サーパス三島東町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.384.co.jp/mishimahigashi/
所在地:静岡県三島市東町881番77(地番)
交通:伊豆箱根鉄道駿豆線 「三島田町」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.36平米~101.91平米
売主:穴吹工務店 静岡支店
媒介:大京 名古屋支店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-14 21:17:38
サーパス三島東町レジデンスってどうですか?
21:
名無しさん
[2016-07-22 08:18:06]
うーん。全てが中途半端なんだよね。駅が近い?毎日だったらこの距離微妙。雨の日とか。買い物便利?ヨーカドーとの距離も微妙だし。病院は近い っと思ったら泌尿器?(笑)三島駅に結局出たいからな~、バスマークあるね。本数あるかな。やっぱり車かな。学校近いってことは学校の音、運動会とかうるさいよね。放送とか。三嶋大社は毎日行くわけではないので、あまり重視してないけどお祭りのとき規制かかるから、混みそうだね。
|
22:
匿名さん
[2016-07-23 10:57:56]
南向きのマンションという点は良いと思います。
今の住まいもそうですが、車は駐車しやすい立地が運転が下手な私としては良いですが。 特に車庫入れは苦手なので。 周辺環境は、買い物施設が少ないですね。 市役所がわりと近いのは便利ですが。 間取りは、2面バルコニーがあるのは良いですが、Eタイプのドレッシングルームが無駄に広いような気がしました。 |
23:
匿名さん
[2016-08-04 10:50:31]
私も運転(特に車庫入れ)がうまくありません。知り合いに聞いたら、機械式駐車場って、運転うまい人でも油断してぶつけちゃって、車をへこませることあるんだって。あと、自分の車に乗るまでの待ち時間長いし、雨の日とか最悪。さらに、メンテナンスや、老朽化で取り替えるとき、高額な費用がかかるそうで。それも、住民負担。
駐車場51台中、30台が機械式ってなんとかならないの。そんなに、せまいんだ。いくら、いいマンションでも、いやですね。駐車場も大切ですよ。 |
24:
マンション検討中さん
[2016-08-18 17:44:12]
三嶋大社のお祭りの時、マンション周辺がどんな様子かなと思って見に行って来ました。三嶋大社を避けて、南(国道一号方面)から行ったのだけど、やはり、規制がかかっていて、お祭りの人に止められてしまいました。でも、警察官じゃないから別にいいと思って、無視して進もうとしたら、2、3人来て「困ります」って強く言われてしまいマンションに近づけませんでした。迂回して、その後ぐるぐるまわって、山車?が通っていたので、その後をゆっくり進んで、ようやく現地を見に行けました。
この道路、確かに電柱じゃまですね。大きな事故が起きていないのが不思議です。みんな相当注意して通っているんだ。ミラーをするとか、車傷つけるとか、へこますとか、記録に残らない小さな事故はたくさん起きているのでしょうね。 お祭りの3日間こんな感じでは、住むとなると思いやられます。車で出かけたら、自分のうちに帰れない?そういえば1月も、初詣の車で三嶋大社周辺大渋滞するんでしょう。 それから、三嶋大社のお祭りの「しゃぎり」って三島の人はみんな好きなんですか。申し訳ないけど、よそ者には、騒音にしか聞こえません。ドンドンドンドンと太鼓の音、カンカンカンカンと鐘の音、ピーピーピーピーと笛の音、三嶋大社の近くに住んだら、練習の期間も含めて、数ヶ月間あの音を聞かされるんでしょう。「うるさい」なんて文句言ったら、村八分にされるだろうし、うんざりです。 |
25:
マンション検討中さん
[2016-08-24 23:24:17]
妻と共働きをしています。これから、子供を授かり、子供を育てるためにもマンションの購入を考えていましたが、この記事を見てまずいと思いました。http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=282087
これから、出産や子育てを考えている人は、知っていたほうがいいと思います。一時的な眺望の良さよりも、地面に近いほうがいいような気がして、高層階に住むことに抵抗を感じます。 |
28:
マンション比較中さん
[2016-08-29 16:46:14]
No25,6,7さんのコメントはわざわざこの掲示板に書くような内容でしょうか?
自己の中で結論が出ているのであれば、それでいいのでは? それをわざわざ書き込むという行為に、コミュニケーションに難のある方々とお見受けします。 少なくとも、自分が選んで購入する集合住宅にこのような方々が居ないことを願います。 それとも、選んでこの物件の板に書き込む、という行為自体になにか恣意的な意図があるのでしょうか? |
29:
マンション比較中さん
[2016-08-29 18:00:03]
NO28さんの気持ちわかります。集合住宅にはいろいろな方々がいると思うので、それも覚悟して購入しなければいけないと思います。わたしの考えでは、NO25さん(男性)は、マンションには住みたいけど、高層階には住みたくない方、NO26さんとNO27さん(子育て中の女性の方ですか?日々、お疲れ様です)は、その考えに同感であった方だと推測します。わたしも正直、高層階、少し怖いと思っています。
コミュニケーションに難のある方々(決めつけてはたいへん失礼ですが)とも話し合ってみれば、少しずつわかり合えてくるものです。わたしは、NO28さんの気持ちを理解しながらも、NO28さんの警察官のような相手を批判し追求するコメントも気になります。いろいろな意見があっていいのではないでしょか。 |
31:
通りすがり
[2016-08-31 00:52:57]
高層マンションの件は、出産に関しては、上層階を購入する層は所得も高く年齢も高くなるため出産リスクが高まる事が要因の一つかと。そもそも13階で高層マンションって。。
突然、マンション建ちますと言われて納得できない近隣住民の方の気持ちも分からなくはないですが、マンション購入者が支払う決して安くはない固定資産税他で地域が潤うわけですからデメリットだけではないと思います。 |
32:
マンション比較中さん
[2016-09-05 21:00:55]
このマンション、駐車場の条件がひどすぎます。平面の平置き駐車場がわずか21台で、機械式駐車場が30台でしょ。これでよく「駐車場100%確保」って書けますね。半数以上強引に機械式に止めさせるだけでしょ。
乳児のいる家庭が、機械式駐車場になったら、赤ちゃんは機械式の駐車場に入庫する前にチャイルドシートから降ろすのですか?入庫した後でも降ろせますか?どっちにしても、大人が2人以上いなきゃ、赤ちゃんだっこして足場の悪いせまいところ歩いて、機械操作することになるよね。雨の日は傘をさして……。できるのかな? 未就学児や、小学校低学年の子のいる家庭は、もっとあぶないと思います。機械操作しているとき、こどもがうろうろして遊ぶでしょ。他の車と接触して事故になったり、機械式駐車場に挟まれて事故になったり……。 これでよく「子育て充実」って書けますね。 三島駅前や、三島駅から徒歩1~2分のマンションだったら、この条件でも仕方がないと思います。住む人も、ある程度、納得して購入します。でも、このマンションて、伊豆箱根鉄道駿豆線の「三島田町」駅から徒歩9分でしょ。徒歩9分でかなりあります。そこから、三島駅に出るには、さらに、伊豆箱根鉄道駿豆線というのに乗るんでしょ。どこが便利なの。マンションで駅が近くて、交通の便がいいから、「売り」なんじゃないの。 三島駅まで、歩けばいいって? 何分かかると思ってるの?雨の日どうするの?調べたら、バスは1時間に1本だし。やっぱり、自動車を持たなきゃ不便だと思うけど、駐車場はひどいし……。 |
33:
検討板ユーザーさん
[2016-09-06 08:05:20]
[No.26~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。
・住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため ・当掲示板の趣旨に反する不適切な発言であると判断したため 管理担当] |
|
34:
マンション比較中さん
[2016-09-13 15:18:49]
素直に考えて、この場所はマンションではなくて、一戸建てを建設するような土地です。
この場所に一戸建てではなく、マンションしか買えない人たちと一緒に住み、周辺の方々に恨まれ、完全な所有権とは言えないマンションという共同の建物の中に、高い管理費や修理費を払いながら住んでゆくのは、どれ程リスクがあるのか心配でなりません |
35:
マンション検討中さん
[2016-09-20 15:30:34]
サーパス三島東町レジデンス、9月下旬販売開始予定なのに、なぜ未だに販売価格が未定なのですか?購入検討者の動向をじっくり観察して、マンションがよく売れるように、しかも儲けの出るように決定するつもりですか?
他のサーパスマンションの書き込み読んだり、知人から聞いた話では、サーパスマンションって、売れ残ると何百万って値引きして、販売するそうです。ということは、早々購入を決めると損をするということですか? 何だか嫌な気分です。 工務店さんは精魂こめて、お客様が一生、満足して住むことができるマンションや、家を建設することが仕事ではないですか。穴吹工務店にそのような誇りはないのですか?とにかく、売ってしまえばそれで、いいのですか? マンション購入は、一生に一度の買い物です。サーパス三島東町レジデンスのこと調べれば調べるほど、怪しくなって嫌になってきます。 |
36:
通りがかりさん
[2016-09-24 01:06:36]
久々に見たらホームページでも値段でてましたね。坪単価だけだとシャリエ長泉と同じくらいですか。場所も悪くないし、そこそこ売れるのではないでしょうか。
|
37:
マンション検討中さん
[2016-09-26 00:30:28]
マンションを探してます。沼津方面だと不便だし、長泉だと東レの工業地帯というイメージが強いので購入に踏み込めないです。ここのマンションは幼稚園、小学校が近いし住環境、利便性もそこそこいい感じなので自分達家族にはぴったりなんです。
三島市民は温厚で人柄がいいと知人が言っていたのですがマンション反対運動が盛んなんですね、三島駅南口の再開発も反対運動してるんですね。三島市は他県からの移住者を推奨してるのに、市役所は反対運動を規制しないと人口が増えないんじゃない!? 一戸建てだと町内会の集まりやゴミ置場の掃除当番が面倒だからうちみたいな共働きはマンションが楽でいいかな |
38:
マンション検討中さん
[2016-09-26 22:00:58]
私も、マンションを探しています。NO.37さんの意見が気になって、三島市のことを調べてみました。
まず、三島市議会も意見が分かれているそうです。 マンションを建設して他県からの移住者を推奨し、人口を増やし、税収を増やしていこうという意見。 三島は「水と緑の街」なので、高層建築物を制限し、自然を守っていこうという意見。高層建築物は、ボーリングのため、地下水脈が変わってしまい、水が涸れることがあるそうです。また、マンションの緑はどうしても、人工的になりますから、という意見。 どちらにしても、反対運動の起こっているマンションに住むのは、一大決心ですね。 次に、もう一つ、わかりました。N0.15さんの意見、嘘かと思ったら本当です。三島市に問い合わせてみてください。サーパス三島東町レジデンスの近くにある三島市立東小とかいう小学校、小規模校に認定されたので、今後の人口減少社会に備え、近い将来なくなるそうです。 現に、三島市立東小学校の北校舎は、ものすごくぼろくて地震で倒壊しそうなのに、今後、児童が減少したら取り壊す予定なので、耐震工事も改修工事も考えていないそうです。北校舎には、今現在、1年生と2年生が勉強しているそうですが、東海地震がきたら見殺しですか。市は「一応、耐震ができているから大丈夫です」と言っていますが、行政の方の「大丈夫です」ほど、信用できないものはありません。何か起こっても「想定外のことでした」と言って、責任を逃れようとしますから。恐らく震度5強か、震度6弱以上がきたらアウトでしょう。そんなことろに、子どもを通わせることできますか? 中学生になると、三島市立東中はないそうなので、三島市立南中学校に通うそうです。調べてみると、ものすごく遠いです。40分くらい歩くことになります。中学生とはいえ、重い荷物を持って、毎日大変です。 よく調べてみると、サーパス三島東町レジデンス 子育てにいいのか、悪いのか、わからなくなります。 |
39:
マンション検討中さん
[2016-09-27 10:56:37]
うちの子も東小学校、南中学校にに通ってますが遠いとか大変とか何にも言わないですよ。
校舎も耐震出来てるから大丈夫ですよ。NO.38さんの家はしっかり耐震されているのですか? |
40:
通りがかりさん
[2016-09-27 22:00:51]
東町内に住んでる住民です。ここ最近、ごく一部の住民が騒いでいますが結構迷惑ですね。マンション建って、人も増えたら町内会費も増えるし、子供たちも増えて活気が出るからいいと思います。
のぼりとか立てたりしてこの町内、この土地の価値を下げないでほしいです。せっかくいい街なのに 閉鎖的な考えばかりじゃ三島市も発展しないと思います。 |
41:
買い替え検討中さん
[2016-09-27 22:30:05]
サーパス三島東町レジデンスを購入し、そこに住んだとしても、町内会や自治会は遠慮します。町内会費を払うつもりはありません。申し訳ないですが、町内会の集まりや当番が大変ですから。だから、一戸建てではなく、マンションを購入するのです。子育てもしていませんので。
|
42:
マンション検討中さん
[2016-09-29 21:05:13]
NO.40さんの書き込みは 本当に 周辺住民の方ですか?周辺住民の方が書き込んだと仮定すると 矛盾している点があることに 気がつきませんか? NO.39さんの書き込みも同じです。
本当は 穴吹工務店の関係の方か 書き込みを頼まれたライターさんが書き込んだのでしょう。見え透いた 成りすまし やめてください。 こんな卑怯なことをして 私たちのように マンション購入を考えている者が ますます サーパス三島東町レジデンスから離れていくことに 気がつきませんか? |
43:
マンション検討中さん
[2016-09-30 07:35:24]
近いにある八百屋さんは何時まで営業してるのかな〜
知っている方教えてください。 |
44:
マンション検討中さん
[2016-10-03 08:09:21]
内容見てるとここ買っても管理組合で喧嘩になりそうですね。
マンションなので将来のリセールや資産価値を十分考えて検討してます。 ありかなって思ってましたが、最初の売れ行きも20も進まず大苦戦らしいので古くなっては売り辛いでしょう。 |
45:
マンション検討中さん
[2016-10-03 17:51:58]
近くのデニーズは24?
|
46:
マンション検討中さん
[2016-10-03 20:07:11]
No.45さん、デニーズは7:00-24:00まで営業してるようですよ〜
先日モデルルーム見学に行ってきましたがとても良かったです。 三島市内は土地が高くて一戸建ては買えないな.... 諦めてマンションにしようかな |
47:
マンション検討中さん
[2016-10-03 21:58:51]
穴吹工務店関係の45さんに46さん、ずいぶんとわざとらしい会話ですね。売れないマンションを売るのも大変なんですね。
はっきり言って、気持ち悪いです。さらに、マンション売れなくなりますよ。 |
48:
口コミ知りたいさん
[2016-10-04 00:48:15]
子供を育てる環境として三島市はどうですか?
移住者には補助金とかかなり出るみたいですね 教えてください。 |
49:
口コミ知りたいさん
[2016-10-04 21:01:23]
子供を育てる環境として三島市はいいのかもしれませんが、書き込みの内容を読んだり、マンション建設地を見に行ったりした限りでは、サーパス三島東町レジデンスは最悪ですね。近隣の人と仲良くできなければ、「子育て充実」も 「住んでよかった の幸せ」もありえません。
補助金をもらいたくて、三島市に移住するのでしたら、他の物件をあたる方が賢明でしょう。 |
50:
マンション検討中さん
[2016-10-05 16:59:07]
近くにマンションが何軒かありますがそちらのマンションを建ててる時もこんな感じで反対運動してたんでしょうか?
|
51:
匿名さん
[2016-10-07 07:04:23]
>>32
確かにそうですね!機械式の駐車場はとめたことがないので、そちらになったらわかるかな?と不安な気持ちしかありませんでした。機械オンチですので・・・。 子供、います。一人で歩けるようになった2歳児なので、ベビーカーをおろしてベルトをしめておけばいいかと思いますが、脱出しようとすることもあるのでキケンです。 駐車場100%と書いてあったので油断していました。子供を育てている人が優遇されるといいですね。 |
52:
eマンションさん
[2016-10-08 08:43:14]
|
53:
匿名さん
[2016-10-11 21:28:54]
|
54:
通りがかりさん
[2016-10-15 00:40:14]
機械式駐車場のマンションて普通でしょ?
|
55:
ご近所さん
[2016-10-15 21:25:12]
|
56:
マンション検討中さん
[2016-10-17 22:29:49]
なぜ、穴吹工務店のサーパスマンションに反対運動が起こるのでしょう。
サーパス三島東町に限ったことではありませんね。建設の仕方に問題はないですか? 周辺住民とのトラブルについて、私たち購入検討者にも説明はあるのですか? |
57:
匿名さん
[2016-10-24 12:20:07]
じぶん MADE SURPASSって何?壁紙とか自分で貼ったりすることができるの?と思ってんですが…セレクトプランとオプションのことみたいですね。
プランが選べるという風にありますが、これってどういうこと? 自分で好みの部屋を選ぶみたいな感じなのと違うのですか? 例えばAタイプの501号室がいいな〜みたいな。 AタイプならAタイプで間取り変更ができるということなんでしょうか。 |
58:
マンション検討中さん
[2016-10-24 13:18:22]
サーパス三島東町レジデンスってあまり魅力を感じないんですけど、何が売りなんですか?
|
59:
匿名さん
[2016-10-27 23:51:15]
機械式駐車場は、ちょっときつい。サーパスシリーズは近隣に何軒かあります。百聞は一見にしかず?だっけ?。高い買い物になります。自分の目で見て、思いきって住んでいる方に直接聞いてみて決めても遅くはありません。意外なところに色々ありますマンションって…住んで見ないとわからない。だから見て聞いてください。
|
60:
匿名さん
[2016-10-31 22:24:25]
>>59匿名さん のおっしゃることはよくわかります。しかし、マンションに住んでいる方が、見ず知らずの人に「マンションどうですか?」と聞かれて、本当のこと、話してくれるでしょうか?警戒されるか、怪しまれるに決まっています。世の中、そんなに甘くありません。
私は、サーパス三島東町レジデンスに住むには、地域の人と争う覚悟が必要だと思います。子供のいる方には、とてもおすすめできません。地域の人とけんか覚悟でマンション購入することできますか? |
61:
匿名さん
[2016-11-02 07:11:33]
マンション側が開いた「住んでいる人に聞いてみよう」の会ならいざしらず、マンション入り口から出てきた人に「どうですか?」と聞くのはアヤシイですね。60さんが言うのはもっともなことと思います。
サーパスブランドを故意に選んでいるわけじゃなくて、立地や間取り、予算などで決めたんでしょう。 住人運動があるマンションは正直住みたくないと思うのがもっともです。住んでいる人が悪くなくても、マンションができたせいで日当たりがよくなくなったとか、電波障害があるとかマイナス要因になったらイヤですもん。うまくいかないですかね? |
62:
匿名さん
[2016-11-07 22:51:44]
穴吹工務店のサーパスマンション建設に伴う被害者を増やしたくないので、実情をお知らせします。
静岡県の数箇所で、穴吹工務店の建設によるサーパスマンションで、周辺住民とトラブルになっています。県外も数えれば、穴吹工務店のサーパスマンションによる問題は数多く存在します。 マンション説明会に、支店長などのお偉い方が出てきたことはありません。訳の分からない、近隣住民対策の業者が出て来て、マンションの説明と近隣住民対策をしています。 知人から聞いた話によると、サーパス三島東町レジデンスのマンション説明会では、一会(いちえい)コーポレーションという意味不明の会社が説明をしたそうです。彼らは、建物の説明はするものの、設計者でも施工者でもありません。全くの素人です。ただ、近隣住民の苦情を聞き流し、質問されれば、「後日お答えします」言ったそうです。 穴吹工務店は、このような事実を、マンション購入者に説明しているのでしょうか? |
63:
匿名さん
[2016-12-03 17:28:33]
ここのマンション売れ行き好調みたいですね!
周辺の住民の方とも和解したと聞きましたが、、、 ここの書込み見ると違いますかね? 立地が良くて住みやすそうですし、販売の方も好印象だったので、とても良く感じました。 |
64:
匿名さん
[2016-12-05 19:23:48]
>>63匿名さん
穴吹工務店が 周辺の住民の方と 和解すると思いますか?購入を決める前に 念のため マンション建設地を見に行ってください。3000万円もの買い物は それからでも遅くはないでしょう。本当に 和解して 反対の「のぼり」や「看板」が撤去されているのですか? 13階なので 日当たりはいいでしょうが それも もともと そこに住んでいる方々の日照を奪ってのことでしょう。 |
65:
匿名さん
[2016-12-05 23:47:20]
先日こちらのマンションを購入しました。
信用出来る会社だと私は思います。 担当の方もしっかりした方です。 |
66:
名無しさん
[2016-12-06 00:09:48]
東町に住んでる者ですが閑静な住宅街でとてもいいところです。
神奈川から移住して15年経ちますが一戸建ての維持も大変でマンションに 住み替えようか考え中です。ちなみに私はマンション賛成派です。 温暖な気候で三島市は住みやすい |
67:
匿名さん
[2016-12-06 00:31:03]
反対運動の件も担当の方にしっかり説明を受けた上で総合判断し
契約しました。ここは老後の住まいには最高でしょう! 何も問題ないです。 広小路をぶらぶら買い物したり、三嶋大社を散歩したり。楽しみです。 |
68:
買い替え検討中さん
[2016-12-07 12:09:43]
65から67を書き込んだのは、同じ方でしょう。ご自分にぴったりの、お気に入りのマンションが見つかって本当に良かったです。『広小路をぶらぶら買い物』素敵ですね~ 少し、教えていただきたいことがありまして、67の書き込みの『反対運動の件も担当の方にしっかり説明を受けた上で』とありますが、どんな説明があったのですか。サーパスに住んでからの、何か対処法とかお聞きしたのですか。
|
69:
通りがかりさん
[2016-12-08 10:38:48]
今日も三島市は晴天です。
この時期なのに今日は気温が15度近くになるそうです。 |
70:
マンション検討中さん
[2016-12-08 10:53:31]
2017年1月17日(火)に三嶋大社である『奉射祭』って知ってますか?
悪霊退散を祈る古式ゆかしい神事で、射抜かれた大的は災難除けのご利益があるとして、参拝者が破り、持ち帰る習慣があるという祭りらしいです。この祭りは是非行って見たいです。 |