グランドメゾン元住吉っていかがでしょうか。
サウステラスとノーステラスがあるんですね。
コンパクトなタイプあるようですが、設備や間取りはどうなのか気になっています。
周辺の利便性やお買い物環境など、いろいろなことについて情報交換しませんか。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/index.html
所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番地1(サウステラス)、139番地1(ノーステラス)(地番)
交通:東急東横線「元住吉」駅徒歩8分(サウステラス)、9分(ノーステラス)
間取: 1LDK+S(サービスルーム(納戸)) ~ 4LDK
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:積和不動産株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2016-05-12 16:14:45

- 所在地:神奈川県川崎市中原区井田中ノ町291番1(サウステラス)、139番1(ノーステラス)(地番)
- 交通:東急東横線 「元住吉」駅 徒歩8分 (サウステラス)、徒歩9分(ノーステラス)(西口より)
- 総戸数: 306戸
グランドメゾン元住吉について
1225:
匿名さん
[2016-12-18 17:44:03]
|
1226:
匿名さん
[2016-12-18 18:00:58]
いやだから、特命受注の定義は施工請負だけでなく、土地買収から販売、管理まで一貫して長谷工が担い高い収益性を出すモデルでしょ
ここは販売は積水ハウスのみ、管理は積和不動産のみですよね ご自身の書き込みで、ここは長谷工主体じゃないと認めているようなものと思いますが… |
1227:
匿名さん
[2016-12-18 18:07:11]
分からない人だな。販売・管理を売主が担当するか長谷工が担当するかってのは単なる分担の問題であって、特命受注って全般を長谷工が仕切っているってこと。
|
1228:
匿名さん
[2016-12-18 19:30:09]
論理破綻してますよ
誰が仕切ろうが、販売、管理を担当してないのに施工だけで高い収益はどこで得られるのですか… |
1229:
匿名さん
[2016-12-20 15:16:58]
その後、第二期販売の様子は
如何でしょうか。 |
1230:
匿名さん
[2016-12-20 16:36:17]
そう。
それが知りたいよね。 |
1231:
匿名さん
[2016-12-20 19:24:48]
|
1232:
マンション検討中さん
[2016-12-21 09:07:59]
もう長谷工の話は聞き飽きたからw
|
1233:
マンション検討中さん
[2016-12-21 19:21:32]
|
1235:
匿名さん
[2016-12-21 23:27:13]
以前、ネガ屋さんを撃退したように
このネタに喰いつかないことが特効薬だと思います 誰かに構われたい寂しい境遇なんでしょう… |
|
1236:
匿名さん
[2016-12-22 01:02:22]
[No.1234と本レス、自作自演、もしくは成りすまし行為を確認したため、削除しました。管理担当]
|
1237:
マンション検討中さん
[2016-12-23 08:01:52]
第二期、5000万台3LDKを中心に抽選もけっこうあったみたいですね~。
これからの課題は2LDKの部屋をどう販売していくか、なのかな? |
1238:
匿名さん
[2016-12-23 08:42:57]
そうですね
2LDKだとDINKSか、子育てが終わった夫婦になりそうですが、ここでどれだけいるかなあ もしくは、子供が一人世帯なら2LDKを買われるのかな |
1239:
マンション検討中さん
[2016-12-23 10:29:10]
最近になって購入検討中なのですが、モデルルームの見学が来年になったため質問させてください。次の登録が一月のようですが、その販売予定表には購入したい間取りがありませんでした。一月の次の登録ではまだ他の棟というか区画も販売されるのでしょうか。それとも一期二期で販売されてしまっているのでしょうか。また手付金はみなさん購入金額の10%払うものなのでしょうか。売却もあり賃貸資金もあるのであまり最初は出すのが厳しいです。
|
1240:
匿名さん
[2016-12-23 14:40:05]
現地に寄ってきました。写真はサウステラスのエリアです。まだ、基礎工事段階ですね。
![]() ![]() |
1241:
匿名さん
[2016-12-24 13:44:31]
>>1239 マンション検討中さん
販売区画についてはよくわかりません。 手付金について参考としてコメントします。 物件価格の10%と言われますが、満額払う人はどれだけいるでしょうか。特に住み替えの方は厳しいでしょう。実際のところは、売主側と個別相談になると思います。個人意見ですが、申し込む物件の初期費用分を最低限出せば、売主に了承してもらえる可能性が高いと思います。 |
1242:
マンション検討中さん
[2016-12-24 17:53:08]
1241さん、ありがとうございます。今の販売区画で抽選に参加してだめだったら次の販売を待つことにしようか悩み中です。次にいい間取りが買える値段で出るかもしれないと思うとどうしたらいいかわからなくと。毎回どんな基準で出すのかは営業さんじゃないとわらないですよね。立地で購入希望で、あまり高いお部屋には手がでなくて。手付金はモデルルームに言ったときに相談してみようと思います。
|
1243:
匿名さん
[2016-12-24 21:08:04]
>>1242 マンション検討中さん
1241です。要望書ベースで販売区画を決めるのが一般的で、ここの売り方も同じだと思います。マンションギャラリーに行けば、分譲済みの部屋と、残っている部屋の区別はわかると思うので、その中から希望の間取りがあれば、早めに営業さんと相談した方が良いでしょう。 なお、ここの過去スレで散々議論された間取りについて、時間があればご覧になった方が良いと思います。 |
1244:
マンション検討中さん
[2016-12-25 22:35:55]
プランのページが更新されましたね。
http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/motosumi/plan/index.html ここの2LDKは、子ども一人で永住志向ならむしろ丁度いいのかも? |
1245:
マンション検討中さん
[2016-12-26 08:31:52]
新年1/2からオープンって積水ハウスってブラック過ぎないですか。
現場かわいそう。 |
コメントにある通りオハナは完全に長谷工物件なんだけど、野村はオハナブランドを立ち上げるまでは長谷工施工物件をプラウドで販売していた。プラウドとはクオリティが違うので長谷工プラウドなんてマンコミュでは揶揄されたいた。その後、ローコスト物件のブランドとしてオハナブランドを立ち上げたというのが経緯。
ということで、デベのブランドを使っていても、長谷工施工は実質長谷工ってケースが多い。