積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン元住吉について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. グランドメゾン元住吉について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2017-12-09 21:39:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。

周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

現在の物件
グランドメゾン元住吉
グランドメゾン元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
総戸数: 306戸

グランドメゾン元住吉について

161: 匿名さん 
[2016-07-09 10:24:10]
全体の平均坪単価なんてあまり関係が無く、検討している部屋の坪単価がいくらかですよね。
私は事情があってどうしても元住吉がいいです。予算オーバーですが何とかしないと。。
162: 匿名さん 
[2016-07-09 10:36:57]
>>161 匿名さん
修繕一時金やらオプションやらですぐプラス2〜300万は必要になるので、余り高いようであれば無理せず中古検討もありかと思ってます。
163: 匿名さん 
[2016-07-09 10:58:03]
>>158
都内でもまともなとこは坪400では買えないよ
少なくとも東横線沿いはもう無理
164: 匿名さん 
[2016-07-09 11:02:43]
中古を買う気がなくても将来の資産性を見るために比較するのは重要ですよ。
ざっくり現在の付近の物件を見ると、
プラウドシティ元住吉(徒歩9分、築3年、3階東南角、82平米、7200万、坪273万)
ブリリア元住吉(徒歩13分、築9年、3階東南角、100.79平米、5980万、坪196万)
など。あまり広いのも弱含みですね。
165: マンション検討中さん 
[2016-07-09 13:33:34]
>>163匿名さん
スミフ物件ばかりだからね。
166: マンション比較中さん 
[2016-07-09 13:36:41]
>>164匿名さん
プラウドシティの7200万は何ヶ月も売れ残ってますね。
以前、80㎡後半の部屋が6500万ぐらいで売り出されていてあっという間に
売れてましたね。
中古は坪270万切らないとつらいのかもしれませんね。
167: 匿名さん 
[2016-07-09 14:43:30]
7000万円あれば武蔵小杉の中古タワーが買えるからね。欲出しすぎなんでしょう。
168: 匿名さん 
[2016-07-09 15:20:00]
でもここでもそうですが、低層好き、地元愛の人がいるのも確か。
こだわりのある人は高くても買う人でもありますからね。
グランドメゾンの値段が高いと判明したんで、プラウドシティの中古も急に売れるかもしれないんで。
169: マンション検討中さん 
[2016-07-09 18:00:09]
営業が嘘ばっかりついてて信用できないなと思いました。まあ客に本当のこと言わなくてもわからないと思ってるんだね。
170: マンション検討中さん 
[2016-07-09 18:59:25]
どんな嘘ですか?
私は気づかなかったので嘘があるなら心配です。
171: 匿名さん 
[2016-07-09 19:00:08]
今日見てきた。
掲示板の情報が正確で驚いた。そして正確過ぎてがっかりした。
172: マンション検討中さん 
[2016-07-09 21:29:14]
今日行ってきました。
かなり混みあってました。
2LDK.56平米、5400万円~
3LDK.71平米、5700万円~
坪単価約290万円位だと思います。
モデルルーム見学を予約しました。
楽しみです。


173: 匿名さん 
[2016-07-09 21:59:23]
本当に検討されていますか??5700万円の3LDKは条件が厳しいですよ。
174: 匿名さん 
[2016-07-09 23:03:51]
172さんは2LDK3LDKの最低価格エリアを検討してるという事?広さが違い過ぎませんか(笑)
175: 匿名さん 
[2016-07-09 23:19:15]
>>155
二俣川は駅直結で、スーパーゼネコンの直接基礎免震だよ(笑)そんなものと比較してどうこう言う話なの?まあここは広域で探している人には売れないと思うけど、元住吉の地元の人が色々と目を瞑って全力買いをするかもしれないから、ひょっとしたら売れるかもね。
176: 匿名さん 
[2016-07-10 08:04:43]
5700万円も出してあんな酷い条件の家を買うなんてあり得ないでしょ。もっと下げなきゃ売れないだろうから、待ってればいいと思う。
値段、長谷工、間取りが気に入らないけど、まあ我慢。7500万円75平米を検討中。
177: 通りがかりさん 
[2016-07-10 08:18:38]
坪300なんですか。
本当に即売したら、近隣の中古マンション価格も急に強気の値付けになりそう。
この物件も近隣中古も、結局は武蔵小杉価格がフタになるのかな。元住吉は利便性は適わないけど、武蔵小杉が徒歩圏(チャリ圏)なのにのんびり感が有ることに、ある一面、小杉を超える付加価値があると思うけど、価格には反映されない価値なんだろうね。
178: 匿名さん 
[2016-07-10 09:15:20]
苦戦するよきっと。
尚、施工が竹中、大成位だったら坪330万でも買ったと思う。
179: マンション比較中さん 
[2016-07-10 14:27:23]
>>通りすがりさん
坪300万で即完するなら、いま売りに出てる中古はとっくになくなってますよ(笑)
180: 匿名さん 
[2016-07-10 14:30:52]
消費者はいいものを安くでしょ。高値煽りしてるのって誰か考えればわかる。モラルがないってのを宣伝してるようなもの。
181: 匿名さん 
[2016-07-10 15:58:22]
>>180
本当にそう。
購入を検討している方は、高くても当たり前のような発言をわざわざしません。

182: 匿名さん 
[2016-07-10 16:10:59]
>161
>162

リフォーム資金の確保もお忘れなく。修繕積立があるからって勘違いしがちだけど、修繕積立って共用部分だけ。
183: 匿名さん 
[2016-07-10 20:53:17]
見てきましたよ。
ここの企画でまず課題なのは配棟計画。土地に対してどんな形の建物をどこの位置に置くかを考えていくなかで、みっちり建物を入れた為、自らの建物で厳しい部屋を作った事が一つ目の問題。その部屋を下げると、条件のいい部屋の値段を上げざるを得なくなってしまう。
また、奥行きを伸ばして間口(窓)を狭くする事で一棟当たりの専有面積が増え、建築コストが抑えられる。そうすると必然的に間取りが悪くなる。ここの企画が奥行き設定をギリギリまで取ったのが二つ目の問題。
秀逸なマンションを数多く手掛けた積水さんらしからぬローコスト企画が非常に残念だと思う。
設備仕様はリカバリーできるが、変えられない部分のコストダウンは買うのであれば受け止めるしか無い。
184: 匿名さん 
[2016-07-10 21:07:15]
>183

長谷工施工だと実質的なデベは長谷工ってパターンが多くて、売主の特徴が出るのではなく長谷工仕様ってケースが多い。ここを積水物件と考えるのが間違いなのかも。

設備や内装はリフォームすればどうにでもなるけど、ご指摘の通り建物のつくりは変えられない。そういうところをちゃんと判断しないと、あとで気づいてしまったと思ってもそれこそ後の祭り。

あと、長谷工施工物件だと内覧会の対応に売主ではなく長谷工が出てきて、問題を指摘してものらりかわして対応しないってのもよく聞くはなし。
185: 匿名さん 
[2016-07-11 23:08:05]
私の両親は積水さんファンで最近積水さんで建て替えました。
耐震等級は説明無しに3で驚いたとの事でしたし、環境配慮も素晴らしく、営業担当も非常にいいと聞いています。
批判される様な商品を作る会社とは思えませんでしたが、ここは積水さんの企画で無いなら納得です。
186: 匿名さん 
[2016-07-15 23:21:39]
確かに長谷工、価格、間取りは気になりますが、生まれも育ちも元住吉の私にとってこの立地は非常に魅力的だと感じます。部屋は決まっていませんが、多分どこかは買おうと思っています。あまりにも検討している方が静か過ぎていて、一応そういう人がいると言っておきたくて。完売はできれば入居までにお願いします。まあ正直倍率の心配はなさそうだと思います。東横線のどこでも良ければわざわざこの値段を出さなくても買えますし、それこそ武蔵小杉の方がちょっと割安に見える位なので。
187: 匿名さん 
[2016-07-16 03:31:11]
プランはイマイチだけど立地は良いですよね。流石一流企業社宅跡地。
ちょっと高くて手が出ないけど、周辺住民としてはかなり気になるマンションです。
188: 匿名さん 
[2016-07-16 08:52:19]
186さんの書き込みから安くして欲しい気持ちが大量に漏れてる(笑)
189: 評判気になるさん 
[2016-07-16 11:19:52]
元住吉いいよねー。
でも私は横浜アドレスにすることにしました。
後グランドメゾンは良いブランドではあるけど、プラウドとかパークハウスに劣るわりには価格が強気なことが多いような気がします。
190: 匿名さん 
[2016-07-18 09:46:59]
見てきたけど、立地の説明ばかりでしたね。知ってるって!近くに住んでるんだから(笑)
191: 匿名さん 
[2016-07-18 10:10:53]
立地しか売りがありませんからね
立地最高、建物最悪です…
192: 匿名さん 
[2016-07-18 12:04:43]
マンションの価値は立地八割ですからね。
193: 匿名さん 
[2016-07-18 13:34:42]
>>192 匿名さん
だったらプラウドの中古で良くない?
194: マンション検討中さん 
[2016-07-18 23:46:05]
確か今日からモデルルーム公開でしたよね。
見に行くのが待ちきれないので行かれた方の感想を聞かせてください!
195: 匿名さん 
[2016-07-19 09:53:26]
>>192
立地八割って、住む側の人間の価値観ではないね
長谷工の営業さんの書き込みかな

何にしろ、このマンションにはゆとりが感じられない…
とにかく戸数を確保したかったんでしょうが、色々と残念なマンションになってしまった
196: 匿名さん 
[2016-07-20 10:25:33]
駅までは商店街を通っていけるので安全ですし、帰宅時に買い物ができたりできるのはよさそうです。いろいろなお店がありそうですから、このあたりを散策するのも楽しそうですし、おいしそうなお店もたくさんありますね。
商店街があるので、子育てするのにはいい環境になっていると感じます。
子どもがいる方には魅力的な場所ですし、小中学校が近場にあるという点も利点になってくるでしょう。
197: 匿名さん 
[2016-07-20 20:15:34]
立地がいいのは知ってる。
198: 匿名さん 
[2016-07-20 22:43:21]
>190

>58でそのこと指摘しておいたんだけどね。そこまで過去レスチェックしないか。
199: 匿名さん 
[2016-07-24 12:45:41]
場所がいいのは分かりますが、お値段が強気ですね。ちょっと手が出ませんでした。
200: マンション検討中さん 
[2016-07-24 22:28:16]
オプション盛りすぎでなんだかよくわからないモデルルームでした。
オプションなしだとちょっと微妙ともいえるかな…
201: 匿名さん 
[2016-07-24 22:45:43]
オプション有り無しのイメージをつかみたかったら、完成物件を見るのが一つの手。完成物件だと最初は同じくオプション満載のモデルルーム見せられるけど、何回か行けばすっぴんの実物の部屋を見ることも可能。
202: マンション検討中さん 
[2016-07-25 08:37:08]
そんなに強気設定の値段なんですか?
203: 匿名さん 
[2016-07-26 00:59:24]
ネットだけの感想ですけど、この間取り、けっこう細長くないですかね?
204: マンション検討中さん 
[2016-07-26 13:16:03]
モデルルーム見てきました。
流石積水と細かいとこまで手が届くと感心しました。財閥系ではオプションのものも標準装備なものが結構あると思います。
ただそれでも値段が高いと思うので、武蔵小杉にしようと思ってます。
205: 匿名さん 
[2016-07-26 16:03:22]
>>203 匿名さん

図面集だともっと細い。感動の細さ。
206: マンション検討中さん 
[2016-07-26 18:04:03]
モデルルームは細長くないのかな?
207: 匿名さん 
[2016-07-26 23:26:38]
ワイドスパンの逆で、細長くした方が部屋数が取れるんだよね。コストダウンでしょ。
208: マンション検討中さん 
[2016-07-27 22:03:09]
私も同意見です。この物件は住む人のことよりも売る側がいかに利益を得るかという思想が色濃く出た計画になってしまいました。残念です。私は買いません。
209: 匿名さん 
[2016-07-27 22:32:46]
永住思考のマンションだからこそ間取りにはこだわって欲しかったという印象でした。
家族向けなのにサービスルームの部屋が多いのは残念。
210: マンション検討中さん 
[2016-07-28 11:21:42]
休日にモデルルーム見に行った時は勢いあるなと思いましたが、掲示板では厳しい意見が多いですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる