モントーレグランシェルについての知りたいです。
洗車場があったり、車での生活に便利そうな物件だと感じました。
間取りもいろいろなタイプがあるようですね。どうでしょうか。
公式URL:http://montre21.com/bukken/grandciel/
子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。
所在地:福岡県福岡市南区花畑四丁目296-4,-8,295-2、298-16,-21,-23,桧原二丁目298-29,-31
交通:西鉄バス「花畑二丁目」バス停まで徒歩約5分(400m)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 8階建
総戸数:116戸
完成予定日:平成29年7月中旬完成予定
入居予定日:平成29年8月上旬入居予定
専有面積: 69.13m²~100.80m²
売主:西武ハウス株式会社
施工会社:上村建設株式会社
管理会社:株式会社ラコルタ・ライフ・サポート
[スレ作成日時]2016-05-20 16:29:09
モントーレグランシェルってどうですか?
51:
購入経験者さん
[2016-11-20 16:25:32]
お買い得なマンションだと思います。快適に住めそうです。
|
52:
マンコミュファンさん
[2017-01-09 11:47:36]
ここかそってるな
|
53:
匿名さん
[2017-02-15 13:17:59]
成約済み68戸ってチラシ入ってました
残り48戸 あと5か月 名称ですがモントーレグランシェル花畑に変わったんですかね |
54:
評判気になるさん
[2017-03-05 07:28:27]
契約者です。残り40戸です。西と東は概ね完売のようですが、南は価格が高いこともありまだ残っているようです。南区はもっと便利なところに新築マンションが沢山できているのでちゃんと完売できるか心配です。
|
55:
匿名さん
[2017-03-05 22:29:49]
検索すると南区では近く販売開始するのを含めて新築マンションが11か所ありました(完売分を除く)
天神博多駅からはここが一番遠いようですが、その割には健闘しているのでは。完成ぎりぎりでセーフかも。 資産価値がどうのこうの言わなければ、人によっては住みやすいと思います。他のマンションが隣接してませんし。寺塚のグランドオークは厳しそうです。 |
56:
評判気になるさん
[2017-04-01 00:20:35]
残り33戸です。近くにボンラパスがあるのがポイント高いですね。
|
57:
匿名さん
[2017-04-01 13:50:00]
なぜか今ごろ成約76戸ってチラシ入ってました
新しいデータは成約83戸ですよね がんばれモントーレ! |
58:
評判気になるさん
[2017-04-12 21:04:33]
正直、購入層が気になるところですな…
|
59:
匿名さん
[2017-04-12 22:11:29]
意味がよくわからないのですが…
|
60:
マンション掲示板さん
[2017-04-12 22:18:26]
|
|
61:
評判気になるさん
[2017-04-16 10:44:43]
場所が場所だけに…
|
62:
マンション比較中さん
[2017-04-16 12:21:31]
はっきり言いなさいよ 思わせぶりで笑っているような言い方よくないよ
あちこちの新築ケチつけて反応を楽しんでるんだろうけど |
63:
匿名さん
[2017-04-16 13:08:18]
|
64:
匿名さん
[2017-04-16 14:56:41]
今日のチラシを見ましたが
【シアワセを感じれる街】は間違いで 【シアワセを感じられる街】が正しい日本語です。 誰もチェックしないのでしょうか? 恥ずかしい!! |
65:
マンコミュファンさん
[2017-04-16 15:55:49]
デベの担当者のレベルが…
|
66:
評判気になるさん
[2017-04-16 20:47:52]
|
67:
マンション掲示板さん
[2017-04-27 20:33:15]
残り24戸ですね!毎月約10戸着実に売れてます。スレの最初のほうに立地の悪さについて散々な書かれようでしたが、この調子なら竣工前の完売も夢ではないかもしれませんね。
|
68:
匿名さん
[2017-04-30 09:25:12]
>>64さん
デベの担当者は若いですからね。れる・られる、 すごいおいしい→ 〇すごくおいしい、 (他人事)たにんごと→ 〇ひとごと、(一段落)ひとだんらく→ 〇いちだんらく テレビの影響が大きいかも。文化人もけっこう使ってますから。 それからここは周辺マンションではがんばってる方ですね。ほんと当初は火葬場だの資産価値がないだのボロクソでしたけど、こういう環境を求めている人もいるってことです。 |
69:
ダメはダメ
[2017-04-30 12:01:11]
1.15キロしか離れてないのに、1.15キロに離れってますよ~って自己欺瞞ですね。
西向きの中上層の部屋から、毎日火葬場眺望せざるを得ない生活、どのぐらい耐えるのかなぁ? まぁ、後の資産価値どうでもいい、とりあえず、安い値段で手に入りたいっていう方が少なくもないから、好きにどうぞ~。 ![]() ![]() |
70:
匿名さん
[2017-04-30 12:30:26]
おもしろい奴が登場ですね。投稿チェックいつもご苦労さん!
好きにどうぞ~ならほっといていちいち投稿しなくてよいのにね(笑) 自己欺瞞とか1.15キロとか妙に学?のある細かいことにこだわるやつですね。 ひょっとして近くのデベさんですか? |
71:
匿名さん
[2017-04-30 12:45:34]
|
72:
匿名さん
[2017-04-30 13:21:05]
70だけど、いやね火葬場の話が今ごろまた出てくるとは妙な奴だと思ってね。
火葬場は3階建てで、昔みたいな高い煙突もない。広い敷地の周囲は樹木で囲まれ、目立たないように周辺に配慮してあるし。 建物が実際に見えるかどうかは、入居者の一部の人に確かめてもらうしかないけどね。 ところで長住7丁目や長住5丁目のマンション掲示板にも、地図を示して教えてあげたら? もちろん1.××キロと細かく表示して。あっちも見える可能性があるからそうしてやるのが親切だよね。 |
73:
マンション検討中さん
[2017-04-30 23:03:51]
モデルルーム行きました。お部屋も担当の方もすごくよかったのですが、ほぼ売れてるため希望の階数、間取りが選べないのが残念です。
ベランダも広く、隣との仕切りが隙間がないタイプなので好みでした。 |
74:
通りがかりさん
[2017-04-30 23:34:27]
火葬場が見える高さのマンションなんかいくらでもあるわけで…
むしろ、火葬場をいつも意識してる奴の方がキモいわ。 こんな奴が近くに住んでる方が嫌やね。 ってことは、この地域は安心ってことですね!! |
75:
匿名さん
[2017-05-01 13:27:56]
今更また火葬場ネタ。逆にそれ以外に他のデベさんは攻めようがないほどいい物件なんだなと私は思います。残り少なくなってきてますが、南区にたくさん新しいマンションが建設されている中よく売れていると思います。
|
76:
匿名さん
[2017-05-02 07:02:25]
この時期に火葬場ネタを引っ張り出してこなければならない事情のある者がいるってことです。
|
77:
匿名さん
[2017-05-11 09:24:27]
エレベーターが東側にしかないので、西側にもあれば良かったなと思います。
|
78:
マンション検討中さん
[2017-05-11 12:39:09]
たしかに西棟の方はエレベーターから結構距離ありますよね。ただ、戸数も少ないですし一番高くて6階だから駐車場から入る際は階段をメインで使用してください、という構造になっているのかな~と思いました。
|
79:
匿名さん
[2017-05-13 19:48:49]
エレベーターは2基で並べて配置ですが、これの方が分散配置より効率よく目的階へ移動できます。
ここのエレベーターはエントランスに入ると自動的に1階に降りてきます。 |
80:
名無しさん
[2017-05-14 12:30:34]
エレベーターは今ので十分だと私は思います。もし増やすと修繕積立金も高いし、管理費ももう少し高く設定されるはずなので。
|
81:
検討板ユーザーさん
[2017-05-14 14:30:55]
それよりも自転車置場の台数が少ないほうが気になります。
|
82:
匿名さん
[2017-05-16 10:52:28]
|
83:
匿名さん
[2017-05-16 11:39:38]
エレベーターに乗りたいならホールには入るでしょう 上りボタンを押すだけです
今度の入居説明会で質問してください |
84:
匿名さん
[2017-05-16 16:13:08]
A棟や西寄りのB棟の部屋で駐車場が西側の場合、エントランスまで距離があるので西側にもエレベーターがあれば便利だと思います。このままでいいと言ってる人は東寄りのB棟かC棟の部屋を買った人でしょう。
|
85:
匿名さん
[2017-05-16 16:30:40]
|
86:
検討板ユーザーさん
[2017-05-17 07:43:58]
駐車場からそのまま上がるときはたしかに不便ですよね。ただ、メールボックスや宅配ボックスがエントランスにあるので大体の方は結局エントランスにいったん行かざるをえないのかなーとは思います。
|
87:
匿名さん
[2017-05-18 12:35:39]
83番ですが入居予定者です。そういう人が居るとどういう点が嫌なのですか。ABC棟関係なく投稿しました。
エレベーターの配置は移動に最も効率的に配置されるのが普通です。エレベーターまでの歩数が多くなる人もいるでしょうが、2つ並べて配置するとその階に到着するチャンスが別々に配置より多くなり、結果は早く移動できることも多いのです。細かいことですが、建設コスト、保守点検のコストも少し下がります。 |
88:
匿名さん
[2017-05-19 09:18:02]
|
89:
口コミ知りたいさん
[2017-05-19 20:39:49]
|
90:
口コミ知りたいさん
[2017-05-19 20:44:07]
|
91:
マンション検討中さん
[2017-05-21 00:06:56]
|
92:
匿名さん
[2017-05-21 14:46:48]
|
93:
購入経験者さん
[2017-05-21 15:11:38]
よくもまあ、こんなと・・・
|
94:
匿名さん
[2017-05-22 09:22:20]
|
95:
マンション検討中さん
[2017-05-23 07:15:24]
|
96:
匿名さん
[2017-05-27 21:10:20]
ブルーシートが更にとれて、全体がかなり現れてきました。
デザインは無難というか派手さはありませんが、戸数がそこそこありますのでさすがに大きいです。 |
97:
匿名さん
[2017-05-31 22:23:42]
残り19戸ですね。あと2ヶ月、竣工前の完売は厳しいかな?間取りは南向きの中~高階層で良い物件が残ってるんじゃないかと思いますが価格面で割安感があまりないので微妙ですね。
|
98:
匿名係長
[2017-06-01 16:43:17]
日曜日の説明会はどんくらい人くるんですかね
|
99:
通りがかりさん
[2017-06-01 19:55:22]
ブールシート?もう壊れてるん?
仮設のシートやないんかい。 |
100:
匿名さん
[2017-06-01 21:00:04]
|