三菱地所レジデンス株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア調布国領RESIDENCE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 国領町
  6. クレヴィア調布国領RESIDENCE
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2019-04-05 17:22:01
 

クレヴィア調布国領レジデンスについて情報交換しませんか。
複合施設もあって、便利に生活できそうだなって思いました。
落ち着いた雰囲気の外観で、期待できそうですね。


公式URL:http://www.cv-kokuryo3.jp/index.html

所在地 東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通 京王線「国領」駅(南口)徒歩3分

売主 伊藤忠都市開発株式会社、三菱地所レジデンス株式会社
施工会社 大末建設株式会社
管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
総戸数 163戸
完成日または予定日  2018年1月中旬
入居(予定)日 2018年3月下旬
間取 2LDK~4LDK
専有面積 55.04m2~79.06m2

【物件情報の一部を追加しました 2016.8.5 管理担当】

[スレ作成日時]2016-05-20 18:27:08

現在の物件
クレヴィア調布国領RESIDENCE
クレヴィア調布国領RESIDENCE
 
所在地:東京都調布市国領町4丁目34-1(地番)
交通:京王線 国領駅 徒歩3分 (南口)
総戸数: 163戸

クレヴィア調布国領RESIDENCE

381: マンション掲示板さん 
[2017-04-20 21:56:05]
意外と?特徴の無いマンションなのか
新しい話題が出ませんね。
もう出尽くしたか、、、。

工事は着々と進んでいるよーですね。
382: マンション検討中さん 
[2017-04-22 11:33:48]
3期のチラシは庭園を全面的に打ち出しているものだけどショボい。
383: 評判気になるさん 
[2017-04-23 23:06:26]
気になってモデルルーム行ったのですが、エレベータが1基と言うのは今のマンションは当たり前なんですかね…
通勤時とかすごく待たされそうですが。
そんなに高層マンションじゃないので、階段使うとか考えるんですかね…?
384: 匿名さん 
[2017-04-24 23:26:48]
私もエレベーターの数が気になっていろいろ調べて見ましたが、一般的には戸数50〜70戸に一台といった感じらしく、これより多いと管理費や修繕費に跳ね返ると聞いてなるほどと思いました。
385: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-25 08:02:57]
健常者なら4階くらいまでは
階段で余裕だよね。


386: 383です 
[2017-04-25 10:54:01]
戸数、管理費からすればやはり致し方無いのでしょうね。
上から目線ですみません。

住んでみての不満でエレベータってよく目にするのでまだ悩んでます…
ゴールデンウィークであらかた決まるんでしょうねぇ…
387: マンション検討中さん 
[2017-04-25 19:35:54]
今、108戸でエレベーター2基のマンションに住んでいます。9階建ての7階。朝の通勤時間帯でもほとんど、ノンストップで1階まで行けます。
388: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-25 20:48:52]
エレベーターが気になるようでしたら
低層階を選ぶべきでしょうね。

例えば3階なら日常的には階段、
荷物が重い時だけエレベーター、
という使い分けが出来ますし。

私は4階に住んでいた時に
下りは階段使いでした。
つまり朝の出勤時は階段。
389: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-01 15:38:45]
大型連休に入ったのに
盛り上がらないですな。
390: 匿名さん 
[2017-05-03 09:18:46]
>>389 検討板ユーザーさん
MR見学予約、今日・明日いっぱいでした。それなりに盛り上がっている感じですけど。
391: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-03 12:10:20]
>>390 匿名さん

そうですか。
392: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-03 13:13:00]
>>390 匿名さん

Cはどれくらい残ってました?
393: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-06 20:55:37]
>>386 383ですさん

あらかた決まったんですかねー
394: マンコミュファンさん 
[2017-05-09 22:37:08]
建物の全貌がだいぶ見えてきましたね。
サイズ感がつかめるようになりました。
395: 匿名さん 
[2017-05-10 07:22:00]
>394

お近くにお住まいですか?厚かましいですが、できれば現地写真お願いしたいです!
396: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-10 18:34:32]
>>395 匿名さん

4月末の写真です
4月末の写真です
397: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-10 20:31:50]
>>396 検討板ユーザーさん

4月30日 C棟
4月30日 C棟
398: 匿名さん 
[2017-05-11 07:12:08]
>>396
>>397

画像ありがとうございます!想像していたよりも大きいです。
399: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-13 13:52:32]
まもなく完売ですか?
400: マンション検討中さん 
[2017-05-14 00:31:12]
>>399 検討板ユーザーさん
そうですか?完成在庫ですよ。

401: マンション検討中さん 
[2017-05-14 02:07:22]
>>400 マンション検討中さん

あと、どれくらい残っているかわかります。
402: マンコミュファンさん 
[2017-05-14 11:11:22]
>>400 マンション検討中さん

まだ未完成でしょ。
403: マンション検討中さん 
[2017-05-14 18:04:47]
先日、見学してきました。現在は第3期で7月販売開始で、残り4、5期まで販売計画あるようです。低層階だとクレヴィアの他の棟や周辺のマンションの影響で、若干日当たりが悪いのが懸念事項かと。個人的には周辺環境含めて気に入りました!あとはお値段…。
404: マンコミュファンさん 
[2017-05-14 19:33:14]
>>403 マンション検討中さん

なるほど。
405: 匿名 
[2017-05-15 18:17:50]
そうなんですよね。
気になってる物件なのですが、日当たりがどうなんだろう?
と迷っています。
406: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-15 21:48:42]
>>405 匿名さん

AとBが並行になっていません。
AのBに近い側、つまり駅から遠い側
の日照が気になるところですね。
407: 匿名 
[2017-05-16 18:49:58]
>>406 検討板ユーザーさん

405です。
低層階を希望しているので、なかなか決められずに悶々としてます。
早くしないとなくなるかなぁ
408: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-16 19:08:28]
>>407 匿名さん

C棟の低層階は?
3階とか。
409: マンション検討中さん 
[2017-05-16 22:38:45]
1階はA、B棟完売みたいですね。
C棟はまだのようです。
やはりC棟は若干高いからですかね
410: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-17 05:47:05]
>>409 マンション検討中さん

残りそうな住戸が意外にも
完売したんですね。
411: 匿名 
[2017-05-17 07:57:13]
やはり3階くらいを狙います。
412: マンション検討中さん 
[2017-05-17 20:52:07]
駅が地下なので、朝夕の渋滞がないし、電車や踏み切りの音がしないのはいいですね。各駅停車の駅だけど、徒歩3分は魅力です。もう少し安ければ、、、。
413: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-17 21:43:13]
>>412 マンション検討中さん

高いですかね。

そしてもし駅が地下化されてなかったら、このマンションにまで踏み切り音が聞こえていたんですかね?
414: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-17 21:59:31]
C棟の後ろの戸建て住宅、
よくよく見ると、ほとんど3階建て。

眺望を確実に確保したいなら、
実は5階以上か?

3階建ての戸建てのてっぺんは
4階の真ん中くらいに届くはずで。
415: 匿名さん 
[2017-05-19 01:13:18]
>>413
耳デカ過ぎじゃないですか!
416: 匿名さん 
[2017-05-19 07:47:35]
C棟後ろの地区は、第一種高度地区ですから10mの高さまで建物は可能。一方マンション1階の高さは3mですから3階以下は眺望なし、4階でも眺望が少し遮られますので、同じような立地条件のマンションでは3階や4階以下と5階以上では中古価格も大きく異なります。
417: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-19 19:12:46]
>>416 匿名さん

なるほど。
4階だと立ち姿勢なら見通しが
確保出来そうですね、
5階なら完全な見通し確保ができますね。
418: 匿名さん 
[2017-05-19 20:10:06]
お金に余裕のある方は、5階以上を選ばれると良いと思います。
419: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-19 20:41:42]
3階でも日照という点では
問題ないですよね。
420: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-20 13:53:11]
今日のC
だいぶ進んだかな。
今日のCだいぶ進んだかな。
421: マンション検討中さん 
[2017-05-22 17:42:53]
理想はA棟上層、C棟上層、プライベートガーデン・専用駐車場のある1階ですかね。

子供が小さい人はプライベートガーデンに重点を置く人も多いと思います。

花火見たいなら最上階でしょうね。

隣のマンションは建設当時ムクドリに悩まされたみたいですが、今はどうなんでしょうね。
422: 匿名さん 
[2017-05-22 23:13:42]
>>420 口コミ知りたいさん
いつも現場写真上げていただける方ですかね?共有ありがとうございます。
423: 口コミ知りたいさん 
[2017-05-23 19:11:48]
>>422 匿名さん

どーいたしまして。
424: 検討板ユーザーさん 
[2017-05-27 16:49:43]
今日の撮影です。
左はA、右はBです。
今日の撮影です。左はA、右はBです。
425: 匿名さん 
[2017-06-06 13:46:51]
お写真のUPをしてくださっているのですね。ありがとうございます。とてもありがたいです。
これはバルコニー側から撮影されている、ということでよろしいのでしょうか。
全戸南向きというだけありまして
かなり下の方の階まで日当たりが良いのですねぇ。

かなり出来上がってきているという感じなのかな?外観は。
426: マンション検討中さん 
[2017-06-07 19:00:31]
>> 425

撮影者の立ち位置は、このマンションと隣のオーベルとの間の道路です。

そして「A棟のベランダ側」と「B棟の玄関側」の間を撮影したものです。

5月の撮影であり、且つ正午近くの撮影でったので、
太陽の位置が高く、低層階の方まで日光が届いています。
427: マンション検討中さん 
[2017-06-11 13:41:49]
今日です。
今日です。
428: マンション検討中さん 
[2017-06-13 11:07:34]
ここの値段高くて検討辞めました˚✧₊⁎❝᷀ົཽ≀ˍ̮ ❝᷀ົཽ⁎⁺˳✧༚
ウエリス仙川を検討しようと思います(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
429: マンション検討中さん 
[2017-06-15 10:14:22]
〉428

ウエリス仙川は定期借地権物件ですよ。
管理費、修繕費と他に地代などが別途かかります。
結局は高くつくかも。
430: マンション検討中さん 
[2017-06-16 16:22:05]
国領でこの値段…
と思ってしまいます。
すいません。

駅近以外に決め手がない物件というか。

買われた方、
駅近くなこと以外で、
魅力はどういった点でしょう?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる