株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート美しが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ディアナコート美しが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-04-01 08:40:31
 削除依頼 投稿する

ディアナコート美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4、5(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩9分
間取:2LDK, 2LDK+S, 3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.81平米~105.49平米
売主:モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-14 20:12:07

現在の物件
ディアナコート美しが丘
ディアナコート美しが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩9分
総戸数: 19戸

ディアナコート美しが丘ってどうですか?

1021: マンション検討中さん 
[2016-11-30 11:27:31]
失業保険は解雇されて自分も貰ってたので良い情報です。
 
 厚生労働省が2017年度に実施する雇用保険制度改革案の全容が29日、明らかになった。

 最低賃金の引き上げを踏まえ、失業手当を1日当たり最大395円増額する。有期雇用契約が更新されない「雇い止め」の離職者を対象とする失業手当の拡充措置は17~21年度の5年間延長し、給付日数(従来最長150日)を倒産・解雇の離職者と同じく最長330日とする。

 年齢によって異なる失業手当の最高額(現在6370~7775円)を、315~395円増の6685~8170円に増額。週20時間働くパートらが対象の最低額(1832円)は、136円増の1968円に引き上げる。最高額の引き上げは2年ぶり、最低額は6年ぶりとなる。 
1022: 匿名さん 
[2016-12-04 01:32:58]
>>1021 マンション検討中さん

このマンション買う能力有ってもうちは、少々ローンし、残金でここ購入しないとだ。
老後のこと考えたら買わないなぁ


1023: 匿名さん 
[2016-12-04 10:18:41]
>>1012
久しぶりに見たらまたまた凄い言われようで、笑ってしまいました。
何が矛盾しているのか、医療関係者でもないと思われるあなたに何がすぐわかったのか、マンションに対する正直な意見を感じの悪い書き込みと主観的に決めつけていることをどう思っているのか。矛盾だらけなのはあなた自身ということを自覚した方がいいですよ。

ここは検討スレなので、建設的でないのはマイナス要素を含めて議論することではなく、マイナス要素に聞く耳を持たないばかりかそれを非論理的かつ攻撃的に否定し続けるあなたのような異常ポジです。
1024: 匿名さん 
[2016-12-04 11:33:37]
まあ不文律っていうんだから、県立がどうというよりは救急とか外科系とかで「若手は近くに住め」という感じはあるとは思う。
でも、1011さんの言うようにそういう立場の勤務医(しかも神奈川県立病院)にとってパークコート以上のマンションはきつい。
1025: 匿名さん 
[2016-12-04 12:19:55]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
1026: 匿名さん 
[2016-12-04 12:29:29]
県立病院の勤務医って院長でもないかぎりせいぜい1500万くらい?
共働きか親に援助してもらわないとこのマンションでも厳しいね。

1027: 匿名さん 
[2016-12-04 13:09:07]
うちの父親豊島区で内科医開業してるけど、金持ちではないからね。

ましてや、勤務医は1500万は貰ってないよ。
エリートリーマンの方が貰ってるからね。

医者や弁護士は、所得よくありません。
医者でたまプラのディアナも買わないと思う

1028: 匿名さん 
[2016-12-04 14:57:38]
美容外科なんかは結構稼いでると聞きますが。

1029: 職人さん 
[2016-12-04 15:55:15]
県立病院だからなあ。
民間ならそれなりの高収入もあるよ。
1030: 匿名さん 
[2016-12-04 16:00:26]
このくらいの値段なら勤務医に丁度いい価格帯なのではないでしょうか。
1031: 匿名さん 
[2016-12-04 17:22:39]
もうやめません?
いずれにしても。
1032: 匿名さん 
[2016-12-04 17:36:42]
>>
>>
ディアナは無理かな
勤務医は

1033: 匿名さん 
[2016-12-04 20:28:04]
たかだか県立病院の勤務医で、かつオンコールですぐに来いと言われるような若手が、パークコートとか笑える。
しかもオンコール云々言うならたまプラより近い都内のマンションはたくさんあるだろう。
1034: 匿名さん 
[2016-12-04 20:37:51]
懲りずに何度も現れますねぇ…
私医者ですが、私もあなたの書き込みに矛盾を感じましたよ。
このレスは医者が多く見ているでしょうし、皆さん同じように感じられているのでは?
まぁいずれにせよ1031さんの言う通りですね。この方の話題はもう沢山。
1035: 匿名 
[2016-12-04 22:36:09]
たまプラならば、ニコタマ選ぶでしょ。
ニコタマは、世田谷区だし。
後、目黒区の学芸大学とかも住みやすいよ

この間、事件遭ったとこは、碑文谷六丁目だけど。
碑文谷は、前に住んでたけど、住みやすいよ。
1036: 匿名さん 
[2016-12-04 22:57:23]
田園都市線に限ればニコタマよりは用賀、桜新町あたりが一番いいんだけど、たまプラとは比較にならないほど高いよね。
1037: マンション検討中 
[2016-12-04 23:37:32]
世田谷区や目黒区は別格

でも、青葉区は緑豊かだし住んでいてホッとする。

ディアナコート美しが丘良いです。
1038: 匿名さん 
[2016-12-04 23:51:09]
>>1037 マンション検討中さん

同感。田都の二子玉川以東や、東横の自由が丘以東は価格帯が違いすぎて比較にならん。そりゃ予算的に許容できるなら二子玉川や自由が丘の方がいいに決まってる。
たまプラ中心に青葉区は価格帯的にもそれら世田谷や目黒の高級住宅街よりも手が届くということに加えて、(田舎と揶揄されるかもしれんが)緑豊かだし高い建物少なくて土地的にもゆとりがあるし非常にバランスが良く住み易い場所であることは確か。

価格という意味では、ディアナの南向きは確かに都内も買えてしまう水準ではあるものの、それはあくまで都内の「普通の田の字プランの住戸なら」の条件つきの話。なので都内と比較してもしょうがない。
1039: 匿名さん 
[2016-12-05 08:27:47]
1038さん
同感です。
都内はディアナコート美しが丘みたいな間取りだったり内廊下は同水準じゃ買えません。
また、たまプラーザは街並みは非常に綺麗で人気はあります。
あとは価値観の問題でしょう。
1040: 匿名さん 
[2016-12-05 09:27:42]
1038さん
1039さん
同感です。
このディアナの予算感で、都内の納得いくエリアに新築探そうと思っても「こんな間取りにこんな高額払うの!?」が殆どです…。ディアナに負けず劣らずの部屋を見つけて「あっ!」と思っても、1億ウン千万してたり。
都心からは離れるけど、慣れるとむしろオンオフのメリハリついたり、緑多くて子育て環境良くて、高速インター近くて、少しだけステイタス与えられて。
だからたまプラーザで部屋探してます。
日生跡地気になるけど、やっぱり田の字外廊下なんだろうなぁー…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる