積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン元住吉について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. グランドメゾン元住吉について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2017-12-09 21:39:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。

周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

現在の物件
グランドメゾン元住吉
グランドメゾン元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
総戸数: 306戸

グランドメゾン元住吉について

951: 匿名さん 
[2016-10-07 11:05:48]
自由が丘7駅だけど綱島がまだ安いからオススメだよ。
952: 匿名さん 
[2016-10-07 11:06:57]
10年後は元住吉より高くなってるよ。
953: 匿名さん 
[2016-10-07 12:24:38]
綱島は綱島で再開発してほしいし、
元住吉は東横エリアでは絶対に真似できない街の特徴があるので、それぞれでよいはず。
綱島と元住吉を比較すること自体ナンセンス。
むしろ、東横沿線で競争ではなく共創すべきです。
954: 匿名さん 
[2016-10-07 12:55:16]
>>950 匿名さん

へぇ

あんたのレスが一番レベル低いよ

スレの質もここの質も下がるわ
955: 匿名さん 
[2016-10-07 12:57:58]
ネガ屋さん頑張れ〜

間取り、ランドマーク、長谷工、綱島

手を変え品変え、ネガキャン必死だね
956: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-07 14:33:35]
>>952 匿名さん

冗談キツイなぁ
957: 匿名さん 
[2016-10-07 15:49:41]
>>956 口コミ知りたいさん
そうだよね。想像できないよね。でもね。20年前は武蔵小杉と元住吉比べると武蔵小杉のが安かった。武蔵小杉と綱島を比べると武蔵小杉のほうが安かった。
いまの武蔵小杉の高騰は20年前には想像できなかった。
958: 匿名さん 
[2016-10-07 16:23:40]
87点という評価の方がいらっしゃいましたが、
私は67点と思っています。
けれども、買います。自分の都合、事情があるから。
購入者の判断基準は、その人によって違うのではないでしょうか。
959: 匿名さん 
[2016-10-07 16:56:04]
>958
その感覚は分かる。
でも87点と聞くと無知なかわいそうな人だなと思っちゃうよね。
960: 匿名さん 
[2016-10-07 18:13:17]
>>959 匿名さん

で、自分は何なのさ?
961: マンション検討中さん 
[2016-10-07 18:14:20]
もっと可哀想な人でしょ
962: マンション検討中さん 
[2016-10-07 18:25:46]
すごいネガ屋さんと、それを退治する方の対決が面白いですね!

それにしてもネガ屋さん、しつこいし執拗だねぇ笑

ほんと暇なんだね
963: マンション検討中さん 
[2016-10-07 19:36:36]
明日から第1期2次の登録受付ですね~。
週末、登録してきます‼
964: 名無しさん 
[2016-10-07 19:40:28]
皆様初めまして。私はこちらの物件を契約した者です。初めてこちらの口コミを拝見したので投稿させていただきます。私は物件どうこうとか、施工どうこうとか気にした時期もありましたが、住み慣れた川崎市中原区で、慣れ親しんだエリアであることで決めました。長く住む家と考えていたので、人それぞれ考え方はあると思いますがこちらでネチネチ意見言い合ってる方々は小さいと考えます。あなたにとって現在家探しで一番に考えてるのはなんですか?私は住み慣れたエリアであることでした。また、担当の営業の方に相談にのってもらえたこと。私は早く住めることが楽しみです!
965: マンション検討中さん 
[2016-10-07 20:38:50]
なるほど!

ネガ屋のキャンペーンは、
明日の一期二次申し込みに合わせてだったんですね。笑
966: 匿名さん 
[2016-10-07 21:11:14]
気がつくと住民用のスレができていました。
ここにはネガ屋が来てほしくない…笑
そして、住民用の一員成りたいです。
967: 匿名さん 
[2016-10-07 21:11:36]
一期二次の為にヴィンテージなんて煽ったのが発端でしょ。
968: 匿名さん 
[2016-10-07 21:30:59]
明日からは申し込み状況などのやりとりが活発になるといいですね。
ネガ屋が打ち消されるくらい、検討者同士のコミュニケーションができることを期待!
969: マンション検討中さん 
[2016-10-07 21:31:26]
で?

部外者ご退場下さいな〜。

なんの発端?

ネガる発端だろ
970: 匿名さん 
[2016-10-08 11:06:28]
第2期は11月からなんですね。
今日からというのは、第1期2次なんですか。
クローズで販売しているのでしょうか。
1期契約者なので、現場の動向が浦島太郎になっています。
971: 匿名さん 
[2016-10-08 11:33:27]
>>967 匿名さん

そうです、一期二次に合わせてヴィンテージなんて煽ったのが発端でした。
ネガの人は、おかしなところを論理的に説明していただけでした。

無理な煽りがいけない。
972: 匿名さん 
[2016-10-08 11:34:42]
ここにずっと張り付いて、書き込みを見張っている人の方がもっと暇。
何者?
973: 匿名さん 
[2016-10-08 11:52:54]
もういいからさ、ちゃんと元住吉と検討の話しようぜ
974: 匿名さん 
[2016-10-08 12:10:47]
ヴィンテージとかランドマークとか煽らないで。というか、いかにもヴィンテージマンションになると期待を待たせるような宣伝しないでください。
975: 匿名さん 
[2016-10-08 13:20:33]
検討者はメリットとデメリットを天秤にかけて判断する。メリットは営業がモデルルームでしっかりインプットしてくれるから、デメリットの情報の方が役に立つんだけどな。知らずに契約して、後でしまったと思っても手遅れ。

マイナス情報を排除しようとするのってどんな立場か。わかるでしょ。

それにステマするようなモラルのない会社って宣伝してるようなもの。
976: 匿名さん 
[2016-10-08 13:22:59]
マンションでランドマークになるのって、駅前に唯一あるパターンのタワマンくらいでしょ。低層でランドマークって・・・。
977: 匿名さん 
[2016-10-08 13:32:50]
>>975 匿名さん

やはりそういうことなんでしょうね。
コンプライアンスはどうなっているのか。
マイナス情報を伝えないようにする会社から買うのは怖いな。
978: 匿名さん 
[2016-10-08 13:34:06]
>>975 匿名さん
ここを見てる大体の検討者は、うざがってるよ。それでもここに書きたい意図はなんなの?
979: 匿名さん 
[2016-10-08 13:36:34]
>>978 匿名さん

なんで、あなたが大体の検討者の気持ちが分かるの?

980: 匿名さん 
[2016-10-08 13:41:12]
>>977 匿名さん
企業のコンプライアンスと、でっち上げる同じ手口をどこかのスレでも見たことありますね…
一方、マンションギャラリーは千客万来なので営業さんは忙しくてネガ屋の相手なんてしてる暇ないと思いますよ…笑
981: 匿名さん 
[2016-10-08 13:41:23]
>979

多くのお客さんと接する立場だからとか。

正体を自白したってことかな。
982: 匿名さん 
[2016-10-08 13:43:30]
>980

ピックルを知らないのかな。
983: マンション検討中さん 
[2016-10-08 13:44:33]
ネガ屋の自作自演と、

正当化するごたくは、

もうわかったよ。みっともない。

ステマのくだりとか、笑止

積水みたいな大手のコンプラ舐めるなって。

積水営業がこんな掲示板に、書くわけないぐらい、わかるでしょ、

普通の常識あればね。




984: 匿名さん 
[2016-10-08 13:45:53]
オハナ物件も同じような感じだから、長谷工かな。

他の積水物件はこんなことないし。
985: 匿名さん 
[2016-10-08 13:47:22]
長谷工施工物件って、実質長谷工がデベってのがこういうことからもわかる。売主は関係なかったりする。

アフターサービスも期待しないほうがいいよ。
986: 匿名さん 
[2016-10-08 13:50:50]
マンコミュってどこもこんな感じ。デベとライバルデベの争いの場。この業界にモラルなんてないでしょ。
987: 匿名さん 
[2016-10-08 13:52:17]
某社が近隣で販売していると板が荒れる。隣駅で苦戦してるデベがあるでしょ。
988: 匿名さん 
[2016-10-08 13:54:58]
>983

管理人は投稿したIPがわかるから自作自演だと削除されてる。陰謀のせいにしようとしても無駄。
989: マンション検討中さん 
[2016-10-08 13:57:53]
はあ?

売りは積水なんだから、
長谷工がここに書くわけないだろ

ネガ屋さん
もう少しまともにネガりなよ
990: 匿名さん 
[2016-10-08 14:11:07]
>>988 匿名さん

ネガ屋さん

嘘はいかんよ

自作自演の削除なんかされないよ

この板は

陰謀笑
991: 匿名さん 
[2016-10-08 14:16:28]
>>989 マンション検討中さん

前にたしか、このスレで
ステマなんて、積水だけでなく、どこのデベでもやってるって、書き込みがあったけどね。
992: 匿名さん 
[2016-10-08 14:18:50]
>>990 匿名さん

いえ、自作自演は見つかった時点で削除されます。

成りすましのせいにしたいのは分かるけど、残念ながら違うようね。

ネガの人に負けてるぞ。
がんばれー。
993: 匿名さん 
[2016-10-08 14:21:11]
ステマが多いのは野村のプラウドと住友です。常識ですね。
994: 匿名さん 
[2016-10-08 14:21:29]
ネガ屋だけ新スレッドに移行してほしいけど…笑
995: 匿名さん 
[2016-10-08 14:38:46]
ママラウンジやライブラリ、豪華なゲストハウス、充実の共用施設です。
友人を招いて、駅からのブレーメン通り、次はマンション内のツアーができそうです。住民の趣味の集まりなども活発になりそうですね。個人的にはフラダンスやベランダ菜園に興味があります。
996: マンション検討中さん 
[2016-10-08 15:05:50]
>>983 さん
書き込む前に一度読み返さないと、大手のコンプラとやらが大したことないことがバレてしまいますよ。
普通の常識なら、この立地のマンションが完売できないことなんてないんでしょうから、そう必死にならなくてもいいじゃないですか。

私も積水さんにはネガティブなイメージはないのですが、この物件はどうにも長谷工さんのマイナスイメージがそれを上回ってしまうんですよね。

1期2次は37部屋のようですね。

購入しようとしているマンションのネガティブな面は聞きたくないのが人の常ですが、購入する前に良悪両面の情報を吟味したほうが良いと思いますよ。過去の経験から学んだことです。
ここはそういう情報交換をする場だと思っていますが、そうでないなら私は退場します。

注目され期待を集めていたマンションであることは間違いないですよ。この立地ですからね。期待が大きいほど失望も大きいということなんじゃないですかね?
997: 匿名さん 
[2016-10-08 16:02:14]
勘違いされていると思いますが検討者と称される方々の書き込みでもメリット、デメリットの両方あると思います。疑うなら、過去のログを見返してください。例えば、間取りがわるいと前置きしつつ、でも立地が良いから検討する、との意見も多かったと思います。

一方、ネガ屋と言われている方は、人の意見をリスペクトすることなく、真っ向から否定し品位に欠ける言葉で書くような方ではないでしょうか。
例えば、長谷工が不評なのは一般的な話かと思います。そんなの誰でも知っています。
匿名のスレであるからこそ、人の意見を尊重し、否定だけで終わらず、建設的な意見を述べてほしい気がします。
ここのマンションの検討者は、そういう人格を持たれている方が多いのかなと勝手に思ってました。
998: 名無しさん 
[2016-10-08 17:45:44]
ちゃんとはじめからスレを読んでみてはいかがでしょうか?

メリット、デメリットは既に理性的に議論されており、ここの検討者は吟味して購入の決断をしていますよ。私もそのひとりです。

あなたのお立場はなんだかよくわからないですが、、、

ネガ屋はみんなわかっているデメリットを敢えて誇張するもしくは、悪意をもって品位をかいたレスを繰り返す。明らかな自作自演を交えて。

そういった書き込みに、購入者や前向きな検討者が反応するのは当然ですよね。

反応しているのは積水の営業ましては長谷工ではないですよ

999: 匿名さん 
[2016-10-08 17:46:25]
この記事を共有します。
既にご存知の方がいるかもしれませんが。
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/8272140/
1000: 匿名さん 
[2016-10-08 18:13:58]
>>999 匿名さん

これ自身がステマ
1001: マンション検討中さん 
[2016-10-08 18:26:42]
本日、モデルルーム行ってきました~。
今回は37戸の登録受付らしいです。
要望出野最高倍率は3倍らしいです。

もうちょっと様子を見ることにしました。
1002: マンション検討中さん 
[2016-10-08 19:42:02]
今回の一期二次は、前回の抽選外れた方限定なのでしょうか?
1003: マンション検討中さん 
[2016-10-08 21:11:00]
>>1002 マンション検討中さん

いえ、みなさん登録できますよ~。
1004: マンション検討中さん 
[2016-10-08 23:28:27]
>>975 匿名さん

激しく同感します。
1005: 匿名さん 
[2016-10-09 00:59:42]
>>1004 マンション検討中さん
997、998を読んだ上で激しく同感します?
人それぞれなので仕方ないですが…
1006: 匿名さん 
[2016-10-09 16:48:03]

>1005
>998は希望的観測をもっともらしく語っているだけだよね。
この物件のネガティヴな意見を聞きたくないだけ。
大した意見とは思えないけどあなたにとっては有難い意見なのかな?
それとも自分の意見とか?(笑)
1007: 名無しさん 
[2016-10-09 17:26:46]
でたよ。

また根拠のない自信たっぷりの
言い切りと

自作自演




1008: マンコミュファンさん 
[2016-10-09 17:29:47]
>>1006 匿名さん
やっぱりみんな気付いている笑

自作自演のネガやさん
1009: 名無しさん 
[2016-10-09 17:41:05]
ネガ屋さんて、こうやってポジ派を否定する言いっ放し。

ネガることが目的だから、主張の中身がないし、ましてや建設的な意見もない。皆がわかってるとことを、もっともらしくほじくり返すことの繰り返し。

だから毎回、おちがないんですよねー笑

ただひたすらネガるだけ笑
1010: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-09 21:55:06]
この物件の良いところは目に見えて分かってるつもりなので、
逆にネガティヴな意見を聞きたいですね。
褒めあう板じゃなくて、検討板ですから。
後で後悔したくないので褒めあいはもういいです。
マンションって100点はきっとないのでマイナス面をどれだけ自分がクリアにできるかだと思います。
もし自分にとってこの物件が最高と自信がもてたら何言われても「勝手に言ってれば」になると思うので。
逆に抽選率が減ってラッキーくらいに思うと思います。
1011: 匿名さん 
[2016-10-09 22:46:35]
揚げ足をとる訳ではないですが、ここのマンションほどマイナスというかデメリットがクリアじゃないですか。間取りと長谷工という2点がマイナス面のツートップみたいなものです。
一方、プラス面は立地が中心になりますが、絶対額が高いので購入する動機付けとして立地以外にも何かないだろうかと議論しているのではないでしょうか。
そんな中を◯◯屋と言われる方々に荒らされている印象です。
1012: 匿名さん 
[2016-10-09 23:13:00]
>>1011 匿名さん

皆さんクリアになってるのでしたら、すみません。
プラス面は営業に聞けばいくらでも答えてくれるので…
1013: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-09 23:30:02]
1010、1012です。
名前が変わってすみません。
1014: マンション検討中さん 
[2016-10-10 00:03:18]
>>1010さん
あとは価格が高すぎて利回りを考えると比較的見劣りする物件という点でしょうか。
10〜20年程度でリセールや賃貸化を検討するなら他に行った方がよいかもしれません。
元住吉は都内等と比べると比較的賃料が安めでこれはなかなか変わりません。
だからこそ元住吉の雰囲気が醸成されているとも言えます。
得られる賃料と価格を他のエリアと比較するとわかると思います。
だからこそ永住志向の人しか集まらないというメリットもあるかもしれませんね。
1015: 匿名さん 
[2016-10-10 00:17:38]
だいたいどこも永住思考だよ。
1016: マンション検討中さん 
[2016-10-10 00:56:00]
隣の武蔵小杉もほとんど永住志向ですかね〜
1017: マンション検討中さん 
[2016-10-10 07:15:23]
いまはどこの物件を買っても高値掴みになるのは、しょうがないとして、ここの値付けはどうなのか?リセール賃貸利回りは?

まず値付けについて、現状の元住吉相場で言えば、十分相応もしくは割安と考えています。

イニシアなど競合物件の価格及びプラウド築浅中古の成約価格と比較してです。6月当時、イニシアの営業もここのスレ同様に坪単価350万はくだらいだろうと言っていました笑

それが、最終的に坪単価300に下がった要因は、ここ数ヶ月の市況のダウントレンドの懸念と、元住吉購買層との予算感とのか乖離を感じてのことだっと推察します。

条件厳しめの部屋はかなりの割安感を演出、条件良い部屋はそれなりの購買層に相応の相場価格で買ってもらう値付けになっています。

リセールについては、この10年でみればコスギ元住エリアは都内含めても屈指の売却益が出たエリアです。これからの10年同じようなことは期待できませんが、小杉再開発が進むことや綱島TGC計画が控えていますので資産価値の維持は問題ないと踏んでいます。ただ、2020以降の不動産市況中古市場がどうなっているかは誰にもわかりませんね笑

賃貸利回りについては、都内の山手沿線やメトロ沿線などと比較しては駄目かと、、、そもそもここを検討する方で、賃貸利回りを期待している方はいないのではないでしょうか。

検討者の方は、モデルルームにある中古成約の資料は参考になるし、地元不動産屋に一度話を聞けば良いと思いますよー。

1018: 匿名さん 
[2016-10-10 07:36:41]
>>1012 匿名さん

とは言っても、まだ気づいてないマイナス面もあると思います。ここを検討する上で気になる情報があれば是非教えてほしいですが、検討者のお立場であれば否定で終わらずに、建設的なご意見を頂戴したいです。

みなさんご意見されている様に、否定的な意見を標的にしているわけでなく、◯◯屋さんにご退場頂きたいだけです。
◯◯屋さんとは、人の意見を尊重せず、一方的に否定し、根拠や中身がなく、建設的でないため、荒らし目的としか思えない書き込みのことです。



1019: マンション検討中さん 
[2016-10-10 12:09:51]
>>1017 マンション検討中さん

鋭い洞察ありがとうございます。
非常に勉強になりました。
1020: マンション検討中さん 
[2016-10-10 13:09:56]
>>1017 さん
書かれていることほぼ全てに同意いたします。
以前に私も書きこみしましたが、ここを検討する人は賃貸利回りは考えていないと思います。
価格にしても、この地域の中古も含めた相場感からするとむしろ割安というのも同じ感覚です。
結局、間取りと長谷工を受け入れられるかは人それぞれですからね。

イニシアの営業からは私も同じ話を聞きましたが、私が聞いた営業さんは「坪300は下らない」と言っていましたね。人によって違うのかもしれませんが(^^;
1021: マンション検討中さん 
[2016-10-10 15:45:20]
本日、登録してきました~。
15日の結果を待つのみです❗
1022: 匿名さん 
[2016-10-10 21:43:41]
今週末、良い結果になるといいですね。
1023: マンション検討中さん 
[2016-10-10 23:47:09]
利回りを気にしないなら答えは一つ。
買いたい時が買い時で、気に入ったら買え。
ですね。

とはいえそれでは議論にならないので。
イニシア等と比べれば確かに割安です。
ただ、それは瞬間風速かと。
実際今も売れ残ってますし。

坪300万は超えるというのはまさに瞬間風速で過去10年で見ればあり得ません。

綱島の開発が今後元住吉に影響するかというとそれもほぼないですね。
武蔵小杉は引き上げ効果ありだと思います。

逆にいうと引き下げ効果もあるので武蔵小杉が下がり始めれば影響はあると思います。

ただ、購入者の思考がそもそも違うのでもろに影響することはなく、それ相応の引き下げに留まるかと。

まとまりがない文書になりましたが
今現在でいうと適正価格、長期的に見れば割高。
というのが個人的な結論です。

皆さんはどう思われますか?
1024: 匿名さん 
[2016-10-11 00:21:57]
ここの検討者の素人意見ですが。
確かに長期的に見れば割高でしょう。周辺のマンションと比べてもそうかもしれません。
けれど、この立地に勝るマンションはしばらく出ないでしょうから、立地で一番アドバンテージがあるマンションに住めることに価値があると信じています。
そういった理由から、将来、市場相場が下がったとしても、一定のレベルで資産価値を維持できれば良いかなとも思います。
なお、他のマンションと損得勘定するときりがないので私は考えません。
1025: 匿名さん 
[2016-10-11 00:24:28]
資産性を考えるのならミニバブル前の中古じゃないかな。あの頃の物件って建物の仕様をここみたいに落としていない。
1026: 匿名さん 
[2016-10-11 00:27:40]
>1017

モデルルームで提示している中古の情報って、相場より高めで成約した情報を選んでたりするから要注意。

客観的な情報を得たかったら、近隣の複数の仲介業者にも当たっておくのがいい。
1027: 匿名さん 
[2016-10-11 00:55:32]
ミニバブルは2007年ごろでしよ?古過ぎるよ。
1028: 匿名さん 
[2016-10-11 01:26:52]
築10年だとヴィンテージものもある。
1029: マンション検討中さん 
[2016-10-11 06:33:24]
市況として瞬間風速最大値として、
金利は瞬間風速最低。
これから控える消費税引き上げ。
今しか買えない、
東横沿線瞬間風速最高の立地のマンション・・・。

色々な見方ができますね。笑

私はマンションは欲しい時が買い時だと信じて買います!
1030: 匿名さん 
[2016-10-11 07:20:00]
元住吉の中では誰も否定できない立地を持っているので、それを信じています。
最悪ケースでも資産価値がローンの残債を下回らなければ御の字ではないかなと思っています。
納得できる基準をどこに置くかで人それぞれかもしれませんが。
1031: 通りがかりさん 
[2016-10-11 20:45:41]
[住宅購入の前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、削除しました。管理担当]
1032: 匿名さん 
[2016-10-11 20:52:34]
上手い、座布団一枚…笑
1033: 匿名さん 
[2016-10-11 21:03:01]
確かに。商店街が仮に10年後に無くなったら資産価値がガタ落ちだ。
1034: 匿名さん 
[2016-10-11 21:10:46]
そういう同じ手口はもう慣れました…笑
ある意味、単細胞過ぎて恥ずかしくないのかなあと思うほどです。
1035: マンション検討中さん 
[2016-10-11 22:56:36]
遂にネガ屋がご乱心⁈

酔っ払った勢い⁈

何十年もある商店街が無くなるわけないだろ。笑

誰か、アド街の動画UPしてあげて。
1036: 匿名さん 
[2016-10-11 23:04:16]
ヒント 世の中の変化
1037: 匿名さん 
[2016-10-11 23:14:18]
検討板で聞くのは場違いですみません。
契約者、検討者のどちらでも結構ですが、オプションについて、どの辺りをお考えか聞きたいです。
私は物干し用の釣り棒は頼もうかなと思っていますが、それ以外はあまり考えてません。
1038: マンション検討中さん 
[2016-10-11 23:31:57]
初めてコメントします。
投稿を見ていて、伝えたいのでコメント書きます。

ネガ屋(一方的に批判のみ)に本気で向き合うのはやめましょう。

何か理由があって(①買いたくても届かない②競合不動産の担当者③近隣マンション住人④ただの荒らし屋、のいずれかか)、わざわざこのサイトでコメントしているようです。

ここを見る方は、ちゃんと検討したい人たちが多くいると思うので、ネガ屋は無視して、落ち着いて検討していきましょう。
1039: マンコミュファンさん 
[2016-10-12 00:40:29]
なんだか哀れ、、、
1040: 匿名さん 
[2016-10-12 01:22:51]
>>1032 匿名さん

寒い、、、

1041: 匿名さん 
[2016-10-12 05:17:58]
>>1038 マンション検討中さん
私も同じく思ってました。
中身がないのですぐわかりますし、見つけたら雑音と思って無視すれば良いかなと。
1042: マンション検討中さん 
[2016-10-12 12:23:56]
価格が高い以外、目立ったデメリットはないですね。

リセールは当然弱くなるかと思いますが、ほとんどの人が永住前提でしょうから
買いのマンションだと思います。
1043: 購入検討中さん 
[2016-10-12 13:27:54]
リーマンショックの影響で勤め先から解雇されて、無職期間が3年以上あったのですが住宅ローンは通りますか?
1044: マンション検討中さん 
[2016-10-12 18:59:55]
御参考までに教えてください。

HP上の第1期供給戸数105邸販売御礼の後に、「供給戸数であり成約戸数ではありません。」と小さく注意書きがありますが、これは何を意図しているのでしょうか?
105戸のうち、契約に至らなかった売れ残りがあるという理解でよいでしょうか?

実際このような記事もあったので、この言葉の真意を教えていただきたいです。
http://aokitrader2.com/sign-up-sold-out-truth
1045: 匿名さん 
[2016-10-12 20:58:14]
値下がり局面で、慌てて買う必要はない。
煽りに乗せられず、冷静に。

今買って良いのは、
今後値下がりすることが許せて、
老後の資金や
子供の教育資金をきちんと用意できて、
住宅ローンを適正範囲 年収の4倍以内にしても、買える人。

ちなみに、老後の資金は、夫婦で約3000万。
子供の教育資金は1人につき約3000万以上と言われています。

年金だって、我々が老後を迎えたときは、大幅に減額されているだろうし、
税金や保険、年金など支払いは今後ますます増加していきますよ。
1046: 匿名さん 
[2016-10-12 21:12:24]
>1044

その通り。

ちなみに分譲マンションの販売って、来場者から要望書を集めて売れる見込みの部屋を売るわけだから、完売はある意味お約束。完売しなかったというのは・・・。
1047: 匿名さん 
[2016-10-12 21:52:00]
中身の話を伺いたいので再度書かせていただきます。もし検討者の方でそれどころじゃないということがあればご容赦ください。
オプションについてですが、みなさん、どの辺を検討されているか、またご興味を持たれているかを伺いたいです。
1048: 匿名さん 
[2016-10-12 21:57:12]
>1047

契約者かな。住民板のほうがいいと思うよ。検討者と契約者は関心が異なったりするし。
1049: 匿名さん 
[2016-10-12 22:04:00]
物干し用吊り棒はどうなんだろう。部屋干しすると結露する可能性もある。
1050: 匿名さん 
[2016-10-12 22:15:18]
>>1048 匿名さん
住民板の方が適切かなと思いつつ、住民板が活性化するのはもう1ヶ月くらい先かなあと思い、ここへ書いてしまいました。
第2期の結果が出る頃でしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる