ディアナコート美しが丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4、5(地番)
交通:東急田園都市線 「たまプラーザ」駅 徒歩9分
間取:2LDK, 2LDK+S, 3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:58.81平米~105.49平米
売主:モリモト
施工会社:風越建設株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-14 20:12:07
- 所在地:神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目28番4(地番)
- 交通:東急田園都市線 たまプラーザ駅 徒歩9分
- 総戸数: 19戸
ディアナコート美しが丘ってどうですか?
377:
匿名さん
[2016-07-02 22:55:25]
美しが丘アドレスの新築マンションって、なかなか出ないとかいいつつ、何だかんだ言っても5年くらい周期で必ず出ますね。そのうち日生の西側の部分や郵政あたりが出るんだろうな。
|
378:
匿名さん
[2016-07-02 23:36:26]
実際は出てるのは美東小寄り。
美小側はジオ含め久々。 |
379:
匿名さん
[2016-07-03 00:12:16]
予想
350 8000万平均かな。 Fタイプは億超えか? とんでもないワイドスパンですね。 図面見た感じ、洗面器2個、1822のユニットバス。凄いけど買えないだろうなあ。 見るだけ見てみたいマンションですね。 |
380:
匿名さん
[2016-07-03 00:39:55]
予想
250 5000万平均 |
381:
匿名さん
[2016-07-03 00:48:17]
予想
200 4000万平均 |
382:
匿名さん
[2016-07-03 01:22:13]
ディアナはジオと全然違うよ。価格もグレードも。わかっている人はわかっているけど。
|
383:
匿名さん
[2016-07-03 01:32:12]
ジオは眼中ないでしょう。
vs3丁目土地でしょ。 広さもグレードも全然違うでしょ。 ジオと比較する方は素直にジオを買った方がいいよ。 あと、思ったのだがジオとディアナの駅距離1分差というのがどうも腑に落ちない。 ジオは単純に上の区画というより、かなり迂回する。駅始点も違う気がする。 ディアナ→改札 ジオ→テラス北側のEV |
384:
匿名
[2016-07-03 03:33:57]
|
385:
マンション検討中さん
[2016-07-03 06:17:17]
駅まぁまぁ近く、ディアナブランドなので検討の余地あり。
気になるのが、目の前に団地ある?ここ。団地を悪く言うわけじゃないけど、結構でかそうな団地に見えるし、人でガチャガチャしてるのは嫌だなぁ。 |
386:
匿名さん
[2016-07-03 09:20:08]
目の前にはないな。
離れた南側にたまプラ団地群あり。 裏は官舎 |
|
387:
匿名さん
[2016-07-03 10:19:21]
悪いけどジオって何?という感じ。ダサい。ジオを検討している方はジオにした方がいいです。
|
388:
匿名さん
[2016-07-03 10:33:08]
ブランド力はジオが上じゃないの 関西の東急
|
389:
匿名さん
[2016-07-03 10:57:10]
ジオに対して必死すぎるのが謎。正直ジオって何が正しい。
|
390:
購入検討中さん
[2016-07-03 13:54:54]
モリモトは、ディアナコートは神奈川初でしょ。
クレセントは美しが丘にはいくつか建っていて観に行ったよ。 美しが丘5丁目のクレセントは特に外観はおしゃれでした。 ディアナコートの方が同じモリモトでもグレードが高いのかな。 |
391:
匿名さん
[2016-07-03 21:50:35]
ディアナとクレッセントは最上級と最下級です。確か。
ディアナガーデン代官山飯食べに行った時外から見ましたがものすごいカッコよかったです。 |
392:
匿名さん
[2016-07-03 22:22:14]
会社の規模はあれだが、城南や神奈川ならモリモトのブランド力はプラウドに決して劣らないと思う。
間取りがいいので、仕様が楽しみ。 |
393:
匿名さん
[2016-07-03 22:39:00]
物はプラウド以上
会社はね‥ でも、大手と渡り歩いているところには共感。 |
394:
匿名さん
[2016-07-03 22:46:52]
モリモトのディアナシリーズに多い、突板、挽板とはなにがいいんですかね?
外観見る限り逆梁アウトフレームハイサッシなのは間違いなさそうだ。 |
395:
匿名さん
[2016-07-03 22:52:44]
ジオの方が格段上でしょう!
ジオのグレード十分高いし、ジオよりグレード高くして価格も相応に高くなるならディアナは本末転倒。 そこまでグレード高くしても価格なら高けりゃ意味なし。マーケットに合わないでしょ。 私はおそらくジオで決めます。 カッコイイとか内装とかよりも立地と価格ですよ。立地はほぼ同等だから価格次第でしょ正直皆様も。 |
396:
匿名さん
[2016-07-03 22:53:31]
ということは、プラウドがあの場所で即完したので、今回のモリモトの場所なら即完確実ですかね?
19戸だから、いけそうですね。 抽選やだな。。 |