グランリビオ ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
アクセスも良く、落ち着いたエリアでいい場所ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://bunkyo.grand-livio.jp/
所在地:東京都文京区湯島3丁目44番(地番)
交通:東京メトロ千代田線「湯島」駅(5番出口)より徒歩4分他
売主: 新日鉄興和不動産株式会社
施工会社:株式会社淺沼組 東京本店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
総戸数:121戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地下1階地上14階建
建物竣工時期:平成30年3月下旬(予定)
入居時期:平成30年4月下旬(予定)
[スレ作成日時]2016-05-12 18:16:22
グランリビオ ザ・レジデンスってどうですか?
101:
匿名さん
[2017-06-19 09:31:31]
|
102:
匿名さん
[2017-06-22 06:10:36]
2.5メートルでも高いと感じます。2.7メートルなら開放感もありますね。
ディスポーザーは便利なのかわからないので、ないならないなりに過ごせるのかと思います。新聞紙を折った箱を生ごみ入れにすることもできますよね。100さんのいうようにディスポ不要派は便利さを理解していないからなんだと思います。使ってみると便利なのかな~と思う感じ。ゴミが少なくなるから便利でしょうか。 |
103:
匿名さん
[2017-07-09 10:24:04]
戸建はディスポーザーまず無いし24時間ゴミ捨ても普通無いけど皆んな平気だよ。でも天井は戸建も高くする事はありますよねリビングとか。だからやっぱり空間広い方が気持ち良いのかも。
|
104:
匿名さん
[2017-07-26 16:20:16]
いずれにしても、ここにはディスポーザーついていないんですよね?となると、修繕コストはその分はかからないということになってくるかと思います。
ただ、駐車場が機械式なので、その分かかってきてしまうんですが…(汗) まあ、住んでたそれなりにみなさん対応されるのだと思います。 朝刊が玄関先まで届けられるみたいなんですが、 新聞の配達の人がエントランスキーをそれぞれ持っているということなんでしょうか。 |
105:
マンション検討中さん
[2017-08-07 14:38:55]
先日建設中のマンションを見に行きましたが、裏側に崖が有り断層ではと心配になりましたが
|
106:
匿名さん
[2017-08-15 09:27:00]
ソフトサービスとして朝刊配達サービスを導入するマンションが
多くなっているようですが、以前同じサービスを導入する 分譲マンションのルールを読みましたが、契約先の新聞社に鍵を 預けて戸別配達していただくみたいですね。 ただし全ての新聞が配達可能ではなく、一部の新聞に限られる みたいな事が書いてありました。 |
107:
匿名さん
[2017-08-30 22:51:27]
スマホも普及して新聞取る人も激減している気もしましたが
新聞配達のサービスがあると個人的には嬉しいです 電車通勤なら駅で買っても読んでもいいのですが満員電車では難しいでしょうし チラシも重要な情報源だったりしますから。 |
108:
マンション検討中さん
[2017-09-02 14:28:09]
ここのガラス手摺って西側・東側両方とも透明タイプなのかなぁ。
デザインページ見ると透明に見えるけど、個人的には透明じゃないタイプのほうが好みなので。 |
109:
匿名さん
[2017-09-05 12:25:46]
全体的にシックなデザインに仕上げられていますね。
部屋の中の雰囲気もそうですし、バスルームやキッチンなどところどころに御影石が使われていて、 とても大人っぽい雰囲気がある良いマンションだと思いました。 |
110:
匿名さん
[2017-09-05 13:27:34]
ディスポーザハいりません
|
|
111:
マンション検討中さん
[2017-09-05 21:00:53]
ディスポーザーが無いからか、戸数が多いからなのか、管理費・修繕積立金は安いですよね。
スカパーが付いているみたいですけど、それってニーズ多いんですかね。。 |
112:
マンション検討中さん
[2017-09-05 21:09:41]
1LDKを検討していますが、ここは1LDKでも優先順位下げずに間取りしてくれてる感じがします。スパンもしっかりとられていて。バルコニーが広めなのもいいですよね。西向き、東向きでもガラス手摺でけっこう明るいのかなぁ??ガラス手摺の部屋に住んだ事無いのでちょっと?ですが。。
|
113:
マンション検討中さん
[2017-09-05 22:23:48]
HPのプランのページが更新されていたので覗いてみましたが、
ほとんどのプランがまだ残ってますね。 竣工まであと半年程度、完売の道のりは険しそう。 |
114:
マンション検討中さん
[2017-09-11 18:49:52]
うーん。ディアナが完成間近で予想以上に綺麗でデザインが良かった。
こちらはどうだろう。 |
115:
匿名さん
[2017-09-13 18:12:24]
2LDKのプランを拝見したところ、ほとんど占有面積は変わらず、形だけ種類がいくつかありますね。
F2タイプはややリビングが窮屈に感じそうと思っていたのですが、 洋室との区切りが稼動式になっているので、アレンジのしようがあって良さそうですね。 |
116:
匿名さん
[2017-09-14 10:12:09]
なかなか苦戦のようだね。新日鉄は高輪3丁目もいまいちのようだ。
バウス本郷3丁目というマンションも販売開始のようだね。 |
117:
マンション比較中さん
[2017-09-14 20:22:35]
リビオ(新日鉄)ってデベ的にやっぱ人気今一だよね。
ここも三井、三菱、住友とかだったらもっと人気あっても良さそうだけど。(価格も上がるとは思うが) ディアナとの比較でいうと、立地は利便性か?高台か? 建物は逆梁りか?順梁ガラス手摺か?で好みも分かれてくるし、こちらの方が価格が安いので同時に売り出ししていたらどんな感じになったのかなぁ?と思うところもある。 |
118:
匿名さん
[2017-09-25 20:57:17]
ラブホ残念や。
|
119:
匿名さん
[2017-09-27 20:14:47]
湯島駅が徒歩4分圏内ですが、それよりも徒歩9分くらいにある御茶ノ水駅や、
徒歩7分くらいにある末広町駅の方が、実際にここに住んだ時は実用性がありそうでしょうか。 大手町などはあんまり行かないように思います。 |
120:
匿名さん
[2017-09-27 20:25:15]
千代田線は日比谷、赤坂、乃木坂(六本木)、表参道と、都心のいいエリアが直通だから結構使えるよ。
|
モモレジさんはディスポーザーついてるって書いてたよな、確か。
HPのシンクの画像だとないようにはみえるけど。