株式会社穴吹工務店 静岡支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「サーパス三島東町レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 三島市
  5. 東町
  6. サーパス三島東町レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2018-04-04 20:55:49
 削除依頼 投稿する

サーパス三島東町レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.384.co.jp/mishimahigashi/

所在地:静岡県三島市東町881番77(地番)
交通:伊豆箱根鉄道駿豆線 「三島田町」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.36平米~101.91平米
売主:穴吹工務店 静岡支店
媒介:大京 名古屋支店
施工会社:株式会社穴吹工務店
管理会社:株式会社穴吹コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-14 21:17:38

現在の物件
サーパス三島東町レジデンス
サーパス三島東町レジデンス
 
所在地:静岡県三島市東町881番77(地番)
交通:伊豆箱根鉄道駿豆線 「三島田町」駅 徒歩9分 (約660m)
総戸数: 51戸

サーパス三島東町レジデンスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2016-05-25 14:47:13]
駅まで徒歩9分の住宅街。
もともとはお庭と戸建てがあったというふうに公式サイトに書いてありました。
もともとが家であるならば人が住んでいた、ということになりますので
なんとなく安心感は出てくるのではないかなと思います。
どれ位の価格になってくるのか…この辺りは坪単価の相場はどれ位なんでしょう?
2: 匿名さん 
[2016-05-30 11:38:02]
激怒地帯です。13階なんてとんでもない。
ここだけポツンと飛び出して目の敵にされるのは目に見えてます。
電波障害、日照権を侵害されるお宅もたくさん出てきてしまいます。
とはいえ、近隣には8階建て程度のマンションはありますので8階までが限度です。
近隣住民は、マンションに住まわれす方とは争いたくないですし、
できればコミュニティーに参加して頂きたいと思っています。
近隣住民と争いたくなければお買いにならないことが賢明かと思いますよ。
3: 匿名さん 
[2016-05-31 13:53:38]
>>1 匿名さん

もともとは広い駐車場でしたよ。人が住んでいた記憶はありません。
4: 匿名さん 
[2016-06-02 00:15:12]
その前は田んぼ
5: マンション比較中さん 
[2016-06-07 15:25:06]
気になって、現地を見てきました。「三島の聖地」という広告の言葉に期待していたのですが幻滅しました。細い間口を入ってその奥が、マンション建設予定地ということで・・・?ここからしか、道路に出ることができないのですか?しかも、その道路は狭い道路で、電柱は邪魔だし、子供がちょろちょろして危ないし、わけわかんないけど渋滞してるし、もう最悪。イライラしてしまいました。モデルルームにも、行きたいと思いますが、モデルルームでは、販売員の方は、いいことしか言わず、現地を案内せずに決めさせてしまうと聞いたことがあるので、気をつけています。
6: 匿名さん 
[2016-06-12 02:34:39]
「三島の聖地」ネーミングすごいね。三嶋大社の写真出てたけど№5さんのカキコみるといいとこばかり写してるのかな~。とにかく現地は自分の目で見るべきだね。
7: 匿名さん 
[2016-06-13 10:51:25]
公式サイトでは伝統と歴史ある邸宅街と由緒ある三嶋大社のお膝元を
プッシュしているようですが、現地は要確認ですかφ(..)メモメモ
地図を見ると道を1本挟んで幼稚園と小学校のお隣で子供がいる家も
住みやすい環境なのかな?と感じましたが周辺道路が狭いのですね。
8: 匿名さん 
[2016-07-04 09:26:40]
9: マンション比較中さん 
[2016-07-04 11:22:03]
 NO.8さん、貴重な情報ありがとうございます。大京(大凶ですね)グループの穴吹工務店のマンションぜったいに買いません。こんな所に住んだら、自分達家族も不幸になります。私は、地域の人たちとも、仲良く暮らしていけるマンションに住みたいと思っています。それが、幸せです。
10: 匿名さん 
[2016-07-08 05:09:12]
私は「三島田町」駅まで徒歩9分なのがネックです。駅まで徒歩9分ってかなりあります。駅を普段利用するなら辛いかな?と。このあたりだと車移動の方が多いんでしょうか。

ディベロッパーは言い始めるとキリがないので、マンションを見て、モデルルームを見て、ある程度は納得するようにしないといけないかなぁと感じています。過去にニュースになったディベロッパーで買えないなら、かなり制限かかっちゃうと思うので。

間取り見ました。Eのタイプ、面白いのはバスルーム、ドレッシングルームがでっぱった部分?に設計されていること。そのおかげでドレッシングルームに窓がついていて、バルコニー扉もあるんですね。バスルームもバルコニー窓があるようですし。面白い間取りになっています。
11: 匿名さん 
[2016-07-08 16:08:42]
私もNO.10さんの言うように、車のことが気になっています。実際に現地を見てきたという書き込み(NO.5さん)がありましたけど、入り口と周辺道路が狭いのでしょう。車をどこかにぶつけそうで心配です。あと、駐車場確保できるかな。車は、私と旦那と2台ありますが、駐車場は1台分だよね。もう1台分どこかで、借りないといけないけど、マンションが建つとき、強引なディベロッパーのおかげで、だいたい周りの土地持ってる人に恨まれているから、貸してくれるかな。

知り合いに聞いたら、機械式の駐車場はやめたほうがいいって。朝仕事行くとき、順番待ちあって、嫌な思いするし、自分の車が下りてくるまでけっこう待つんだって。私、いつも朝ぎりぎりだから、あせって事故起こしそう。マンションの平面の駐車場ってどれくらいあるのでしょう。
12: 匿名さん 
[2016-07-08 23:53:16]
広告では 駐車場は 平面の平置が21台 機械式が30台 機械式は やめた方がいいよ。自分の車乗るのに 順番待ちだから。でも、半分以上が機械式じゃあね。『敷地内駐車場100%確保』とは そういう からくり なんだ。まあ 狭いところに 無理に 13階だて建てるんだから そうなるよ。機械式で 子ども挟んで殺さないようにね。よく事故の話聞くから。
13: 匿名さん 
[2016-07-15 10:23:45]
駐車場は平置と機械式の2種類作られるようですが、場所はどのように決められるのでしょうか。
平置を希望すれば希望が通るのか、抽選になるのか、あるいは先着順で早く契約した方が有利なのか、どうなるのでしょう。
機械式は使いにくい上にメンテナンスや老朽化で取り替える時に高額な費用がかかるそうで、できればマンションに採用して欲しくない設備ですよね。
14: 購入検討中さん 
[2016-07-15 21:45:12]
自分の車もままなないなら、親兄弟友達来たとき大丈夫か?コインパーク近隣にありそうですか?
15: 通りがかりさん 
[2016-07-15 21:56:59]
この近くの小学校なくなるらしいよ。まあ、どこも子供減ってるしね~。小さいとこは予算削減されるんだな。
16: 販売関係者さん 
[2016-07-15 23:25:04]
マンション販売に関する仕事をしております。穴吹ではありません。13様のご質問にお答えいたします。マンション駐車場は、ほとんど抽選で決めさせていただいております。やはり、お金や早い者勝ちでは公平とはいえません。しかし、それでも駐車場のことで、これからお住みになる方や住んでいる方のトラブルはつきものです。特に、今回のサーパス三島東町レジデンスのように、平置き21台、機械式30台という場合には、様々な問題が発生すると思われます。

機械式駐車場のメリットといたしましては、車上荒らしに遭いにくいことなど、申しあげるのですが、大多数のお客様は平面駐車場や地下駐車場を希望されます。その理由につきましては、11様、12様、13様のおっしゃるとおりでございます。また、機械式駐車場は、駐車できる車種に制限のあることや、雨の日、自分の車が出てくるのを雨に打たれて待つことのご苦労を伺っております。

正直に申しあげますと、機械式駐車場は、こちらがお勧めしても嫌われるお客様がほとんとです。
17: マンション比較中さん 
[2016-07-17 06:50:14]
長泉町にあるエンブルリバーガーデンのモデルルーム見てきました。現地の建物敷地内にモデルルームがあり、新築の物件ですので、部屋がきれいなことは当たり前ですが、周りの環境がすばらしく、ここに住めたらいいなあという感想を持ちました。マンション北側に広い駐車場があり、10階建てですが、マンションにつきものの日照の問題が発生していないという印象を持ちました。もちろん、反対の看板等もありませんでした。周辺住民に受け入れられているマンションなんですね。説明では、総戸数50戸に対し、平面の駐車場が62台「敷地内平置き駐車場が130%」ということで、マンションに住む人のことを良く考えているなあと思いました。

エンブルリバーガーデンの宣伝をしているわけではありません。それに比べて、サーパス三島東町です。電柱や人にぶつからないように気を付けて、現地の東側の道を車で走ってきました。マンション工事の大型車は、マンション建設地にバックして入っていくのですね。なぜ、わざわざ切りかえして、バックで入るのですか?敷地が狭いからではないですか。そのために、渋滞していますね。それから、気が付いたことは、反対の看板?階数を下げてほしいというのぼりがあちこちにたっていますね。周辺住民とは、話し合いができているのですが。NO12さんの言うように、駐車場の条件もひどいし、サーパス三島東町は、本当に住む人のことをや、周りの人のことを考えて建設していますか?地域に受け入れられていないマンションには、住むのをためらいます。
18: マンション検討中さん 
[2016-07-21 11:12:25]
三島で久しぶりのマンション、待っていました。
閑静な住宅地街で、良い場所ですね。
南向きで日当たりも良さそうで、上からの眺望は、三島大社、富士山も見えて良いでしょうね。
買い物も便利でしょう。
19: マンション検討中さん 
[2016-07-21 15:46:07]
NO18さん。三島大社ではなくて、三嶋大社です。本気で、三島に住むことを検討して投稿されていますか。
三嶋大社にお参りされたことありますか?三嶋大社のことを、どのくらいご存じで、「三嶋大社が見えるのがいい」とおっしゃっているのですか。
うわべだけの宣伝、おやめください。私も含め、検討している方が戸惑います。
三嶋大社と富士山は、マンション建設地の北西側になると思うので、マンションの間取りによっては、見えないかもしれません。
買い物に便利なのは、いいと思いますが、周辺道路がせまいという投稿と、機械式駐車場がちょっと気になります。でも、そういう事実を書いてくださった投稿も、まもなく、削除されるのでしょうか?もし、そうなったとしたら、この口コミの情報自体、信用を失いますね。
20: 匿名さん 
[2016-07-21 21:17:54]
19さん まあそうムキにならずに…。いろいろな意見があっていいと思います。
そういう掲示板ですから。
まあ 三嶋大社のことをよく知っていて 毎年 初詣に行き 商売繁盛や仕事運アップ 
家族の健康などを祈願されている方が 三嶋大社を見下ろすマンションに住みたいとは 思わないでしょう。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる