グランリビオ ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
アクセスも良く、落ち着いたエリアでいい場所ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://bunkyo.grand-livio.jp/
所在地:東京都文京区湯島3丁目44番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「湯島」駅(5番出口)より徒歩4分他
売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
総戸数:121戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下1階地上14階建
建物竣工時期:平成30年3月下旬(予定)
入居時期:平成30年4月下旬(予定)
[スレ作成日時]2016-05-12 18:16:22
グランリビオ ザ・レジデンスってどうですか?
241:
匿名さん
[2017-11-24 08:39:07]
3期の価格をみると、立地のわりに安い感じがする。
|
242:
マンション検討中さん
[2017-11-24 11:52:11]
そう思います。売り出されている近隣の小規模マンションの坪単価の方が高いですね。
|
243:
マンション検討中さん
[2017-11-25 03:20:33]
エントランス付近、ロビーは予定通りであれば、他物件よりかなりクォリティが高いと思います。来客様駐車場もあるんですね。
|
244:
マンション検討中さん
[2017-11-25 13:06:24]
JR御徒町を利用予定です。10分かかりますが買い物に飲食と飽きないで通える気がする。雨の日は千代田線で日比谷-有楽町でJR乗換え。最後の上り坂は日々の運動メニュー。もしも飽きちゃったらお茶の水利用に切り替え。それも飽きちゃったら銀座線で新橋へ。
|
245:
匿名さん
[2017-11-25 19:12:01]
ここは安すぎる。買わないと後悔するな。
|
246:
匿名さん
[2017-11-25 20:16:36]
最近妙にポジが多いですね
|
247:
匿名さん
[2017-11-25 21:29:32]
しかも、無理のあるポジね。
|
248:
マンション検討中さん
[2017-11-26 22:44:27]
第3期で5戸の販売が出たけどすぐに売れちゃうんだろうなぁ。特に1LDKは。仕様を抑えて価格を低めにというのは売主の方針なんだろうけど、ここまでを見てると正解なんでしょうね。このあたりで仕様を上げちゃうとかなりいい値段になっちゃうからね。細かい仕様の云々よりは先ずは立地だからね。
|
249:
匿名さん
[2017-11-27 21:25:01]
バウスさんに比べれば駅近だしかなり安いよ。
|
250:
マンション検討中さん
[2017-11-28 23:33:50]
セマーいプランが余ってるのか、、、
|
|
251:
マンション検討中さん
[2017-12-01 22:25:36]
余ってるじゃなくて、第3期で5戸新たに販売だよね? 来週無くなっちゃうって事もあるのかな。ちなみに最終期っていうのが来るまでは販売は続くんですかね?
|
252:
周辺住民さん
[2017-12-03 23:05:54]
湯島と言えばラブホですが、周囲はラブホばっかりですが買う方は気にならないですか?
ここ近くに住んでますが家のマンションの駐車場にはホームレスの方が段ボールハウスを作って移住して来そうになったことがあります。 |
253:
名無しさん
[2017-12-03 23:39:13]
>>252 周辺住民さん
特に気にならなかったです。 周辺を色々な時間帯で歩いてみましたが、ラブホの前に反社や立ちんぼがいるわけでもなく、かつ子供だけで道を歩いているのをちらほら見かけましたので大丈夫かと。 ここは複数の駅、病院、学校が近く、また上野、秋葉原に歩きorチャリで行ける利便性が良いですね。 |
254:
匿名さん
[2017-12-03 23:43:43]
隣のラブホもなかなか趣きを感じますよ。
|
255:
匿名さん
[2017-12-06 15:55:39]
周囲にラブホがあるのは、子供がいる家庭にとってやや心配になるところかもしれませんが、
そんなに気にならないようなので安心ですね。 露骨な外観でなければ、教育的に悪いこともなさそうですし。 |
256:
匿名さん
[2017-12-06 21:43:45]
でも、子供といっしょに歩いていて、色々質問されると気まずいよ
|
257:
マンション検討中さん
[2017-12-07 11:02:18]
この辺りのラブホは結構経営難でね。そっちの方が心配。
|
258:
匿名さん
[2017-12-07 19:45:19]
経営難で設備にお金をかけられないから、火災とか安全面が心配です。
そして客層が悪い。 |
259:
マンション検討中さん
[2017-12-08 13:30:49]
この辺りのラブホの経営者はお金持ちですよ。
|
260:
匿名さん
[2017-12-08 18:54:13]
先にいるラブホにケチつけるのは筋違いや。
|
261:
匿名さん
[2017-12-13 16:58:50]
ここって下と上、どちらが売れているのでしょうか。賃貸用にという風に思うのならばしたほうが売れているのかなぁと思いますが…
プレミアムプランというのは、 どれくらいグレードの違いがあるのでしょうか。価格に差を出しているということは それなりに大きな違いを出してきているから…ということになってまいりますよねぇ。 |
262:
匿名さん
[2017-12-16 07:39:41]
プレミアムプランのグレードは最高ランクよ
|
263:
匿名さん
[2017-12-17 23:07:02]
立地が良いし、ここはお買い得やね。
|
264:
匿名さん
[2017-12-18 10:48:50]
お買い得かどうかはわかりませんが、
ラブホ街ということを除けば本当に立地がよいと思います。 |
265:
名無しさん
[2017-12-18 12:23:12]
プレミアムの割には狭いし、1.5億とは…
立地は結構坂下って感じ。 |
266:
マンション検討中さん
[2017-12-18 22:33:51]
ギリ坂上でしたよ。目の前に坂の上カフェってのがありました。地味なラブホが3軒ほどありましたが、医療関係や出版関係の会社が目立ち、気になりませんでした。歩いて通勤出来るので竣工楽しみです。
|
267:
マンション検討中さん
[2017-12-18 23:49:00]
ただ今交渉中です。
|
268:
匿名さん
[2017-12-20 10:56:38]
あまりに露骨なホテルの雰囲気があると気になる人も多そうですが、そうでもないようですね。
そういった建物を全く気にしない人であれば、皆さんが言われているようにとても良い立地だと思います。 気になったのは、プレミアムの間取りでも3LDKというところでしょうか。 価格的には4LDKくらいあっても良いくらいのように感じました。 |
269:
匿名さん
[2017-12-20 13:33:49]
間取りはともかく、広さはもっとあったほうがいいですね。
ラブホ街というのは、自分は好きなので気になりませんが、気にする人も多いでしょうから、資産価値には影響するかもしれませんね。 |
270:
マンション検討中さん
[2017-12-20 21:21:11]
となりがラブホである事が販売価格に既に反映しているのであれば、気にならない人にとってはお買い得という事になりますね。寿さんは建物自体は地味ですがちょっと前に付け替えたみずいろの大きめの看板は結構目立ちますよ。車で訪ねてくる人に「KOTOBIKIのとなりだよ」って言えばとても分かりやすいというメリットもありますね。参道添いは日当りもよく、人も普通に行き来しているから陰な雰囲気は全くないですね。
|
271:
匿名さん
[2017-12-21 09:58:53]
自分達の世代にはラブホ全く気になりませんよ。それよりも価格がどこまで下がるかが気になります。
|
272:
匿名さん
[2017-12-21 18:14:14]
世代というよりも、子供がいるかどうかじゃないかな
|
273:
マンション検討中さん
[2017-12-21 19:22:08]
まだ出来てもないのにお値段下がるんですが...? お隣の寿さんは中は綺麗らしいですよ。
オリンピック終了までは普通のビジネスホテルにした方が儲かりそうだけど。 近所の神田明神や根津神社にも外国人旅行者が沢山いたのはちょっとビックリ。 |
274:
匿名さん
[2017-12-25 21:37:05]
寿さんは、湯島天神様と同様とても由緒ある趣あるホテルですよ。
|
275:
匿名さん
[2017-12-27 11:24:17]
ホームページを見る限りですが、収納は普通よりも多めなような気がしますね。
窓もそこそこ多いので、日当たりや風通しも良さそう。 周辺にラブホ街があるというのがファミリー層にとってはネックになりそうですが、 露骨な店構えをしているのでしょうか? |
276:
マンション検討中さん
[2017-12-27 16:14:39]
私は実際の㎡よりデッドスペースが少なく広く感じたので購入決定。既に完売したようですがDtypeは7メーター近いワイドスパンだったのも購入決定ポイントでした。
たしかにラブホや旅館がありますが、以前の雰囲気は既に無く、外国人旅行者や普通のホテルとして利用している人が殆どのようです。 隠微な雰囲気はまるでないです。 外食派なので美味しいお店だらけで楽しみ。日常品を買うスーパーがあまり近くにないのが心配。 歩いてパンダ・ハシビロコウを見に行こうと思ってます。 |
277:
マンション検討中さん
[2017-12-27 16:26:53]
パンダは抽選じゃないの?
|
278:
匿名さん
[2017-12-27 20:17:38]
パンダの抽選は1月末までだから、ここの入居時は自由に観られるのでは。
|
279:
マンション検討中さん
[2017-12-30 12:01:43]
|
280:
マンション検討中さん
[2017-12-30 12:02:29]
パンダよりアメ横に興味ある。
|
281:
匿名さん
[2017-12-31 16:07:23]
隣がラブホと聞いて、でも、ここでの口コミで「以前の雰囲気は既に無く、外国人旅行者や普通のホテルとして利用している人が殆ど」と書いてあったので、Googlemapで、文京区の寿のラブホを調べました。
ネオンがきらびやかなら気になりますが、普通のマンションのようでもあってラブホっぽさはないです。イルミネーションも気にならない程度で、派手さはないです。安心しました。 もっと派手でネオンがキラキラしているのを思い浮かべていたので、ガマンできる範囲かなと思いました。あとは客層ですね。他の人も書いているように、外国人観光客や普通のお客さんが多いなら安心です。 |
282:
匿名さん
[2018-01-10 17:07:50]
もう完売してしまったプランも出てきてしまったんですか。
空間効率自体は悪くないですからね…。 このあたりは、街がちょうど過渡期にあると思います。 ホテルは減ってきていて、その跡にマンションができたりということですし、 もともとすごく古かった建物が、建て替えになったりなどしている時期です。 今後、良い方向に行けばいいなとは考えています。 |
283:
マンション検討中さん
[2018-01-19 01:48:05]
テレビでマツコデラックスと木村拓哉さんが、マンションお隣江戸屋さんの地下1階 古拙(蕎麦屋)でお蕎麦食べてました。蕎麦好きなんでラッキーな情報です。料理しないんで、重宝しそうです。入居の案内が届いてましたが、建築は順調なんでしょうかね?
|
284:
匿名さん
[2018-01-23 11:25:28]
今朝の朝刊の折り込みチラシにベネッセの介護付き有料老人ホームの「個別事前相談会」の案内が入っていた。
2名利用60.2㎡で標準入居金が8,800万円。月額利用料が684,640円。(入居時75歳以上) 場所は文京区湯島2丁目。「全36室のうち、25室予約あり」となっている。 |
285:
匿名さん
[2018-01-29 08:57:07]
上野動物園のパンダ観覧は先着順になったようですね。
観覧券はその日の朝、園内で整理券が配布される予定だそうで、一日の観覧人数も9500人と 大幅に増えるそうです。 2月1日からはパンダ見たさに早朝から動物園の前に行列ができそうでいそうです。 |
286:
マンション検討中さん
[2018-01-29 10:30:51]
少し人気が落ち着いてから見に行きたいけれど、
待ちすぎるとすぐに大きくなってしまいますし、 悩ましいですね。。 |
287:
マンション検討中さん
[2018-02-04 20:49:23]
竣工まであと1か月程となりましたが、ちらほら賃貸も出てきましたね。
|
288:
マンション比較中さん
[2018-02-10 09:46:16]
シャンシャンの観察日記を付ける為に1LDKを購入しました。
上野まで10分程度で着けるのはありがたいです。 あっ、上野動物園まで10分程度ですよ |
289:
マンション検討中さん
[2018-02-10 17:55:49]
最寄りの動物園入口までは10分かもしれないけど、
肝心のパンダまでは、坂もあるし、20分以上かかりませんか? その辺がネックになっています。 |
290:
マンション検討中さん
[2018-02-10 20:29:30]
動物園なんで広いですからね~。そんなにパンダ魅力ですか? 私個人的にはハシビロコウの方が飽きない。本日入居案内が色々と届きましたね。8路線使えるし、タクシーで事足りるので車は手放し、電動自転車購入しようかと思っています。自転車で谷根千や美術館、浅草、日本橋高島屋辺りまでブラブラしようと思っています。
|