三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア調布国領RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 国領町
  6. クレヴィア調布国領RESIDENCE
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-04-05 17:22:01
 

クレヴィア調布国領レジデンスについて情報交換しませんか。
複合施設もあって、便利に生活できそうだなって思いました。
落ち着いた雰囲気の外観で、期待できそうですね。


公式URL:http://www.cv-kokuryo3.jp/index.html

所在地 東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通 京王線「国領」駅(南口)徒歩3分

売主 伊藤忠都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 大末建設株式会社
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数 163戸
完成日または予定日  2018年1月中旬
入居(予定)日 2018年3月下旬
間取 2LDK~4LDK
専有面積 55.04m2~79.06m2

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-20 18:27:08

現在の物件
クレヴィア調布国領RESIDENCE
クレヴィア調布国領RESIDENCE
 
所在地:東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通:京王線 国領駅 徒歩3分 (南口)
総戸数: 163戸

クレヴィア調布国領RESIDENCE

421: マンション検討中さん 
[2017-05-22 17:42:53]
理想はA棟上層、C棟上層、プライベートガーデン・専用駐車場のある1階ですかね。

子供が小さい人はプライベートガーデンに重点を置く人も多いと思います。

花火見たいなら最上階でしょうね。

隣のマンションは建設当時ムクドリに悩まされたみたいですが、今はどうなんでしょうね。
422: 匿名さん 
[2017-05-22 23:13:42]
>>420 口コミ知りたいさん
いつも現場写真上げていただける方ですかね?共有ありがとうございます。
423: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-23 19:11:48]
>>422 匿名さん

どーいたしまして。
424: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-27 16:49:43]
今日の撮影です。
左はA、右はBです。
今日の撮影です。左はA、右はBです。
425: 匿名さん 
[2017-06-06 13:46:51]
お写真のUPをしてくださっているのですね。ありがとうございます。とてもありがたいです。
これはバルコニー側から撮影されている、ということでよろしいのでしょうか。
全戸南向きというだけありまして
かなり下の方の階まで日当たりが良いのですねぇ。

かなり出来上がってきているという感じなのかな?外観は。
426: マンション検討中さん 
[2017-06-07 19:00:31]
>> 425

撮影者の立ち位置は、このマンションと隣のオーベルとの間の道路です。

そして「A棟のベランダ側」と「B棟の玄関側」の間を撮影したものです。

5月の撮影であり、且つ正午近くの撮影でったので、
太陽の位置が高く、低層階の方まで日光が届いています。
427: マンション検討中さん 
[2017-06-11 13:41:49]
今日です。
今日です。
428: マンション検討中さん 
[2017-06-13 11:07:34]
ここの値段高くて検討辞めました˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
ウエリス仙川を検討しようと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
429: マンション検討中さん 
[2017-06-15 10:14:22]
〉428

ウエリス仙川は定期借地権物件ですよ。
管理費、修繕費と他に地代などが別途かかります。
結局は高くつくかも。
430: マンション検討中さん 
[2017-06-16 16:22:05]
国領でこの値段…
と思ってしまいます。
すいません。

駅近以外に決め手がない物件というか。

買われた方、
駅近くなこと以外で、
魅力はどういった点でしょう?
431: マンコミュファンさん 
[2017-06-16 19:50:00]
>>430 マンション検討中さん
買い物に全く困らない。
何処へでも電車でいける。
でも、ツタヤがなくなったなぁ。
幼稚園も選べるくらいある。
中学校も近い。調布駅には学校がないので、こちらまで電車通学の人もいます。

432: マンション検討中さん 
[2017-06-17 11:17:09]
>>431 マンコミュファンさん

>>430 マンション検討中さん
そうですね。
府中の駅近も視野に入れて私は検討中です。
各駅停車のマンションにこの値段って高値つかみで後悔しそうです。
433: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-17 11:38:38]
>>432 マンション検討中さん

そうてすよね。
少し田舎に下りはしますが…
434: 近所に住む購入者 
[2017-06-17 12:15:06]
メリットとしては…

各停ですが、他の各停駅ではあり得ないほど周辺環境が充実しています。(買い物、学校、病院、行政、スポーツクラブなど)
ですが、適度に自然も残っています。(野川、多摩川、公園、畑)

駅近ですが、地下化されているので電車や踏切の音が気になりません。狛江通りも、そこまで車の音は気になりません。

確かにマンション自体に大きな特色はありませんが、全戸南西向き、3方向が道路、周囲に高い建物も少ないです。
また、適度な規模のマンションなので、管理費の面でもまずまずかなと思っています。
売り主も伊藤忠ですし。

もう少し下った特急停車駅よりも、上記のメリットが決め手になりました。
435: マンション検討中さん 
[2017-06-18 08:08:22]
各停にこの値段はやっぱり異常でしたか(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
436: 通りがかりさん 
[2017-06-18 12:22:50]
>>435 マンション検討中さん

https://www.sumu-log.com/archives/7029/
437: 匿名 
[2017-06-19 07:15:34]
購入した方、
新宿まではつつじヶ丘で乗り換えて行きますか?調布まで戻って特急に乗りますか?各駅で行きますか?
参考までに教えて頂きたいです!
438: 検討板ユーザーさん 
[2017-06-19 08:00:57]
>>437 匿名さん

私は今も国領駅近に住んでますが、
通勤はつつじヶ丘乗り換えです。
439: 匿名さん 
[2017-06-19 08:33:34]
調布駅で折り返し乗車する場合、普通乗車券であれば国領~調布の往復乗車券、定期券であれば調布~新宿の定期券がなければ不正乗車(キセル)に該当し犯罪に当たります。新宿~国領に比べて、新宿~調布の運賃は一気に42円上がりますので注意してください。
440: 匿名 
[2017-06-19 10:52:55]
>>439 匿名さん

その辺りは心得てます^_^

441: 名無しさん 
[2017-06-19 16:09:28]
>>439 匿名さん
それなら調布駅のマンション買えば?
442: 周辺住民さん 
[2017-06-19 17:05:57]
駅前に住んでいますが、小さい子供がいるので、国領は生活するのに個人的には便利です。
駅前にマルエツ・西友・眼科・皮膚科・耳鼻科・小児科もそろってますし、
市役所の出張所みたいなのもあります。
ヨーカドーにも歩いて行けますし、食事するところも、薬局もそろってます。
駅前にはラーメン屋だけで5件あります。。。(熊王・壱角・武蔵家・八王子・台湾)
最近クロスガーデンも少し行ったところにできましたので、買い物や食事にちょくちょく行きます。

個人的に一番助かってるのは、すこやかといういつでも使える子供の施設ですかね。
混んでるので子供同士のトラブルになりかねないことはありますが。。。

住んでいるので、良いところばかり羅列しましたが、通勤族の方には朝の各駅本数が少ないのは難点かもしれません。

長文失礼しました。
443: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-19 23:38:35]
>>442 周辺住民さん

スーパーの件がよく取り上げられますが
たしかにクリニックが充実していて
重宝しますね。
444: 匿名さん 
[2017-06-21 09:11:23]
住環境がいいです。

西友はプライベートブランド商品が揃っています。「お墨付き」、低価格で時々買っています。ウォルマートカードで払うとお得で、定期的に割引デーも設けていました。このあたりはイオンみたいな感じかな。

すこやかはこれですね。

http://www.jigyodan-chofu.com/sukoyaka/

児童館みたいかな。行ったことがないので行ってみようかと考えています。
445: 匿名さん 
[2017-06-22 08:01:57]
西友がお気に入りなら、規模の大きな調布駅前の店がお勧めです。あと西友は調布市内には仙川に駅前(2フロア)と入間町(ワンフロア)の2店舗があります。
446: 匿名さん 
[2017-06-25 08:34:37]
残り戸数はどの程度なんでしょうね。
ゴールデンウィーク時点で半分程度でしたが。
447: eマンションさん 
[2017-06-25 10:06:40]
>>446 匿名さん
京王線の各停マンションはどこも苦戦しています。
芦花公園レジも最近は千歳烏山駅押しになってますので・・・
分譲済は成約とは関係ありませんのでお察しください。
448: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-25 11:50:01]
>>446 匿名さん

半分か、
まあまあな方ですかね。
449: 通りがかりさん 
[2017-06-26 11:23:05]
残り70と聞きました。
450: 匿名さん 
[2017-06-27 00:41:11]
>>449 通りがかりさん
ありがとうございます!
451: ご近所さん 
[2017-06-27 12:40:58]
公式の物件概要見ると、その週に売れたかがわかりますね。
今週も1戸売れてるみたいです
452: 口コミ知りたいさん 
[2017-06-28 00:39:50]
ま、売れるでしょ。

立地はほぼベストでしょ。

値段も強気ですが。
453: eマンションさん 
[2017-06-28 07:50:22]
>>451 ご近所さん

月4〜5件ですと1年ちょっとかかりそうですね。
454: 匿名さん 
[2017-06-28 08:38:59]
調布のグレーシアが中古で出てます。そちらの方が資産性ありますよ。
455: 匿名さん 
[2017-06-29 07:51:22]
資産性だけでなく、利便性もね。
456: 匿名さん 
[2017-06-29 12:56:33]
グレーシアの方がいいんですかね。。悩みます。
グレーシアとクレヴィアはどう資産性が違うんでしょうか。
具体的な数字で教えていただければ参考になります。
457: 匿名さん 
[2017-06-30 01:12:49]
私は、高いお金出して買うなら、新築マンションが良いって思っちゃいますね〜。
それぞれの価値観ですね。
458: 匿名さん 
[2017-06-30 15:01:50]
グレーシアは両脇にパチンコ屋で、マンション下層にカラオケだから、住環境としては好みわかれるかもです。もちろん、パルコとかもありますが。
459: マンション検討中さん 
[2017-07-01 08:24:25]
>>456 匿名さん
そもそも中古の値段が調布と国領では違うから

460: 検討板ユーザーさん 
[2017-07-01 09:08:01]

人によって感じ方に差があるでしょうが
パチンコ屋のそばは劣悪です。

朝の開店前の行列で煙草モクモク、
扉が開いた時の喧噪音、マナーの悪い客、、、住居に適しているように思えません。

461: マンション検討中さん 
[2017-07-02 19:36:29]
通勤が新宿方面なので、各駅停車なのがネックです。
国領は将来的に急行、せめて仙川並みの区間急行駅になる可能性はありますか?
462: 匿名さん 
[2017-07-02 21:03:55]
急行が停まる計画は聞いたことがないですね。
だからこそ、駅3分でスーパー等が充実しているのに、この値段で収まっているんでしょうね。
463: マンション検討中さん 
[2017-07-03 00:22:33]
調布の駅近に住んでいましたが、こちらを購入予定です。調布は今でも自転車、人が多いのに、さらに商業施設や映画館ができるので、もっと人が集まってくる。便利になるのはいいのですが、家族で住むにはどうかなと思い、住み替えます。資産価値を考えると特急停車の調布駅近の方が2割ほど高いと思いますが、いい意味で中途半端に駅前が整備されててスーパーも沢山ある国領駅に魅力を感じています。調布市の都市計画に調布から国領間の元線路があった区間は遊歩道になるそうなので、調布にも歩いていける距離なのでいいかなと。
464: 匿名 
[2017-07-03 08:00:33]
>>461 マンション検討中さん

恐らく各停のみ停車駅は変わらないかと。
変えられない。
これ以上増やしたら、ダイヤが…汗
465: 匿名さん 
[2017-07-03 08:34:52]
>>461
仙川並みの乗降客数(現在の約2倍以上)になれば可能性はあるけど、ジューキやマニュライフなど企業が相次ぎ撤退し、今後多少乗降客が増加する程度では区間急行駅どころか快速駅も可能性はないでしょう。
466: 通りがかりさん 
[2017-07-03 08:55:34]
>>463 マンション検討中さん
私も同感です。
調布駅前はたしかにこれからも新しい店がオープンし便利になると思いますが、住むには人が多すぎます。人が多いということは、車も多い、騒音も多い、ゴミも多い、というデメリットも生じます。
そういう意味で言うと、国領駅前のほうがまだまだのどかでいい感じだと思います。
467: 匿名さん 
[2017-07-03 22:30:45]
461です。お返事ありがとうございます。
駅の格上げは難しそうですね…。もう少し検討します。
468: 匿名さん 
[2017-07-05 09:10:04]
各停のみ停車駅ですが、駅3分というのがこのマンションの絶対的な価値だと思います。
マンションは、利便性を買うものですから駅7分以内を選べと言われています。
469: マンション検討中さん 
[2017-07-05 11:09:23]
>>468 匿名さん

そんな一般論は承知の上でみんな悩んでいると思いますよ。

狛江通り沿いに工事中の外観を見てきましたが、
A棟は大きく、どっしりと重厚感がありました。
470: 通りがかりさん 
[2017-07-06 10:14:32]
各停でこの値段((((;゚Д゚)))))))
櫻井先生の狙い目物件でもないしだめだこりゃ(о´∀`о)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる