JR南草津駅西側(野路西部区画整理地)の東レとパナホームの共同で
建設予定のマンションの正式名称が決まったようですので、新スレ立てます。
情報交換に役立ててください。
所在地:滋賀県草津市野路町西部土地区画整理事業5街区1画地
交通; JR南草津駅より徒歩2分
総戸数:318戸(他に店舗1あり)
構造: 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売: 2009年2月上旬予定
完成: 2010年3月上旬予定
施工: (株)大林組
設計: 株式会社東急設計コンサルタント
売主: 東レ建設(株)、パナホーム(株)
販売提携(代理):東レハウジング販売(株)
旧スレ(南草津の駅西口東レ建設予定マンションについて)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141/
HomePLAZA
http://mansion.home-plaza.jp/cgi-bin/WebObjects/110575746b9.woa/wa/rea...
HOME'S
http://s.homes.co.jp/md/bid-16001700000014/
[スレ作成日時]2008-10-19 20:41:00
シャリエパークナード南草津
635:
匿名さん
[2010-01-15 14:21:38]
今はどこのマンションもきつそうですよ。滋賀の複数のマンションも、何という明確な理由があるわけでもないけど売り切るのには苦労している様だし。単純に、今現在、住居にお金をかけられる人が少ないだけだと思いますよ。
|
||
636:
購入検討中さん
[2010-01-15 14:55:37]
売れない原因分析ですね。
それもあるでしょうね。 いずれにせよ、この価格のマンションがここで売れるようになるまでにはもう少し時間がかかるでしょうね。 |
||
637:
物件比較中さん
[2010-01-15 19:03:35]
大林組も大きな欠陥だしてTVで大問題になったことありますよね。たしか大阪の茨木のマンション。 どこも一緒じゃないですか。 今は法律で保障されるし問題ないでしょう。
|
||
638:
物件比較中さん
[2010-01-15 19:34:34]
問題がおこる確率が違うでしょう。
大手でも絶対ではないでしょうが、名前を背負う分の安心感はやっぱりありますよ。 まして戸建ではないもののやはり建物ですから、もし何かあった場合はその違いは随分後になってわかるでしょうし。マンション選びの条件で構造を気にされる人も多いですしね。 |
||
643:
匿名さん
[2010-01-16 00:18:10]
>>639
総タイル張りは今のトレンドですね。確かにヨーロッパ的で見た目も良いので一般的に好まれるため、 売るためにはデベロッパーとしては、どうしてもタイル貼りをデザインしがちです。 しかし、築10年もするとタイルは剥がれてきて、大規模な補修が必要になる場合があります。 浮いてきて落下する可能性もあるので危険です。 タイル貼りは高級なのではなく、見た目が良いため売る側の都合である事が多いので注意が必要です。 それでも見た目を重視する方は、そういう現実を理解しておく事が必要だと思いますよ。 |
||
646:
申込予定さん
[2010-01-16 00:36:46]
644さんはわざわざ長文を打ち込みしたんですかね・・
御苦労さまです 一事象を取り上げられましたが 大林組は現在東京スカイツリーをつくってる会社なので 総合的にどこよりも安心なのではないでしょうか 信用できない会社に今後の日本のシンボルとなる建築を 委託しないでしょ なんか最近のこのスレは買わせないようにしようとする 作為を感じますね・・ |
||
647:
匿名さん
[2010-01-16 00:42:05]
確かに必ず落ちると言うわけではありません。落ちないマンションがある事も事実です。
外壁に貼っているのは間違いなくデザインが一番の理由だと思います。 もちろん剥がれてこなければ、長持ちなのはその通りです。 そして、マンションの外壁は必ずタイルが貼られている訳ではありませんよ。 デベロッパーとすれば、貼らなければ売れないというトレンドは無視出来ないのだと思います。 私がマンションのデベロッパーでもタイルを貼るでしょう。 639さんは見た目を重視されている様でしたので、一生住むマンションであれば、 タイルにはそういう現実もあると言うことを、少し知っていただきたかっただけです。 シャリエのどこが安心なのか?というご質問とタイルについての話題でしたので、 豆知識として記載させていただいただだけなので、他意はありません。 |
||
648:
匿名さん
[2010-01-16 00:45:44]
|
||
649:
匿名さん
[2010-01-16 00:57:29]
そうですね、必死にみえますよね。まあご苦労様ですということで。。
|
||
650:
購入検討中さん
[2010-01-16 10:01:01]
大林も睦備も、施工にそんなに大きな違いはないでしょう。安心感、すこしは大手のほうがいいかな、程度。本当に安心できるかは誰にも分かりませんね。どちらも耐震等級は最低限のものでしょう。
今からMR行ってきます。いろいろ追加でサービスはできそうという話でしたので。 |
||
|
||
651:
購入経験者さん
[2010-01-16 10:10:13]
ひどい誹謗中傷の嵐ですね。なぜ管理人さんは削除、もしくは追放しないのでしょうか。
大林とむつび自体を比べるのが論外。大林の悪口言うのなら、そっちの会社様のバックは何ですか(わかるひとにはわかる)? 契約された皆さん、大津プラウドのスレでもビーナスのスレでも出てきましたが、こういった寂しい書き込みする方は、間違いなく他デベロッパ関係者か、レベルの低い検討者です。 デベロッパは意外とこのサイト注目しており、会社様によっては、いっせいに書き込む時間がありますよね? みんな必死だと思えば、許せる気がします。 |
||
652:
住まいに詳しい人
[2010-01-16 12:09:36]
別にタイル張りが良いとかは、その人が感じる事なので必死に論議する事でもないと思うが。ただ、吹き付け箇所が多いと安物に見えるのは事実だね。将来の中古相場に影響を与える可能性は高いよ。それよりも、その人が何を大事にする事かが大事なのに。
当然、希望予算があって、間取り、方角、入居時期等を考えるわけで、同じ3000万の予算で、安くて広いパデを検討する人もいれば、大林が安心できるので狭い部屋を買う人もいるし、みなさん自分の価値観で検討しましょう。あくまで他人の意見ですから参考程度に。欠点を言い出したらきりが無いんですからね。 |
||
658:
匿名さん
[2010-01-17 21:16:45]
静かになりましたね。
管理人により書き込みが消され、IPアドレス探られてアクセス禁止になったのかもしれません。 明らかに悪意のある書き込みは、スルーするしかないですね。 有意義な意見交換していきたいです。 |
||
659:
マンション投資家さん
[2010-01-17 22:20:13]
本当ですね。静かになりました。管理人さん、ありがとうございます。
もしくは、土日祝などはデベロッパの方が接客で忙しいので書き込む暇が無いのでは? もっと有益な情報交換がしたいですね。No.652さんがおっしゃるとおりで、間取りも施工会社も、欠点なんて言い出したらきりが無いと思います。ちなみに今日はシャリエもパデシオンもモデルルームはにぎわってましたよ。どちらも駅近なので、どっちにしようか検討しましたが、シャリエは四方向道路という不動産の世界では最高の付加価値なので、こちらを投資対象として検討させて頂いております。人それぞれですね。 |
||
660:
物件比較中さん
[2010-01-18 03:01:29]
パデシオンのほうはもう25%売れたようですね。
資産価値の低下を気にしない人はシャリエ、いつか売るか貸すかもしれない人はパデシオン、という選択になるんじゃないですか。四方向道路という不動産の世界では最高の付加価値かもしれませんが、線路の真横というあまり褒められない条件も付きますね。(別に揚げ足を取るつもりはありませんが、あまりに書き方が一面だけ褒め称えるような書き方だったので) 外壁の話題が出ましたが、吹きつけでも保護という機能は一応十分ですが、雨ですぐ汚れる(水垢が流れたような跡が必ず目立つ)のと、後々のメンテナンスにお金がかかる、という欠点もありますね。 |
||
661:
購入検討中さん
[2010-01-18 11:09:42]
659さんは自分の意見をおっしゃっているだけだと思いますよ、現に人それぞれとありますし。
むしろ660さんの方が価値観を押し付けるようなコメントになってますよ。 |
||
662:
物件比較中さん
[2010-01-18 12:13:21]
押し付ける気はまったくありませんので、その点はご容赦ください。
わたしの意図は、シャリエは「四方向道路」という好条件がある一方、線路の真横、至近という悪条件も備えていますよ、ともう少し多面的に見た客観的な評価を申し上げたまで。 外壁においても、 吹きつけは施工が安い分、メンテにお金がかかり都市を経るごとに汚くなりますよ、というこれも客観的な評価を申し上げたまでです。 シャリエの契約者と思しき方々によるすこし常軌を逸した過敏な反応が気になります。 わたしはいろんな物件を比較検討している者として、もしかしたら実際にあるデメリットを申し上げることがあるかもしれませんが、それをもってすべて悪意と取られるのは心外です。 欠点なんて言い出したらきりがない、のは分かりますが、これから購入しようとするこちらとしてはそれも全てできるだけ多く情報交換し、俎上にのせた上で判断したいと思うしだい。 |
||
663:
物件比較中さん
[2010-01-18 12:23:31]
タイルについて;
>築10年もするとタイルは剥がれてきて、大規模な補修が必要になる場合があります。 浮いてきて落下する可能性もあるので危険です。 そういう場合もある、ということですね。シャリエも部分的にはタイルがあるから要注意ですね。 ですがこれは、施工が荒かった場合でしょう。普通は10年くらいで大規模補修は必要ありません。 一方吹き付け塗装は必ず一定期間で補修が必要です。タイル張り外壁の比較にはなりません。タイル張り外壁も吹き付け塗装外壁も、同じように水垢にまみれますが、汚れが見えるのは吹き付け塗装のほうです。 |
||
664:
物件比較中さん
[2010-01-18 13:38:37]
外壁等の定期修繕費は修繕計画に予定されてますが・・
それも踏まえての修繕積立金の概算額となっているはずですよ 東レさんは将来の積立金の上がり幅のリスクも 親切に教えてくれてそのもとに資金計画をしてくれましたよ |
||
665:
物件比較中さん
[2010-01-18 13:53:34]
664さん
そもそも664さんは誰のどのコメントに対してのコメントなのかよく分かりません。 「シャリエに採用の吹き付け塗装外壁は、汚れが目立ってきてタイルに比べメンテが必要だ」、といってるのであって、それが整備計画に入っているかどうかは誰も発言していません。外壁の定期修繕が計画されているのは当たり前じゃないですか。パデシオンにはその費用は不要になるだけのことです。663でも「吹き付け塗装は必ず一定期間で補修が必要」と言っています。 |
||
666:
購入検討中さん
[2010-01-18 14:58:27]
余計なお世話だとは思いますが、そんなにパデシオンが気に入っているならそちらを早々に購入すればいいのではないかと思うのですが。
パデシオンをそこまで押しているにも関わらず、わざわざシャリエの掲示板でシャリエの難点ばかりを探して書き込みを続けているあなたの意図こそがわかりませんよ。 |
||
667:
物件比較中さん
[2010-01-18 16:03:42]
情報交換を目的に、比較検討項目について議論しているだけですよ。
パデシオンを推していません。項目別にはパデシオンの方に分があり、また別の項目ではシャリエに部がある、そういうものだと思うので、そのとおり書いているだけです。 余計なお世話だとは思いますが、あなたも本当に検討中なら、シャリエの営業のうたい文句だけを妄信せず、公示価格を調べるなり、昨今の不動産のおかれている状況を考えられることをお勧めしますよ。 |
||
668:
購入検討中さん
[2010-01-18 17:07:29]
まあ、安く買いたい方は、中古や売れ残りの限られた条件で選ぶしかないわけで
早くに購入されている方は、長く住むまたはずっと所有する事を前提に選び、カスタマイズされたのでしょうから 満足度はだいぶ違うかもしれませんね。 一番いいのは、値引き販売するのなら早くに購入された方にある程度の還元があることでしょうか? そんな太っ腹ではないですかねー。東レさん! でも、自分はほぼシャリエ購入で決定です! 自分は転売する気はないので、何十年も所有することを考えれば数百万程度の差なら新築から住みたいです。 |
||
669:
物件比較中さん
[2010-01-18 17:43:08]
>自分は転売する気はないので、何十年も所有することを考えれば数百万程度の差なら新築から住みたいです。
ご自身の考えがはっきりしている人は、それでいいと思います。 同じようなタイミングで購入になるかもしれませんが、もしかしたらいつかご近所さんとしてよろしくお願い申し上げます。(笑) 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
||
670:
匿名さん
[2010-01-18 18:37:35]
No.669さんは、いつぞやのNo.488さんですよね。
煽るような書き込み、やめませんか? |
||
671:
匿名さん
[2010-01-18 19:17:10]
>>670
まともに相手にしても会話にならないので、相手にしない方がいいですよ。 |
||
672:
いつか買いたいさん
[2010-01-18 21:10:02]
No.618さんに質問です。
オプションについて交渉する余地はあるのでしょうか? どうしても、キッチンに関して譲れないこだわりがあるのですが、 今からだとオプションの選択が一切できないと言われ、 まだ建っていないパデシオンと迷っています。 自分でリフォームするのもなんだかなぁ、と思うので、 もし交渉のしようがあるのなら シャリエで検討したいと思います。 |
||
673:
匿名さん
[2010-01-18 21:28:37]
東レに限らず無理じゃないかな
もちろんパデにしても時機を逸したら無理だと思うよ |
||
674:
618
[2010-01-18 21:44:02]
お気持ち分かります。
今からだとキッチンやフローリング、何も変更できませんよね。デベの適当にしつらえた部屋を買うことになるわけです。 だが逆に、そこに交渉の余地があるのです。 こだわりがあるなら、それこそそのためにパデシオンを購入する、という選択にもなってしまうと思います。 パデシオンのほうが広いし安い。しかも間取り居室内の扉もキッチンの天板も、全てオプションを選択できます。 しかもパデシオンだって30年40年住むのに支障があるわけではない。耐震強度も同等です。 しかし、本当にあなたがシャリエのほうに住みたい、とお思いなら、わたしはそれが正解だと思います。キッチンは大切ですが、マンションを変えてしまうほどの理由となるでしょうか。わたしは思いません。 そこで値引き交渉です。 現在のキッチン、例えば全面フラット天板に変えたい、としましょう。それにはいくらかかりますか? その分値引きしてもらえばいいのです。 618をいま読んでいるような方ですからここまでのコメントを大体目を通しておられると思います。 「シャリエ擁護派」の方々が、このマンションを言い値で青田買いしたメリットとして、「自分の思うとおりにカスタマイズできる、」というのを何人も挙げています。これを逆手に取るのです。 「わたしはここを欲しいと思うが、今買うと何も選べない。だからその分引いて欲しい。」と。 それこそが、この段階で売れ残りマンションを買う醍醐味です。 この場合、あなたが値引きに成功すれば、選べるキッチンは、デベのお仕着せのカタログから選ぶ必要はありません。どんなメーカーからのものでも入れることが出来ます。こっちのほうがどれだけメリットあると思いませんか? ただし、デベも人間です。本当に値引いてきてくれたら、ちゃんと契約しなければなりません。そこで「もっと引いてくれ」は禁句です。値引きの話をするときは、「本当にこれだけ引いてくれたら契約する。」ということを約束して覚悟を決めてやってください。 ご検討をお祈りいたします。 |
||
675:
匿名さん
[2010-01-18 21:54:11]
反論しないようにしましょう!
また荒れるので。 |
||
676:
いつか買いたいさん
[2010-01-19 02:25:09]
No.618さん
ご回答いただき、ありがとうございました。 618さんのおっしゃる通りだと思います。 悲しいことにここまでくると自分は損してるのか、 得してるのかという視点でしか考えられなくなってきましたが、 せっかくこれから住もうとしている物件ですし、 決める時はすっきり、気持ちよく決めたいと思います。 たいへん参考になりました^^ |
||
677:
匿名さん
[2010-01-19 23:32:36]
駐車場以外魅力特になし。価値観の違いですか・・
|
||
679:
匿名さん
[2010-01-20 00:02:12]
デメリットが少ないのが魅力です。
|
||
680:
購入検討中さん
[2010-01-20 00:24:40]
特に魅力的な部分がない割りに高い、ということです。
|
||
681:
申込予定さん
[2010-01-20 00:56:21]
魅力を感じないのならわざわざ書きこまず無視したらいかがですか
私が物件を検討しているかで駅徒歩3分圏内で これほど敷地の大きなマンションは近所ではありませんよ だからこそ自走式駐車場やキッズルーム、ゲストルームができるのでしょう いい加減検討する気のない人の誹謗・中傷は迷惑です |
||
682:
匿名さん
[2010-01-20 01:10:36]
そうですね、好みは人それぞれですから、大規模が好きな人にはいいと思います。
買いたい人は好みが一緒だからいいんじゃないですか~ |
||
684:
匿名さん
[2010-01-20 06:22:05]
共用施設と大きすぎるのが嫌なら一戸建てにすれば?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |