株式会社モリモトの横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ディアナコート美しが丘ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 美しが丘
  7. ディアナコート美しが丘ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-04-01 08:40:31
 削除依頼 投稿する

ディアナコート美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4、5(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩9分
間取:2LDK, 2LDK+S, 3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.81平米~105.49平米
売主:モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-14 20:12:07

現在の物件
ディアナコート美しが丘
ディアナコート美しが丘
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4(地番)
交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩9分
総戸数: 19戸

ディアナコート美しが丘ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2016-06-06 23:56:35
>>100 匿名さん
どういう意味ですか?
なぜ釣りになるんですか?
No.102  
by 匿名 2016-06-07 03:33:30
マンション検討中様へ

ジオのグランドオープンのことも知らないのにジオ買うと言ったり、こちらのディアナマンションも買えないと言ったりすることは営業マンか釣りでしょう。

あまりに勉強不足です。

不動産を買うことはかなり頭使うからスレみるだけで判ります。


No.103  
by 匿名さん 2016-06-07 07:50:02
101です。
そんなもんですかね。

勉強しすぎて疑り深くなりすぎてはいませんか。

No.104  
by 周辺住民 2016-06-07 11:51:03
>>103 匿名さん

ジオ見は見に行きましたか?
No.105  
by 匿名さん 2016-06-07 12:44:15
>>104
行きましたよ。
ローンも一応パスしてますが、無理しすぎかなぁなんて思いつつ
登録するかどうか迷い中です。

ここも似たり寄ったりの金額になるんでしょうね。

だったらジオですかねぇ。
No.106  
by 匿名さん 2016-06-07 12:59:37
ディアナガーデン代官山ってマンション良い!
モリモトって結構ヤルんだね。
No.107  
by 匿名さん 2016-06-07 13:05:23
近いモリモトマンションだと、クレッセント美しが丘レジデンスてのがあざみ野ーたまプラーザ間に建ってますね。
No.108  
by 匿名さん 2016-06-07 22:59:07
民事再生ってNGワードなんですか?
デベの信用性ってマンション購入にあたりとても大きな要素だと思います。
No.109  
by 匿名さん 2016-06-08 00:19:25
今は関係ないと思うよ。
今、財務状況が健全かが大事。
過去より調べるところは今ですよ。
No.110  
by 匿名さん 2016-06-08 01:04:24
>>108 匿名さん

別にNGワードでも何でもないですよ。
文京区や城南地区では民事再生後のモリモトも実績を積み上げていますけど、青葉区では実績がないので不安視されますよね。
No.111  
by 匿名さん 2016-06-08 01:24:03
都心だけでなく青葉区のような郊外の物件でもブランドが確立できるか?という民事再生後のモリモトにとって試金石の物件ですね。
No.112  
by 匿名さん 2016-06-08 09:03:09
>>109
一度破たんしたところに信用性なんてないです。
No.113  
by 匿名さん 2016-06-08 09:36:39
都心でセンス良いデベ言ったらモリモトだけど、横浜市じゃ無名でリスト以下じゃないの?
No.118  
by 匿名さん 2016-06-09 09:59:41
駅までの道のりは信号も2つだけ。
駅前通りをずーっと歩いていけば駅までたどりつける。
立地はいいほうじゃないでしょうか。
少々歩きますが遠すぎるというほどの距離でもなく。

まだ全然公式のホームページに詳しい情報出てきませんね。
とりあえず資料請求して待つしかない状態なのでしょう。
いつくらいから動きが出てくるのでしょう。
No.119  
by 匿名さん 2016-06-09 12:37:59
また破たんしたらどうするの?
No.120  
by 匿名さん 2016-06-09 14:06:56
本当のところ売主が民事再生、会社更生になってもマンションの資産価値は全く変わらない。
ただ、販売中にそのようなことがあれば激安で買って数年後に高く売りぬけられます。
No.121  
by 匿名さん 2016-06-09 14:20:54
今時デベの破綻は考えにくいね。
破綻したら買い叩けるこらラッキー以外ない。

モリモトが傾いた時不動産業者が買いあさりまくったらしいよ。中目黒とか
No.122  
by 匿名さん 2016-06-09 18:40:46
市況に対する理解がなさ過ぎ。
人件費と実需に引っ張られてマンション価格が高騰している中、頭打ちになった時に売れ残り物件を抱えている予備力がない中小デベは窮地に立たされるのも分からないでコメントしてるのか。
No.123  
by 匿名さん 2016-06-09 20:02:02
>>119 匿名さん

それが怖いのなら買わなければいいし、買ったとしても手付金は保証される。引き渡しを受けられないリスクが怖いのならやはり買わない方がいいでしょう。
No.124  
by 匿名さん 2016-06-10 01:46:11
モリモトのマンションは売れている模様ですね。

あまり、のんびり高値で粘る感じもなく、市況並みの価格で大手以上のマンション建てているから私は個人的にはファンです。

美しが丘で、あの外観。期待してます。
No.125  
by 匿名さん 2016-06-10 10:16:39
Fタイプのルーバルは奥行きがもっとあった方が良かったですね
横幅は広いですが、奥行きがないので少し使い勝手が悪そうに思いました。

洋室にバルコニーがつながっているので部屋に明かりが入ってくるのはよさそうですが、
どの部屋に行ってもバルコニーに出れる様式に住んだことがないのですが、
利用しやすいのでしょうか
No.126  
by 匿名さん 2016-06-10 10:24:17
破たん会社に勤めてる人は、破たんしたデべのマンションを買うことが怖くないのかな?
No.127  
by 匿名さん 2016-06-10 14:48:28
>>126 匿名さん
破綻する前よりは安心感あるんじゃないですか?
No.128  
by 匿名さん 2016-06-10 23:07:55
そのこころは?
No.129  
by (^○^) 2016-06-10 23:32:09
民事再生がどういうことか、みんなわかってないですね。
民事再生は、借金を棒引にし、金銭債務をゼロにしてリスタートすること。棒引にした後のエクイティは、新しいスポンサーが担ぎますが、デベロッパーとして契約者(マンション購入者とか)に対する債務は誰も継承しません。
アフターサービスとか、瑕疵保証とかが実質ないということ。
このスレは、こんな事も知らないお◯かばっかりのようですね。だがら、こんな◯そデベロッパーが生きているのであります。

でも、買いたい人は買えば〜。
No.130  
by 匿名さん 2016-06-11 00:09:49
ちなみにモリモトは民事再生中ではないよね。
No.131  
by 匿名さん 2016-06-11 00:15:27
アフターはゼネコンが負うはずです。
以前、ベレーナで言われました
No.132  
by ななし 2016-06-11 07:46:02
そんな法律ありません。ベレーナも民再。営業マンにごまかされているだけだな。
No.133  
by 匿名さん 2016-06-11 08:43:17
アフターサービスの作業はゼネコンとか建設会社が行うが、その費用負担と責任は売主でしょう。
No.134  
by 名無しさん 2016-06-11 09:01:02
民事再生ネタで購入希望者を減らそうというのは3年以上前に都内モリモト物件で見られた話ですね。
No.135  
by 匿名さん 2016-06-11 15:29:51
間取りは極上ですね。
100平米超えはダブル洗面ボウルで床タイル?
1822のユニットバス?内廊下?
外観なにこれ?随分ゴージャスなタイル貼り?
完全に億ションのナリですやん。
No.136  
by 匿名さん 2016-06-11 17:14:24
高くても5000万くらい。
それ以上だと割高。
No.137  
by 匿名さん 2016-06-11 19:52:47
ネタも何も、民事再生デベって最近で言うとキヨハラみたいなもんでしょ。
No.138  
by 名無しさん 2016-06-11 20:29:15
>>137 匿名さん

すでに民事再生を終えているモリモトを刑期が始まったばかりの方に例えるのはどうでしょうね。デベのブランドや信用力が気になるなら買わなければいいだけです。気にしない人は財閥デベより若干安い値段で物件を買うチャンスでしょうね。
No.139  
by 匿名さん 2016-06-11 20:34:10
>ネタも何も、民事再生デベって最近で言うとキヨハラみたいなもんでしょ。

的確なたとえですね。
私もそう思います。
No.140  
by 匿名さん 2016-06-11 22:22:53
清原って今後テレビ出演することあるのかな?
No.141  
by 匿名さん 2016-06-11 23:21:42
でたモリ潰し。
毎回だね。でも知らないうちに即完。いつも通りの流れ
No.142  
by 匿名さん 2016-06-11 23:59:11
脅威なんですかねぇ。
検討しないのに書き込んでどうしたいんですかね。
マンコミはだからポジ=売主、ネガ=近隣物件の図式で公平かつ有益な情報がない。
建設的に話しましょうや
No.143  
by 匿名さん 2016-06-12 18:37:32
>>141
破綻デべを擁護してるのあなたぐらいでは?
No.144  
by 匿名さん 2016-06-12 19:06:13
モリモトってそんな経歴のある会社なんですね。
ここのサイトを見なければ知らずにMRに行ってました。
参考になる情報ありがとうございます。
No.145  
by 匿名さん 2016-06-12 21:12:15
2008年ね。

それ、いまでも話題になるんですね。
1度×がついたのは事実です。

No.146  
by 購入検討中さん 2016-06-13 20:59:53
高卒の自分には民事再生がどういうものか分からないです。
No.147  
by 匿名さん 2016-06-14 01:17:48
簡単に言えば×1だ
No.148  
by 匿名さん 2016-06-14 22:28:52
前科一犯のほうが正確だな。
No.149  
by 通りがかりさん 2016-06-15 08:10:30
>>145 匿名さん

都内の物件ではもう話題にならないですが、たまプラーザは慎重な方が多いようですね。
No.150  
by 匿名さん 2016-06-15 09:14:07
>>149
話題になってるよ。
No.151  
by 匿名さん 2016-06-15 15:19:36
都内のモリモトは大人気だぜ。ピアース千代田も即完売。三菱、東急、丸紅、近鉄あたりとも共同事業してるね。
田舎じゃ知れてないね。残念ですね。モリモトさん
No.152  
by 通りがかりさん 2016-06-15 22:49:18
モリモトがいやなら阪急を買えば良いのです。東急と阪急で郊外鉄道どうし親和性ありそうです。
No.153  
by 評判気になるさん 2016-06-16 09:48:17
58平米-105平米で、
320-360@坪ぐらいでしょうか?

美しが丘アドレスのディアナコートってだけでもっとするかな?
でも、10平米越えの部屋は本当に羨ましいですね!
No.154  
by 匿名さん 2016-06-16 09:51:55
前科一犯デベでこの場所にわざわざ坪300を払う人はいないと思います。
No.155  
by 匿名さん 2016-06-17 11:39:34
間取りを見ると、コンパクトタイプも100㎡超えの広いタイプも
全ての居室がバルコニーに面して整然と並んでいてユニークだと
感じます。
これらの配置だとバルコニーで全て繋がっているところが
利点であり、同時に欠点でもありそうな気がします。
家事動線は良くても家族間のプライバシーが守られない等?
No.156  
by 匿名さん 2016-06-17 11:46:26
ユニークというか内部廊下だからじゃないでしょうか。間違っていたらすみません。
ホテルみたいな造りです。
No.157  
by 匿名さん 2016-06-17 16:32:03
都内ならいくらでもありますけどこの辺で内廊下は珍しいですよね
間取りも広めだし美しが丘アドレスに相応しい格のあるマンションになりそうで楽しみです
No.158  
by 匿名さん 2016-06-17 16:45:33
美しが丘アドレスって何か古臭いですね。
No.159  
by 匿名さん 2016-06-18 08:41:16
このエリアで都心部の億ションみたいな外観、設計、恐らくな仕様についてこれますかね?
モリモトのディアナは超高級路線ですが果たしてたまプラーザで響くのか見ものです。
無難でリーズナブルな思考で見ると、ドン引きしそう。
No.160  
by 匿名さん 2016-06-18 08:42:28
響くわけがないです。
No.161  
by 匿名さん 2016-06-18 09:17:32
たまプラーザだもんね。港区や文京区じゃないし、ましてや世田谷、めぐろでもない。
庶民の街たまプラーザですよ。
No.162  
by 匿名さん 2016-06-18 09:21:26
ディアナコート神奈川初?
ディアナって都心主に城南の名だたる住宅地で出すコードイメージあったけど。
松濤、八雲、上原、柿の木坂、池田山、恵比寿、
祐天寺、とかね
No.163  
by 匿名さん 2016-06-18 09:29:31
しらねーよそんな場所。
都内がなんぼのもんじゃい
No.164  
by 匿名さん 2016-06-18 09:31:31
羊羹切りの似たような間取りだらけの長谷工仕様の簡素なマンションで広くて安いほうがこの辺りでは売れますよ。モリモトさん。
No.165  
by 匿名 2016-06-18 10:12:17
内廊下って実際どうなの?
見た目に高級感があるのはわかるけど
No.166  
by 匿名さん 2016-06-18 10:14:57
>>165 匿名さん

管理費が高くなります。あと、行灯部屋ができるか、間取りが微妙になります。
No.167  
by 匿名 2016-06-18 10:25:32
ありがとうございます
管理費というのは冷暖房費のことですか?

風通しがない、臭いがこもるというのも気になるのですが、それを差し引いても内廊下は魅力的なのでしょうか
No.168  
by 匿名さん 2016-06-18 12:25:59
良い
間取り上、全室バルコニー向きが多い
プライバシーが確保される
高級感。冷暖房完備
セキュリティ

悪い
管理費高い
No.169  
by 匿名さん 2016-06-18 12:29:30
ちなみに匂いは基本的には篭らないと思います。
廊下は換気されてますし、室内は廊下側は基本的には出ません。
No.170  
by 匿名 2016-06-18 12:42:59
管理費は長く住む上で大切な要素ですね。良い点悪い点ともに丁寧な返答ありがとうございました。
No.171  
by 匿名さん 2016-06-18 12:53:46
ディアナのグレードが高いのは事実です。MRが出来たら行けばわかるだけです。どこにでも出すブランドではないことはディアナがある場所を見ればわかります。それだけです。その上でここを選ぶのか、デベが嫌なら他にすればいいと思います。
No.172  
by 匿名さん 2016-06-18 14:58:37
ディアナコートは確かに良いです。
ただしお値段も高いです。

ホームページ見た感じ、外観などもかなり高そう。外壁に石を使っていますね。

19戸だから買える人が居れば終わるんじゃないかな。
変に行くと恥かきそう。

サラリーマンじゃ買えないんだろうなあ

外観良いなぁ‥
No.173  
by 匿名さん 2016-06-18 19:18:11
>>172
釣りですよね?
No.174  
by 匿名さん 2016-06-18 22:37:57
たまプラは新川崎の後塵を拝することになりそうですね
No.175  
by 匿名さん 2016-06-19 10:50:06
新川崎は興味ないし、住みたい場所じゃないけど、何かあるの?
No.176  
by 匿名 2016-06-19 14:28:54
よそでやってください
相手するとまた来るよ
No.177  
by 匿名さん 2016-06-19 16:12:44
ちょっかい出してくる人多いね。
No.178  
by 匿名さん 2016-06-19 16:14:51
22分は約1.7キロ‥
駅間より離れてる
No.179  
by 匿名さん 2016-06-19 17:04:56
>>178 匿名さん

まだ、アビダスの話題?
ちなみに、そこから車でたまプラーザ駅に行くには、3km超えるよ。
No.180  
by 匿名さん 2016-06-19 20:00:38
キヨマン
No.181  
by 匿名さん 2016-06-19 20:22:22
ここらのお金持ちは戸建て志向が強そうだけどあえてマンション選択したい層もいるはずだから
そういう人たちにすぐ売れそう。数少ないし。
郊外だとで億ション仕様のマンションはタマがないからねー
No.182  
by 匿名さん 2016-06-19 23:41:23
ディアナはマジで見学させていただいたが良いよ。
たまプラーザじゃスペックオーバーじゃないの?
内装都心の億ションだよ。

モリ血迷ったか?
No.183  
by 匿名さん 2016-06-19 23:45:48
ディアナガーデン代官山or広尾ヤバイね!
No.184  
by 匿名さん 2016-06-19 23:59:27
ディアナ潰しで釣りプリ
No.185  
by 匿名さん 2016-06-20 09:09:05
外観、ほぼ石貼り?
バブリーですね。
確かに良さそうなんですが高そう。
間取りのワイドスパン良いですね。
間取りを見た感じジオでもプレミアで採用されていた水廻り床石貼りが実装されている感じですね。

Fは洗面2つ。浴槽1822!!?
億ションまちがいないでしょう。
モデルルーム用住戸かしら。見に行きたい。
買えないけど
No.186  
by 匿名さん 2016-06-20 12:30:55
億ションなんて場違いです。
No.187  
by 匿名さん 2016-06-20 12:43:52
たまプラーザでディアナは不釣り合いすぎ。

素材の良さはこのエリアでは伝わんないでしょう。
価格安ければ話は別ですが、かなり客観的に考えてもジオよりかは高そうだし。
阪急もモリモトもたまプラーザは違うんだよ。
東急電鉄や長谷工を求めてます。
広くて安くて大規模。これなんです。
No.188  
by 匿名 2016-06-20 13:22:38
アンチと見せかけた宣伝が上手ですね。私は純粋に興味をそそられます。
実物を見て「...まあこんなものかな」のパターンはお腹いっぱいなので、期待しています。
No.189  
by 匿名さん 2016-06-20 13:35:48
案内会開始前にこんなに盛り上がってるのは注目度が高い証拠ですね。

高そうだし即完はしないかもしれないけど、気付いたら終わってそう。
No.190  
by 匿名さん 2016-06-20 13:40:51
>>189
破綻デベだからです。
No.191  
by 匿名さん 2016-06-20 20:01:10
美しが丘二丁目なら注目度高いでしょう。
ジオもそうだしね。

しかも東小より東側は本物の邸宅街の入り口だからジオ、ディアナ共に注目度高いでしょう。

以前出たプラウド二丁目のエリアよりジオ、ディアナの場所の方がザ二丁目です。

ジオより先は大豪邸エリアで異空間。
このマンションの前くらいが社宅混在エリア。
No.192  
by 匿名さん 2016-06-20 20:02:07

西側ね。
No.193  
by 匿名さん 2016-06-21 12:10:39
郊外の駅徒歩10分の高級マンションって微妙な気がするんですが、ここならではの魅力って何ですか?
邸宅の話はあくまで戸建てのことを指していますよね?
No.194  
by 匿名さん 2016-06-21 13:13:21
戸建街としては山手、美しが丘は神奈川二大巨頭。
ただマンションは分からない。
No.195  
by 匿名さん 2016-06-21 13:16:28
美しが丘のことをそう思ってるのはそこに住んでる住民ぐらいですよ。
No.196  
by 匿名さん 2016-06-21 13:29:32
山手と肩を並べているのが事実だとして、その理由が知りたいのです。
ここは誰もが聞いたことのある高級住宅街でも、都心のように利便性が高いところでもありませんよね。
高値でマンションを求める価値はどこにあるのでしょうか。
No.197  
by 匿名さん 2016-06-21 13:41:47
>>194
釣り針デカすぎです。
No.198  
by 匿名さん 2016-06-21 13:46:58
なんかの週刊誌でも神奈川県の高級住宅地ベストなんちゃらで美しが丘でてましたよ。

人気の理由はたまプラーザが東急が田園都市計画で創造した街並み。金妻ブームでの人気押し上げ、80年代のベットタウンにしては綺麗でセレブレディなイメージから駅から近い住宅エリアということもあり、美しが丘が人気に。

山手の様な歴史はないので山手と美しが丘は地と月位差がある。
ただ他に神奈川で邸宅街は少ない。
湘南方面にはあるけど都心からはいささか距離がある
No.199  
by 匿名さん 2016-06-21 13:48:59
宮前区犬蔵が最強です。
エセたまプラーザ&なんちゃって横浜市民。
No.200  
by 匿名さん 2016-06-21 13:51:08
>>198
共働きの人間しか住んでないです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる