グランリビオ ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
アクセスも良く、落ち着いたエリアでいい場所ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://bunkyo.grand-livio.jp/
所在地:東京都文京区湯島3丁目44番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「湯島」駅(5番出口)より徒歩4分他
売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
総戸数:121戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下1階地上14階建
建物竣工時期:平成30年3月下旬(予定)
入居時期:平成30年4月下旬(予定)
[スレ作成日時]2016-05-12 18:16:22
グランリビオ ザ・レジデンスってどうですか?
121:
匿名さん
[2017-09-27 20:30:06]
|
122:
匿名さん
[2017-10-01 12:48:44]
このようなマンションの販売方法は分かりやすくていいと思いました。プレミアムプランは開放的で駐車場優先権や先着順というのもわかりやすいです。
エクセレントタイプも1LDKのまどりがおおくこういうタイプは大体同じ間取りが多いので選択できるのがいいです。Kタイプは3面採光が魅力なんですが北側の窓が気になりま酢がどうでしょう。静かな方面ならいいでしょうね。 |
123:
マンション検討中さん
[2017-10-03 23:04:52]
お値引きはしていただけるのでしょうか?
|
124:
マンション比較中さん
[2017-10-03 23:06:30]
タイプKの場合はプレミアム(12階上)なので採光も静かさも全く問題ないと思いますが。。北側の寿ホテルや東側のマンションよりも、だいぶ上の位置になると思いますよ。東大とか上野公園、スカイツリーもよく見えるのではないでしょうか。夏至の前後1か月くらいは朝日と夕日が直接北側の窓に当たるのではと思います。ここはそもそも静かさと高台を重視するが人が選ぶ物件だと思うので他の都心物件に比べると断然静かなのではないかと思います。坂下の昌平橋通りや蔵前橋通り添いの物件とはだいぶ環境は違うと思いますよ。ラブホがあっても坂があってもディスポーザー無くても都心の高台で静かな環境が良いという人が選ぶ物件かなと。敷地なりにランドプランもよくできていると感じますし。一方、JRをメインで使用する人にとってはあまり利便性が高いとは言えないですね。
|
125:
マンション比較中さん
[2017-10-03 23:23:28]
この物件については値引きしてくれそうな気がするな。
だって久々のグランリビオで売れ残ったらカッコ悪いよね。 このあたりは営業さんとの個人交渉なのでまずはダメ元トライだと思います。 |
126:
匿名さん
[2017-10-05 11:57:18]
1000万円トライしてみようかしら。営業さん、よろしくお願いします。
|
127:
匿名さん
[2017-10-05 12:14:30]
文京区、特に湯島界隈は供給過剰な印象ですね。
|
128:
マンション比較中さん
[2017-10-05 23:21:25]
10M円ですか。。さすがにそこまでは。。Pタイプならもしかして。。
物件数は確かに多いですよね。どでかいタワーがあるわけではないので戸数でいうとどうなんだろう。。 台東区だけどブリリア池之端も含めればかなりの戸数になりますね。 |
129:
匿名さん
[2017-10-08 18:56:33]
それだけ人気があるってこと
|
130:
マンション検討中さん
[2017-10-08 21:52:30]
人気が特別にあるわけではないと思います。だってこの物件も先着順が結構余ってるし。ただ一部にはこのエリアを好む人がいるのでは。人気はやっぱり立地のよいタワマンですよね。
|
|
131:
あか
[2017-10-09 07:07:37]
まだ半分は残っていて全然人気ないよ。
|
132:
匿名さん
[2017-10-09 22:32:14]
タワマン嫌いです
|
133:
マンション比較中さん
[2017-10-10 01:24:08]
この記事は読まれましたか? 官能都市ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/159749 |
134:
匿名さん
[2017-10-10 19:12:56]
てっきりHな話かと思いましたよ。文京区1位はすごい。
|
135:
匿名さん
[2017-10-16 11:36:20]
133さんが教えて下さった官能都市ランキングの指標を見てみると、単に資産性の高さだけではななく食文化が豊かだったり、人と出会う機会がある街が条件に入っているようで非常にユニークなランキングだと感じます。
私はてっきり吉祥寺がある武蔵野市が1位かと思いましたが、武蔵野市や大阪市北区を抑えて文京区が1位なんですね。 |
136:
匿名さん
[2017-10-18 11:28:02]
ここを検討するのにラブホは気にしなくていいんじゃない。湯島3丁目には老舗のソープランドもあるし。それに比べればかわいいもんだよ。
|
137:
購入経験者さん
[2017-10-19 15:08:02]
先日、ギャラリで聞いてきました。
殆ど成約済みであと10室程度のみでした。近隣のマンションより高グレードにも拘わらず安価なため、販売が良好で残りわずかなようです。値下げ交渉というよりも値上げしたいような雰囲気でしたね。 |
138:
匿名さん
[2017-10-19 16:24:32]
営業さん、おつ
|
139:
マンション検討中さん
[2017-10-19 21:30:25]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
|
140:
マンション検討中さん
[2017-10-19 22:13:43]
千石も落ち着いていてよい所ですが、歩いて遊びにゆける範囲でのバラエティーさがこのあたりとはちょっと違うような気がする。湯島小学校周辺は東京駅から2.5kmくらいの範囲でありながらとても閑静でその面では貴重なエリアではないかと思う。
|
ここは大手町丸ノ内界隈で勤務していて住職近接かつ高台志向、という人が検討するのかと思ってました。勝手なイメージですけど。