ディアナコート美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4、5(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩9分
間取:2LDK, 2LDK+S, 3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.81平米~105.49平米
売主:モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-14 20:12:07
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩9分
- 総戸数: 19戸
ディアナコート美しが丘ってどうですか?
781:
匿名さん
[2016-09-03 01:19:33]
|
782:
ご近所さん
[2016-09-03 01:36:53]
マンションよりも、お店出来て欲しい
お隣さん(マンション)にサミット多摩プラザ店利用してました。 |
783:
匿名さん
[2016-09-03 08:36:19]
横浜市と東急電鉄で再開発やるから、たまプラーザも刷新されますね。
|
784:
匿名さん
[2016-09-03 20:32:18]
|
785:
匿名さん
[2016-09-04 00:11:46]
たまプラーザ初めておりましたが綺麗な街で理想的でした。もっとオススメのお店とか知りたいです。
不動産屋さんから聴いたのですが、たまプラーザ最寄りでも宮前区と青葉区内では何がどう違うのでしょうか。 |
786:
匿名さん
[2016-09-04 00:42:39]
>>785 匿名さん
実生活でもろに感じる違いはあまりないと個人的には思います。 ただ小学生のお子さんお持ちだと、宮前区側(いわゆる犬蔵アドレス)かつ尻手黒川より駅よりの物件に住むと、お子さんが毎日の通学で尻手黒川を横断して犬蔵小学校まで通うことになるので、それを心配する方は多いかと推察します。 尻手黒川は交通量かなり多く、またこの辺は東名川崎IC近いので飛ばしている車も多いので、小さな子供にはやや危険な感じです。 犬蔵ではなく土橋(鷺沼周辺)ですが、今年6月にも結構大きな交通事故がありました。ご参考まで。 https://ringosya.jp/kanagawa-kawasakicity-tsuchihashi-jiko-31526 よって小さなお子さんがいて、かつ近隣の公立小に行かせる予定のないご家庭であれば、犬蔵アドレスは買いだと個人的には思っています。駅からの徒歩距離同じぐらいでも、青葉区アドレスと犬蔵アドレスで値段全然違いますから。 ただし、子育て世代に人気のエリアでもあるだけに青葉区アドレスの方が遥かにリセール強いのもまた事実。子育てとリセール考えなければ犬蔵上等!と思っています。 |
787:
匿名さん
[2016-09-04 00:48:55]
美しが丘と犬蔵で資産価値は1000万近く差がありますが、一言で言うと横浜と川崎というイメージの違いです。田園都市線にマンションを買うのであれば青葉区アドレスかつ急行停車駅徒歩10分以内をお奨めします。
|
788:
匿名さん
[2016-09-04 11:19:47]
できれば、少々無理をしても
青葉区美しが丘アドレスを購入されると良いかと思います。 周りの人の評価や公立小中学校のレベルが美しが丘アドレスが良いからです。 あざみ野駅-あざみ野アドレスもあざみ野中のレベルが高いので、お勧めです。 |
789:
匿名さん
[2016-09-04 23:30:33]
青葉区が良いよ
|
790:
匿名さん
[2016-09-05 00:15:03]
青葉区特に田園都市線は、横浜駅近辺やJRや京急から比べたら変な人はいません。
そして、ディアナも戸数が少ないし、値段も高いので、変な人は絶対来ないでしょう。 ディアナに住んで変な人がいたら逆の意味で有名になってしまうね。 住みやすさは大事だし、ディアナは安心ですね。 |
|
791:
匿名さん
[2016-09-05 12:10:19]
まどりがいいね
|
792:
匿名さん
[2016-09-05 20:27:14]
確かにワイドスパンの内廊下は魅力。
凄い住みたいけど買えん。 |
793:
マンション検討中さん
[2016-09-07 00:14:53]
迷ったが、買わんかった。
後々、この時の判断をどう思うか、今は分からんに。 |
794:
匿名さん
[2016-09-07 01:58:44]
あの辺ゲリラ豪雨のとき凄いから浸水しないといいけど。
|
795:
匿名さん
[2016-09-07 03:56:35]
チャンと建築基準法を守り構造計算されているから心配はいらないよ。
|
796:
匿名さん
[2016-09-07 12:09:26]
予算に余裕があるなら買ったほうが良いでしょう。無理するのはお勧めしませんが。
ディアナのグレードは青葉区では前例はないので希少価値はあると思われます。 |
797:
購入検討中さん
[2016-09-09 11:02:09]
日生のアンケートがきたね!
|
798:
匿名さん
[2016-09-09 16:58:06]
なんかしょっぱいマンションになりそうですね。
高くてもいいからディアナ同等以上で建ててもらいたいものですね。立地もいいので。 |
799:
匿名さん
[2016-09-09 23:59:51]
青葉区美しが丘住所限定で探しているから日生も興味あります!
|
800:
匿名さん
[2016-09-10 03:50:28]
|
801:
匿名さん
[2016-09-10 09:21:19]
ディアナは明確にアッパー層がターゲットで都心の高級マンションと変わらないグレードですので万人ウケを狙うドレッセとは対角線上にあるかと思われます。
|
802:
匿名さん
[2016-09-11 00:53:39]
買える人は少なさそうだな。
|
803:
40代
[2016-09-11 09:44:32]
歩いて10分しないと駅に辿り着けないのはマンションでは遠い。
シニアになってきたら辛いだろーな。 |
804:
匿名さん
[2016-09-11 10:17:27]
歩いて10分は決して近くないけど、最寄がたまプラだから許容範囲かな。東急百貨店までは駅よりも近いし。
駅までフラットなのとバス停が近いのは年取ってからも魅力。 |
805:
40代
[2016-09-11 16:47:20]
美しが丘限定で探してるけど日生跡地はヨーカドーの後ろで近いけど近すぎて落ち着かない。疲れてしまうだろう。
先々売却できる物件を考えないとだし、美しが丘で良い物件買いたいし。 難しいところだ。。 |
806:
匿名さん
[2016-09-11 22:42:02]
売却なら日生一択
ステータスと永住ならディアナ 価格重視ならジオ |
807:
匿名さん
[2016-09-11 22:50:00]
>>806 匿名さん
すごく納得。 |
808:
匿名さん
[2016-09-12 03:07:52]
うちは次回買うマンションが終の棲家になると思うのでディアナかな!
|
809:
匿名さん
[2016-09-12 03:14:04]
|
810:
匿名さん
[2016-09-12 12:09:26]
今週第1期やるとDMきてましたよ。
|
811:
匿名さん
[2016-09-13 02:09:47]
美しが丘にあるモリモトのクレセントも
オシャレ。 それよりグレードよいディアナは超オシャ レでしょう! |
812:
匿名さん
[2016-09-13 14:37:36]
友人が用賀のディアナコート住んでて行ったことあるのですが天井が高くて無垢の木を使っていて素敵でした。ディアナコートって評判いいみたいですね。
|
813:
匿名30代
[2016-09-14 01:19:59]
営業さん?
|
814:
マンション検討中さん
[2016-09-18 21:45:46]
|
815:
マンション検討中さん
[2016-09-18 22:16:49]
日生跡地の坪当りの平均単価はいくら程度でしょうか?
|
816:
匿名さん
[2016-09-18 23:04:25]
|
817:
マンション検討中さん
[2016-09-19 00:46:21]
|
818:
匿名さん
[2016-09-20 02:49:10]
パークハウスどっかの場所で購入すると良いよ。そういう人は。
一年半前だけど、プラウド大倉山見に行ったけど、女性の営業マン感じ悪かった~ うちはプラウド大倉山買うのに余裕あったけど、上から目線の女性営業マンだったからね 絶対プラウド買わないと思った~ プラウドよりもモリモトの方が絶対いいね。 |
819:
匿名さん
[2016-09-20 08:48:34]
いや、モリモトの営業もだいぶ頼りなかったよ。よくあれで1億以上のマンション売れるなって、心底思った。
|
820:
物件比較中
[2016-09-20 16:47:14]
そうですか
|
821:
匿名さん
[2016-09-21 23:18:28]
担当にもよるんじゃないですか。
私は美しが丘は価格的に無理でしたが担当の営業さんには満足でした。 すごく詳しかったですよ。 |
822:
物件比較中
[2016-09-21 23:56:50]
営業さんは大事ですね。
|
823:
マンション検討中さん
[2016-09-26 15:10:07]
先着順の部屋が出てますね。
億ション売れなかったみたいですね。 北向きも売れなかったみたいですね。 |
824:
匿名さん
[2016-09-26 15:27:35]
辞退者でたんですかね。
じゃあ残り5個か。 まあまあ売れてますね。 営業は即完と強気でしたがね。 まあ、100㎡の億ションはすぐ売れそう。 |
825:
匿名さん
[2016-09-26 15:29:31]
たまプラーザで億ションは難しいのでは?
メインの顧客はビジネスマンでしょうから。 |
826:
匿名さん
[2016-09-26 15:40:45]
でも、13500は売れたようですな。
まあターゲット違うんじゃないディアナだし |
827:
匿名さん
[2016-09-26 16:46:08]
まぁ、部屋数すくないですから売り切れるのでしょうね。
坪390万、凄いですね。 |
828:
匿名さん
[2016-09-26 19:31:01]
>>825
たまプラーザなんかに出す価格ではないですからね。 |
829:
匿名さん
[2016-09-26 20:47:07]
ん?第1期9戸売り出してその内5戸残って先着順ってことですか??
|
830:
匿名さん
[2016-09-26 23:00:38]
|
皆さんも本音そうなんじゃ無い?
ディアナもジオも良いけど日生待ち。
ただ、このままだと坪400近く行きそう。
売れない前例を作れば売主も弱気になるはずってね。