シティインデックス元浅草についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.cityindex.co.jp/motoasakusa/
所在地:東京都台東区元浅草4丁目7番9、35(地番)
交通:東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩4分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩11分
山手線 「上野」駅 徒歩13分
都営大江戸線 「新御徒町」駅 徒歩9分
つくばエクスプレス 「新御徒町」駅 徒歩9分
つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩10分
都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩10分
東京メトロ日比谷線 「上野」駅 徒歩13分
間取:1LDK~2LDK
面積:32.56平米~54.06平米
販売代理:シティインデックス
売主:シティインデックスナインス
施工会社:株式会社片山組
管理会社:株式会社シティインデックスプロパティーズ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-14 20:31:19
シティインデックス元浅草ってどうですか?
21:
匿名さん
[2016-08-15 17:32:59]
見学してきましたが、1DKはもうほとんどなくてびっくりしました。いつから販売しているのでしょうか?
|
22:
匿名さん
[2016-08-21 16:26:33]
もう先着順販売というふうになっていますね。
もともとこちらは一斉販売だったんですかね?? 1DKって投資用に買われたのか、それともお得だから実需でだったのか。 コンパクトなタイプのマンションだけれど、 床暖とか入っていて嬉しいと思う設備は入っているので、 その辺はいいなと思う人が多くなってくるのかもしれないなと思いました。 |
23:
匿名さん
[2016-08-28 00:18:17]
床暖って確かにいいんだけどガス代高いよね。
エアコンの電気代のほうが安いし速暖性あるから結局エアコンになる。自分の場合。 |
24:
匿名さん
[2016-08-28 09:57:12]
夏使えねえしな。床冷房があれば絶対につけるけど(笑)世界のDAIKIN開発しねえかな。
|
25:
匿名さん
[2016-09-08 08:05:49]
最近のマンションなら気密性高くて、床暖つけたらすぐ部屋もあったかくなりますよ。寒冷地や20畳超のリビングはわかりませんが、東京の普通のマンションなら問題ないと思います。
ガス代もセット割引使えばそんなにバカ高くはないです。 うちは築十年の高層マンションから新築に引っ越して初床暖&ミストサウナを冬は毎日使用していましたが、ガス代はガス機器も省エネ・効率化が進んでるみたいで以前とほぼ同じか、かえって安くなりました。 床冷房…面白いですね。うちもつけたい。寒すぎずひんやりなんて、ちょっといいかも。 |
26:
匿名さん
[2016-09-08 16:17:35]
暖かい空気は上に行く。冷たい空気は下に行く。
床冷房なんかできるわけねーだろ。とマジレス |
27:
匿名さん
[2016-09-12 22:07:22]
床はタイル貼りにして素足で歩くと冷んやりして気持ちいいですよ。今東南アジアに住んでいて常夏なのでそんな造りになっています。ツルツル滑って危ないけど。冬にタイルだと氷のような冷たさでしょうね(^^)
|
28:
匿名さん
[2016-09-14 14:55:50]
全体的に駅が近い印象のあるマンションですね。
駅近物件を探していたので、こういった立地に魅力を感じてしまいます。 間取り的には単身者向けの物件だと思うので、 ファミリーではちょっと広さが足りないかもしれませんが。 |
29:
匿名さん
[2016-09-29 00:44:38]
家賃保証システムがあったり基本的には実需向けの分譲ではなく、投資用ということなんでしょうね… ここだと民泊に、と考える人も出てくるのでしょうか こういうことも規約で最初から決めておかないと後で揉めたりしますので、規約がどうなっているのかというのをまずは確認していかなくてはならないんじゃないかな?と思いました。
|
30:
匿名さん
[2016-10-01 13:20:54]
暴力団の事務所も多い立地なのに、売れてるんですか。
地元の人が買っているんですかね。 普通怖くて買えないでしょ。 |
|
31:
マンション検討中さん
[2016-10-01 18:25:12]
元浅草ってヤ○ザの事務所あるんですか?誰に聞いたらそんなこと教えてくれるんですか?警察?
|
32:
匿名さん
[2016-10-05 08:59:23]
民泊!?分譲マンションでまさか…と思いましたが、浅草が近いので海外からの観光客にとっては最高の宿泊ポイントではないですか?
マンションの規約で厳格に禁止し、管理組合が取り締まる事で回避できるのでしょうが、賃貸の部屋が増えれば取締も難しくなってきそうです。 |
33:
匿名さん
[2016-10-07 14:35:44]
No31さん
地元じゃ、普通にみんな知ってますよ。 |
34:
マンション検討中さん
[2016-10-07 14:51:12]
以前ここの会社より、
ふんぎれないでいたら、 だからあなたは結婚出来ないんだよと言われました。 悪気等も特に言われたと思いますが、 それにより、モデルルームに行く事すら怖くなりました。 買わせるためならなんでもやる会社は正直なくなってほしいです。 |
37:
マンション検討中さん
[2016-10-08 18:02:02]
[NO.35から本レスまで住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
|
38:
匿名さん
[2016-10-08 19:19:50]
>>32 匿名さん
投資として買う方も多いでしょうから、民泊okの流れになるのでは。 民泊okの方が資産価値も上がりますよ。 観光地も近いですし需要もあります。 それに共用施設も無いですし、問題も無いのかなと思います。 |
39:
匿名さん
[2016-10-09 11:01:55]
管理規約で普通はNGでしょ。湾岸のファミリー向けのタワマンですらオーナー中国人ばっか。明らかに旅行鞄ガラガラ牽いて観光客だろって人ばっかり。
|
40:
匿名さん
[2016-10-14 08:51:02]
おいおい、元浅草に***事務所は存在しません。ちゃんと調べてから書き込みしろよ
|
41:
マンション検討中さん
[2016-10-14 10:09:42]
組事務所は、西浅草ですが何か。
|
42:
匿名さん
[2016-10-18 10:47:16]
民泊OKの方が資産価値が上がるとは!?
資産価値とは不特定多数が出入りするような騒がしいマンションではないと捉えておりましたが違うのでしょうか。 確かに需要は高そうですが、リセールの条件としてマイナスに働きそうですしマンションとしての資産価値は決して高くはならないと思います。 |
43:
匿名さん
[2016-10-27 23:35:43]
民泊ってどうなんでしょう…民泊はOKだとして、そうするには新築の分譲マンションだと初期投資が掛かり過ぎなのではないでしょうか。
トラブルがあった時どうするの?というのもあるし…。 ですので、最初から民泊が出来ないようにするなど、管理規約を決めておかないとなりませんね。 でも規約で決めてもキチンと守られるかどうかまではわかりません。 |
44:
匿名さん
[2016-11-07 16:53:21]
規約があるかどうかっていうのは、デベ側に確認をした方がいいですし、管理組合が出来てからも改めて話し合ってもいいように思います。これから先、民泊だけじゃなくてルームシェアなどに対しても考えないとならないですから。
こういうことをきちんと対応できるように、管理組合がフットワーク軽く、お互いに話し合えるようになっているように、というのが理想の管理組合活動です。 |
45:
匿名さん
[2016-11-17 17:53:53]
もう最終分譲まで来ています。
やはり人気があったのだなぁ。 駐車場がまだ開いているそうです。 ここだったら車がなくても十分に生活が出来ますから、それで現状でも空きがあるのでしょう。 自転車がこの辺りだったら一番使いやすいかな〜。 車よりは停める場所を見つけるのにこまらない。 |
46:
匿名さん
[2016-12-07 12:09:04]
公式サイトは10月30日に更新で最終期あと6戸先着順というふうになっています。現状でどうなっているかご存じの方はいらっしゃいますか?まだまだあるのかなぁ。それとも販売が足踏み状態だから公式サイトの更新を行っていないのか?
いずれにしてももう少しというのは確かであります。 思っていたよりも早かったなという感想を持ちました。 |
47:
匿名さん
[2016-12-29 18:32:37]
つい最近更新があったのか、最終2戸まで販売は進んでいます。限定1戸で家具を5点もらうことができるようです。モデルルーム仕様住戸らしいですが…。
本当にあと少しですよね。 オマケとか割引とか、モデルルーム仕様住戸じゃない方のお部屋もしてもらえるものなのかしら。 最後の1戸になればまた変わってきたりなんてことあるのかな。 |
48:
匿名さん
[2017-02-09 23:55:04]
民泊ですか、時代とともにマンションに求められる環境は変わってくるなと感じます
観光だけでなく、就労ビザで来る外国の方も増えてくるでしょう。 Bタイプは全体の中でも広めなのですぐ買い手がついてしまいそうですがどうでしょう ソファーやベッドがついてくればすぐ住めます |
49:
匿名さん
[2017-02-13 20:11:37]
なかなか完売になりませんね。
|
50:
匿名さん
[2017-02-21 09:43:37]
|
51:
匿名さん
[2017-02-21 09:52:09]
いま公式サイトを見たら最終1邸でお好きな家具5点プレゼントとなってました。
家具付き分譲を期待してた方多かったのかな。この家具ってモデルルームで使ってたものですよね? 写真を見るとオシャレな感じですし、部屋の雰囲気にも合うので女性にも良さそうかなあと。 42.64㎡だとシングルルームとしても大きめですし。 販売価格は3,898万円となってましたが価格の変動あって今までにあったんでしょうか。 |