クレヴィア調布国領レジデンスについて情報交換しませんか。
複合施設もあって、便利に生活できそうだなって思いました。
落ち着いた雰囲気の外観で、期待できそうですね。
公式URL:http://www.cv-kokuryo3.jp/index.html
所在地 東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通 京王線「国領」駅(南口)徒歩3分
売主 伊藤忠都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 大末建設株式会社
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数 163戸
完成日または予定日 2018年1月中旬
入居(予定)日 2018年3月下旬
間取 2LDK~4LDK
専有面積 55.04m2~79.06m2
【物件情報の一部を追加しました 2016.8.5 管理担当】
[スレ作成日時]2016-05-20 18:27:08
クレヴィア調布国領RESIDENCE
581:
匿名さん
[2017-10-31 23:10:31]
|
||
582:
匿名さん
[2017-11-01 21:08:30]
79㎡くらいまでじゃなかったかな〜?
もう売れちゃったかな? 面積は嘘つきませんから、狭い部屋は狭い! 沢山の荷物をお持ちなら断捨離は必須ですね、、 収納は後付け出来るから使い方次第ですね。 圧迫感あるけど壁面の上部に収納作るとか、、 |
||
583:
マンション検討中さん
[2017-11-04 12:44:36]
B棟のメリットって何かありますか?
AとかCよりかなり安いのかな |
||
584:
匿名さん
[2017-11-04 15:04:13]
|
||
585:
匿名
[2017-11-04 19:03:12]
他棟と比べワイドスパン仕様
前面背後がセキュリティーエリア 価格はAと同じくらい Cよりは安い 3日ほど前通りかかった時A棟廊下側照明がついていましたね! |
||
586:
匿名さん
[2017-11-18 21:45:50]
ここのサイクルゲートってどんな感じでしょうか?
非接触オートロックのような感じ? それともわざわざ鍵で開けて入る感じ? 後者の場合、鍵出して開けるのは自転車片手に面倒ですよね? |
||
587:
匿名さん
[2017-11-19 07:54:52]
65㎡、68㎡の間取りは収納が少なすぎる
|
||
588:
名無しさん
[2017-11-20 18:15:47]
|
||
589:
通りがかりさん
[2017-11-23 19:19:21]
今日見たら、エントランス外観は出来てましたねー。
いい感じでしたよ。 |
||
590:
通りがかりさん
[2017-11-25 18:46:37]
外観の写真です。格好いいですね!
![]() ![]() |
||
|
||
591:
匿名さん
[2017-11-25 19:28:26]
国領というのが残念!
|
||
592:
匿名さん
[2017-11-27 18:58:08]
|
||
593:
匿名さん
[2017-12-06 18:09:28]
ここは後何部屋が残っているだろう?30万相当なギフト券キャンペーン中になっているようです
|
||
594:
匿名さん
[2017-12-06 18:24:29]
安いのになかなか売れない。悪いマンションとは思わないけど何故なんだろう?
|
||
595:
マンション検討中さん
[2017-12-07 00:34:06]
いや~、けして安くはないかと・・・
|
||
596:
匿名さん
[2017-12-07 07:34:17]
仙川駅へ同じ徒歩3分のブリリアは建築後3年超ですがとてもこの価格では買えませんし、駅10分のプラウドの新築もここより遥かに高い価格です。
|
||
597:
匿名
[2017-12-07 07:55:39]
調布徒歩圏の賃貸に住んでいますが、子供の関係で国領駅から電車に乗る事がありますが、本数が少ない…
調布と比べたらいけませんが、便利さを一度味わうとなかなかどうして、いけませんね。 そんな人はここを考えるけど購入までに至らず。 とても悩みましたが。 |
||
598:
匿名さん
[2017-12-08 00:06:20]
調布はジャイアントステーションになったからな。とても手に負えないよ。案外西調布とか狙い目なのかな。
|
||
599:
匿名さん
[2017-12-08 09:19:03]
|
||
600:
匿名さん
[2017-12-08 15:13:38]
国領駅が快速の停車駅になる日が来るんでしょうかね?国領町あたりの人口数は調布市の中でも上位レベルなので、快速が止まっても全然おかしくないと思いますけど…
|
||
601:
マンション検討中さん
[2017-12-09 00:54:20]
それって、どこ情報ですか?
|
||
602:
マンション検討中さん
[2017-12-09 00:58:28]
|
||
603:
名無し
[2017-12-09 08:37:50]
|
||
604:
マンション検討中さん
[2017-12-09 12:27:22]
>>603 名無しさん
ありがとうございます! 30万円分ってすごいですね 良い条件とか 比較的お手頃価格のお部屋が埋まってきて、売りづらくなってきたのかな。 あとどのくらい残っているのか気になるところですね。 |
||
605:
マンション検討中さん
[2017-12-09 21:06:25]
ゲートブリッジ
お目見えです。 ![]() ![]() |
||
606:
マンション検討中さん
[2017-12-09 23:34:32]
おぉ~、ゲートブリッジかなり存在感がありますね!
ブリッジの3階部分は通常は通れないようになっているらしいですが、 それでは何故こういった造りにしたんだろ、と思ってしまいます。 |
||
607:
匿名さん
[2017-12-09 23:59:09]
>>605 マンション検討中さん
画像ありがとうございます。 公式にも謳っていたと思いますが、確かに国領にはない景色ですね。 存在感を感じます。 実用面ですが、1階部分の上部には風の通るような隙間があり、雨が吹き込みそうですか? 2階部分はバッチリ吹き込みそうですが、エントランスからの動線をみると余り利用はされないかもしれませんから必要十分かなぁ |
||
608:
匿名さん
[2017-12-10 00:16:03]
|
||
609:
匿名さん
[2017-12-10 14:48:13]
|
||
610:
通りがかりさん
[2017-12-12 00:09:31]
|
||
611:
匿名さん
[2017-12-12 07:08:19]
こんなの作らなければもっと安く販売できたんだろうね
|
||
612:
匿名さん
[2017-12-12 07:47:28]
ここより都心寄り駅徒歩3分以内で、この価格以下の新築マンションはここ2~3年見たことがありません。高い思う人は駅から離れるか、中古物件を探すしかないでしょう。
|
||
613:
匿名さん
[2017-12-12 09:41:23]
|
||
614:
口コミ知りたいさん
[2017-12-12 12:25:40]
仕上げに ブリッジの脇やガーデンに植樹されるので、もっと素敵になりますよね♪
|
||
615:
通りがかりさん
[2017-12-12 12:45:51]
|
||
616:
匿名さん
[2017-12-12 14:52:39]
新築のマンションのスレッド荒れてるところが多いのに、このスレッドまったく荒れませんね。詰まるところ各駅停車駅がいいと思うか、否か程度。単に売れている物件が少ないのか、スレッドに参加する人が少ないのか、それか満足している人が多いのか。。
|
||
617:
マンション検討中さん
[2017-12-12 19:44:58]
実際、売れてないのかも しれませんよ。 竣工までに完売しないのかも。 利便性が高いといっても、 国領自体インパクトがないため、 はなっから検討対象にされない のかもよ。 |
||
618:
マンション検討中さん
[2017-12-12 20:14:59]
先々週、MR行ったら8割程埋まってました。
ここからの残りをさばくのが難しいかもしれませんが。私は他の私鉄路線に住んでいますので、国領は全く知らなかったのですが、各駅停車駅にしては十分なくらい駅前は栄えていました。好印象でしたが、希望の間取りや階数が残っていまいので保留中です。 |
||
619:
匿名さん
[2017-12-12 22:19:06]
残っていないなの、残っていましたなの?
|
||
620:
匿名さん
[2017-12-13 07:55:52]
ありがとうございます。8割埋まってるってことは、結構埋まってるんですね。住民スレも投稿がないので、売れゆきがよくないのかと思っていました。
スレッドが荒れないのはいいことですね。インパクトがなく注目度が低いからなのかも知れませんが、他のスレッド見ていると、検討している人・住む人・住んでる人の属性や雰囲気がなんとなく出る気がするので。。 残り少なくなってきたようですので、今週末にでもモデルルーム行ってきます!ありがとうございました。 |
||
621:
マンション掲示板さん
[2017-12-13 08:11:18]
まあ立地=駅のインパクトか。
これが国領3分じゃなく 仙川3分ならば とっくの前に完売だったかもよ? |
||
622:
検討板ユーザーさん
[2017-12-13 12:50:05]
>>620 匿名さん
同意です。国領駅も物件自体も派手さはないので、ブランドや豪華さより落ち着きや利便性を見る人しかここは検討しない(掲示板にも訪れない)でしょうね。そういった穏やかな雰囲気が掲示板からもなんとなく感じられます。 ※契約者につき、ポジティブなバイアスがかかった見方です(笑) |
||
623:
マンション掲示板さん
[2017-12-14 00:16:24]
国領、利便性が良く、
それでいて落ち着きもあり ちょうどいい街です。 これ以上の発展は望まないし、 今のままがいいかな。 |
||
624:
匿名さん
[2017-12-14 09:51:42]
各停のみ停車の国領駅、行きは時刻表を調べれば待たずに乗れるので良いですが
新宿方面からの帰りの時はつつじヶ丘での待合せ・通過待ちが多くて 中々帰り着けないし、八王子・橋本方面からの帰りの場合は 調布まで特急・急行を利用しても調布で各停の待合せがないので 後から来る各停を延々と待たなければならず不便。 |
||
625:
マンション比較中さん
[2017-12-14 12:40:32]
でも、もし各停のみの駅じゃなかったとしたら、
このマンションのクオリティで駅から3分なんていう素晴らしい立地だと もう1~2割価格が高くなるのではないでしょうか。 そのへんのバランスだと思いますよ。 |
||
626:
マンション比較中さん
[2017-12-14 16:09:30]
たしかに。
各駅停車では我慢できない、という方は一定数いらっしゃるでしょう。 そういう方は、価格条件があえばつつじヶ丘だの千歳烏山だので 探すほうがハッピーでしょうね。 |
||
627:
匿名さん
[2017-12-14 19:00:56]
国領は企業が多くあったから、各駅しか止まらなくても賑やかだったんだ。でも、企業が撤退してマンションが乱立するようになってから、活気のない街になったので快速停車は、ハードルは年々高かくなってゆく。
|
||
628:
匿名さん
[2017-12-14 19:21:49]
ここはバランス良いマンションだと個人的に思います、各駅停車だけ我慢すれば。
|
||
629:
匿名さん
[2017-12-14 19:47:37]
今はいい街だけど、確実に調布や仙川と比較して衰退中だからいつまでこの程よいバランスが維持されるか?マルエツや西友も人は他の店に比べて少ないですから。
|
||
630:
マンション掲示板さん
[2017-12-14 22:47:40]
>>629 匿名さん
駅を挟んで反対方向にありながら、 マルエツ、西友の二つがあるのは なかなか都合がよいんですよね。 買い物の内容による使い分けが できるし。 もし衰退、というか住民の数が 減少し、一方のスーパーが撤退したら残念だなぁ。 |
||
631:
近隣住民
[2017-12-14 22:53:26]
JUKI
ミツミ マニュライフ生命 確か昔は大きな企業があって スーツ姿を沢山見かけたものです。 JUKIとミツミは今じゃ多摩センター。 |
||
632:
匿名さん
[2017-12-15 13:49:07]
皆さんもうご覧になっているかもしれませんが、こんなページを見つけました。
http://akiya-switch.com/real_estate_investment/tokyo_inv/chofu.html 調布市のデータも http://www.mlit.go.jp/common/000132353.pdf ご参考になれば… |
||
633:
匿名さん
[2017-12-15 15:32:21]
このマンション検討の何が参考になるの?
|
||
634:
マンション検討中さん
[2017-12-15 21:04:27]
ここを検討している人は、 他の候補はどこですか? |
||
635:
匿名さん
[2017-12-15 21:39:08]
シティハウス東府中の2棟、駅近ですから。
|
||
636:
マンション検討中さん
[2017-12-16 00:17:37]
なるほど。
駅近どうし |
||
637:
マンション検討中さん
[2017-12-16 00:58:06]
東府中か国領だったら完全に国領のほうが良くないですか?
あらゆる意味で。 でも・・それこそ人それぞれですかね。 |
||
638:
マンション検討中さん
[2017-12-16 09:07:14]
|
||
639:
マンション検討中さん
[2017-12-16 11:53:45]
もう住めそうな勢い
![]() ![]() |
||
640:
マンション検討中さん
[2017-12-16 11:56:43]
カームテラス
![]() ![]() |
||
641:
匿名さん
[2017-12-16 21:58:58]
|
||
642:
マンション検討中さん
[2017-12-17 20:56:22]
|
||
643:
匿名
[2017-12-18 16:55:53]
喜多見と検討中です。
|
||
644:
匿名さん
[2017-12-18 19:13:18]
京王沿線より小田急沿線はトレンド
|
||
645:
マンション検討中さん
[2017-12-18 23:09:03]
|
||
646:
匿名さん
[2017-12-21 15:55:57]
喜多見なら、やはり国領のほうがよいと思います。調布市全体の経済力や政策など狛江市より上回っていますし、将来性も期待できます。後、喜多見の物件は電力会社の旧跡なので、周りの環境が多少マイナス点になりますね…
|
||
647:
匿名さん
[2017-12-22 00:02:52]
喜多見いいですよ!京王線より断然小田急線派です。
住環境いいですね。近くに野川ありますし、 成城も徒歩圏内です。 病院やスーパーもありますし 庶民的なところと、高級さとをあわせもつ町です。 |
||
648:
匿名さん
[2017-12-22 02:03:09]
喜多見はないな。隣が成城学園前だけに落差半端ない。商業施設もショボいし、高級感なんてこれっぽちも感じないよW)国領も高級住宅街のイメージはないけど、スーパー、病院ともに喜多見の比じゃないほど充実しているから、比べるまでもないと思うよ。
|
||
649:
匿名
[2017-12-22 10:18:33]
毎日乗る電車。
小田急線の複々線化は魅力的に見えますよね。 |
||
650:
匿名さん
[2017-12-22 12:09:36]
>>649 匿名さん
そんなにいいなら、小田急線で買われたらよろしいのでわ⁈このスレを参考にする方にとっては、不要な情報だと思いますが…。ここで喜多見押しをする方って、喜多見のマンションの販売関係の方なんでしょうかね 笑 |
||
651:
匿名さん
[2017-12-22 18:20:26]
選択肢はいっぱいあったほうが良いじゃないですか。
国領もいいけど、喜多見もとても良いですよ。 |
||
652:
マンコミュファンさん
[2017-12-22 20:47:55]
|
||
653:
匿名さん
[2017-12-23 01:33:22]
あなたが喜多見を嫌いと思っても、ここと比べてみたいという人もいるでしょう?
|
||
654:
匿名さん
[2017-12-23 12:00:07]
国領と喜多見を比べる人はけっこういるでしょう。
私は同じ値段なら国領を選ぶと思いますが、小田急の複々線化は大きいですね。 |
||
655:
匿名さん
[2017-12-23 12:19:47]
国領、調布エリアに住んでる方はどうでしょうね。私は布田に住んでいますが、予算が届けば調布、届かなければ国領。お友達の間でも喜多見、狛江は不人気で、この近辺の方はあまり喜多見の方に引っ越さる方はいないように思います。
喜多見さん、あなたの思いはもう十分だと思いますよ。 |
||
656:
マンション掲示板さん
[2017-12-23 13:07:51]
それぞれ特徴があって、どういう部分に惹かれるかも人それぞれですからね。悩む部分での相談とか議論をしましょう。
自分も喜多見は検討しました、物件内のリゾートっぽい雰囲気に惹かれて。成城の近くっていうのに特に魅力を感じなかったのと、駅前の充実具合で国領に決めました。 |
||
657:
匿名さん
[2017-12-23 13:42:11]
まあ喜多見の物件は、国領よりも割高ですしね・・・
|
||
658:
匿名さん
[2017-12-23 14:33:12]
現在喜多見に住んでます。
といっても成城学園前のちかくです。喜多見は住宅地であり、本当にお店がありません!!初めてきたときなにもない!とびっくりしました。駅を離れると本当になにもありませんよ。 絶対国領の駅近のほうがいいです。 喜多見といっても狛江ですし、狛江になると助成も世田谷区より落ちますしね。 |
||
659:
匿名さん
[2017-12-23 14:58:16]
お近くに住まわれている方のご意見は、とても説得力がありますね。何もない静かな所に住みたい方には向いているかもしれませんが・・・。でも何で急に喜多見推し始まったんですかね、本当に不思議に思うのですが...。
|
||
660:
匿名さん
[2017-12-23 22:07:48]
東京都市区町村の全域で、70㎡以上、駅5分以内、スーパーや小学校が近い新規物件では最安値のマンションみたいです。全般的に建設資材や人件費の高騰で数年前の10%以上高いみたいです。
かなりお買い得かもしれませんね。 |
||
661:
評判気になるさん
[2017-12-23 22:47:12]
私は近隣のマンションに数年前から住んでおりますが、このマンション当時と比較して500〜800万円くらい高い気がします。でも結構便利ですよ。国領は!以外に狙い所と実感してます。
カフェが無いのがたまにキズ。 |
||
662:
マンション検討中さん
[2017-12-24 07:58:18]
国領は京王線住みたい街ランキングにはでてきませんね。
https://www.homes.co.jp/cont/town/town_00170/ |
||
663:
評判気になるさん
[2017-12-24 12:06:45]
|
||
664:
マンション検討中さん
[2017-12-24 13:00:35]
こちらを検討されている皆様は、調布のシティタワーも検討対象でしたか?
|
||
665:
マンション掲示板さん
[2017-12-24 18:31:55]
うちは近くに住んでいて、一応調布のシティタワーも検討はしました。
予算は調布も問題なかったですが、やはり週一は行ってけど調布は人が多すぎて、週一でいいかと思ってしまいました。住むとしたら混みすぎない国領がいいと思います。 もちろん個人的は意見ですが。 |
||
666:
匿名さん
[2017-12-24 18:50:40]
調布は人が多すぎるのと思う人は、稲城あたりがいいんじゃないかな?国領は、調布市内では一番の人口密度が高い街だから中途半端ですよ。
|
||
667:
匿名さん
[2017-12-24 20:09:21]
国領はすみやすいと思いますし、調布まで徒歩でも行ける距離で便利です。稲荷とか喜多見とかいいと思う方がそっちを検討すればいいんじゃないですか?ここはクレヴィア国領を検討している方の掲示板だから、余計なおススメは不要ですわ。
|
||
668:
マンション検討中さん
[2017-12-24 20:48:32]
>>666 匿名さん
今も国領駅徒歩圏に住んでる者ですが、 国領は人が多いといってもほとんど住人なので気になりません。 調布は買い物客も多いし、住むにはごちゃごちゃしすぎてるかなと私は思います。駅から10分ぐらい離れればまた違うと思いますが。 |
||
669:
匿名さん
[2017-12-24 20:59:31]
余計なオススメか、有益な情報か、感じ方は人それぞれだから、
一方的に排除はしないでほしいなぁ。 もちろん度を超せば嫌だけど。 |
||
670:
マンション検討中さん
[2017-12-24 21:49:18]
喜多見がいいと思います。
|
||
671:
名無しさん
[2017-12-24 23:02:48]
ここはクレヴィア調布国領の掲示板では?私は買いの方向ですが、残り少なくなってきた様です。後40無いみたい。
キャンセル出るかな? |
||
672:
口コミ知りたいさん
[2017-12-24 23:27:12]
喜多見が気になる方はそちらのスレで検討される方がいいと思いますよ。
1階は人気のようですが、残っているのはやはり2階~の低層階なんでしょうか? |
||
673:
匿名さん
[2017-12-24 23:46:36]
|
||
674:
マンション検討中さん
[2017-12-25 00:02:18]
|
||
675:
口コミ知りたいさん
[2017-12-25 08:01:48]
|
||
676:
匿名さん
[2017-12-25 09:04:17]
|
||
677:
匿名さん
[2017-12-25 18:35:52]
>>675
東横線や田園都市線なら分かりますが、小田急線が高級なイメージですか?! 確かに世田谷エリアについては、京王沿線より高級なイメージはあるかもしれませんが、全体的なイメージとしては、特別高級なイメージを感じることはないですけどね。喜多見・和泉多摩川・狛江あたりは論外だと思いますが W) |
||
678:
口コミ知りたいさん
[2017-12-25 22:58:08]
|
||
679:
検討板ユーザーさん
[2017-12-26 00:41:39]
京王線は競馬、競輪、競艇と、
おじさんの娯楽が充実してるね。 |
||
680:
匿名さん
[2017-12-26 08:02:34]
笹塚~仙川の区間が2022年くらいに高架に
なるから、京王線も運行がスムーズになるはず。 小田急線には劣るだろうけど。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
4人で65㎡だと相当荷物をなんとかしないと手狭に感じてしまうのではないかと思いました。3人だったらゆったりと過ごせそう。
いずれいしても、普通にここだとファミリー対象の物件というカンジですよね〜。