グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。
周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

- 所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
- 交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
- 総戸数: 306戸
グランドメゾン元住吉について
143:
匿名さん
[2016-07-08 19:47:32]
元住吉がこんなに評価されている理由がよくわからないよ〜
|
144:
マンション検討中さん
[2016-07-08 22:30:07]
ちょっと異常です。
将来、買われた方は後悔するのが目に見えてる。 |
145:
匿名さん
[2016-07-08 23:09:32]
後悔するかどうかは買ってみないとわからないですが、私はここを検討できる財力がある方が純粋に羨ましいです。都心から近いとはいえ郊外の急行も止まらない最寄駅のマンション一室に6000万、7000万て普通のサラリーマンがポンと出せるもんなんですか?それともみんな親が裕福で援助前提なんですか?うちは人並みだと思ってましたが、坪300万なんて出せません…ここを基準にしたら***です。
|
146:
匿名さん
[2016-07-08 23:23:09]
史上最低の低金利。
坪320なら安いよ。 |
147:
匿名さん
[2016-07-08 23:39:58]
これだけ販売価格が高いと低金利といえども総支払額は割高。
|
148:
匿名さん
[2016-07-08 23:43:44]
安普請の長谷工施工だから割高。
|
149:
匿名さん
[2016-07-08 23:53:44]
とりあえずパークシティ武蔵小杉と比較した方がいい。
ここの値段は品性を疑う。139の価格書き込みは100%事実。 パークシティの営業に絶対買うとかいいながら、こっそりここを見にいって後味の悪さしか残らなかった。 |
150:
住まいに詳しい人
[2016-07-08 23:58:41]
坪320なら極めて妥当だよ。
2019年まではマンション価格はジリ高。 |
151:
マンション検討中さん
[2016-07-09 00:06:05]
|
152:
匿名さん
[2016-07-09 00:09:09]
今は元住吉でも坪400は有り得るよ
つまりその価値を感じないならもっと東京から遠ざかるしかない |
|
153:
名無しさん
[2016-07-09 00:09:21]
|
154:
匿名さん
[2016-07-09 00:15:31]
いいか悪いかは個人の判断ですけど、なんでこんなに高いのでしょうか?
立地はいいけど駅8分でマンション立地としてはそれなりクラスではないのでしょうか?? 積水さんは好きだけど、長谷工は嫌い。 私みたいな人は来るなって事かもしれませんので余談だと思いますが、元住吉に何年も住んでるけど、ここは普通のサラリーマンが住む街でお金持ちしか買えないって街だと思っていないです。ここにそんな高飛車なオーラは無いと思うんだけど。。。。 とにかく期待外れな価格だったので、大好きな元住吉を離れるのは残念ですが、違う物件にします。 ここを買う皆様に幸あれ! |
155:
住まいに詳しい人
[2016-07-09 00:44:30]
掲示板は、価格が高いという阿鼻驚嘆ばかり。
現実はさっくり完売。 二俣川みてごらん。 ここは、坪320以下なら文句なしに買い。 |
156:
匿名さん
[2016-07-09 05:54:22]
正直、今のマンション情勢だと400近いことも覚悟しつつ、各駅停車なことを踏まえると結局350くらいかと思ってました。8分はマンションにしては微妙ですが、駅までずっと商店街ですし、立地はいいですよね。320だと抽選になりそう。両隣の駅より安くて手が出やすい。今週末のモデルルームが楽しみです。
|
157:
マンション検討中さん
[2016-07-09 07:34:00]
買い煽りはほどほどに〜
積水は、強気の価格で長期販売方針です。 坪300以上ならムサコかな。 街の好き嫌いはありますが、仕様はかなりあちらの方が上ですから。 |
158:
匿名さん
[2016-07-09 07:35:25]
|
159:
匿名さん
[2016-07-09 07:38:58]
|
160:
匿名さん
[2016-07-09 09:19:32]
少なくとも高いと思ったのが私だけで無くて良かった。
6000万円前後3LDKの訳あり度合いはかなり酷く、まともな部屋を買おうと思うと坪320~330万円するよ。 これなら武蔵小杉かな。正直タワーマンションって嫌いだけど。 |
161:
匿名さん
[2016-07-09 10:24:10]
全体の平均坪単価なんてあまり関係が無く、検討している部屋の坪単価がいくらかですよね。
私は事情があってどうしても元住吉がいいです。予算オーバーですが何とかしないと。。 |
162:
匿名さん
[2016-07-09 10:36:57]
|