三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア調布国領RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 国領町
  6. クレヴィア調布国領RESIDENCE
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-04-05 17:22:01
 

クレヴィア調布国領レジデンスについて情報交換しませんか。
複合施設もあって、便利に生活できそうだなって思いました。
落ち着いた雰囲気の外観で、期待できそうですね。


公式URL:http://www.cv-kokuryo3.jp/index.html

所在地 東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通 京王線「国領」駅(南口)徒歩3分

売主 伊藤忠都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 大末建設株式会社
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数 163戸
完成日または予定日  2018年1月中旬
入居(予定)日 2018年3月下旬
間取 2LDK~4LDK
専有面積 55.04m2~79.06m2

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-20 18:27:08

現在の物件
クレヴィア調布国領RESIDENCE
クレヴィア調布国領RESIDENCE
 
所在地:東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通:京王線 国領駅 徒歩3分 (南口)
総戸数: 163戸

クレヴィア調布国領RESIDENCE

541: 匿名さん 
[2017-09-22 08:25:54]
新築で選べないの嫌だね
542: マンション掲示板さん 
[2017-09-22 23:30:52]
C棟はもうほぼ完売ですね?
543: マンション検討中さん 
[2017-09-23 19:04:42]
C棟まだありますよー!
今日、チラシが入ってました。
上層階は埋まりつつあるようですが、
まだ眺望の確保できそうなお部屋、あるみたいですよ。
角部屋はお値段結構しますね(汗)
544: 匿名さん 
[2017-09-24 01:00:57]
>>541
気にすんな。
545: 匿名さん 
[2017-09-30 23:16:47]
チラシによれば、
C棟1〜4階中心に20部屋くらいあり、最上階も残っていました。
C棟は他棟と比べて同一階で400は高いようですが、下層階が残るのはC棟の売りの一つである抜ける眺望がない割に高いからでしょうかね?下層でも日当たりは良さそうですが、、
ABもあわせて残りは50部屋くらいです。
546: 匿名さん 
[2017-09-30 23:29:43]
ずいぶん割高だな
547: マンション検討中さん 
[2017-10-06 12:42:18]
ゲートブリッジはいつ出来上がるんでしょうかね
これが出来るとだいぶ雰囲気が変わりそうですね♪
548: 匿名さん 
[2017-10-06 18:30:50]
今日、狛江通り?を通った時に見ましたが、ゲートブリッジの躯体工事はこれからのように見受けられました。完成となると来年になるかもしれませんが、外観だけなら年末には見られるかもしれませんね。
早く外を覆うものがなくなって全体像を見たいものです。
549: マンション検討中さん 
[2017-10-07 00:12:36]
>>548 匿名さん

発表されてるスケジュールでは、1月末に完成みたいですね。
550: 匿名さん 
[2017-10-07 19:33:54]
>>549 マンション検討中さん
因みに外廊下に面する部屋の格子はルーバータイプではなく縦型の面格子ですか?
先日通った時にはまだついていませんでした。
551: 匿名さん 
[2017-10-07 19:44:51]
連コメスミマセン!
A棟の東側1階数部屋のプライベートガーデンが人工芝だったので日当たりは期待できなそうですね。
上層階の日当たりの良さは当然として、同棟の2階3階となれば話は変わるのでしょうかね。
AB各棟の低層階の日当たりは期待薄ですね。
狛江通り?に幅5メートルの植栽を植えるとありましたが、希望としては各棟の距離をそのぶん離して欲しかった。
ただでさえ詰め込んだ感じがするのに…
552: 匿名 
[2017-10-07 20:49:22]
A棟の1階は日当たり薄かもしれませんが、B棟はそれなりに…!?
だと思ってますが。
553: マンション検討中さん 
[2017-10-08 10:38:58]

縦型の面格子です。
私はルーバーがよかったので、この点は残念です。掃除はルーバーよりラクそうですが。


日当たりは、低層階でも西側なら望めるんじゃないですかね。もちろん夏と冬でも違いそうですけど。この間、夕方に行ったら、B棟の西側とC棟は、低層階でも陽があたっていました。


植栽は仕方ないかなと思います。
A棟の低層階にとっては、狛江通りからの騒音と視線防止になりますから。
554: マンション検討中さん 
[2017-10-08 10:42:14]
>>553 です。

この間見たと書きましたが、ゲートブリッジができたら、日当たりはまた変わるかもしれません。


555: 匿名さん 
[2017-10-08 13:46:53]
やっぱり日当たりがしっかり欲しいのであればA,B棟の上のほうか、C棟狙うのが一番でしょうね~。
C棟ちょっと高いけど、狛江通りから離れるので静かだし、
日当たりと見晴らしのよさとか、その価値はあるかと。
モデルルーム行くと、詳細な日当たりのシュミレーションみたいの、モニタで見せてくれます。
556: 匿名さん 
[2017-10-08 19:42:14]
>>553 マンション検討中さん
情報ありがとうございます。
私も可動式のルーバーが良かった…
西側ということは真冬以外は夕方の日当たりは多少見込めますね。
557: 匿名さん 
[2017-10-08 19:45:50]
>>554 マンション検討中さん

ゲートブリッジで日が遮られますよね。
BならばCの西が低いので期待したいです。
558: 匿名さん 
[2017-10-08 19:53:51]
>>555 匿名さん
Cは他棟と比べて相対的に値段か高いので…
値段が違いすぎのような。
最上階と低層階しか残っていないし
やはり良い部屋は早く埋まってしまいますね。
559: 匿名さん 
[2017-10-08 20:29:20]
ここは北東廊下側にアルコープ・ポーチがないから騒音や視線を防ぐ室内での対策が特に必要でしょうね。
ブラインド ・カーテンなどで防げる良い方法はないものでしょうか?
採光と視線・足音を防ぐ良い方法が
全部は無理か、
560: マンション検討中さん 
[2017-10-09 12:20:31]
>>559 匿名さん

ここは、のこことは?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる