グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。
周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

- 所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
- 交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
- 総戸数: 306戸
グランドメゾン元住吉について
201:
匿名さん
[2016-07-24 22:45:43]
オプション有り無しのイメージをつかみたかったら、完成物件を見るのが一つの手。完成物件だと最初は同じくオプション満載のモデルルーム見せられるけど、何回か行けばすっぴんの実物の部屋を見ることも可能。
|
202:
マンション検討中さん
[2016-07-25 08:37:08]
そんなに強気設定の値段なんですか?
|
203:
匿名さん
[2016-07-26 00:59:24]
ネットだけの感想ですけど、この間取り、けっこう細長くないですかね?
|
204:
マンション検討中さん
[2016-07-26 13:16:03]
モデルルーム見てきました。
流石積水と細かいとこまで手が届くと感心しました。財閥系ではオプションのものも標準装備なものが結構あると思います。 ただそれでも値段が高いと思うので、武蔵小杉にしようと思ってます。 |
205:
匿名さん
[2016-07-26 16:03:22]
|
206:
マンション検討中さん
[2016-07-26 18:04:03]
モデルルームは細長くないのかな?
|
207:
匿名さん
[2016-07-26 23:26:38]
ワイドスパンの逆で、細長くした方が部屋数が取れるんだよね。コストダウンでしょ。
|
208:
マンション検討中さん
[2016-07-27 22:03:09]
私も同意見です。この物件は住む人のことよりも売る側がいかに利益を得るかという思想が色濃く出た計画になってしまいました。残念です。私は買いません。
|
209:
匿名さん
[2016-07-27 22:32:46]
永住思考のマンションだからこそ間取りにはこだわって欲しかったという印象でした。
家族向けなのにサービスルームの部屋が多いのは残念。 |
210:
マンション検討中さん
[2016-07-28 11:21:42]
休日にモデルルーム見に行った時は勢いあるなと思いましたが、掲示板では厳しい意見が多いですね。
|
|
211:
匿名さん
[2016-07-28 12:54:33]
|
212:
マンション検討中さん
[2016-07-28 16:07:11]
|
213:
マンション検討中さん
[2016-07-28 19:49:21]
本当に期待が高い。グランドメゾンは高級志向と聞いているからよく考ええたい。武蔵小杉と迷います。
|
214:
匿名さん
[2016-07-28 22:34:46]
むしろ小杉の存在があってここでいいのか迷わされています。
別にタワーが好きなんて気持ちは毛頭無い庶民ですが、本当にここで同じ値段出していいのか迷います。 結局ここへの未練が残って小杉の一期で決めきれなかったのですが、いまだに小杉は6000万円半ばで好条件が買えるので今尚ここだと結論が出ず。。。 実家が元住吉なので場所的にはこっちの方が圧倒的に私に合っているのですがそれでも迷ってしまう程価格が強気です。本当にこのままの感じで価格が決まってしまうのでしょうか。。。。 |
215:
匿名さん
[2016-07-28 22:48:08]
一般論だけど、新築分譲マンションの販売では早期来場者に予定価格を提示して、要望書を集めて、その結果で価格調整をする。みんなで要望書を出さない作戦したら価格下がるカモ。
|
216:
匿名さん
[2016-07-29 02:04:32]
|
217:
マンション検討中さん
[2016-07-29 09:41:16]
|
218:
マンション検討中さん
[2016-07-29 16:51:56]
モデルルーム開いてるのにホームページでは見れません。何でかな。仕様もわからない。
|
219:
マンション検討中さん
[2016-07-30 20:12:35]
明日モデルルームを見に行ってきます。
検討中の武蔵小杉のタワーとしっかり比較してきたいと思います。 もしその2つで検討されている方がいましたら情報頂けたら嬉しいです。 |
220:
匿名さん
[2016-07-31 22:24:08]
<交通利便性>
東横線元住吉駅徒歩7分<<<<東横線武蔵小杉駅徒歩6分 <生活利便性> 元住吉の方が好き。 <施工会社> 長谷工<<<<竹中工務店 <構造> 耐震<<免震 <売主> いい勝負 <商品企画> ここ<<<<小杉 <値段> 坪単価はほぼ一緒。ただ部屋の条件を鑑みたら小杉の方が安いかも。 という訳で今の価格では武蔵小杉が良いと思います。だからここは一つ下げて欲しいです。 |
221:
マンション検討中さん
[2016-08-02 23:39:33]
まだ詳細は決まっていないとのことで質問しても答えが返ってこないことばかりですがアンケートという名の要望書はもう出すように言われてとても不誠実だと感じました。
みなさんこんな状態で提出しているのでしょうか? |
222:
匿名さん
[2016-08-02 23:46:04]
検討者にとってアンケート出すメリットなんて全くないよ。売る側はそれで1期での販売住戸とか価格調整するんで、出してほしいけど。それだったらちゃんと詳細まで決めとけよでしょ。
|
223:
マンション検討中さん
[2016-08-03 00:45:01]
モデルルームは見たものの、価格表の正式版、仕様詳細は資料もネットにもありません。色々質問しても回答はイマイチ。これまで見た新築物件のなかでは間違いなくお客を呼ぶまでの準備不足があちこちに感じます。興味あるもののイメージがつかみにくい。モデルルーム自体は悪くないと思いましたが、なんといっても高い。駅から8分は歩いてみたけど微妙。
|
224:
マンション検討中さん
[2016-08-03 21:48:17]
営業さんは抽選は確実と言ってましたが掲示板の雰囲気だと売れ残りもありそうですね。
価格を頑張れるかが勝負ですね。それでも強気できたら結構ウケる。 |
225:
匿名さん
[2016-08-03 22:47:45]
|
226:
匿名さん
[2016-08-04 07:43:49]
第一期に306戸中何戸売り出せるかだね。
騰落ラインは150戸前後って所かと。100戸なら長期化。200戸なら短期完売。 |
227:
匿名さん
[2016-08-04 09:09:44]
この価格で200戸供給できたらいよいよバブルでしょ。ついていけない。
|
228:
匿名さん
[2016-08-05 08:17:54]
|
229:
マンション検討中さん
[2016-08-05 21:56:34]
|
230:
匿名さん
[2016-08-05 22:01:49]
S氏推奨物件だって。苦戦は確定。
|
231:
匿名さん
[2016-08-06 14:19:20]
昨日行って来ました。
ここの掲示板凄いですね。情報が的確です。価格が妥当になるか否かだと思います。正直企画が悪い分は価格を差し引かないと、武蔵小杉と比べて辻褄が合わない物件だと思います。 武蔵小杉は9月に販売なので、ここは様子見します。値段が下がるという吉報を待つ感じです。 |
232:
マンション検討中さん
[2016-08-06 15:05:03]
ホームページのコンテンツは更新しないのにS氏推奨のバナーをつけるのだけは早いんですね。
|
233:
匿名さん
[2016-08-06 17:14:00]
見に来てくれという事でしょう。
価格も大半の間取りも設備仕様も非公開とは恐れ入ります。 |
234:
匿名さん
[2016-08-08 07:59:15]
間取りはキツくて見せられないんだよ。無茶は言わない。
|
235:
マンション検討中さん
[2016-08-08 20:47:31]
やっとホームページが更新されたと思ったらまさかのpdf…
パンフレットからの流用なのでしょうがいったいどんな事情でこんなことになってしまったのか… |
236:
匿名さん
[2016-08-09 08:02:33]
パンフレットと一緒に新しい予定価格表が送られてきましたね。
1ヶ月でこれだけ下がるんならまだまだ下がりますね。 でも、値段下がっても間口が広がるわけではないからなぁ… |
237:
マンション検討中さん
[2016-08-09 21:02:10]
|
238:
匿名さん
[2016-08-09 21:40:01]
モデルルーム来場者の反応で決めてるでしょ。匿名掲示板の書き込みを参考にしてる会社があったら驚き。
|
239:
匿名さん
[2016-08-09 21:41:27]
正式価格は要望所の集まり具合で決める。みんなで要望書を出さない作戦したらもっと下がるかも。
|
240:
匿名さん
[2016-08-10 01:17:59]
顔色見て価格を下げるのは本当に不健全だと思いましたよ。
真剣に考えて見にいって正直門前払いを食らった印象を持った人が山ほどいたという事。 で、結局下げた訳だけど、そうならなければ高く売れるなら売ろうという魂胆がとにかく嫌ですね。 まだまだ全然高い。もっと頑張れ。これは消費者が今の価格に乗らない事で実現可能。 |
241:
匿名さん
[2016-08-10 06:28:22]
もっと安くなればと思いますが、そもそも長期販売が会社の方針ですので、価格改定は期待薄ですよ。
|
242:
匿名さん
[2016-08-10 06:57:39]
|
243:
匿名さん
[2016-08-10 07:41:15]
|
244:
匿名さん
[2016-08-10 07:42:23]
それと値引きもしませんね。
|
245:
マンション検討中さん
[2016-08-10 13:05:46]
アンケート受付期間も延長されてますし相当集まりが悪いのでは?
値下げは目の前に隣の建物が来るような条件の悪い部屋の下げ幅が大きいですね。それ以外の部屋はあまり下がっていないので予算6000万前後だと条件厳しいのは変わらないですね。 7000万あればかなり選択肢が増えますが、地縁のある方でそこまで出せる方は少ない気がしますし(失礼ですみません)、7000万あれば都内も候補になるので外から呼び込むのも苦しいような。江古田や桜新町に手が届かなかった客をこちらに流すのかなとか邪推してしまいます。 |
246:
匿名さん
[2016-08-10 23:48:40]
7000万円あったら武蔵小杉を買えばいいと思う。ここは今の値段じゃ無理でしょ。
|
247:
匿名さん
[2016-08-10 23:56:41]
|
248:
マンション検討中さん
[2016-08-11 08:02:04]
|
249:
匿名さん
[2016-08-11 10:23:53]
元住吉が好き、タワーが嫌いって理由で武蔵小杉と同じ値段でここを買うのは不合理だと思う。資産性を侮った発想。
今の値段では全く話にならないし、前面に馬鹿みたいに建物がある所はいくら下げてもらっても興味が無い。 |
250:
マンション検討中さん
[2016-08-11 11:22:58]
プラウドシティ元住吉と違って2面しか接道してないのが苦しいところなんですかね。
せめて隣との距離がもう少しあれば良かったのですが… |