グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。
周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

- 所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
- 交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
- 総戸数: 306戸
グランドメゾン元住吉について
451:
マンション検討中さん
[2016-09-04 09:43:07]
|
452:
マンション検討中さん
[2016-09-04 10:07:46]
第一期は105戸と発表済なので今更150とか200とかなる訳ないのでは…
|
453:
マンション検討中さん
[2016-09-04 10:16:28]
|
454:
マンション検討中さん
[2016-09-04 17:17:11]
不調なのは一期販売戸数みればわかります。
モデルルーム行っても実際はその半分くらいしか申し込みも入ってないみたいだし。 まあまだ申し込み期間はあるようですが。 いろいろな人が思惑をもって書いても数字は嘘をつきませんね。 |
455:
匿名さん
[2016-09-04 17:47:16]
デマや推測ばかりで実情がよくわからないですね。105戸も出ていれば大盛況とまではいかなくてもそこそこの反響はあるのだと思いますが。モデルルームのボードの写真とかないですかね。
|
456:
マンション検討中さん
[2016-09-04 18:40:52]
今日モデルルーム行ってたモノです。
ボードの写真はないですが、半分以上は花ついてましたよ。既に3件要望入ってる部屋もあるとのことでした。 私は自分が抽選に当たれば、盛況だろうがなかろうがどうでも良いですが、しきりに不調を強調する方がいるのは、業者さんか、買えない方か、なんなんでしょう? |
457:
マンション検討中さん
[2016-09-04 18:45:57]
初日で105戸の半分の要望が入る時点で盛況と言えるのでは?!
それとも大規模でもホントに人気の物件は初日で全部埋まるものなんですか?! |
458:
マンション検討中さん
[2016-09-04 20:05:54]
このスレもようやく賑やかになってきまましたが・・・本当に買う気がある方々は大人に静かに粛々と要望入れてる感じが好感が持てます。
当選して晴れて住める暁には、 よいコミュニティーを築いていきましょう。 最後に、やたらと不調を強調している方がいらっしゃいますが、盛況である事に間違いわないかと思います。 |
459:
匿名さん
[2016-09-04 21:00:12]
ほとんど書き込みが、盛況をアピールしていて、なんか変ですね。
すごくわざとらしい。 |
460:
匿名さん
[2016-09-04 21:08:37]
盛況でおおいに結構じゃないですか。
|
|
461:
マンション検討中さん
[2016-09-04 21:15:31]
盛況かどうかは、買う方にしたらどっちでもよいです!ガヤはもうよいです。
それより、人気はどこの辺りの部屋にあつまっているんですかね? |
462:
マンション検討中さん
[2016-09-06 01:40:23]
各棟東側、ノースの南側、それぞれ2階以上と、上層階のテラス付区間ですかね。
1階はどの向きも条件悪い割に高すぎてほとんど申し込みすら入ってないです。さすがに値下げしないときついのでは。 それにしても上層階があんなに売れるとは、元住吉に拘るお金持ちの方々が結構いらっしゃるんですね。 |
463:
匿名さん
[2016-09-06 08:27:24]
さすが詳しいですね。
どのくらい盛ったの? |
464:
マンション検討中さん
[2016-09-06 10:11:02]
そのくらいです(^^)
モデルルーム行ってみたらどうでしょう? 荒れるような書き込みはやめませんか。 アホらしい。 |
465:
マンション検討中さん
[2016-09-06 12:56:37]
ここの魅力って本当に立地だけなってしまいましたが、それでもこれだけ集まるとは。
純粋に元住吉の人気の凄さに驚きです。 |
466:
マンション検討中さん
[2016-09-06 14:25:19]
執拗にネガる粘着さんがいますね笑
これは競合デベの仕業ではないですね! きっと買いたくても買えない人でしょ! 確かにこの価格帯でこれだけ捌けてしまうのが凄いというか異常ですね! 人気集中する部屋はかなりの倍率になりそうですね、、、 |
467:
評判気になるさん
[2016-09-06 18:30:37]
倍率、高くなるでしょうか?
2倍か3倍くらいと考えていたのですが・・・。 それ以上になると、ほぼ当たらない、という感じでしょうか。 残念ですね。 |
468:
マンション検討中さん
[2016-09-06 19:40:04]
初日で二件入っている部屋が幾つかありましたよね?
|
469:
匿名さん
[2016-09-06 23:56:06]
|
470:
匿名さん
[2016-09-07 00:22:31]
モデルルームが盛況だとか、価格が高いとか、主観的な話が不毛な議論を生み出している様な気がします
事実と主観を分けて会話できたら、もっと建設的なコミュニケーションができそうですね…^_^; |
471:
匿名さん
[2016-09-07 20:00:22]
主観的に高いの?ちゃんとパークシティ武蔵小杉と比較してたじゃん。かといってパークシティ武蔵小杉を買うわけでもなく私にはここがいいから値引き待ちします。竣工まで待つよ。
|
472:
マンション検討中さん
[2016-09-08 05:15:18]
>>471 匿名さん
積水は値引きしないので、早めに買った方が良いですよ。 |
473:
匿名さん
[2016-09-08 06:26:48]
>>471 匿名さん
人それぞれ購入戦略があって当然だと思います どの部屋でもよければ一階の日が射さない部屋 か上層のセレブな部屋は残るかもしれませんね 値下げされるかわかりませんが、もしそうなったとしても、その部屋の価値も下がるということにはなりませんか ここの物件は階数と間取りで資産価値の差が出やすいように感じました 永住するならよいですが、将来中古で売る時にわかりますよ |
475:
通りがかりさん
[2016-09-09 00:15:48]
この値付けでも、申込者が入るんですね。
同価格帯の武蔵小杉+タワー+大規模でなくこちらを選ぶ人が一定数いらっしゃるということ。 元住吉+低層+大規模の希少性? しかし金利低下で、価格上昇を吸収できるとはいえ、 皆さんセレブリティ!。 |
476:
匿名さん
[2016-09-09 01:14:21]
一般的な相場感と、自分のライフスタイルは違うんでしょう。
どう考えても武蔵小杉が良いと思うのは一般論であって、元住吉に対して個人的な魅力があればここを選ぶ。 だから471さんのスタンスがあり得るわけで。おそらく竣工後も売れ残る程度には長期化するけど一定量は売れるのかもしれません。 とはいえ供給戸数からシビアな状況であることは間違いなく、マーケットに期待された価格ではないのでしょう。不動産で需要が小さいものを買う行為は極めてリスキーだと思います。 ただそれは私の主観で、好きなものを買えばいいという意見が客観的で合理的なのかもしれません。 リスクは各々の負担ですから。好きな様に判断すればいいんですよきっと。 |
477:
匿名さん
[2016-09-09 07:22:16]
>>476 匿名さん
わかります 需要小さいところに手を出すのはリスキーだし その一方、需要小さくてもコアなファンがいる ところならリスクヘッジになるかもです 素人の持論ですが、物件価格をすべて払い切る 前提で考えると高く感じやすいのですが 資産価値を維持できるところなら、ローン支払 支払いは貯蓄の様にも捉えられるかなと これは、ここの物件に限った話ではなく、不動 産を選ぶ時の一要素かなと思いました |
478:
マンション検討中さん
[2016-09-09 09:09:52]
あと1000万安ければというのが
正直なところです。。。 私は元住吉を選ぶ明確な事情(家族)があるのと、立地+低層+大規模+積水の希少性の観点で同エリアでここ以上のものは出ないとの判断で、頑張って買おうと思っています。 ただ一方で、この物件が特別に高いとは思っていません。元住吉のブレーメンから小杉方面徒歩10分以内のエリアの相場は、世田谷等の都内のそれなりのエリアと変わらないのが現状です。異常な相場かもしれませんが、、、 小杉バブル当初から、タワーネガティヴ層はいるわけで、低層+生活環境+学区などの観点で、この元住吉エリアにこだわって物件を探している層が一定でいて需要があるようです。私もその1人です。 たかが元住吉でこの金額を出せないという人はいて当然だと思いますし、私のように元住吉を選ぶ明確な理由とこだわりがある人が買うのだと思います。 |
479:
マンション検討中さん
[2016-09-09 09:50:54]
ここは小杉エリアのマンション事情に一石を投じましたね!
|
480:
匿名さん
[2016-09-09 12:51:57]
|
481:
匿名さん
[2016-09-09 18:10:49]
お風呂など、所々が賃貸物件と変わらないクオリティですね・・・
|
482:
匿名さん
[2016-09-09 20:13:08]
|
483:
マンション検討中さん
[2016-09-09 20:43:21]
お風呂若干小さいです。
あと全部屋カーテンレールがオプションです。 これは、付けろ!と皆で主張しましょう! |
484:
匿名さん
[2016-09-09 21:28:17]
>>483 マンション検討中さん
えっ、カーテンレールがないんですか まさかの間違いですよね〜、くらいなレベルですね… ちなみに、ミストサウナは付いてなくても許せるかなと思いました。好きな方はいるかもしれないですが、個人的には使わなそうなので。 |
485:
マンション検討中さん
[2016-09-09 23:11:11]
カーテンレールはガチてオプションらしいですよ。
|
486:
匿名さん
[2016-09-10 03:11:00]
カーテンレールはドレープの場合は必要だけど、シェードやロールだとついてると外すことになる。カーテンレールが付いてなくて驚くって安いマンションしか見てないのかな。
それにカーテンはオーダーになるからドレープでもオーダーするときにつけてもらえばいいだけ。 |
487:
匿名さん
[2016-09-10 03:19:18]
お風呂のサイズは1418だから、普通でしょ。コストダウンしてるのはALCとか建物の構造部分。長谷工だもの。
|
488:
匿名さん
[2016-09-10 03:25:19]
ミストサウナは10年くらい前にはやったけど、最近はついてないケースが多い。コストダウンなのかニーズがないからなのかは知らない。
|
489:
匿名さん
[2016-09-10 03:37:52]
ALCは地震で壊れたりするから要注意。3・11の時、震度5強でサッシを支えきれずになんてケースがあった。
|
490:
匿名さん
[2016-09-10 03:47:26]
建築基準法の耐震基準では震度5強では損傷せずなんだけど対象は構造部分。非構造部分であるALCが壊れても設計上は問題なし。
|
491:
匿名さん
[2016-09-10 08:01:03]
|
492:
匿名さん
[2016-09-10 08:40:51]
カーテンオーダーすると結構な価格になる。事前に調べておいた方がいいかも。
|
493:
周辺住民さん
[2016-09-10 17:45:26]
プラウドシティ元住吉在住ですが、カーテンレールはオプションでなくデフォルトでした。
安いマンションですいません。 |
494:
匿名さん
[2016-09-10 20:41:37]
酷い間取り
全てが小さい 狭い。 住む人のこと本気で考えてなさそう。 |
495:
匿名さん
[2016-09-10 22:31:42]
↑
それなら購入されなくて結構です。 |
496:
検討板ユーザーさん
[2016-09-10 22:43:47]
プラウドシティは見送りましたが、ここにしようと思います。
そういう事です。 プラウドさんはなんだか随分ギチギチで窮屈そうですね。住み心地いかがですか? 私は当時見送りました。 大規模と立地以外に惹かれるところが無かったので。 カーテンのくだりは、4年前と今のトレンドの話なので、言及するのは少し恥ずかしいですよ。 元住吉古参住民より |
497:
マンション検討中さん
[2016-09-10 22:47:32]
プラウドシティvsグランドメゾン
普通はグランドメゾンでしょ。 普通に違うの⁈ |
498:
匿名さん
[2016-09-10 23:25:40]
|
499:
匿名さん
[2016-09-10 23:33:50]
>>494 匿名さん
ネガだけ書く方は、真剣にここを検討している方とは思えない。業者の方か、通りすがりの荒らし屋さんですか⁈ 全体的に間取りがイマイチなことは誰も分かっているはずで、それでも購入するか否かを検討している方が多数だと思います。 だから、間取りのネガだけでなく、他での良いところ、わるいところ等を会話できらいいなと。 |
500:
マンション検討中さん
[2016-09-11 00:35:37]
|
なんだか、ちょと荒れてますが、、、
私はれっきとした検討者ですよー。
私も、売主の清水さんがここに書くとは思いません。あれだけ盛況なのですから。