グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。
周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

- 所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
- 交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
- 総戸数: 306戸
グランドメゾン元住吉について
881:
匿名さん
[2016-10-06 10:55:58]
横浜の山手あたにはあるけど、川崎は・・
|
882:
マンション検討中さん
[2016-10-06 10:59:57]
このマンションは投資向きではないと思います。
永く住む中で、街に馴染んで、資産価値が維持できるか、そんな視点で見ています。 希少性、ランドマーク、ヴィンテージこれらの要素は充分併せ持つのではないかと考えています。 ネガ屋さんがこの物件の揚げ足取れるのは、間取りだけですよね? これだけ素晴らしい立地で完璧な間取りな物件なんかこの時勢ないですし、それを満たしていたとしたら、この物件はさらに庶民には手の届かない値付けになっていたと思います。 |
883:
マンコミュファンさん
[2016-10-06 11:06:25]
|
884:
匿名さん
[2016-10-06 11:10:38]
>>874 マンション検討中さん
ヴィンテージマンションですか、ある種の虚像である場合が多い反面、年月を経ても管理や建物、しつらえなどがしっかりしている物件があるのも事実です。 ただし、じゃあ管理費が高い物件、住所がそれらしい物件、販売価格がやけに高い物件を選べばそうなるという訳でもありません。 特に管理費には落とし穴があり、高いからいつまでも綺麗かといえばそんなことはなくてどうでもいいエスカレーターがあったり構造的に金がかかるようになっていたり、デベさんの戦略で系列の子会社でなければ割高になるような仕組みを導入し未来永劫自社グループで利益を吸い上げるようしてある物件もあります。 では、何がヴィンテージマンションの決め手になるかと言えば住人なのだと思います。いつまでも大切にしたいと願う住民が多く経済的にも必要な時には必要なだけ出費できる、でも普段は浪費しない。そんな住民が多い物件はヴィンテージになる可能性がありますしそのマンションの立地や地域住民においても同様です。元住吉はエリアとして見ればやや庶民的過ぎてヴィンテージとー呼べるほどの付加価値はつけにくいですね。 |
885:
マンション検討中さん
[2016-10-06 12:24:15]
投資向きじゃなかったら、生活にもろに関わってくる「間取り」はかなり重要だと思います。
外からみたら良く見えるだけのマンションじゃ意味なさそう。 |
886:
匿名さん
[2016-10-06 12:24:32]
|
887:
匿名さん
[2016-10-06 12:32:05]
|
888:
マンション検討中さん
[2016-10-06 12:37:40]
みなさんどれだけ間取りマニアか知らないけど、確かに良くはないけど、全体的に見ればここまで悪いと騒ぐほどではないと思っています。
それに、価格もその分割り引かれていますしね。 ここでは基本ネガ屋がこの論調を助長しています。 真剣に購入を検討している方でどうしても自分で判断できない方は、不動産屋などの専門家にアドバイス貰うのが賢明だし、 理性的に判断できると思いますよ。 |
889:
マンション検討中さん
[2016-10-06 12:40:00]
|
890:
マンション検討中さん
[2016-10-06 12:43:36]
>>876 匿名さん
874です。アドバイスありがとうございます。この掲示板は様々な人が見たりコメントされてるということですね。参考にさせていただきながら、専門家の方にもアドバイスしてもらおうと思います。 |
|
891:
マンション検討中さん
[2016-10-06 12:46:06]
>>877 匿名さん
874です。アドバイスありがとうございます。この掲示板のご意見、専門家の方のアドバイスを参考にするにしても、最後は自身で決断するしかないですよね。将来のことは誰にも分かりませんし、このマンションに決めるにしても、そうでないにしても自分の選択を信じようと思います。 |
892:
匿名さん
[2016-10-06 12:46:15]
>>888 マンション検討中さん
私も同感です。 残念なことですが、自分から情報を出さずに人の意見につっこみを入れるネガ屋が数名いるように見えます。 自身の判断でとても重要なことは、ここに揚げるより信頼できる専門家に聞いた方が賢明です。 ここのスレの存在意義が問われますが、ここに書くとネガ屋の餌になるようでモチベーションが下がっているのも事実です。 |
893:
マンション検討中さん
[2016-10-06 12:49:09]
>>879 匿名さん
874です。ありがとうございます。川崎はあまり馴染みが無いので感覚を教えていただき参考になります。 ヴィンテージになるかならないかとは直接関係なくても、商店街が至近なのは日々の生活を踏まえると魅力的ですよね。中古でも悪い値段にならないのでは、というご意見も参考にさせていただきます。 |
894:
マンション検討中さん
[2016-10-06 12:51:05]
>>880 匿名さん
874です。不勉強で申し訳ないです。これまでの皆さんのコメントを見ても 川崎という街には今時点でヴィンテージマンションと多くの人が呼ぶようなマンションはあまり聞かない。ということ学びました。ありがとうございます。 |
895:
マンション検討中さん
[2016-10-06 12:53:59]
>>882 マンション検討中さん
874です。私あての書き込みかどうか分からなかったのですが、ヴィンテージという言葉があったので返信させていただきました。 私以外にも、このマンションが将来的にヴィンテージマンションになる可能性を秘めていると思われる方がいらっしゃって嬉しいです。 立地は、今までに皆さんが書き込まれているように、私も素晴らしいと思っています。 |
896:
匿名さん
[2016-10-06 12:57:08]
山手のヴィンテージマンションですか?好みにもよるけど山手町ハイムとかいかがですか。
|
897:
マンション検討中さん
[2016-10-06 12:58:07]
>>884 匿名さん
874です。大変参考になるコメントありがとうございます。人それぞれヴィンテージマンションとは、という疑問に対する答えをお持ちだと思いますが、私もどちらかというと間取りや設備というよりも住人や管理状況という目に見えない要素が古いマンションをヴィンテージならしめているのに一役買っているのでは、と思いました。 その意味では住んでみないと分からない部分も大きいということでしょうか。もう少し検討してみたいと思います。繰り返しですが、ご意見ありがとうございました。 |
898:
マンション検討中さん
[2016-10-06 12:58:47]
注目される物件ほど、ネガ屋が多く出現するのは定石です。
競合でべ営業、近隣マンション住民、自由が丘から神奈川寄りの沿線住民、買いたいけど手が届かない検討者、この辺りが貼りつく=人気物件ということ |
899:
マンション検討中さん
[2016-10-06 13:00:38]
>>885 マンション検討中さん
874です。私あての書き込みかどうか分からなかったのですが、間取りについて触れられていましたので返信させていただきました。 生活する上では間取りは重要ですよね、違和感なく、むしろ共感しかありません。 |
900:
マンション検討中さん
[2016-10-06 13:04:23]
>>888 マンション検討中さん
874です。間取りについてのご意見、参考になりました。私はこの掲示板を見て「間取りにクエスチョンを投げかける人が多いのか」と思ったのですが、価格との見合いでも間取りの良し悪しの印象は変わるということですよね。共感します。図面と価格をにらめっこしながら、必要に応じて専門家のアドバイスを求めつつ、もう少し検討したいと思います。 |