積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン元住吉について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. グランドメゾン元住吉について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2017-12-09 21:39:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。

周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

現在の物件
グランドメゾン元住吉
グランドメゾン元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
総戸数: 306戸

グランドメゾン元住吉について

861: 匿名さん 
[2016-10-05 09:00:21]
元住吉は新築マンションでも色んな選択肢がありますよねー
間取りが合わない人はイニシア元住吉、サンクレイドル元住吉、パレステージ日吉さくらが丘、サンソレイユ日吉なども良いかもしれませんね。
範囲を広げれば買いやすい物件も結構見つかるかも知れませんねー
862: 検討板ユーザーさん 
[2016-10-05 12:46:01]
ほんと興味深い物件ですね。

以下整理してみました。

〈メリット〉
・東横線沿線
・低層大規模
・駅10分圏内
・商店街隣接
・公園隣接
・グランドメゾン仕様(内外観)
・抑えめな平均坪単価

〈デメリット〉
・全般的に縦長な間取り
・サービスルーム該当部屋の多さ
・低層階のバルコニーからの視界難あり
・エレベーター含む部屋への導線
(プライバシーの観点ではプラス)
・条件良い部屋のそれなりな値付け

863: 匿名さん 
[2016-10-05 13:08:15]
クリオ小杉陣屋町のスレにここから流れてきた方もいらっしゃいました。
864: 匿名さん 
[2016-10-05 20:17:38]
>>858 マンション検討中さん
許容できるのがごく一部というのは、言い過ぎかも。うちが検討する4LDKの中では、イマイチ間取りは比較的少なかったです。

イマイチ対象として、日当たりと間取りの大きく2つがあると思いますが、前者の方は割り切って申し込まれる方も少なくないと思います。
共働き家庭は日中、不在となるので日当たりは気にならなかったり、男の子がいると一階の部屋がよかったりするそうで、その分の価格見返りがあれば選択されると思います。

865: マンション検討中さん 
[2016-10-05 23:53:47]
まだ探し始めたばっかりなんですが、分譲でも玄関の目の前に人んちの玄関ってマンション、結構あるもんなんですかね?
866: 口コミ知りたいさん 
[2016-10-06 01:32:11]
競合デベ新人さん

ご退場くださいませー

勉強しなさい
867: マンション検討中さん 
[2016-10-06 01:35:33]
ここは、立地で圧勝してるから、
他のデベは必至だね。

色々難癖つけるしかないもんね

頑張れ〜

868: マンション検討中さん 
[2016-10-06 01:35:54]
>>865さん
時期によってはありますよ。
時期というのは価格高騰局面でデベロッパーは面積をおさえて無理な間取りにするか、玄関と玄関をかぶせて戸数を増やすといった努力をします。
サラリーマンが買える総額(借入額)はだいたい決まってますからね。
マンション価格が最高潮の今はどっちも無理するしかないんです。
オリンピック前には価格が下がるでしょうし、首都圏郊外は今後人口減少確実ですし、待てる人はほぼ確実に待ったほうがいいですね。
ただ、マンションは欲しいと思った時が買い時という格言があるので難しいんです。
まあその格言は自分で判断したんだから後悔してもしょうがないだろ…という意味も込められてますが。
869: マンション検討中さん 
[2016-10-06 01:42:53]
>>867 マンション検討中さん

立地で圧勝したはさすがに言い過ぎでは?

自分が10年後に中古を買うとしてグランドメゾンとプラウドにどれだけの差があると考えるでしょうか。
ブレーメン通りでもない商店街に顔を出したところで影響ないでしょう。

1分近いだけですね。
たかだか1分の駅距離を気にする人ならもっと近くに住むでしょうし。

それでも圧勝と言える根拠は?
870: 匿名さん 
[2016-10-06 03:35:15]
元住吉駅からプラウドシティに向かう最短ルートをしっかり理解していますか。
住人の方ならわかると思いますが、プラウドシティの場合、駅から商店会を通らずに裏道で往き来する方が多いはず。もちろん、商店会で買い物する場合は、遠回りしてでも寄り道するでしょう。
何を言いたいかと言うと、一本道沿いか、そうでないかの差です。例えば、スーパーに寄って帰る場合は、かなり遠回りになります。
871: 匿名さん 
[2016-10-06 03:56:09]
大元を辿るとデベに一番高く土地が売れる時を、JFEが選んだことから、間取りがわるいシナリオが始まっているような気がしてなりません。一番得しているのはJFEかっ。
住み替えのため今じゃなくてもいいのですが、
ここは今しかないので苦しい選択です。
872: マンション検討中さん 
[2016-10-06 06:47:30]
>>868 マンション検討中さん

なるほど。
モデルルームに行くと金利が低い今が買い時って必ず言われるんですが、
他の要素を考えるとそうとも言い切れないんですね。

東横新築で積水はみんな知ってるデベロッパーということでここを検討中ですが、10年たっても後悔しない間取りとなると悩んでしまいました。

しょうがないと思うんですが、新築は特に実物見れないから慎重になりますね。

マンションは今欲しいですが将来のために冷静になる目も持たないとですね。
873: 匿名さん 
[2016-10-06 06:59:53]
実物見なくても大体想像つきますよ。
キッチンが異形だったり、サービスルームが2部屋以上あったり、間口が6m切っている部屋は、無理な間取りと思います。
もしご検討されたいる方がいらっしゃったら恐縮ですが。
874: マンション検討中さん 
[2016-10-06 08:19:34]
不勉強ですが教えてください。

自分は20年後くらいに世間から「ヴィンテージマンションだよね」と言われるようなマンションを購入できたらと思ってます。転売目的とかそういうのよりも、単に「そういうマンションに住む生活への憧れ」なのかなと思います。このマンションはヴィンテージマンションになるかもしれないと期待しています。ただ最近の書き込みで、このマンションは間取りの観点でクエスチョンを持つ方も少なくないと感じました。

そこで教えていただきたいのは、「ヴィンテージマンション」に成長(?)するには、やはり間取りもそれなりに重要でしょうか?

例えば現在「ヴィンテージマンション」と多くの人が思ってるようなマンションについて、その人たちはそのマンションの間取りも踏まえて、そのように思ってるのでしょうか…。

この掲示板、ずっと見てますが過去には荒れてる時もありました。そういう事態を招くのが少し怖いんですが、思い切って書き込みます。
875: 匿名さん 
[2016-10-06 08:45:47]
ビンテージマンションにはならないから安心してください。過去元住吉にビンテージマンションがないですが、今後もないです。
876: 匿名さん 
[2016-10-06 08:59:01]
このスレでは、◯◯になり得るか?というテーマは根拠なく否定する人がいるので気をつけた方が良いです。
以前もランドマークとか、希少性とかの議論がありましたが、ここのスレでは素人同士、かつネガ屋さんもいるので、その辺の確認は専門の方に聞いた方が良いと思います。
877: 匿名さん 
[2016-10-06 09:31:14]
あと根拠なくランドマークマンションになるのは間違いと断言するひといます。不動産の専門家もインチキな専門家が多いので、専門家に頼らず、ご自分で判断してください。
878: 通りがかりさん 
[2016-10-06 09:45:59]
専門家に狙い目マンションに認定されましたしね。
879: 匿名さん 
[2016-10-06 10:24:33]
川崎ではヴィンテージマンションにはならないです。
まず、立地ですから。

でも、商店街に近くて、生活には便利そうです。
中古でも、悪い値段はつかないのでは?




 
880: 匿名さん 
[2016-10-06 10:52:42]
川崎ではヴィンテージマンションは、かつてないし、今後もない。神奈川で今後の候補は横浜のナビューレ横浜ぐらい。勉強しろよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる