世間では景気回復により都心・近郊の土地価格が上がると言われていますが
そうするとマンション、戸建の価格も上がる訳ですよね。
今後土地の価格はどうなるのでしょうか?
[スレ作成日時]2006-04-12 15:03:00
注文住宅のオンライン相談
景気回復?今後の土地価格の動向は?
142:
匿名さん
[2006-06-10 23:36:00]
|
143:
匿名さん
[2006-06-10 23:53:00]
142の通りなら新築マンションはますます割高になるね。
古いマンションは土地も下がり建物の価値も下がる。 高値の華№1は広々割高新築マンション? |
144:
匿名さん
[2006-06-11 02:01:00]
郊外住人の実感としては、
東京近郊、郊外は過疎化が進むどころか、もうしばらくは発展しそうな雰囲気。 マンション等の住宅開発が盛んだし、チェーン店ばかりだけど商店も順調に増えている。 首都圏の郊外で過疎化が始まるとしても30年後以降じゃないかなぁ。 当方、社宅住まい。希望的観測とか地元贔屓なしの感想です。 |
145:
匿名さん
[2006-06-11 02:12:00]
人口が減るとかいっても世帯数は横ばいだよ
それに首都圏は人口流入で少子化の影響がほとんど無いと思う 地方はさびれるだろうね |
146:
匿名さん
[2006-06-12 00:01:00]
しばらくは下がらないみたいだね。
|
147:
匿名さん
[2006-06-12 09:05:00]
しばらくはね。
|
148:
匿名さん
[2006-06-23 02:23:00]
景気減退してるようで
|
149:
匿名さん
[2006-06-23 03:52:00]
>人口が減るとかいっても世帯数は横ばいだよ
適当なこと言うな。人口は減少するが、世帯数は横ばいではなく、増加だ。 |
150:
匿名さん
[2006-06-23 11:04:00]
|
151:
匿名さん
[2006-06-23 14:31:00]
わざわざ田舎に行ってまで広い家を必要とする人が少なくなるわけですね。
|
|
152:
匿名さん
[2006-06-23 15:19:00]
|
153:
匿名さん
[2006-06-23 15:35:00]
シングル・DINKS向け物件は「買い」かも
|
154:
匿名さん
[2006-07-12 22:14:00]
最近のマンション価格高いな・・・
|
155:
匿名さん
[2006-07-12 23:26:00]
DINKSで30坪強の戸建てだが、広過ぎると思えるほど広くはない。
マンション80平米で3〜4人家族が暮らす、という今一般的な感覚が今後淘汰されていくんじゃないかな。 夫婦2人子1人で100平米以下に住むのなんかありえない、っていう時代がきっと来る。 80平米程度のマンションがむしろ、単身、激務のDINKS向けになるんじゃないかな。 100平米くらいのマンションや30坪くらいの戸建てが一般的なファミリー層。 80平米以下のマンションの資産価値はどうなるのかね? 俺は今の60平米くらいのマンションと同じような感覚になってしまうと思う。 |
156:
匿名さん
[2006-07-22 05:13:00]
なんだか土地よりマンション価格が上がりそうじゃない?
|
157:
匿名さん
[2006-07-22 15:35:00]
|
158:
匿名さん
[2006-08-02 11:05:00]
路線価発表になりましたね。
|
159:
匿名さん
[2006-08-02 20:32:00]
|
160:
匿名さん
[2006-08-03 03:16:00]
>159さん
基本的には下がると思います。 もちろん、都心の人気地区は例外です。千代田区全般、港区の山手線内、 中央区の銀座周辺、新宿区の四谷・神楽坂周辺、渋谷区全般。 この辺りでしたら下がらないのではないでしょうか。 逆に言えば、それ以外の地域は2,3年過ぎたら危ないと思いますよ。 (あくまで、マンションの場合)。 |
161:
匿名さん
[2006-08-03 07:35:00]
デベはちょっと調子に乗りすぎだと思います。
銀座の地価が騰がったということで首都圏全般的にマンション価格を上げてきている。 このままでは近い将来絶対消費者がついてこれなくなりますよね。 そうなると売れなくなるから長期的にはやはり下がると思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
よく考えなさい!
土地は需給バランスで安くなっても、建物の建築費はかかるんですよ
150㎡なら75㎡の2倍以上かかるよ。
老人が今の立地条件のいいマンションを占拠して、核家族化が益々進むから
住宅問題はそう簡単に解決しないと思うな。
郊外の立地の悪いところに無理矢理建てた大規模マンションは、空き屋だらけになって
維持管理ができなくなりそう。
近郊でも過疎化が進むかもしれない、それとも移民の外国人だらけになるかも。