今回はJR武蔵野線と、北総・成田スカイアクセス線東松戸駅にある「ファインシティ東松戸モール&レジデンス」の見学に行ってきました。
「概要」
■ 所在地 千葉県松戸市東松戸二丁目5番1
■ 交通 JR武蔵野線、北総線・成田スカイアクセス線 東松戸駅 徒歩2分
■ 総戸数 382戸
■ 構造及び階数 鉄筋コンクリート造 一部鉄骨 地上19階建
■ 専有面積 57.53㎡~83.57㎡
■ 間取り 2LDK~4LDK
■ 価格 2,400万円台~4,900万円台予定※100万円単位
■ 予定最多価格帯 3,500万円台※100万円単位
■ 管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社(株式会社長谷工コミュニティ)に委託
■ 施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
■ 建物竣工 2018年1月予定
■ 入居時期 2018年3月予定(A・B棟270戸) 2018年4月予定(C棟112戸)
■ 駐車場 159台(平置き18台・機械式141台)(月額使用料:未定)
■ 売主 京阪電鉄不動産株式会社 相鉄不動産株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
■ 販売提携 【代理】相鉄不動産販売株式会社 【媒介】株式会社長谷工アーベスト 【媒介】株式会社フージャースコーポレーション
現地マンションへは、JR東松戸駅を出て、ギャラリーの看板の左側に建設現場のクレーンが見えます。
・ 東口にある看板から見える現地マンション建築現場のクレーン。 ![]() ![]() |
||
そのクレーンが見える方向へ、線路の高架沿いに歩いて行くとすぐに現地マンション建設現場に到着します。徒歩2分とありますが、かなり近いです。
・高架沿いを歩く。 ![]() ![]() |
||
・現地マンション。徒歩約2分とありますが、かなり近いです。
![]() ![]() |
||
「周辺環境」
東松戸駅周辺にはハッキリ言って何もありません。駅にスーパーと反対側の出口にスーパーなどが入った商業ビルがあるだけで、日常的な買い物が少しできるだけで、外食やショッピングにはほど遠いでしょう。 ・駅構内、改札前にあるスーパーマーケット。 ![]() ![]() |
||
しかし、このマンションは商業施設を含んだ大規模複合開発プロジェクトですので、完成の暁にはマンション敷地内には、スーパーマーケット、ドラッグストア、医療施設とカルチャークラブが入る予定になっています。
現地マンション隣の街区には公共施設が建設される計画があるようで、松戸市の公共施設が入る計画があるようです。 ・駅反対側にあるスーパーマーケットなどが入ったビル。 ![]() ![]() |
||
「モデルルーム」
モデルルームは2タイプあり、3LDK+2WIC 71.67㎡のものと、83,57 ㎡の4LDK+SICの部屋を3LDK+WTC+SICに改造したものがありました。 3LDK+2WIC 71.67㎡の部屋は、標準的なつくりを観せる一般的なモデルルームで、多少のオプションは使われていますが、購入の際にはこちらが参考になると思います。 入ってすぐの主寝室となりそうな約6帖の洋室ですが、標準的な広さで問題ないでしょう。置いてあるベッドがキングサイズなのかクイーンサイズなのかダブルベッドなのか聞いたのですが、わからないとのことでしたので、それにより広さを感じる感覚は違うと思います。 WICはこのサイズの部屋ではかなり広めで、かなり使いやすいのではないでしょうか。 約5帖の洋室は、奥に机を起きやすいスペースがあるのでかなり使いやすく、子ども部屋でもいいですが、書斎として使うとかなり良いのではないかという印象がありました。狭いですがWICもあるので充分だと思います。 洗面所ですが、洗面台下のヘルスメーター置場がなく、リネン庫の扉がオプションのようです。リネン庫の扉オプションというのは初めて見ました。 浴室は、浴槽が1418の経金的な広さのものですが、68平米の部屋になると1317と一回り小さくなるようです。浴室乾燥器はありますが、ミストサウナはポプションでも無いようです。 キッチンはディスポーザー付きですが、食洗機はオプションになります。約3.4帖とこのサイズの部屋にしては少し広めのつくりですので、ふとした使いやすさを感じるかもしれません。 リビングは縦型約12帖で、続きの部屋である洋室約5帖との仕切りが吊り扉なので、取り外して一体型にすると一体感が出ると思います。クロ^ゼットは布団収納式と普通のクローゼットが壁一面にあり収納力もなかなかだと思います。 全体的な収納力は少し足らないように思うので、入居の際には家具などを買わなければならないかもしれません。そうすると少々手狭感は否めないでしょう。 ・3LDK+2WIC 71.67㎡モデルルーム間取り図。 ![]() ![]() |
||
もうひとつの83,57 ㎡の4LDK+SICの部屋を3LDK+WTC+SICに改造した部屋ですが、オプションを多様したタイプですので、こういったオプション装飾ができるという参考にはなるでしょう。
玄関にはシューズインクローゼットと物入れがあり、かなり広いです。 入ってすぐの約4.1帖の洋室も書斎として使うなら充分な広さでWICもまり使いやすそうです。 この部屋にはサービスバルコニーがあるのですが、窓から無理矢理出れば出られないこともありませんが、出ることはできません。 リビング続きの和室を無くし、主寝室となるような約7帖の部屋のウォークスルークローゼットにしてあり、かなり広く納戸も兼ねているような感じです。2WAYで入れますので使い勝手はかなり良いのではないでしょうか。 角部屋タイプのモデルルームなので、約5帖の洋室にも窓があり風通しや採光も良いです。 浴室・洗面所ではリネン庫に扉がついており、こうなるのかとわかりますが、リネン庫の一がドアのデッドスペースのところにあるので気になる方もいるでしょう。 キッチンも最初のモデルルームと同じ約3.4帖の広さで、部屋が広くなってもキッチンの広さは変わらないようです。 こちらのリビングは横型のものを、続きの部屋を無くして繋げているのでかなり広く、約15帖とのことです。 横型リビングですので、バルコニーに続く窓が中開きのため、非常に開放感に溢れたつくりになっています。 ・4LDKベーシック間取り ![]() ![]() |
||
・モデルルーム間取り
![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
ギャラリーはJR東松戸駅改札を出て、東口に行くと看板があります。その看板の向こう側にギャラリーが見えますので非常に簡単にたどり着けるでしょう。
・JR東松戸駅東口にある看板。その向こう側にギャラリーが見えます。