積水ハウス株式会社 東京マンション事業部の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン元住吉について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 井田中ノ町
  7. グランドメゾン元住吉について
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2017-12-09 21:39:28
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。

周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

現在の物件
グランドメゾン元住吉
グランドメゾン元住吉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
総戸数: 306戸

グランドメゾン元住吉について

1241: 匿名さん 
[2016-12-24 13:44:31]
>>1239 マンション検討中さん
販売区画についてはよくわかりません。
手付金について参考としてコメントします。
物件価格の10%と言われますが、満額払う人はどれだけいるでしょうか。特に住み替えの方は厳しいでしょう。実際のところは、売主側と個別相談になると思います。個人意見ですが、申し込む物件の初期費用分を最低限出せば、売主に了承してもらえる可能性が高いと思います。
1242: マンション検討中さん 
[2016-12-24 17:53:08]
1241さん、ありがとうございます。今の販売区画で抽選に参加してだめだったら次の販売を待つことにしようか悩み中です。次にいい間取りが買える値段で出るかもしれないと思うとどうしたらいいかわからなくと。毎回どんな基準で出すのかは営業さんじゃないとわらないですよね。立地で購入希望で、あまり高いお部屋には手がでなくて。手付金はモデルルームに言ったときに相談してみようと思います。
1243: 匿名さん 
[2016-12-24 21:08:04]
>>1242 マンション検討中さん
1241です。要望書ベースで販売区画を決めるのが一般的で、ここの売り方も同じだと思います。マンションギャラリーに行けば、分譲済みの部屋と、残っている部屋の区別はわかると思うので、その中から希望の間取りがあれば、早めに営業さんと相談した方が良いでしょう。
なお、ここの過去スレで散々議論された間取りについて、時間があればご覧になった方が良いと思います。

1244: マンション検討中さん 
[2016-12-25 22:35:55]
プランのページが更新されましたね。
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/plan/index.html
ここの2LDKは、子ども一人で永住志向ならむしろ丁度いいのかも?
1245: マンション検討中さん 
[2016-12-26 08:31:52]
新年1/2からオープンって積水ハウスってブラック過ぎないですか。
現場かわいそう。
1246: 匿名さん 
[2016-12-26 09:08:51]
2日から仕事している人なんてゴマンと
います。
ひとが休みの時に開くのがサービス業って
もんですよ。
日曜日や祝日、夜間も働いている人が
いるのを知らないのですか。
わたっしゃ、悲しくなりましたね。
そのおかげで、貴方も休みの日に
外出も、買い物も、レジャーも
できるんですよ。
1247: 匿名さん 
[2016-12-27 00:09:21]
人が休むときに働くのがサービス業ってのは同意だけど、長期休暇は帰省や旅行で不動産販売は閑散期ってことで、しっかり休むってケースが多いんだけどね。集客が落ち込んでるからなんだろうけど、効果がないことを強いられてるってことでは営業さん可哀想かも。
1248: 匿名さん 
[2016-12-27 00:13:19]
>1243

要望書で販売住戸を決めるのはその通りだけど、残っている部屋を伝えてそこから選んでくださいってことはしないで、営業が希望条件を聞いて、それならここはどうですかってやるのがパターン。特定の間取りがごっそり余ってたら、不人気ってのがばれて、さらに売れなくなっちゃう。
1249: 匿名さん 
[2016-12-27 00:18:57]
手付金をどれくらい払うかは交渉可能だけど、基本的に大手は交渉してくれないよ。

手付金って放棄することによって買主は一方的に解約ができるってきまり。なので手付金が少ないと安易に解約されるリスクを負うことになる。
1250: マンション検討中さん 
[2016-12-27 06:17:15]
頭金は普通は5から10パーセントだけどデベが10パーセントっていうなら10パーセントだよ。
ただし手付け金なら猶予はあるはず。そこの判断はデベ次第ですよ。
売りたい客なら入居時に頭金の残金とローン契約が完了すれば良いので。
1251: 匿名さん 
[2016-12-27 06:51:03]
契約行為って、契約書への署名押印と手付金の支払いで一体となっている。なので同時が基本。ただ、振り込みが通例なので数日程度の前後はある。
1252: マンション検討中さん 
[2016-12-27 07:34:52]
客によって手付け金額が違うなんて物件はゴマンとあるよ。要はローン審査との兼ね合いだね。ローン審査が必要ない全額キャッシュとか半額ローンで残金は入居時までに数千万円キャッシュで揃えますだと、満額余裕の安定サラリーマンと個人事業主は扱いが違う。
1253: マンション検討中さん 
[2016-12-27 09:03:06]
1242です。間取りや手付金についてアドバイスありがとうございます。積水がどんな感じかモデルルーム見学で質問しようと思います。まだまだ道のりは長いけど買える範囲の物件が買えたらいいです!
1254: 匿名さん 
[2016-12-27 09:51:47]
キャッシュ購入が上客だなんて思ってるのが素人。ローンだと事前審査で源泉徴収票とか確定申告の写しで、審査が通るかどうかある程度判断できるんだけど、キャッシュだとお金もってますかなんて失礼なこと出来ないから、実際に引渡し時に支払いが出来ないでキャンセルなんてこともあって実はリスク客。ローンが確実に通る資質の人が売る側にとってはおいしい客。とりっぱぐれがないわけだから。

実際に今のマンション、キャッシュで購入してるけど、自己資金を確認する資料の提出は求められなかった。通帳の提出を持ちめられるってのは都市伝説。そもそもマンション購入できるだけのお金を銀行預金なんて間抜けでしょ。
1255: マンコミュファンさん 
[2016-12-27 10:30:48]
いやそうではなく手付け満額か減額かで融通が利くかどうかの話しね。
それとマンションをキャッシュで買う人は多いですよ。


1256: 匿名さん 
[2016-12-27 10:51:16]
契約書には手付金の割合や手付け解約、違約解約のときの規定も記載されている。契約書って印刷だから、規定を変えたらそういうところからやり直し。手付金を減額するとしたら、相当販売に苦戦してるってことを示している。竣工時点で売れ残りがあると入居者にもデメリットがある。

手付金減額交渉の結果、報告してね。重要な情報。
1257: マンション検討中さん 
[2016-12-27 19:28:12]
はい。今期で購入するかはわかりませんが資金計画を説明して営業の人の反応を報告します!
1258: 匿名さん 
[2016-12-28 00:05:33]
>>1256 匿名さん
契約書に手付金10%なんて本当に書いてありますか。売主から配布される、手付金の説明書では書いてあるけど、署名捺印する契約書では見たことないです。
基本的には売主と合意した手付金の金額を契約書に書くだけじゃないの?
だから、契約書に記載された手付金割合がどうのこうのという意味がわからない…

1259: マンション検討中さん 
[2016-12-28 07:35:36]
私は野村さんと積水さんで手付金100万(いずれも物件価格の2~3%)で契約したことありますよ。
両物件とも説明資料には10%程度と記載がありましたが、結婚式の前であったり買い替えで
手元にお金を残したかったので営業さんに相談しました。
1260: 匿名さん 
[2016-12-28 09:23:38]
5%以下だと保全の義務はない。リスクを承知でそうしたのか、知らずにということなのか。売主がそれを説明せずに受けたとしたら、逆に誠意のない会社だな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる