クレヴィア調布国領レジデンスについて情報交換しませんか。
複合施設もあって、便利に生活できそうだなって思いました。
落ち着いた雰囲気の外観で、期待できそうですね。
公式URL:http://www.cv-kokuryo3.jp/index.html
所在地 東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通 京王線「国領」駅(南口)徒歩3分
売主 伊藤忠都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 大末建設株式会社
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数 163戸
完成日または予定日 2018年1月中旬
入居(予定)日 2018年3月下旬
間取 2LDK~4LDK
専有面積 55.04m2~79.06m2
【物件情報の一部を追加しました 2016.8.5 管理担当】
[スレ作成日時]2016-05-20 18:27:08
クレヴィア調布国領RESIDENCE
581:
匿名さん
[2017-10-31 23:10:31]
|
||
582:
匿名さん
[2017-11-01 21:08:30]
79㎡くらいまでじゃなかったかな〜?
もう売れちゃったかな? 面積は嘘つきませんから、狭い部屋は狭い! 沢山の荷物をお持ちなら断捨離は必須ですね、、 収納は後付け出来るから使い方次第ですね。 圧迫感あるけど壁面の上部に収納作るとか、、 |
||
583:
マンション検討中さん
[2017-11-04 12:44:36]
B棟のメリットって何かありますか?
AとかCよりかなり安いのかな |
||
584:
匿名さん
[2017-11-04 15:04:13]
|
||
585:
匿名
[2017-11-04 19:03:12]
他棟と比べワイドスパン仕様
前面背後がセキュリティーエリア 価格はAと同じくらい Cよりは安い 3日ほど前通りかかった時A棟廊下側照明がついていましたね! |
||
586:
匿名さん
[2017-11-18 21:45:50]
ここのサイクルゲートってどんな感じでしょうか?
非接触オートロックのような感じ? それともわざわざ鍵で開けて入る感じ? 後者の場合、鍵出して開けるのは自転車片手に面倒ですよね? |
||
587:
匿名さん
[2017-11-19 07:54:52]
65㎡、68㎡の間取りは収納が少なすぎる
|
||
588:
名無しさん
[2017-11-20 18:15:47]
|
||
589:
通りがかりさん
[2017-11-23 19:19:21]
今日見たら、エントランス外観は出来てましたねー。
いい感じでしたよ。 |
||
590:
通りがかりさん
[2017-11-25 18:46:37]
外観の写真です。格好いいですね!
![]() ![]() |
||
|
||
591:
匿名さん
[2017-11-25 19:28:26]
国領というのが残念!
|
||
592:
匿名さん
[2017-11-27 18:58:08]
|
||
593:
匿名さん
[2017-12-06 18:09:28]
ここは後何部屋が残っているだろう?30万相当なギフト券キャンペーン中になっているようです
|
||
594:
匿名さん
[2017-12-06 18:24:29]
安いのになかなか売れない。悪いマンションとは思わないけど何故なんだろう?
|
||
595:
マンション検討中さん
[2017-12-07 00:34:06]
いや~、けして安くはないかと・・・
|
||
596:
匿名さん
[2017-12-07 07:34:17]
仙川駅へ同じ徒歩3分のブリリアは建築後3年超ですがとてもこの価格では買えませんし、駅10分のプラウドの新築もここより遥かに高い価格です。
|
||
597:
匿名
[2017-12-07 07:55:39]
調布徒歩圏の賃貸に住んでいますが、子供の関係で国領駅から電車に乗る事がありますが、本数が少ない…
調布と比べたらいけませんが、便利さを一度味わうとなかなかどうして、いけませんね。 そんな人はここを考えるけど購入までに至らず。 とても悩みましたが。 |
||
598:
匿名さん
[2017-12-08 00:06:20]
調布はジャイアントステーションになったからな。とても手に負えないよ。案外西調布とか狙い目なのかな。
|
||
599:
匿名さん
[2017-12-08 09:19:03]
|
||
600:
匿名さん
[2017-12-08 15:13:38]
国領駅が快速の停車駅になる日が来るんでしょうかね?国領町あたりの人口数は調布市の中でも上位レベルなので、快速が止まっても全然おかしくないと思いますけど…
|
||
601:
マンション検討中さん
[2017-12-09 00:54:20]
それって、どこ情報ですか?
|
||
602:
マンション検討中さん
[2017-12-09 00:58:28]
|
||
603:
名無し
[2017-12-09 08:37:50]
|
||
604:
マンション検討中さん
[2017-12-09 12:27:22]
>>603 名無しさん
ありがとうございます! 30万円分ってすごいですね 良い条件とか 比較的お手頃価格のお部屋が埋まってきて、売りづらくなってきたのかな。 あとどのくらい残っているのか気になるところですね。 |
||
605:
マンション検討中さん
[2017-12-09 21:06:25]
ゲートブリッジ
お目見えです。 ![]() ![]() |
||
606:
マンション検討中さん
[2017-12-09 23:34:32]
おぉ~、ゲートブリッジかなり存在感がありますね!
ブリッジの3階部分は通常は通れないようになっているらしいですが、 それでは何故こういった造りにしたんだろ、と思ってしまいます。 |
||
607:
匿名さん
[2017-12-09 23:59:09]
>>605 マンション検討中さん
画像ありがとうございます。 公式にも謳っていたと思いますが、確かに国領にはない景色ですね。 存在感を感じます。 実用面ですが、1階部分の上部には風の通るような隙間があり、雨が吹き込みそうですか? 2階部分はバッチリ吹き込みそうですが、エントランスからの動線をみると余り利用はされないかもしれませんから必要十分かなぁ |
||
608:
匿名さん
[2017-12-10 00:16:03]
|
||
609:
匿名さん
[2017-12-10 14:48:13]
|
||
610:
通りがかりさん
[2017-12-12 00:09:31]
|
||
611:
匿名さん
[2017-12-12 07:08:19]
こんなの作らなければもっと安く販売できたんだろうね
|
||
612:
匿名さん
[2017-12-12 07:47:28]
ここより都心寄り駅徒歩3分以内で、この価格以下の新築マンションはここ2~3年見たことがありません。高い思う人は駅から離れるか、中古物件を探すしかないでしょう。
|
||
613:
匿名さん
[2017-12-12 09:41:23]
|
||
614:
口コミ知りたいさん
[2017-12-12 12:25:40]
仕上げに ブリッジの脇やガーデンに植樹されるので、もっと素敵になりますよね♪
|
||
615:
通りがかりさん
[2017-12-12 12:45:51]
|
||
616:
匿名さん
[2017-12-12 14:52:39]
新築のマンションのスレッド荒れてるところが多いのに、このスレッドまったく荒れませんね。詰まるところ各駅停車駅がいいと思うか、否か程度。単に売れている物件が少ないのか、スレッドに参加する人が少ないのか、それか満足している人が多いのか。。
|
||
617:
マンション検討中さん
[2017-12-12 19:44:58]
実際、売れてないのかも しれませんよ。 竣工までに完売しないのかも。 利便性が高いといっても、 国領自体インパクトがないため、 はなっから検討対象にされない のかもよ。 |
||
618:
マンション検討中さん
[2017-12-12 20:14:59]
先々週、MR行ったら8割程埋まってました。
ここからの残りをさばくのが難しいかもしれませんが。私は他の私鉄路線に住んでいますので、国領は全く知らなかったのですが、各駅停車駅にしては十分なくらい駅前は栄えていました。好印象でしたが、希望の間取りや階数が残っていまいので保留中です。 |
||
619:
匿名さん
[2017-12-12 22:19:06]
残っていないなの、残っていましたなの?
|
||
620:
匿名さん
[2017-12-13 07:55:52]
ありがとうございます。8割埋まってるってことは、結構埋まってるんですね。住民スレも投稿がないので、売れゆきがよくないのかと思っていました。
スレッドが荒れないのはいいことですね。インパクトがなく注目度が低いからなのかも知れませんが、他のスレッド見ていると、検討している人・住む人・住んでる人の属性や雰囲気がなんとなく出る気がするので。。 残り少なくなってきたようですので、今週末にでもモデルルーム行ってきます!ありがとうございました。 |
||
621:
マンション掲示板さん
[2017-12-13 08:11:18]
まあ立地=駅のインパクトか。
これが国領3分じゃなく 仙川3分ならば とっくの前に完売だったかもよ? |
||
622:
検討板ユーザーさん
[2017-12-13 12:50:05]
>>620 匿名さん
同意です。国領駅も物件自体も派手さはないので、ブランドや豪華さより落ち着きや利便性を見る人しかここは検討しない(掲示板にも訪れない)でしょうね。そういった穏やかな雰囲気が掲示板からもなんとなく感じられます。 ※契約者につき、ポジティブなバイアスがかかった見方です(笑) |
||
623:
マンション掲示板さん
[2017-12-14 00:16:24]
国領、利便性が良く、
それでいて落ち着きもあり ちょうどいい街です。 これ以上の発展は望まないし、 今のままがいいかな。 |
||
624:
匿名さん
[2017-12-14 09:51:42]
各停のみ停車の国領駅、行きは時刻表を調べれば待たずに乗れるので良いですが
新宿方面からの帰りの時はつつじヶ丘での待合せ・通過待ちが多くて 中々帰り着けないし、八王子・橋本方面からの帰りの場合は 調布まで特急・急行を利用しても調布で各停の待合せがないので 後から来る各停を延々と待たなければならず不便。 |
||
625:
マンション比較中さん
[2017-12-14 12:40:32]
でも、もし各停のみの駅じゃなかったとしたら、
このマンションのクオリティで駅から3分なんていう素晴らしい立地だと もう1~2割価格が高くなるのではないでしょうか。 そのへんのバランスだと思いますよ。 |
||
626:
マンション比較中さん
[2017-12-14 16:09:30]
たしかに。
各駅停車では我慢できない、という方は一定数いらっしゃるでしょう。 そういう方は、価格条件があえばつつじヶ丘だの千歳烏山だので 探すほうがハッピーでしょうね。 |
||
627:
匿名さん
[2017-12-14 19:00:56]
国領は企業が多くあったから、各駅しか止まらなくても賑やかだったんだ。でも、企業が撤退してマンションが乱立するようになってから、活気のない街になったので快速停車は、ハードルは年々高かくなってゆく。
|
||
628:
匿名さん
[2017-12-14 19:21:49]
ここはバランス良いマンションだと個人的に思います、各駅停車だけ我慢すれば。
|
||
629:
匿名さん
[2017-12-14 19:47:37]
今はいい街だけど、確実に調布や仙川と比較して衰退中だからいつまでこの程よいバランスが維持されるか?マルエツや西友も人は他の店に比べて少ないですから。
|
||
630:
マンション掲示板さん
[2017-12-14 22:47:40]
>>629 匿名さん
駅を挟んで反対方向にありながら、 マルエツ、西友の二つがあるのは なかなか都合がよいんですよね。 買い物の内容による使い分けが できるし。 もし衰退、というか住民の数が 減少し、一方のスーパーが撤退したら残念だなぁ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
4人で65㎡だと相当荷物をなんとかしないと手狭に感じてしまうのではないかと思いました。3人だったらゆったりと過ごせそう。
いずれいしても、普通にここだとファミリー対象の物件というカンジですよね〜。