クレアホームズ北浦和 楓雅の邸についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://kitaurawa.clare.jp/
所在地:埼玉県さいたま市中央区大戸4丁目443番7,443番15,446番1,446番2(地番)
交通:JR京浜東北線「北浦和」駅徒歩13分
売主:セントラル総合開発株式会社
施工会社:多田建設株式会社第二事業本部
管理会社:セントラルライフ株式会社
[埼玉の新築分譲マンション掲示板から埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2018.3.12 管理担当]
[スレ作成日時]2016-05-26 16:08:58
![クレアホームズ北浦和 楓雅の邸](/img/noimg.gif)
- 所在地:埼玉県さいたま市中央区大戸4丁目443番7、443番15、446番1、446番2(地番)
- 交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩13分
- 総戸数: 28戸
クレアホームズ北浦和 楓雅の邸
102:
匿名さん
[2016-07-21 07:29:43]
|
103:
マンション検討中さん
[2016-07-21 22:14:08]
だから常盤公園と比べるなって、虚しくなるだけだよ。 完売したものと比べ続けても意味ないじゃん、あんた買えなかった後悔なんかを引きずったままマンション買うの? |
104:
匿名さん
[2016-07-25 21:17:14]
決めることにしました。
|
105:
口コミ知りたいさん
[2016-07-25 21:54:33]
|
106:
匿名
[2016-07-26 11:10:00]
74の方も申込みに行くって書いてましたが、まだですよね。
|
107:
マンション検討中さん
[2016-07-26 19:57:32]
いたずら書き込み多いね。 適当なこと書いてなんのメリットあるんだろう? |
108:
匿名さん
[2016-07-26 23:29:14]
数が数えられない人かな?
|
109:
匿名
[2016-07-27 15:29:15]
駅近をとるか価格をとるか、悩む
|
110:
匿名さん
[2016-07-29 19:40:58]
駅近は高すぎて無理でした
|
111:
匿名さん
[2016-07-30 20:04:06]
なんだかんだ検討候補になりますね。
|
|
112:
匿名さん
[2016-07-31 00:28:13]
クレアホームズ同士の戦いで、ここは南与野に負けますね。 南与野が良すぎだよ、駅徒歩2分で価格がここより安い、全邸南向きだし。 クレアホームズは浦和に良いマンションだしてるね、浦和常盤はダントツだったからもう揺るがないけど、南与野が続き、この北浦和も悪くはない。 なんでこんな良心的な価格にできるのか?設備仕様は全くプラウドと比べても遜色ないのに。建材なんかも内装なんかも同等かそれ以上の素材もつかってるのに。 |
113:
匿名さん
[2016-07-31 01:45:58]
クレアホームズ同士の戦い(笑)
|
114:
匿名さん
[2016-08-02 00:26:50]
決まりそう?
|
115:
匿名さん
[2016-08-03 10:03:18]
こっち!
|
116:
匿名さん
[2016-08-08 09:57:25]
>112さん
設備仕様、内装はプラウドと同程度なのですか。 公式サイトでは間取りしか公開されていないので未確認でしたが、 それほどのクオリティでお買得価格なら9月の販売と同時に完売してしまうのでは? …と余計な心配をしましたが、1期に4戸と小出しに売っていく方針みたいですね。 |
117:
匿名さん
[2016-08-27 07:59:39]
大戸4丁目ってのを、営業がものすごい推してきましたけどそんなに価値があるの?なんだかこの大戸4丁目の分譲マンションが珍しいとか、北浦和の駅徒歩10分以内とか浦和駅徒歩10分以内の分譲マンションよりも、大戸4丁目の方が資産価値が高いとか!? 正直、胡散臭くて。 だって駅近より資産価値の高い、駅遠のマンションなんてあります? しかもアドレスの価値だけで、周辺は不便なんですよ? どなたか、大戸4丁目に詳しい方教えてください。営業の言うことはあてにならないので。 同じクレアホームズの常盤のやつ、あれよりこの北浦和が良いとか言ってましたが、立地みたら全然納得できず、逆に常盤の方が良いじゃん!と思いました。 比べ物にならない、浦和駅のがよかったし学区も。 |
118:
地元民
[2016-08-30 13:05:29]
生まれも育ちもここの近所のものです。
常盤よりの大戸は確かに戸建てとしては いい住宅街だと思います。 マンションとして住むならそれぞれの価値観しだい… 環境と陽当たり重視ならありだと思うし、駅近にこだわるならなしかな 私はこのまちが好きですけどね♪ |
119:
マンション検討中さん
[2016-08-30 23:07:11]
>>117 匿名さん
そうですねぇ、あなたの疑問はもっともだと思いますよ。 私も、大戸の資産価値!ってしきりに営業さんに言われましたから(笑)事前案内でもしかして一緒だったかな? 立地は、陽当たりに関しては抜群ですよね、バルコニー側は大きな道路だけど遮るもののない景色は価値があります。 かといって交通量が物凄いわけではないから騒音も大丈夫そうですし。 ただ、買い物は不便ですね。外食も浦和か北浦和の駅まで行かないとね。 最後に大戸のアドレスに価値があるか?についてですが、これも個々の考えあると思いますので私見です。 大戸のアドレスに価値はありません。 浦和でアドレスに価値があるとすれば、高砂、常盤、岸、仲町、です。 浦和区民でも大戸は知らない人がいる、学区に秀でているわけでもないからファミリーに受けが良いわけでもない。 大戸アドレス!なんて言ってるのは昭和です。いまでは何の価値もないです。 |
120:
匿名さん
[2016-09-05 01:08:32]
大戸ってずいぶん地価が高いのは何ででしょう・
|
121:
周辺住民さん
[2016-09-05 13:11:18]
あくまで個人的な感想ですが、【大戸】の地価が高い理由を挙げてみます。
一、最寄り駅はJR線(旧国鉄)沿線で、支線ではななく都心から一直線で近距離。 二、JR駅から徒歩圏では珍しく、主に第一種低層住居専用地域に属し、住環境が良い。 三、旧与野町の大戸地区は、浦和の常盤地区と同じく昭和初期から耕地整理(現在の区画整理に相当) を施行済みで街路が整然としている場所が多い。 他にもあると思いますが、私は上記のような事柄が思い浮かびます。 |
同じクレアホームズで比べましたよ。
浦和常盤公園と比べたら買う気なくなったよ