、大戸四丁目の方のクレアホームズ営業さん、嘘はやめてよ、誰が見ても素人目にもどっちが価値あるか一目瞭然。 |
135:
匿名
[2016-09-14 20:11:34]
ルーフバルコニー付きの部屋はいくらですか
|
136:
匿名さん
[2016-09-15 01:25:30]
ここの立地はなにも良さを感じない。 なんで高級住宅地とか希少とか言われるのか理解できん。 もともと家建てるようなとこじゃないから、家もマンションも少なくて希少とか言われてるだけ? 不便だし何もないし駅まで遠いし、年寄りが住むとこ。 |
137:
マンション検討中さん
[2016-09-15 01:37:27]
大戸?買わないよ、そんなとこ普通。 |
138:
匿名さん
[2016-09-15 11:37:16]
|
139:
匿名さん
[2016-09-15 11:39:50]
>>136、137 そんな必死にならずとも。
|
140:
マンション掲示板さん
[2016-09-15 16:10:38]
|
141:
匿名さん
[2016-09-17 15:47:48]
その根拠はいかに。
|
でも不便なのに高過ぎですよ。
浦和駅まで徒歩10分圏内のマンションより高いなんて、よっぼどデベが儲けてる証拠。常盤と比べたら地価は安いんだから。