地価が高い「高級」ではなく「オシャレ」「住みやすい」「閑静」
な街を語ってね。
[スレ作成日時]2007-09-17 07:46:00
注文住宅のオンライン相談
千葉県で閑静な住宅地・オシャレな住宅地はどこ!!??
82:
匿名さん
[2007-11-12 23:42:00]
|
83:
匿名さん
[2007-11-13 21:51:00]
京葉線沿線はイメージよいのでしょうか。車窓から見える風景では倉庫街や工場街を走っている印象しかありません。
|
84:
匿名さん
[2007-11-13 22:19:00]
京葉線沿線のイメージが良いのは、新浦安と海浜幕張があるから。
他所から来て一見する分にはとても綺麗に見える街だからね。 この2拠点は良くも悪くも徹底的に人工的な都市計画のもと 造られた街なので、利便性や街としての成熟度では他地域に劣る面は 確かにある。そこをどう評価するかは住む人自身が決めればいい訳で、 一番やってはいけないのがイメージや地価や他人の評判だけで 思い込んでしまうこと。他地域にも言える事だけどね |
85:
匿名さん
[2007-11-13 22:40:00]
常磐線の柏や我孫子はいいところだ!
|
86:
匿名さん
[2007-11-13 23:44:00]
新浦安や海浜幕張は千葉の中ではオシャレな店があるけれど,潮風が強くて住宅のメンテナンスが大変でしょう。
|
87:
住まいに詳しい人
[2007-11-16 14:50:00]
実際問題、千葉県下でセレブな生活を送りたいなら津田沼しかないだろな。
平均収入が断トツに高い!と聞いたことがあるぞ。 |
88:
匿名さん
[2007-11-16 21:35:00]
我孫子のほうがセレブだ
|
89:
津田沼住民
[2007-11-16 23:34:00]
|
90:
匿名さん
[2007-11-16 23:46:00]
↑津田沼に住めないからって僻むのは醜いね
|
91:
匿名さん
[2007-11-17 00:11:00]
柏のほうがセレブだ
|
|
92:
津田沼住民
[2007-11-17 00:11:00]
一昨年の前小運動会、雨が酷くなって屋内で昼食とったっけ…
皆様本当に申し訳ございませんでした。 |
93:
匿名さん
[2007-11-17 00:15:00]
常磐線はもうダメだろ。
これだけ売れないのは魅力がないことの証左だね セレブ云々の前に全域が斜陽してる |
94:
買い換え検討中
[2007-11-17 00:49:00]
千葉県は産業廃棄物の不法投棄ワースト1で「産廃銀座」と呼ばれていると、今日テレビのニュースで言ってた・・・
|
95:
匿名さん
[2007-11-17 03:40:00]
なにせ東京が近くて放棄された荒野が多いからね。それを自然が多いと思って喜んでいる能天気者が多い。
|
96:
匿名さん
[2007-11-17 10:57:00]
常磐線の良い所は、地価が安いところだろうね。
以前、WBSで総武線や京葉線沿線の家を探し捲くった人が 予算合わなく諦めて、南柏の建売を買っていて売れてる って報道しいてたな。 総武・京葉の人は、都内で買い物する人が多いのかデパートなんか 柏みたいに発展しない、津田沼の高島屋は撤退するし千葉三越も あんなだし、船橋東武・西武も柏ほどの賑わいが無い。 30分もあれば銀座まで出られるけど、自分の街が柏みたいに大きい デパートがあればと思うこともあるな。 |
97:
住まいに詳しい人
[2007-11-17 11:49:00]
|
98:
匿名さん
[2007-11-17 12:29:00]
|
99:
匿名さん
[2007-11-17 13:39:00]
嘘つきで申し訳ございません
|
100:
匿名さん
[2007-11-17 13:40:00]
常磐線は発展していますか?
とてもそうは思えないですね。 点と面の違いってわかりますか? これから斜陽する街に住む人は少ない。不動産市場で数字となっている現実を受け止めるべきでしょう。 総武線に京葉線、東西線、東葉高速が新設された時代は人口増加期でした。しかしTXのこれからの時代は違いますよ。地域需要を新線に吸われ常磐線と野田線は不人気エリア化へ突き進みます。ただでさえアクセスが不便でエリア需要が少ない地域であるにもかかわらずです。 |
101:
匿名さん
[2007-11-17 13:46:00]
WBSとNHKで柏の物件がまるで売れないってのはやってたな。柏の近隣の需要不足による開発の停滞ゆえのものだったから、野田や埼玉東部、流山に資本投下されつつあるこれからは不況に陥るよ。
|
102:
匿名さん
[2008-03-06 08:47:00]
稲毛〜西千葉、稲毛台、登戸
|
103:
入居済み住民さん
[2008-03-07 19:04:00]
染井野
|
104:
買い換え検討中
[2008-03-11 10:09:00]
美浜区でしょうね。
|
105:
サラリーマンさん
[2008-03-13 18:56:00]
柏の百貨店二つを足しても船橋の百貨店の売上を超えてないけど
|
106:
匿名さん
[2008-03-13 20:26:00]
美浜区の打瀬は良いが・・・・。
特に浜田はw |
107:
匿名さん
[2008-03-14 00:20:00]
何か柏って品が無いんだよね
|
108:
匿名さん
[2008-03-14 00:22:00]
↑付け足し
昔はそうでもなかったけど最近何だかねぇ・・・ |
109:
匿名さん
[2008-03-14 00:35:00]
やっぱり若いもんを駅前に呼び込みすぎたのが失敗だったんじゃないですか?
20年以上前の柏を知る人間としては、柏は雰囲気が悪い、治安が悪い、と聞くにつれ、 信じられない気持ちと寂しい気持ちが交錯いたします。 |
110:
匿名さん
[2008-03-14 13:56:00]
わかります。
昔の柏はもう少し品がありましたよね。 去年夏ころ、若者に人気の新しいファッションビルのそばのパチンコ屋の呼び込みで、真昼間から若い女の子が艶かしい水着姿でティッシュかなんか配ってる姿を見てかなり引きました。 ここは上野かどこかの風俗街?と・・・。 昔は若者ももちろん多かったけど、高島屋やなんかに品のある高齢〜中高年、ファミリーなど多く買い物客がいて、街の雰囲気も何か違いました。 昔は良く買い物へ行ったけど、最近は雰囲気が何か違くて足が遠のきました。 |
111:
地元不動産業者さん
[2008-03-15 21:55:00]
柏の葉はいいよ、柏でも。
|
112:
近所をよく知る人
[2008-03-16 23:12:00]
むかしの人に聞けば知っていると思いますが、市川市の菅野は閑静な住宅街ですよ。
|
113:
サラリーマンさん
[2008-03-17 00:10:00]
東京に住んでいますが、千葉県が勤務先です。
おしゃれといったら、新浦安が限界ではないですか。 そこから東は、おしゃれにはほど遠い。 住みやすいという評価には交通に便利というのも入るの でしょうか。それでしたら、京葉線は最悪です。東京 駅の乗り換えの不便さにはあきれかえっています。 よく止まるし。 閑静という意味だったら、どこも閑静じゃないでしょう か。交通不便な土地柄だし、畑も大量にあります。 文面からして、今まで東京で賃貸だったかたが、千葉に 移り住みたいのかなと思いましたが、東京と隣接県とは いえ、かなり雰囲気が違うのでよくお考えになったほう がいいと思います。医療機関なんてびっくりするほど レベルが低いです。 津田沼、稲毛は、おしゃれとは言えませんが、交通は 便利だし住みやすいと思います。総武線沿線で、 急行が止まる駅が便利で良いのではないでしょうか。 市川はごみごみしているのであまり好きになれません。 なお、お住みになるのであれば、駅近のマンションが おすすめです。駅から遠い一戸建ては、とんでもない 田舎にたっていることがあり、後悔することになります。 千葉県民は、雨が降ると傘代わりに車を利用するので 奥さんに毎朝送ってもらうというのは不可です。雨の 日の千葉県はどこも大渋滞です。 千葉県では1億円ださなくても、家らしい家を買うこと ができますが、8000万円未満で駅から10分未満の一戸 建てだと、庭はほとんどないと思ったほうがいいでしょ う。駅から近い一戸建ては想像するほど安くありません。 |
114:
匿名さん
[2008-03-17 00:22:00]
追記ですが、
千葉駅から東側はやめておいたほうがいいです。医療レベル が低いどころか、公立病院が続々つぶれています。 亀田病院までいけば大丈夫ですが、鴨川なので東京への通 勤圏ではないですね。なお、亀田病院は、日本でも有数の 一流の病院です。 |
115:
匿名さん
[2008-03-17 11:31:00]
113はほとんど分かってねえな。。。
|
116:
匿名さん
[2008-03-17 12:37:00]
そうですか。113は、面白いところをついていると思いますけど。
今だったら、守谷や柏の葉が住むにはいいと思いますね。 電車きれいだし、千葉県にしては明るくて解放的です。ここだったら、 一戸建てもいい。そういえば、守谷は茨城県ですね。どうしても、 千葉だったら、柏の葉ということになりますかね。 |
117:
匿名さん
[2008-03-17 13:42:00]
>おしゃれといったら、新浦安が限界ではないですか。
何を基準におしゃれというのかが分からないが、新浦安も東急沿線も別に駅前だってきれいじゃないでしょ。本人の自己満足度がおしゃれを決める。 >住みやすいという評価には交通に便利というのも入るの >でしょうか。それでしたら、京葉線は最悪です。 だとすると井の頭線で半蔵門線に乗り換える住民も最悪でしょうね。 >閑静という意味だったら、どこも閑静じゃないでしょう >か。交通不便な土地柄だし、畑も大量にあります。 千葉全体がそうだと言っているのか、何を示しているのかがわからない。 >東京と隣接県とはいえ、かなり雰囲気が違うのでよくお考えになったほう がいいと思います。医療機関なんてびっくりするほどレベルが低いです。 これもよく分からない。 例えば最新医療であったら別に国立あたりに住んでいる人と中央の病院に行く距離は変わらないわけで、千葉だからNGという理由がない。 >総武線沿線で、急行が止まる駅が便利で良いのではないでしょうか。 総武快速のことが言いたいのかな? >市川はごみごみしているのであまり好きになれません。 まあ、個人的な趣味でしょうが、ごみごみしているってのもよく分からないなあ。駅前がそうというのならまあそうなんでしょうが、閑静な住宅地という意味で言えば市川は十分よいと思いますが。 >千葉県民は、雨が降ると傘代わりに車を利用するので 具体的にどこの話を行っているんだ?江戸川区や三鷹市のバスでないと到底どこにもいけないような地域のことを言っているんでしょうか? >千葉県では1億円ださなくても、家らしい家を買うことができますが、8000万円未満で駅から10分未満の一戸建てだと、庭はほとんどないと思ったほうがいいでしょう。駅から近い一戸建ては想像するほど安くありません。 ???どこの不動産情報拾ってきてるんだ? |
118:
サラリーマンさん
[2008-03-18 20:28:00]
印旛村の「いには野」いいですよ。
とても閑静で、始発駅で通勤も楽、無料の市民農園も利用できます。 街の中心に小・中学校も配置されているので教育面も安心です。 電線も全て地中にあり、十分な広さ、かつ車椅子でも問題ない傾斜の 歩道も整備されています。 我が家にとっては文句なしの一等地です。 |
119:
入居予定さん
[2008-03-19 00:31:00]
しかし、北総線は運賃がメチャクチャ高い!!
小・中は整っていますが、高校・大学への交通がデメリットです。 あと、公立高校と総合病院は、北総線沿線で計画はあるらしいですが、本格的に利用可能になるのは いつなんでしょうか?詳しくわかりません。すみません。 でも、これらデメリットをクリアできれば、北総線沿線は交通の便は良いし、閑静な住宅街ですね。 まあ、オシャレでは無いかもしれませんが・・・(^^;) あと誰かがトンチンカンな事を語っていますが、千葉県でも8000万円も出せれば、 駅近、庭付き、敷地広い、こだわりの家、などなど、かなり好物件を購入できますよ! 8000万円未満って書き方が幅広すぎだけどw未満ってw 一体、千葉県のドコの事を言ってるんでしょう?新浦限定ですか? 富士見あたりじゃ、8000万円でも庭狭くなっちゃうかもしれませんが、千葉県は広いですよー! 東京在住で、わからないのでしたら、あまり、限定した物言いは避けた方が良いですよ! しかし、傘代りに車っていうのは笑えますね。その通りかもしれません。 我が家も良くやりますよ!お見送りとお迎え。 でも、それも千葉県に限った事では無いんじゃないのかな? 東京の奥様はお迎えに行かないのですか?タクシーが多いの? |
120:
匿名さん
[2008-03-19 14:17:00]
すっかり忘れ去られている武蔵野線を入れてやって下さい。
|
121:
匿名さん
[2008-03-23 00:05:00]
千葉ニュータウン中央はとてもオシャレな街ですよ。
千葉ニュータウン内では別格です。 よくドラマの撮影等でも使っていますし。 人や車が多すぎず住み易い環境が整ってます。 町並みは新浦安の次に綺麗だと思います。 ただ車で駅から10分走れば畑ばかりなのと、 北総線の運賃がネックですね。 |
122:
匿名さん
[2008-03-23 18:03:00]
畑、ちゃんと耕しているならいいじゃん。
どこかみたいに放棄されて、産廃埋められてぐちゃぐちゃになっているよりは。 |
123:
リーマン
[2008-03-24 15:24:00]
千葉県民歴30年の者です。浦安・市川・船橋・柏・松戸・我孫子・幕張辺りしか知りませんが、この中で自分が住みたいと思うのは新浦安が1位です。町並みが綺麗で、パチンコ店等もなく、非常によく整備された街ですね。北米に暮らしていたこともあるのですが、向こうに比べても遜色ない広さの家が多いのも魅力だと思います。次は似たような理由で海浜幕張でしょうか。幕張は駅前のオフィス街等、やや人工的なイメージがあるので少し冷たい感じはありますが。あとは今後の開発が期待できそうなつくばエクスプレス沿線、例えばおおたかの森とかでしょうか。ショッピングセンターにいい店が多いのでよく行きます。また、のどかに暮らせてゴルフ場も近く、且つ都心に通えないことも無い、という意味では我孫子も好きですね。自然に囲まれて暮らしたい方にはお勧めです。
|
124:
匿名さん
[2008-03-24 17:31:00]
その、我孫子がいいと思う理由であれば、他の市川・船橋・柏・松戸にも該当する地域はごまんとあると思うよ。
|
125:
匿名さん
[2008-03-26 01:44:00]
我孫子がいいと言うのは、たぶん水辺の風景なのではないかな?
手賀沼やら古利根やら。利根川は堤防まで遠くて水辺という感じではないけど。 水郷というほどではないが東京近郊ではあまりお目にかかれない風景が広がってますね。 |
126:
ひとつ
[2008-04-15 02:09:00]
おゆみ野はどうですか?空気よくて子育てするにはいい所ですよ。自然公園や遊歩道が整備されています。JR外房線鎌取駅から徒歩圏に大手ハウスメーカーが建てた戸建てが6千万円〜ですがよくできていましたよ。
|
127:
匿名さん
[2008-04-15 08:39:00]
>我孫子がいいと言うのは、たぶん水辺の風景なのではないかな?
その代わり地盤がかなり緩いけどね…。近年必ずくるといわれてる 大地震がきたら被害が大きそう。そこが不安。 |
128:
匿名さん
[2008-04-16 03:22:00]
手賀沼は、日本一汚い沼だって、学校で習ったな。
いまから、25年以上前かな当時の手賀沼は物凄い異臭がしてたけど、 今はマシになったのかな。 あの印象が強くて、とても我孫子の水辺の風景が良いとは思えない。 |
129:
匿名さん
[2008-04-16 12:27:00]
東西に水路ができて、利根川から水を引き込んで汚い水を江戸川に放出している。
おかげで沼はきれいになり、今じゃトライアスロン大会があって選手が泳いでいる。 |
130:
匿名さん
[2008-04-16 18:59:00]
利根川の水も汚いよね、よく泳ぐよな。
|
131:
匿名さん
[2008-04-24 21:50:00]
稲毛駅と西千葉の間(海側)の戸建てエリアはなかなかよい雰囲気を出していると思います。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そんなことないぞ。柏万歳!