グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。
周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

- 所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
- 交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
- 総戸数: 306戸
グランドメゾン元住吉について
1581:
匿名さん
[2017-10-11 15:53:25]
[NO.1580と本レスは前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1582:
匿名さん
[2017-10-12 08:32:09]
昨日ホームページ更新されてますが残5戸のままですね。
1LDK+2Sの部屋は特に検討する人限られるでしょうね。 暗くて風通しが悪いとSになるみたいだから |
1583:
匿名さん
[2017-10-29 09:33:47]
S21Tってパット見3LDKじゃん!って思ったんですが…サービスルームが2つとは。ここって低層階なんでしょうか。サービスルーム2つは初めて見ました。
サービスルームになってしまうのは、風通しではなくて、部屋にどれくらいの日光が入るのかというコトだったかと思います。そういうのを計測する基準があるらしい。 普段寝る部屋だから日当たり関係ないよ、と割り切れる人だったらいいのかもだけど…かなり人は選ぶ物件かな。 |
1584:
通りがかりさん
[2017-10-29 14:35:31]
1LDK+2Sは、間取り的には3LDKで最悪住む分にはいいけど、たとえば売るとか、貸すとかになるとネットで検索された場合3LDK希望の人に対しては引っかかってこないから結構不利になると思う。あと4畳台の部屋は一応一部屋扱いだけど使いづらい気がする。。物置になりそう笑
|
1585:
住民板ユーザーさん6
[2017-10-30 02:52:48]
戸数を稼ぐために敷地一杯に建ててしまった代償として、特に一階ではサービスルームが多くなってしまったはず。
ただ、ここの強みはブレーメン通りの一本道沿いにある唯一の大規模マンションであること。元住吉ファンにとっては、変え難い価値を持っているので間取りのわるさをカバーできるでしょう。 |
1586:
匿名さん
[2017-10-30 07:24:10]
|
1587:
匿名さん
[2017-10-30 07:48:52]
プラウドシティ付近はけっこう車の交通量多いんじゃ。狭いし歩道もないし。
ブレーメン側は歩行者天国なんで。 |
1588:
匿名さん
[2017-10-30 09:19:37]
元住吉の商店街は良いと思うけど6000万円超えが高いんでしょうね
|
1589:
匿名さん
[2017-10-30 09:21:25]
住宅ローンは年収の5倍が理想っていいますからね
年収1000万稼いでて頭金1000万円はある人ならピッタリなんでしょうね |
1590:
通りがかりさん
[2017-10-30 21:57:25]
そんな全て6000万超えのグランドメゾン元住吉だけど300戸売れて残り数戸ってすごいよね。一人年収1000万の人サラリーマンなんてあんまりいなさそうだけど、結局夫婦の世帯収入だったらいける人が多いからなんだろうね。
|
|
1591:
住民板ユーザーさん6
[2017-10-31 00:51:59]
共働きなら1000万オーバーは普通にいますよ
|
1592:
マンション検討中さん
[2017-10-31 01:16:17]
と言うか、このくらいの価格であれば共働き、または一人でほとんどが1000万オーバーでは?
|
1593:
通りがかりさん
[2017-10-31 09:09:56]
保育園の説明会行くと、ここの人かなーって人をよく見かけます。
共働き&子育て世帯も多そうですよね。 とはいえ武蔵小杉は川崎市でも最激戦区。 元住吉でも世帯年収1000万超えは相当厳しいけど、頑張りましょう。 |
1594:
住民板ユーザーさん6
[2017-10-31 12:51:21]
というか。ここのマンションに入る方は概ね、元住吉か中原区に在住と耳にします。現住まいですでに保育園に入っていて、近距離の引っ越しという方がマジョリティな気がします。
外からの方が、この価格で買おうとは思わないでしょう。 |
1595:
匿名さん
[2017-10-31 17:00:53]
あのう・・・
住民版ユーザーって、なんですか? どのようにしたら、見ることができるんですか? 教えてください。 |
1596:
マンション検討中さん
[2017-10-31 23:33:28]
元住吉住んでる方が多いんですね、外部からはあまりいないのでしょうか
|
1597:
住民板ユーザーさん6
[2017-11-03 12:07:48]
>>1596 マンション検討中さん
マジョリティは元住吉を中心とした中原区の方の住み替えで、他の地域から来られる方であっても、ここに縁のある方が多いかと思います。 そういう方でなければ、ここの価値がわからないはずです。 |
1598:
マンション検討中さん
[2017-11-16 22:03:19]
とうとう最終一邸になりましたね
この価格で完売間近だと、ここの価値をわかる人が多いんでしょう 目指せ完売! |
1599:
匿名さん
[2017-11-19 08:39:42]
3月の引っ越し需要で、そのうち売れるでしょう。残り1部屋は一階で家具付きで提供されるらしいですね。窓からの光付きだったら、即売だと思うけど。
|
1600:
匿名さん
[2017-11-21 11:46:24]
残っているのは1階の部屋ですか。
広いテラスつきで人気がありそうですが、1階住戸は売れ残り安いんでしょうか。 間取り図が小さすぎてよく見えませんが、共用廊下側の2部屋が どちらもサービスルームになっているのが気になります。 |