ディアナコート美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4、5(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩9分
間取:2LDK, 2LDK+S, 3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.81平米~105.49平米
売主:モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-14 20:12:07
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩9分
- 総戸数: 19戸
ディアナコート美しが丘ってどうですか?
221:
匿名
[2016-06-22 16:49:16]
|
222:
匿名さん
[2016-06-22 19:23:41]
|
223:
匿名さん
[2016-06-22 19:44:39]
全然大通りじゃないよ。
建設地知ってんの? 交通量も少なめ。 バス通りはたまプラ駅からまっすぐで建設地西側から左折のみ。 ここの場所はバス通りではありません。 |
224:
匿名さん
[2016-06-22 19:54:11]
日生社宅跡は400頷ける。
そのくらいはして欲しい。街の価値も上がるし |
225:
匿名さん
[2016-06-23 00:53:00]
ちょっと前の二子玉ライズマンション見たく価値はあがるかな! ライズは坪350だったのに!今はライズは中古で坪400 あの場所は坪350から370かな |
226:
匿名さん
[2016-06-23 22:27:28]
立地はジオと大差ないですね。
前出のプラウド二丁目、ドレッセ二丁目よりは、今回の二物件の方がザ美しが丘二丁目。 |
227:
匿名さん
[2016-06-23 23:49:44]
日生跡地ねらうかな
ライズのようになりそうだし |
228:
匿名さん
[2016-06-24 00:20:46]
坪400買えるのが羨ましい。
|
229:
匿名
[2016-06-24 03:41:14]
たしかに○○跡地を購入すれば坪370だとしても購入し、とりあえず住んで売却すれば今の株より儲かるかもね。
二子玉のライズににていて価値はあがるでしょう。 どこを買えばかなりプラスかわかってきた。 |
230:
匿名さん
[2016-06-24 06:12:37]
あと数年もすれば、今が異常だと気付くよ。
|
|
231:
匿名さん
[2016-06-24 08:29:07]
景気不安定になり異常な際には自分の収入が下がり物価安くてもビビって買えないだろうね。
現在、土地高騰してますが収入も高騰してるからいーんですよ。 |
232:
匿名さん
[2016-06-24 10:07:13]
|
233:
匿名さん
[2016-06-24 12:24:09]
70㎡8000万以内って感じかな。
世の中高くなったね。 オリンピック終わったら高くなる気がしてならない。違いますかね? 1インフラ整備 2国際都市化 により都心部からの押し出し。 3消費税増税 4創り手の高齢化 5人口減による都心部人口集中 北京、ロンドンもオリンピック後は地価、賃料、物価激しく上昇して下落なんかしてませんね。 どうするべきか。待つか待たんか |
234:
周辺住民さん
[2016-06-24 12:24:52]
>>231
テレビとかでアベノミクスと言ってますが、自分は給料上がってないです。 |
235:
匿名さん
[2016-06-24 12:25:15]
世界的に見たら日本の不動産なんて超安いからね。
|
236:
匿名さん
[2016-06-24 12:26:01]
転職しましょう。
|
237:
匿名さん
[2016-06-24 19:29:48]
|
238:
匿名さん
[2016-06-24 19:33:22]
|
239:
周辺住民さん
[2016-06-24 20:21:33]
>>236
転職ができたら転職してます。 |
240:
匿名さん
[2016-06-24 22:06:59]
ブラックなんですか?
収入アップには転職です。 |
241:
周辺住民さん
[2016-06-24 22:13:35]
>>240
給料上がらないから辞める人が多いです。 |
242:
匿名さん
[2016-06-24 22:21:54]
頑張りましょう。
きっと外を今が見たら良いか悪いか分かりますよ。 |
243:
匿名さん
[2016-06-24 22:35:39]
買う場所、時期を間違えると不幸になるから不動産購入は慎重にならないとですね。
|
244:
匿名さん
[2016-06-24 23:13:44]
確かに一理あります。
しかし、必要性が具現化してる場合はそういうわけにもいかないですよね。 私は別に社宅じゃないし。 社宅の方ならタイミングに合わせて購入も可能ですし、年齡を重ねて40代位なら3〜4000万位の住宅頭金もできるでしょう。 金融情勢と家庭事情は残念ながらイコールではないです。 従ってタイミングは人それぞれかと。 私も欲しい1人ですが価格についていけるか・・ ただ買わないと・・狭さ限界 |
245:
匿名さん
[2016-06-25 00:20:21]
このままだと日生跡地は億だね
誰かが億するわけないじゃんと言ってたが |
246:
匿名さん
[2016-06-25 00:33:58]
ジオが87で9300万ならディアナは100超あるから普通に億あるでしょう。
|
247:
匿名さん
[2016-06-25 00:38:46]
|
248:
匿名さん
[2016-06-25 00:43:40]
要望でてましたよ。
結構花ついてた。 |
249:
匿名さん
[2016-06-25 00:47:19]
マンコミのジオ掲示板の見学記見てみな。
価格表出てるよん |
250:
匿名さん
[2016-06-25 00:53:13]
|
251:
匿名さん
[2016-06-25 00:55:23]
美しが丘は3年前の二子玉の値段だわー
上がったなー クリオ買った人坪300だからラッキーになってしまったね |
252:
匿名さん
[2016-06-25 00:59:29]
クリオがラッキーとは思えないけど高くなりましたね。
ただ、ジオもグレード高いから本気ですね。 仕様の良さで有名なディアナがどう来るか楽しみ。 |
253:
匿名さん
[2016-06-25 02:31:34]
あざみ野に三菱がマンションつくると他でみてさらに迷い始めました。
たまプラーザ>あざみ野は確実だけど阪急やモリモトよりは三菱の方が何かと安心そうです。 もう少し待てば便乗値上げでボッたくり価格のこの辺の中古もこなれた値段に下がってくるんじゃないかと期待したり。 |
254:
匿名さん
[2016-06-25 03:50:53]
>>253 匿名さん
私も同感です。 こちらでもどなたか教えてくれたため、私もあざみ野も良いと思い、検討しています。 あざみ野の劇団四季隣の大手企業の保養所だったところです。その隣があざみ野中学で横浜でもトップクラスの中学校。 開発業者が三菱地所レジデンス㈱で計画があります。 広さは8300㎡で戸建てが26戸?マンション111戸立つと書いてあった記憶があります。 あの辺りはイディオスあざみ野もあります。三菱地所レジデンスが開発計画する前はイディオスあざみ野の物件を検討していたため、観に行きました。 今現在一戸出ていて良い物件です。4LDK7480で、イディオスあざみ野もあざみ野で一番人気があるマンションです。 しかし、イディオスの口コミみると住民で変わった方がいると書いてあり、様子みています。 なので、三菱地所レジデンスつまりパークハウスが建つと思い、ブランド力と環境が期待されると思います。 先々、あざみ野から新百合ヶ丘まで駅が出来るようでカリタス跡地に駅が出来るかあの辺りに地下鉄が通るかも期待してます。 |
255:
匿名さん
[2016-06-25 06:37:10]
地下鉄延伸は、あまり期待しない方が良いかと。
延伸した場合でも、駅ができるのは、あざみ野ガーデンズのあたりではないでしょうか? |
256:
匿名さん
[2016-06-25 08:32:13]
悩まずあざみ野買いなよ。
ほか見る必要ないでしょう |
257:
匿名さん
[2016-06-25 11:44:58]
たまプラは廃れるかもね
|
258:
匿名さん
[2016-06-25 12:11:00]
もう廃れてるのでは?
|
259:
匿名さん
[2016-06-25 12:26:02]
|
260:
匿名さん
[2016-06-25 21:19:49]
あざみ野が最強かと
|
261:
匿名さん
[2016-06-25 22:56:06]
たまプラは廃れないでしょ。青葉区の人気もブランドもたまプラ様あればこそ。
というかたまプラ以外買って住みたいところはない。 |
262:
匿名さん
[2016-06-25 22:59:20]
|
263:
匿名さん
[2016-06-25 23:55:06]
|
264:
匿名さん
[2016-06-26 00:18:39]
ここを検討している人は、南武線沿線には興味ないと思う。
あざみ野との比較なら、理解できる。 |
265:
匿名さん
[2016-06-26 01:12:31]
南武線?
南武線全く興味ありましぇ~ん |
266:
匿名さん
[2016-06-26 01:17:41]
久しぶりに見たら、買えない人、競合の書き込み凄い!ジオの宣伝しても買いたいと思わないし、あざみ野のプッシュしても響かないし。
|
267:
匿名さん
[2016-06-26 01:20:52]
この辺りを検討している人は小杉も圏外。むしろ小杉嫌でしょ。検討していない人が書き込みしているから仕方ないのだろうけど。バレバレw
|
268:
匿名さん
[2016-06-26 01:27:07]
ジオはグレード高くないし、ここを検討している人の対象にならないよね。みんなわかってますよw
|
269:
匿名さん
[2016-06-26 02:14:39]
広さがあるので、あまりジオとは競合しないんじゃないですかね。
なんとなくコンセプトがあるマンションの気がします。期待してます。 |
270:
匿名さん
[2016-06-26 02:21:42]
まあ、みなさん馬鹿でないので、購入する方は、目利きある方だと思いますが、
それかチョー金持ちのシニアさんはべつね。 |
271:
通りがかり
[2016-06-26 04:52:29]
|
272:
匿名さん
[2016-06-26 09:10:51]
ディアナの外観はなんの石を使っているのか気になります。住戸小境も外壁と同じ石ですが避難経路は?
もはや、事前案内会の予約いっぱいでした。 |
273:
匿名さん
[2016-06-26 09:15:37]
|
274:
匿名さん
[2016-06-26 09:31:25]
|
275:
匿名さん
[2016-06-26 11:08:42]
ネガ投稿しても無意味なんだけどね。かわいそう。その時間やパワーを意味のあることに使えばいいのに。ジオがどうとか、アドレスとか、田舎っぺとか、全然響かないので。
|
276:
匿名さん
[2016-06-26 15:51:43]
|
277:
匿名さん
[2016-06-26 15:53:38]
田舎っぺと言ってた人に同感です。
|
278:
匿名さん
[2016-06-26 16:43:19]
|
279:
匿名さん
[2016-06-26 18:06:18]
|
280:
匿名さん
[2016-06-26 18:23:47]
|
281:
匿名さん
[2016-06-26 19:27:03]
ネガってる人マジかわいそうw
おかしい人かもね。引くし、みんな相手にしない方がいいね! |
282:
匿名さん
[2016-06-26 19:28:33]
ここからネガの連投がくるね。避難w
|
283:
匿名さん
[2016-06-26 20:26:30]
|
284:
匿名さん
[2016-06-26 20:34:50]
|
285:
匿名さん
[2016-06-26 22:12:29]
以前、他のモリモトモデルルームに行った際、値段は高いが近隣で出たことないような内装でやる。だからディアナコートでやるっていってました。
モリモトお得意の大理石に突板で壁や建具やフローリングに石貼りの風呂にハイサッシで内廊下だと思う。 学芸大学見た時そんなだった。 |
286:
匿名さん
[2016-06-26 22:14:34]
事前案内会の予約が‥
|
287:
匿名さん
[2016-06-26 22:18:00]
ディスポーザー付いてるのかな?
個数が少ないから無いかな。 |
288:
匿名さん
[2016-06-26 22:22:31]
|
289:
匿名さん
[2016-06-26 22:36:40]
あったほうが便利でしょう。>ディスポーザー
|
290:
匿名さん
[2016-06-26 22:39:50]
普通にあった方がいいですね。
|
291:
匿名さん
[2016-06-26 22:41:04]
ディアナブランドなので内装は期待できると思います。
|
292:
匿名さん
[2016-06-26 22:50:46]
高級マンションなら戸数少なくてもディスポつくのが多いよ
ここもついてるはず |
293:
匿名さん
[2016-06-26 23:08:18]
正直ジオはグレード高いと思います。
ディアナは広さが広いのでお互い共存しそうですね。 私はディアナの戸数に惹かれています。 少数なら似た考えの方々で住めるのかなぁって。 ミーハーですが意識高い方々と住めたらなと。 |
294:
匿名さん
[2016-06-26 23:16:24]
デザイナーの渡辺さんwikると経歴がエリートですね。
丹下健三、槇設計事務所。 幕張メッセやってんだぁ。 モリモトだとピアースコード中目黒? |
295:
匿名さん
[2016-06-27 00:02:26]
日生跡地は400万円超えなら待っても買えない。。
|
296:
買い替え検討中さん
[2016-06-27 00:27:04]
小規模マンションて実際住むとどうなんですかね?
役員がすぐまわってきそうなのが面倒そうな気もするんですが。 数が少ないだけに大規模と比べると住民同士の関係も密度がこいのかな。 住民の意思をまとめやすいなどの利点もあるのでしょうが、今まで大規模しか住んだ経験がないので ちょっと気になります。 |
297:
比較中
[2016-06-27 00:44:53]
>>296 買い替え検討中さん
確かに、 自治会、理事会回って来てしまいますね。 それも考えないと。 しかし、外観美しそう。 人間でもマンションでも綺麗な方が良い。 次は中身。 で、建築環境表示は3だそうです。 |
298:
比較中
[2016-06-27 00:50:13]
ディアナは先、売却しても高く売れる物件でしょうね。
ディアナか日生か ジオは330くらいかな ディアナは350かな 日生は370~400? |
299:
匿名さん
[2016-06-27 00:57:56]
ディアナ欲しい‼
|
300:
匿名さん
[2016-06-27 01:39:20]
日生はピン立地ですが数が多いから恐らく大衆向き。
ディアナは立地は日生には遥か叶いませんが小規模なんで限定的な「こういうのが好き」ニーズはあるでしょう。 日生は広さが取れるのかなぁ。 羊羹切りのプランでどファミリー70㎡メインの気がする。 |
301:
匿名さん
[2016-06-27 03:31:53]
|
302:
匿名さん
[2016-06-27 08:51:32]
立地は日生の方が上。
規模がでかいのと電鉄が売主な点が無難な造りを想像させる。 |
303:
匿名さん
[2016-06-27 09:10:29]
>>299
破綻会社って知ってますか? |
304:
匿名さん
[2016-06-27 09:25:58]
はい知ってますよ。
よく理解した上で検討してます。 毎回のネガお疲れ様です。 |
305:
匿名さん
[2016-06-27 09:29:03]
良い→過去民再→大手志向→デザイン性→事前案内会の予約いっぱい→民再→売れないでしょう→いつの間にか完売。
いつものモリモト板流れ |
306:
匿名さん
[2016-06-27 10:50:03]
事前案内会はいっぱいなのですか?
|
307:
匿名さん
[2016-06-27 16:26:59]
9.10ともに問い合わせましたが満席と言われました。23日で設定してとの事。
そんな感じでした。 |
308:
匿名さん
[2016-06-27 19:57:28]
|
309:
匿名さん
[2016-06-27 21:45:52]
ディアナの話よね?ジオも人気だろうけど。
|
310:
匿名さん
[2016-06-27 22:13:02]
|
311:
匿名さん
[2016-06-27 23:13:43]
そう思います。
高かったらここの住民がついていけません。 |
312:
匿名さん
[2016-06-28 02:11:34]
>>311 匿名さん
ほんとですね。 お金持ちをターゲットに業者はしているのでしょう。 日生は東急が手掛けた二子玉川のRIZE的になるかと思うのですが。 RIZEマンションは2013年当初に買われた方はかなり資産となっていらっしゃる様です。 こちらとディアナはかなり良いかと思います |
313:
匿名さん
[2016-06-28 09:24:05]
|
314:
匿名さん
[2016-06-28 09:30:07]
>>312
金持ちをターゲットにしたらここに住んでる人達が買えないので売れないですよ。 |
315:
匿名さん
[2016-06-28 09:53:55]
売主はそれで良いと思っていますよ。 大衆には売る必要ないと売主は考えている でしょうから。 |
316:
匿名さん
[2016-06-28 10:13:01]
ジオの営業の方のようなコメントが目立ちますね。
確かに、近くにカッコイイマンションが建ってしまうと焦りますよね。 ただ、19戸であっという間に終わってしまうと思うので、静観しているのが得策かもしれませんね。 |
317:
匿名さん
[2016-06-28 11:37:00]
ジオの営業ではないんでない~
|
318:
匿名さん
[2016-06-28 11:56:57]
日生は400超えは確定してます。
仕入業者界では注目してます。 |
319:
匿名さん
[2016-06-28 12:57:30]
そんなの概出なんだから偉そうに書くなや
|
320:
匿名さん
[2016-06-28 14:25:41]
ディアナコート美しが丘は二丁目ってのは名称に入れなかったのですかね。
二丁目限定の人多いと思うけどな。 以前、ディアナコートのモデルルーム伺った際に水廻りのグレードの高さを感じました。 モリモトのディアナのユニットバスメーカーなんでしたっけ?営業が押しまくっていたんですが名前忘れちょいました。石貼りのやつです。 |
車の排気ガスとか大丈夫?