グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。
周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

- 所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
- 交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
- 総戸数: 306戸
グランドメゾン元住吉について
584:
マンション検討中さん
[2016-09-17 18:51:58]
頑張ったね!完売御礼
|
585:
マンション検討中さん
[2016-09-17 19:29:16]
マジか⁈
正直完売は難しいと思ってた。 |
586:
匿名さん
[2016-09-17 19:49:27]
いずれにしてもみなさんお疲れ様でした。
|
587:
匿名さん
[2016-09-17 21:29:37]
お疲れ様でした。
こちら抽選外れ組です。。。 アド街始まりましたね。。。 |
588:
匿名さん
[2016-09-17 21:38:57]
ゲストにやっぱりと言うか地元関係者として、神田うのの弟が出てる。。。
|
589:
マンション検討中さん
[2016-09-17 21:57:22]
本日14時頃見学に行きましたが、一期販売の部屋の1割程度は申し込みの花がついていませんでした。
営業の方も、花の数を見て分かるように一期でまだ申し込みの入っていない部屋はある(花を付けるのが間に合っていないというわけではない)と言われていました。そして申し込みの入っていない数部屋を勧めてくださいました。 他物件で、8割申し込みがあった=完売ということにするという話を聞いたことがありましたが、こちらの物件はどうなのでしょう…。締め切り直前に一気に申し込みがあったということでしょうか。 非常に魅力的な立地ですが、我が家は一期の申し込み状況を見て、もう少しじっくり考えようと決めました。一期に申し込まれ、当選された方、おめでとうございます。我が家も二期以降に決断できるよう、しっかり検討したいと思います。 |
590:
匿名さん
[2016-09-17 23:04:05]
|
591:
匿名さん
[2016-09-17 23:14:48]
やっちゃいましたね。。。
|
592:
匿名さん
[2016-09-18 00:36:50]
書き込み情報の真偽は知りませんが、真っ当な購入検討者はリアルな情報の中で、申し込むか否かを悩まれていた方が多いはず。
小さい土俵で争っても仕方ないような気がします。まあ偽情報の削除依頼は正しいと思いますが。 |
593:
マンション検討中さん
[2016-09-18 04:46:13]
私も昨日モデルルームで申し込みを入れました。その際に営業の方からは、事前の要望状況・朝からの申し込みの状況を踏まえると、全部屋申し込みが入る見込みだと言われました。
私が来場した際、空き部屋を数えると15部屋ぐらでしたが、MTG中も花がどんどん付いているような状況でした。 完売!含めて、売り側が言う事なんて、そもそも売り側の裁量次第のブラックボックス。 この匿名掲示板もしかりですね。 以前から、ネガな書込みで、完売!を歓迎しないであろう方がいました。一連の書き込みも思惑が透けて見えます。 購入者自身が自身の目でしっかり判断していくしかないですよ。 いずれにせよ、、、 第一期で決定された皆様はおめでとうございました。 第二期検討の皆様は、ともに頑張りましょう。 |
|
594:
通りがかりさん
[2016-09-18 07:42:16]
|
595:
匿名さん
[2016-09-18 07:44:59]
火消しに必死だけど、もう遅い。
完売も抽選も…。 |
596:
匿名さん
[2016-09-18 07:46:21]
何と言おうと、売る側が完売と言えば、完売なんです笑!
無駄な議論はやめましょう。 完売御礼!結構結構! 誰か困るの? |
597:
通りがかりさん
[2016-09-18 07:55:49]
|
598:
匿名さん
[2016-09-18 08:09:11]
火種づくりって笑
偽情報を流すからいけない。 完売も抽選も怪しくなってきましたね。 |
599:
匿名さん
[2016-09-18 08:12:07]
仮に偽情報だとしたら、
正しい情報を真摯に伝えない**というでしょうか。 問題があったときに心配ね。 |
600:
マンション検討中さん
[2016-09-18 08:32:50]
あなたの、その怪しい発言。
真偽と違ったら、下手したら下手するから気をつけたほうがよいかと。 |
601:
匿名さん
[2016-09-18 08:34:20]
完売が悔しいんだよ。
気持ちはわかるよ。 |
602:
マンション検討中さん
[2016-09-18 09:18:39]
偽情報とか怪しいとか軽々しくいって良い話ではないかと思います。
企業のコンプライアンスに関わるようなはなしですよね? 積水にこの一連の書き込み見せた方がよいかも。 |
603:
匿名さん
[2016-09-18 10:03:16]
アド街ック天国「川崎 元住吉」ご覧になりました?
|
604:
匿名さん
[2016-09-18 10:46:53]
>>603
久々にアド街見たけどベスト20と少なくなったような。 地元に縁のある人として椿鬼奴さん、ハマカーンが出てました。 法政二高、今井湯とか元住吉?という気も。。 元住吉関連ネタですがスマホアプリのサンリオ男子で小杉〜元住吉(と思わせるもの)が出てくるようです。(乙女ゲーなので注意!) |
605:
匿名さん
[2016-09-18 12:04:07]
情報なんて名前を名乗った人からでも偽の場合があるのが世の中ではないですか。
道義的に良し悪しは別として、ここに書かれている情報の責任を問うのはナンセンスでは。 正確な情報を求めるなら、有償で誰かに頼んだらいかかですか。 |
606:
匿名さん
[2016-09-18 12:11:40]
さくらが丘の一戸建は、元住吉というには無理あるでしょう。
元住吉に、あんな素敵な戸建がある印象与えるのは… |
607:
マンション検討中さん
[2016-09-18 12:31:13]
いや
匿名掲示板といえども、これまでの高い安い・良いだ悪いだの主観を言い合う話と、今回の真偽のくだりは、次元が違うでしょ。 |
608:
匿名さん
[2016-09-18 13:10:36]
そうであれば、犯人探しを頑張って下さい。
|
609:
名無しさん
[2016-09-18 13:26:36]
これは、犯人?さんは相当焦っていますね笑
さて、アド街の印象ですが、 元住吉は街としての魅力が伝わりましたが、ツッコミどころもありましたね。 私は、コスギ再開発の恩恵も良いとこ取りが出来るのが元住吉のよさと思っております! 名店「おれんち」もどちらかと言うとコスギ?ですかね。 神奈川No.1の豆腐屋さん知りませんでした!気になります! |
610:
マンション検討中さん
[2016-09-18 13:36:52]
我が家は、第2期、価格表との睨めっこをスタートしております。
気持ち切り替えていきますー!!!! 条件よい部屋はやっぱり申し込み重なってくるんでしょうねぇ。もう抽選は勘弁して欲しいです。 |
611:
匿名さん
[2016-09-18 14:05:22]
偽情報というのは、
購入者には、 578 匿名さん 2016-09-17 11:51:43 最新情報 申し込み全部入るよ。 と言っておきながら、 検討者には、 589 マンション検討中さん [2016-09-17 21:57:22] 本日14時頃見学に行きましたが、一期販売の部屋の1割程度は申し込みの花がついていませんでした。 営業の方も、花の数を見て分かるように一期でまだ申し込みの入っていない部屋はある(花を付けるのが間に合っていないというわけではない)と言われていました。そして申し込みの入っていない数部屋を勧めてくださいました。 という矛盾した情報のことを指しているんじゃないでしょうか。 偽情報と言い出したのは、592さんです。 |
612:
評判気になるさん
[2016-09-18 15:05:20]
遅くなりましたがやっとモデルルーム見学してきましたが、価格意外と安い気がしたのですが坪単価300ありますかね?
特に南向きはお買得に感じましたが抽選になってしまうんでしょうか。それとも見落としてるデメリットがあるのでしょうか。 |
613:
周辺住民さん
[2016-09-18 15:47:47]
2005年にグランドメゾン元住吉からさらに井田小学校寄りにあるパークハウス元住吉ピュアコンフォートを購入した者です。2年以内にこの物件を売却予定につき、周辺相場情報を収集しています。
それにしてもここ数年の元住吉エリアの相場上昇は目を見張るものがありますね。 ちなみに私のところは81平米を4,760万円で購入したのですが、いま売ったら5,500万円との査定額が出ています。築11年の物件が購入価格より高く売れるのがいまの元住吉です。 ですから、グランドメゾン元住吉がどの程度の価格で売れていくのかもかなり気になっています。 ちなみにアド街見ましたが、あの内容を「元住吉」とするのは相当無理がありましたね。 アド街で取り上げられるだけの街になるには10年早いかと。。。 住みやすいのは間違いありませんが。 |
614:
匿名さん
[2016-09-18 17:09:58]
|
615:
匿名さん
[2016-09-18 19:48:52]
自慢、乙
|
616:
匿名さん
[2016-09-18 19:54:24]
アド街、大した事なかった。
査定は、あくまで査定ですよ。 高値では決まりませんって。 夢物語。 |
617:
通りがかりさん
[2016-09-18 19:58:33]
自慢ですか。結構なことです。売却して利益確定したらどうでしょうか?
|
618:
匿名さん
[2016-09-18 20:26:52]
善良な検討者のみなさん
釣りっぽい発言には付き合わない方がいいですよ。反応すると相手の思う壺です。 |
619:
通りがかりさん
[2016-09-18 20:48:12]
アド街は正直期待外れでした。
|
620:
匿名さん
[2016-09-18 20:52:22]
|
621:
通りがかりさん
[2016-09-18 21:20:34]
|
622:
匿名さん
[2016-09-18 21:50:13]
次は多分、大暴落ネタかな。。。
|
623:
評判気になるさん
[2016-09-18 23:08:17]
何階なら日当たりは問題ないのでしょうか
|
624:
匿名さん
[2016-09-19 04:59:20]
>>623 評判気になるさん
部屋によってマチマチだと思います。 モデルルームの商談テーブルにあるパソコン上でバルコニーからの眺望画像と、営業に確認した方が良いです。 隣接する建物がビル、マンション、アパート、戸建など様々なので、一律で何階から大丈夫とは言えないと思いますよ。 日当たりに加えて、隣接する建物からの目線も確認された方が良いです。 |
625:
評判気になるさん
[2016-09-19 09:25:07]
坪単価290なら瞬間蒸発ですかね
|
626:
マンション検討中さん
[2016-09-19 13:16:49]
一期はまさに坪単価290で105戸完売のようです。内、倍率ついた部屋が内20戸ぐらい。
これを瞬間蒸発というのかわかりませんが、、、 |
627:
マンション検討中さん
[2016-09-19 13:18:55]
ただし、条件良い部屋は、坪単価300〜320ぐらいになります。
|
628:
評判気になるさん
[2016-09-19 18:30:39]
てことは、イニシアやプロスタイル買うぐらいならグランドメゾン買った方が良さそうですかね。
|
629:
匿名さん
[2016-09-19 20:01:32]
重要事項説明会に参加してきました。
第一期の販売表は全戸に薔薇がついていましたね。 当選された方もそうでない方もみなさまお疲れさまでした。 |
630:
マンション検討中さん
[2016-09-19 20:23:31]
元住吉の界隈では今後5年は出てこないであろう物件だと考えます。過去5年で見ても唯一プラウドシティが比較検討に当たるかと。
いま比較すべきは、お隣の武蔵小杉、都内駅近物件になってくるでしょう。 これまでも散々議論されていますが、元住吉に住む縁の深さと、この町のファンか否かによってこの物件の価値は大きな変わってくるものと思われます。 個人的には、『マンションマニア』さんのレビューが的確で参考になるかと思います。 |
631:
匿名さん
[2016-09-19 21:46:42]
ここのちょっと先でナイスの戸建が7000万ほどで出てますね。
選択肢はまだいろいろあると思いますよ。 駐車場代、管理費、修繕積立金の将来負荷を考えれば。。 http://www.powerhome.jp/kodate_bunjyo/kn-sumiyoshi/ |
632:
匿名さん
[2016-09-19 21:50:21]
戸建はやめとけ。どんどん資産価値下がる。大規模マンションの方が格段リセールいい。
|
633:
名無しさん
[2016-09-19 23:31:07]
|