グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。
周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

- 所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
- 交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
- 総戸数: 306戸
グランドメゾン元住吉について
1401:
マンション検討中さん
[2017-03-14 08:39:13]
|
1402:
マンション検討中さん
[2017-03-14 08:42:19]
あと、「修繕積立金は絶対不足するから、無駄なコストは削っていこう」という意識は、確かに全住民が持っておきたいですね!
|
1403:
匿名さん
[2017-03-14 09:24:55]
新聞の戸別配達って、有料なんですか。新聞配達店のサービスだと思っていましたが。
管理組合が料金を支払って、新聞店に各戸配布して貰うなんて、とんでもないことだと 思います。 また、配達店が一括して管理室に配達して、管理会社が各戸配達するのであれば、これは更にとんでもないことです。 (早朝から管理会社が配達するとは思えないので、これはないのではないか、と思いますが。) |
1404:
匿名さん
[2017-03-15 09:43:02]
一戸建ての維持管理が大変でマンションに住み替えるご高齢の方もいらっしゃることでしょう。ゴミ出しサービスがあることが購入の決め手になったかもしれません。みなさん仲良く穏やかに暮らせる住居になるといいなぁと思います。
|
1405:
匿名さん
[2017-03-15 12:43:04]
ゴミ出しサービスに執着する意図はないのですが、マンション管理費は住民みなさんの貴重な税金みたいなものなので、本当に必要なものへ使い、自分らでできることはやるという基本的な考えはもった方が良いです
また、マンション契約時に書いてあったとしても マンション管理は住民の理事会が主体で行うべきものなので、住民全体、或いは資産価値を維持する上で本当に必要ものかがポイントですね。 |
1406:
匿名さん
[2017-03-15 14:56:23]
大丈夫ですよ、もし、ゴミ出しサービスが不要なら、管理組合発足後の決議で、多数決できます。
サービス取りやめ多数意見で、なくなるでしょう。 その分、管理費が、安くなります。住戸あたりの年間コスト、数百円下がるだけでも貴重です。あるいは、その他の管理費に回しましょう。修繕積立金は、将来ぜったい必要ですから、その比率は、そのままで。 自分のゴミは、自分で捨てましょう、ゴミ置き場まで。 でなきゃりゃ、将来、ゴミ屋敷マンションですよ。まあ、戸建よりは、ぜんぜん、ゴミ出し楽だし。 |
1407:
匿名さん
[2017-03-15 21:49:31]
ゴミ出しサービス賛成派です。
これがあるとゴミ屋敷になる根拠がないですが、ゴミ置場に出しても結局は管理人が介在するので管理費はかかりますね。 |
1408:
マンション検討中さん
[2017-03-15 22:30:36]
ゴミ屋敷はさすがに暴論だと思いますね。。
なんでもかんでも削って生活満足度や外から見たマンションの魅力度がさがるのも本末転倒なので、住民全体の意見を採り入れつつバランスよく管理運営していきたいですね。 |
1409:
匿名さん
[2017-03-15 22:58:17]
グランドメゾンのブランドを汚すのでは???まあ、元住吉だから、良いか。
日吉に行こう。 |
1410:
匿名さん
[2017-03-15 23:10:53]
ここのマンションの構造を見れば一目瞭然
同じ階でも棟ごとに仕切られていますよね それ自体はプライベート性があって価値のある ことなのですが、同じ階での移動効率はわるい です それを踏まえてゴミの回収サービスの費用対効果 はどうなんだろうと思いました ただ、住んでみないとわからないこともあり まずは入居してからですよね |
|
1411:
匿名さん
[2017-03-15 23:41:28]
グランドメゾンって、どこもゴミ回収サービス付きなんですか?
変なサービスですね。 横着な奥様用?その家のゴミのプライバシーもあったものではないですね。 |
1412:
匿名さん
[2017-03-15 23:55:43]
積水ハウスさんに疑問なのが
一流のハウスメーカーなんだから もっと住宅の中身で頑張ってほしい サービスについては、 グランドメゾンのブランドとは別モノの様な 気がしますね |
1413:
匿名さん
[2017-03-17 07:36:39]
ゴミ回収サービス、今までそういったマンションじゃなかったので、便利なのかな?それとも過剰なサービスなのかな?わかりません。
体調が悪い日は助かりそうです。平日がゴミ出しなので、洋服着てさっと出しに行くくらいはできています。 でも、サービスがあるのはありがたいことだし、とりあえずは取り入れてみて、不要ならなくしていってもいいかなと。その場合は管理費が安くなるならいいですよね。怖いのは、その時に意見が2分すること。あるべき、なくてもいい議論がずっと続くのが面倒そう。 |
1414:
匿名さん
[2017-03-17 15:11:31]
いま住んでいるマンションの経験からですが
まずは初期の理事会で、自分たちのマンションのコンセプトを決めることです 例えば、マンションの資産価値向上という、コンセプトを決めたならば、そのサービスが資産価値につながるのか否かで専門家の客観的な意見を入れながら判断できますよね やっかいなケースは、個人意見を貫き通し、まとめようとしないメンヘラがいると大変ですね |
1415:
匿名さん
[2017-03-22 14:34:36]
先日モデルルームに行ってきました。
部屋とは別に気になったのですが、モデルルームに置いてあったダイニングテーブルのメーカー分かる方いますか? 大変気に入ったのですが、担当の方も分からないとのことでしたので・・・ 分かる方教えて頂けると幸いです。 |
1416:
マンション検討中さん
[2017-03-22 20:33:29]
モデルルームの家具はArflexが中心と言っていた気がします。自分で確認したわけではなくて他の方が質問されてたのを横で聞いていただけなので正しいかわかりませんけど…
|
1417:
匿名さん
[2017-03-22 21:37:25]
あれ、いつの間にか最終期ですか。。
やはり永住志向なんでしょうか。。 |
1418:
匿名さん
[2017-03-22 22:44:57]
以前、売れ残りが値引きされるのを待つと豪語していた方は、どうなったのだろう。。。
|
1419:
匿名さん
[2017-04-06 14:48:30]
完売は未だですか?
|
1420:
匿名さん
[2017-04-06 15:44:45]
次回が最終期のようですが、販売戸数が『未定』とは、どういうことでしょうか?
最終なんだから、未販売(売れ残り)住戸すべて販売するのではないのですか? それとも、残住戸数に比べ要望が少ないようなら、最終期1期、2期・・・と期分けすることも想定して、未定としているのでしょうか? |
あんまり雰囲気悪くせず、お互いの意見を尊重しながらやりとりしましょう~><
共働き、2人子育て家庭としては、私はこのサービスありがたいなぁと思ってました。
お互い慌ただしく、ゴミ出しの時間すら惜しくなっているので。。
ただ、「コストにたいして見合うものか精査すべき」という意見もごもっともだなぁと思うので、
ここから先は理事会のもと、住民全体の総意を反映するほかないですよね。
内観を損ねるかどうかも、運用してみないとわからないのかなと思いました。